Core i7 920 BOX
ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(2.66GHz/8MB/130W)



CPU > インテル > Core i7 920 BOX
Extreme 965・940・920がありますがこの中の920が一番安くてコスパも良さそうな気がします。(自分が勝手に思っているだけですが・・・)
そこで使っている方に質問なんですがi7を使ってみたいと言うだけなら920で十分でしょうか?
あとi7シリーズでOCするなら920が良いと聞いたんですが本当でしょうか?
変な質問ですいません。
書込番号:9019060
0点

i7使って見たいって感じなら920で良いんじゃないでしょうか。
っていうかそのまま暫く使っていっても問題ないと思いますw
書込番号:9019122
0点

920一択でしょ。
OCも、そんなに変わらずに出来るし
余程ハズレでない限り、3.8Ghz程度は常用範囲です。
書込番号:9019234
0点

どれでもいいんじゃないでしょうか。
買いたい物を買えばいい。
OC好きならExtreme 965一択でしょう。
限界まで遊べばいいんじゃない?
書込番号:9019237
0点

やはりそうですか。
回答ありがとうございます。
あと付け足しで質問なのですが、
この構成で不安な点ってありますかね?
OS:Win XP
CPU:Core i7 920
マザーボード:ASUSTeK P6T Deluxe
メモリ:3GB(1GBx3) Corsair TR3X3G1333C9
ハードディスク:1.5TB S-ATA(多分Seagate製だと思います)
グラフィックカード:NVIDIA GeForce GTX 295
光学ドライブ:Pioneer DVR-S16J-BK
ケース:ZALMAN GS1000 Black
電源:Acbel 750W 静音電源
某BTOショップの構成なんですが何か問題点ありますかね?
今は用途がどうこうでなく電源に問題があるとかそう言うことを教えていただきたいです。
お願いします。
書込番号:9019239
0点

これは上のクラスのセットですね。
問題があるとすればお値段でしょう。
書込番号:9019289
0点

GTX295でi7するなら
電源が+12Vが20以上は欲しいですOCすると決まってるなら
なおさらかなBTOて電源が微妙なんですよね
まぁ定格で使う分には動く保証はあるでしょう
余裕がある構成ではないと思います。
書込番号:9019318
0点

因みに構成変更とかは出来るんですか?
マザーはRampage II Extremeとかがよさげですけど。
がんこなオークさん のご指摘も有りますけど
大容量を謳っていても実際どうかってことですかね。
まぁでもBTOパソコンならあとで交換は可能でしょうから
使用してて不安定になるようなら後で交換もありかな。
書込番号:9019354
0点

まぼっちさん
構成変更が出来るのは、CPU・メモリ・HDD・グラフィック・ドライブくらいですね。
あとは増設HDDなどのオプションです。
書込番号:9019381
0点

CPUクーラーは換える事は、不可能ですか?
後、電源はコレかな?
↓
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=82363&lf=0
12Vの取り出せる電流値がギリのようですね。
OCするには足りないかも。
書込番号:9019449
0点

Tomba_555さん
CPUクーラーはBTOですし多分交換は可能だと思います。(この機種ほとんど自作に近い)
AcBelの750Wと言うと多分それしかないと思いますのでそれだと思います。
あとから電源も交換可能だと思うので何かオススメの電源ってありますかね?
書込番号:9019486
0点

Tomba_555さんとゆーdさんはCorsairですよね
私はSeasonicのM12D SS-750EMを押しておきます(o^-^o)
TWOTOPとかで好きなパーツで組み立ててもらうのもありですよ
BTOは安いのも多いけどカスタマイズすると高くつく傾向がありますね。
書込番号:9019572
0点

