Core i7 920 BOX
ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(2.66GHz/8MB/130W)



CPU > インテル > Core i7 920 BOX
なんの性能?
発熱の小ささならCore2Quadが勝つかなあ。
ボケはこの辺にしといて、どっちも複数のクロックのバリエーションがあるから単純比較はアレだけど、平均とればi7じゃね?
書込番号:8869998
0点

やはりi7の方がエンコード性能では勝っていますね。
過去のログにも書きましたが、Q9450とi7920との同じクロックでのエンコード実験をしました。
動画で見ていただけますので参考にしていただければと思います。
↓
http://je3ilc64.blog34.fc2.com/blog-entry-99.html
動画やRAWファイル等を編集されるのならi7をお勧めします。
書込番号:8870192
0点

メモリアクセスは i7でしょうね。
CPUに直結でトリプルチャネルだから。
書込番号:8870274
0点

まあ同じ分数なら体感差も多少なりとも感じますから。HTでの8Core+トリプルチャンネルが効いてきてますからね。
書込番号:8870357
0点

純粋な性能なら、i7
但し、ロストプラネット等、一部の3Dゲームでは、Core2 Quadに最適化
されていて、i7が負ける事もあります。
書込番号:8870991
0点

i7は悪くても同クロックのCore2と同等。
大抵はi7のほうが早い。
おまけにキビキビ感もi7のほうが上。
書込番号:8872503
1点

そこで敢えてフェノムIIw
C2Qとi7の中間の性能っぽい。
書込番号:8872601
0点

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2520.html
↑
phenomUはC2Q(同一クロック比に換算しても)には勝てない。
i7は、C2Qに最適化されている、ロスプラで大きく負ける場面もある。(snow)
書込番号:8872653
0点

http://news.mydrivers.com/1/124/124715.htm
http://www.pcgameshardware.com/aid,669910/News/AMD_Phenom_II_X4_940-_First_game_benchmarks/
1個のベンチだけじゃわかりにくいので、こちらもどうぞ。
Phenom IIの最大の利点は導入価格が安いこと。その意味ではCore2Qも同様。
Core i7は安価なMB待ちですかね〜。
書込番号:8872694
0点

>Core i7は安価なMB待ちですかね〜。
う〜ん、i7は元々サーバー用途から派生したような規格だから
安価なマザーというのは、違和感がある。
DDR3の配線がシビアらしく多層化しないと安定しないという噂
無理やり4層で安価な物が出ても使いたくないというのが本音。
まぁ、定格あたりで、おとなしく使う分には支障ないかも。
でも、2万切るのは難しいと思う。
書込番号:8872758
0点

phenomUは同クロックのCore2にも勝てない。
ゲーム系はキャッシュ増量で多少マシになるが、基本的な演算能力はほとんど伸びてない。
ただ、キビキビ感はi7と同傾向だね。
L2に収まる時だけ早いCore2よりは、実際のゲームの快適さで上回るケースもあるかもね。
書込番号:8872797
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i7 920 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/12/06 2:02:34 |
![]() ![]() |
5 | 2011/11/21 16:55:54 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/12 23:05:00 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/21 19:47:09 |
![]() ![]() |
7 | 2011/09/03 17:35:03 |
![]() ![]() |
19 | 2011/07/29 19:51:37 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/21 14:54:30 |
![]() ![]() |
8 | 2011/01/24 19:03:06 |
![]() ![]() |
7 | 2010/11/24 16:02:26 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/29 23:23:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





