『i7-965 New !』のクチコミ掲示板

2008年11月 発売

Core i7 965 Extreme Edition BOX

ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(3.2GHz/8MB/130W)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 965 Extreme Edition クロック周波数:3.2GHz ソケット形状:LGA1366 Core i7 965 Extreme Edition BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 965 Extreme Edition BOXの価格比較
  • Core i7 965 Extreme Edition BOXのスペック・仕様
  • Core i7 965 Extreme Edition BOXのレビュー
  • Core i7 965 Extreme Edition BOXのクチコミ
  • Core i7 965 Extreme Edition BOXの画像・動画
  • Core i7 965 Extreme Edition BOXのピックアップリスト
  • Core i7 965 Extreme Edition BOXのオークション

Core i7 965 Extreme Edition BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月

  • Core i7 965 Extreme Edition BOXの価格比較
  • Core i7 965 Extreme Edition BOXのスペック・仕様
  • Core i7 965 Extreme Edition BOXのレビュー
  • Core i7 965 Extreme Edition BOXのクチコミ
  • Core i7 965 Extreme Edition BOXの画像・動画
  • Core i7 965 Extreme Edition BOXのピックアップリスト
  • Core i7 965 Extreme Edition BOXのオークション

『i7-965 New !』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 965 Extreme Edition BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 965 Extreme Edition BOXを新規書き込みCore i7 965 Extreme Edition BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

i7-965 New !

2008/11/18 14:06(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 965 Extreme Edition BOX

スレ主 coconut'zさん
クチコミ投稿数:30件

とっても気持ち良くまわってます
X58 マザー 気難しいところも無くすんなり一発起動でした

CPUのお熱が気になるくらいかな
デフォルトで起動して(水冷)室温22℃位でCoreTemp 30〜32℃
ちょっと時代錯誤なお子チャマですよね

ビックリしたのは私の石は何でしょう?
CPU-Z(ver1.48)Processor Name がバラバラ
Extreme 920 とか 940 笑っちゃいますね

書込番号:8657600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/18 18:20(1年以上前)

4Gにあげたら温度どうなりました?電圧からすると結構ヤバそう…使ってる水冷ユニットは?

書込番号:8658276

ナイスクチコミ!0


スレ主 coconut'zさん
クチコミ投稿数:30件

2008/11/18 22:23(1年以上前)

そっち見ちゃったのねー
主題は Processor Name だったのにーーえっちなぁー

で、4G で 1.408V かけると CoreTemp は 35℃
4.3G で 1.528V かけたら 38℃ どちらもアイドル時です。
この設定で 3DMark06 完走時の CoreTemp 読みが 45℃位

貼り付けた画像は、おπ 2M 動作中の WinShot 画像です
4G 設定は 161 x 25 で 4025MHz 1.248V 室温 22℃
最高値 40℃弱ですねー

Swiftech H20-220-COMPACT ちょっぴり改して冷えてます

書込番号:8659517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/18 22:50(1年以上前)

もちろん名前の方も見ましたよ。なんのバグでしょう?定格でミスってるなんて…でもまあ面白いのでこれはこれでありっすね


なんだかんだで130といえども意外と敷居が低そうですね。これなら4.3Gで余裕の常用ですね(^^)

書込番号:8659726

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/11/19 06:50(1年以上前)

coconut'zさん

Swiftech H20-220 Compact、良さそうですね。

CPUヘッドの固定金具って、既にあるのですか?

書込番号:8661077

ナイスクチコミ!0


スレ主 coconut'zさん
クチコミ投稿数:30件

2008/11/19 17:07(1年以上前)

無いものは作っちゃうー♪

これって母性本能?
それとも自作本能かなぁー
今日の夕食の献立考えるより楽しいかもー♪

今、計画中は NB 冷却用 の水枕ステー 工作中ですよー

書込番号:8662645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/19 17:25(1年以上前)

>無いものは作っちゃうー♪

それが一番大切ですよね〜。パーツに頼らず自分でやるのが自作ですよ

書込番号:8662700

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/11/19 22:32(1年以上前)

おぉ〜、楽しんでますね。

私も、まず、道具を揃えようかなぁ〜

実はベンチバイスとグラインダーは有るのですが。

書込番号:8664038

ナイスクチコミ!0


スレ主 coconut'zさん
クチコミ投稿数:30件

2008/11/21 23:02(1年以上前)