がんこなオークさん
実はこの構成はツートップで構成したものなんです。
20万切りくらいでこの構成が出来るのはドスパラとツートップくらいだったのでツートップを候補にしました。
ドスパラを選ばなかった理由はパーツのメーカーが記載されていないので少し不安なので候補からはずしました。
書込番号:9019643
0点

http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081121112
↑
SeasonicのM12D SS-750EMは異様に高いですね。
この値段なら、3WAY SLIにも十分耐えられる
コルセアの1000Wが買えますよ。
↓
http://www.links.co.jp/items/corsair-power/cmpsu1000hxjp-pc.html
850W程度なら、こんなのがオススメ
↓
http://www.scythe.co.jp/power/chouriki-h.html
プラグインじゃないけど、GS1000なら裏配線も余裕だし
裏に収納できるしね。
というか、自作が面倒な方は、電源換えるのも面倒だと思うよ。
最初から選択できる方が良い。
書込番号:9019659
0点

通販じゃなくお店なら好きなパーツで組み立てしてくれますね
SS-750EMはそのうち2.6万位かそれ以下になるんじゃないかなと思いますが
出始めで高い気がします性能がいいであろう事とこの電源3年間交換保証なのも
まぁ安心かなと80PLUSシルバーなのも気に入ってます!
実は下がったら買おうかと思ってますw
組んでいるスレ主さんの構成は出力的には700W〜でもいけるんだけど
+12の強い事が条件ですねBTO指定の電源だと拡張性とOCは厳しいです。
書込番号:9019716
0点

>SS-750EMはそのうち2.6万位かそれ以下になるんじゃないかなと思いますが
>出始めで高い気がします性能がいいであろう事とこの電源3年間交換保証なのも
>まぁ安心かなと80PLUSシルバーなのも気に入ってます!
コルセア1000Wは保証5年です。
その値段なら、850Wはないと妥当性を感じられないですね。
まぁ、それはさておき、ツートップのモデルはAcbelの1100Wもプラス1.8万で
選択出来るようですね。
納期はEになっているけど、80シルバーの良い電源のようです。
12Vは、26Aの6系統のようです。
書込番号:9019759
0点

電力消費はすでに突込みがあるが、
購入費用も、冷却も、電気代も
すべて GTX 295が中心のシステムですね。
こういう場合、ショップにお任せでBTOがいいのか、
自分で選んで組むのがいいのか?
書込番号:9020097
0点

Acbelの1100Wは25Aだったような。
しかも保証は永久保証。
書込番号:9020099
0点

オイラ的に
VIP G-Spec i7920P6D/98GTX+
http://www.twotop.co.jp/sp_corei7/
の最小構成にしておいてあとから色々
弄るのも面白そう。
しかもけーすCM690じゃないっすか?w
書込番号:9020160
0点

まぼっちさん
i7920P6TD/GTX285ってモデルなのでGS1000 Bですよ。
書込番号:9020211
0点

CM690を検討した時にZALMAN GS1000が有ったら迷ってましたね
ZALMAN=なんとなく高級感がw
GTX295じゃなく285なのねん!
まぁでもi7でOCするなら285でも+12VがAcbelの750Wだと微妙ですね
1100W買っちゃうか標準の電源は予備にして別に買うとか
今構成を簡単に計算したけど(電源はSS-750EM)
OS込みで同じような値段ですね
書込番号:9020321
0点

スレ主さん
>ドスパラを選ばなかった理由はパーツのメーカーが記載されていないので少し不安なので候補からはずしました。
先日ドスパラで吊るしのBTOマシン見てきましたが、マザボはFoxconnとMSIでメモリはA-DATA使ってました。
店員とCore i7について談笑したついでにカスタマイズについて聞いてみましたが、できる限り希望のパーツを
使って組んでくれるって言ってました。それだったら自作した方がいいねって言ったら、そういうお客さんばかり
じゃないんですよ・・・と言って笑ってましたが。
書込番号:9020330
0点

Acbelの1100Wで良いのでは?
http://www.uac.co.jp/top_topix/acbel/R88/SingleR88-1100W.pdf
↑
25Aの様ですね。
納期が気になるところですが、電話してきいてみたらどうでしょう。
書込番号:9020426
0点

Tomba_555さん
一応上に書いた構成で購入しようと思っています。
そして実際に動かしてみて不足だと思ったらあとから買うほうが良いと思ってます。
書込番号:9020487
0点

>GTX295じゃなく285なのねん!
いやいや、違うでしょ。
GTX285をカイタマイズして、GTX295にするという事でしょう。
>まぁでもi7でOCするなら285でも+12VがAcbelの750Wだと微妙ですね
>1100W買っちゃうか標準の電源は予備にして別に買うとか
>今構成を簡単に計算したけど(電源はSS-750EM)
総出力では、同じなので、SS-750EMを買うくらいなら、他の1000Wの方が
マシですよ。
書込番号:9020497
0点

>そして実際に動かしてみて不足だと思ったらあとから買うほうが良いと思ってます。
そうですか。
まぁ、コンバインの切り替えSWがあれば足りるかも知れないですしね。
ただ、OCしてブルーバックとか出た場合、電源なのかCPUなのか
切り分けは極めて難しくなりますけどね。
書込番号:9020515
0点

Tomba_555さん
まあ最初はOCなどせず普通に使ってみます。
それで慣れてきたら色々試したいと思っています。
書込番号:9020531
0点

ちは
似たような構成で
GTX295+920(4GHzにOC)で
650W電源で耐えています。
あり言えない構成ですが
たまたま当りの石だったかもしれませんが
外れだったら4GHzにOC無理だったかもしれない
OCしない限り700-750Wでは大丈夫かな?
店のBTOですから
書込番号:9020571
0点

>GTX295+920(4GHzにOC)で
>650W電源で耐えています。
例の558ですか?
1.275Vくらいで、いけてます?
書込番号:9020636
0点

うん
例の1個目の558です
2個目の558はダメみたい(750W電源+ベルチェ+260GTXコンピが悪いみたい)
書込番号:9020662
0点

化け物Bロットが欲しいのですが
中々無いようですね〜
3837B080なんですがw
書込番号:9020737
0点

Tomba_555さん
私より化け物Bロットあるんじゃないですか?
私もほしいですけどねぇ
なかなか滅多に入らないかもしれない
海外での情報で国内には無理かな?
書込番号:9021215
0点

3837B080とか箱に書いてあるのがBロット
3838A558とか箱に書いてあるのがAロット
つまり、5桁目の英字の俗称で読んでいるだけ。
この番号によりOC耐性の高い「当たり」と言われる物が存在します。
まぁ、実際には個別による個体差というものがありますけどね。
ただ、Bロットは何故だか流通量が極端に少なく、当たりが多い。
見つけたら、即買っとけ!!
と言われるくらいハケるのも早い。
書込番号:9021574
0点

Tombaさん
Bろっと、アキバでたまに見ますよ。
買ってみようかな。
書込番号:9021670
0点

965のBロットならヤフオクに出品されてましたね。
920とかは全く見当たりません。
書込番号:9021725
0点

秋葉にあって
大阪日本橋はない
ええなぁ
滅多にないBロット
書込番号:9021746
0点

>Tombaさん
>Bろっと、アキバでたまに見ますよ。
>買ってみようかな。
そうですね。
920か940だと結構、有望かも。
何故か、965のBロットは、あまり良くないものもあるようです。
書込番号:9021850
0点

元々予算も利用目的も不明なんですよねw
この値段のBTOならお店でパーツ選んで組んでもらっても
さほど金額は変わらないと思うけどアキバや日本橋とか組み立てまでするような
お店は遠いのかな?
http://www.geocities.jp/without_88/sisutemu.html
値段は5000〜15000円でショップで違いますね
ちなみにGTX285から295へのカスタマイズの値段差が2.2万
高いですね・・・
書込番号:9022553
0点

がんこなオークさん
秋葉原はたいして遠くありません。
でも行くのが少し面倒でしてw
やっぱり高いですか・・・
でも予算が20万くらいですからまあ予算内なんですよ。
書込番号:9022742
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i7 920 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/12/06 2:02:34 |
![]() ![]() |
5 | 2011/11/21 16:55:54 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/12 23:05:00 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/21 19:47:09 |
![]() ![]() |
7 | 2011/09/03 17:35:03 |
![]() ![]() |
19 | 2011/07/29 19:51:37 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/21 14:54:30 |
![]() ![]() |
8 | 2011/01/24 19:03:06 |
![]() ![]() |
7 | 2010/11/24 16:02:26 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/29 23:23:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