3DMark06 / 4.2GHz

3DMark06 やってみました
4.2GHz ( 200 X 21 ) で完走しましたよー
ワクワクでした♪
スコアはー 28283 でしたー♪

CoreTemp でステージが変わるたびに温度チェック
51℃が最高だったと思います
室温は20℃くらいでした
なんかとても楽しいですよー

書込番号:8672425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/22 08:09(1年以上前)

すごくOC耐性高いですね〜。水冷効果も凄い…

書込番号:8673536

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/23 09:39(1年以上前)

まだ先の話ですが2009年第2四半期に出るらしい

1. 975 3.33GHz  QIP 6.40GHz
L2=256kB  L3=8MB  130W

2. 950 3.06GHz  QIP 4.80GHz
L2=256kB  L3=8MB

3. 930 2.80GHz  QPI 4.80GHz
L2=256kB  L3=8MB

http://northwood.blog60.fc2.com/

1月18日
Q9550s 2.83GHz 65W 369$
Q9400s 2.66GHz 65W 320$
Q8200s 2.33G Hz 65W 245$
変化が早いですね

書込番号:8678466

ナイスクチコミ!0


スレ主 coconut'zさん
クチコミ投稿数:30件

2008/11/23 22:28(1年以上前)

ヒエルさま、こんばんはー
ヒエルさまのホームページ楽しく拝見してました
現在は見当たらないのですが?

一ファンでした!

書込番号:8681326

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/25 00:36(1年以上前)

coconutz さんへ
しばらく新ものは静観中ですが

Rampage II Extreme
i7  920  2.66GHz
CORSAIR TR3X3G1333C9 PC3-10600 DDR3-1333 1Gx3
クーラー MACS ペルチェ素子 MA-7131DX  LGA-1366対応 金物改造予定
ケース サイズTouch pro 排気改造
現物3番手くらいで年末目標です HP ja2if-2

書込番号:8687403

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5338件Goodアンサー獲得:63件

2008/11/25 01:08(1年以上前)

ヒエルさん こんばんは

i7  920  2.66GHzと
MACS ペルチェ素子 MA-7131DX
LGA-1366対応 金物改造予定

の組み合わせで気になっています
ベルチェ素子の効果はわかっていますけど
775>>1366に対応するキットが
いまだにないのですね
どこかで代用できるかを探してるのですけど

明日920+P6T DX買いに行きますが
しばらくは純正クーラーでやっていきます

書込番号:8687554

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/27 12:54(1年以上前)

asika さんへ

1、MA-7131DX → 1366ソケットの改造試作完了
2、まだ組み立てテストは未完ですHPに記載途中です

書込番号:8698132

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5338件Goodアンサー獲得:63件

2008/11/27 22:43(1年以上前)

ヒエルさんへ

証明画像ありがとうございます
なるほどこういう手がありましたね
支える圧力に耐えるが気になりすが

CPUダイの大きさとベルチェのダイの大きさが
CPUの方が大きくなってしまいがちですが
130WのTDPに耐えるのは課題ですね

書込番号:8700386

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/28 10:26(1年以上前)

MA-7131DX改造続報
1、CPU i7 920
2、BIOS 0407 2008/11/03
3、BIOS 各設定確認デフォルト
4、CPU メモリ キーボードのみ接続
5、クーラー制御部 23℃〜25℃表示  室温17℃
6、クーラーベースセンサー25℃前後
7、チップセット40℃前後
8、可負荷をしなければ使用出来そうです

書込番号:8701982

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i7 965 Extreme Edition BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
どの程度の差になりますか? 6 2011/02/04 18:55:19
真夏に向けCPUクーラー交換 2 2010/05/06 18:00:00
このCPUは 3 2010/03/16 0:40:20
触っていないのにコアスピードが違っています。 6 2009/11/26 18:23:26
CPUクーラー 5 2009/11/04 19:46:36
CPU使用率が… 25 2009/08/05 22:53:25
安くなってますが・・・ 6 2009/06/19 19:01:36
将来性実用性を考えると? 15 2009/06/22 13:39:00
core7 975が来ますね 7 2009/06/02 18:38:35
エンコード中のCPU使用率について 8 2009/06/01 8:14:19

「インテル > Core i7 965 Extreme Edition BOX」のクチコミを見る(全 665件)

この製品の最安価格を見る

Core i7 965 Extreme Edition BOX
インテル

Core i7 965 Extreme Edition BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月

Core i7 965 Extreme Edition BOXをお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング