


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m 300Wズームキット
こんばんわ。お世話になります。
ご意見をお聞かせください。
写真を撮るのが好きで
いつも1000万画素のコンデジを
カバンに入れて持ち歩いています。
コンデジはマニュアルモードで
好きな感じに設定をその都度変えて撮って
お散歩写真を楽しんでいます。
ブログの記事には写真を必ずつけますが
写真ブログというほどのものではありません。
いつかは写真ブログと言えるくらいの写真を
撮ってみたいと思っています。
このたびデジイチへのステップアップを考えるにあたり
予算と大きさとデジタルフィルター機能に惹かれ
K-mが最有力候補となっているのですが、
K-7の情報を目にするたびに予算の壁をつい忘れて
目移りしてしまって決めかねています。
色々と考えた末に
・まずはK-mの300Wズームを買う。
・余力があればレンズを買い足していく。
・最終的にいつかお手頃価格に値崩れしたK-7のボディを買う。
というやり方がいいのかなぁ?と思っています。
どうでしょう?
どうかベテランの皆さんのご意見をお聞かせください。
書込番号:9643159
2点

ご計画通りでいいと思います。
その頃、私も・・・
書込番号:9643194
1点

その計画で良いと思います。
わたしも今年の末か、来年の春にはK-7を買いたい…。
書込番号:9643242
0点

良い選択だと思いますよ。
K-7を購入した後も、それぞれの使い分けは出来そうですし。
書込番号:9643356
0点

最初から後で買い替えを前提で機種を選ぶなんて信じられません。これと決めたら後は腕を研く事に注力すべし。仮の状態では性能と機能を言い訳にして上達や工夫がおろそかになりがちでは?なんていいながら、ほんとは自分自信機種変意欲満々かもしれません。写真を撮る楽しみの中にはカメラを使う楽しみも含まれているのでしょうから、新しい機種に変更できるのは羨ましいです。
ペンタックスにハズレなしです。今すぐ買えるものを買って楽しんだらいかがでしょうか?
書込番号:9643369
2点

ジェンカさん、こんばんは!!
みなさんに賛同致します。
最初はK-mで勉強して、物足りなくなったら上の機種にする計画が良いと思います。
今のデジカメは初心者向けとは言いながら、かなりの機能を満載していますので、なかなか物足りなくならないかも??
書込番号:9643370
1点

↑
それならそれで、☆やLimを貝アサリ・・・
書込番号:9643455
1点

お散歩カメラにするなら、DA40mmF2.8 Limitedなどと組み合わせると良いかもしれませんy
コンパクトで
書込番号:9643554
0点

ジェンカさん、こんばんは。
皆さんと同じく、いい考えだと思いますよ。
K-mでまずは一杯写真撮ってみて、必要な物を買い揃えていくのがいいと思います。
それでも上位機種がやはり欲しいとなったら、K-7を検討すればいいかと。
ひょっとしたらK-mで十分となるかも知れませんしね。
書込番号:9643590
0点

では 皆さんと反対意見で。別に反抗期ではありません。(笑
もし 予算があるのならばKー7でもいいと思います。Kmを買ってもKー7が気になってしょうがないと思います。でも Kー7を買ってKmが気になることはないでしょう。
KmとKー7では機能が違いすぎます。ペンタックスの最新の技術が突っ込まれたKー7で 思う存分に撮影されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:9643847
3点

将来2台体制で行くのであれば K-mから入るのも悪くないとは思いますが、その分予算を食いつぶすのでK-7を手にするのが遅れる事になります。
この不況下で他社機種の価格の動向を見てると生産調整でなのか価格上昇してる機種も見受けられますし、価格の下がる感じが穏やかなようにも思えます。各社の生産制限により価格低落現象に待ったが掛ってる様に感じますよ。
スレ主様の希望購入価格は判りかねますが、K-mを購入してもK-7に心が魅かれたままである可能性が高いですから回り道しないで初めからK-7購入の方が、お財布的にも精神的にも良いかなと個人的には思います。
書込番号:9643973
3点

物欲はある方ですか?
あるならKー7
ないならm
偏見ですが、なんとなくスレ主さんは後者な気が…
これ!と決めたら脇目もふれずに撮影に没頭できるならmで問題なしでは。
でも、僕も含めた男性に多い、物欲タップリのモノ好きなタイプには
最初から7にいっといた方が精神衛生上間違いないでしょうね
enjoy!
書込番号:9644042
1点

ジェンカさん、こんにちは。
K-7が購入できるならK-7にされた方が良いと思います。でもK-7は品薄のためしばらく購入できないと思われますので、K-mしか選択肢がないかと...
書込番号:9644334
0点

ジェンカさん こんにちは
K-7でもK-mでも問題ないかと思います〜。
費用的な事もあるかと思いますので、費用面でk-m300mmZKがいけるのであれば
お薦めします〜!
書込番号:9644653
0点

ジェンカさん
うらやましい限りです。
どこまで使い物になるか判りませんが、動画に魅力があるなら、K−7ですよね。
私は動画は要りません・・・でも、目の前で突然、アルプスの衣装を着た人が歌いながら
踊ってくれたり(スイスの駅で)、ビアホールで15分おきにステージでダンスやカウベルショー
をしてくれると(ホーフブロイハウスで)、動画が撮れればなぁ・・と思いました。
でも、K−mで十分すぎるでしょうし、ボディの価格差で、DA12-24mmが買えます!
DA12-24mmはなかなか使い勝手の良いレンズですよ〜〜〜
(もちろん、K−7を買ってからでも買えるのですが)
書込番号:9644884
0点

皆さん、たくさんのアドバイスを
ありがとうございますーーーー!
*賛同意見を下さった皆様へ*
私の考え方で間違っているわけではないんだなと
自信を持って先に進んで行けます(*^_^*)
現実にK-mで物足りなくなるくらい
上達したいと思います!
*反対意見を下さった皆様へ*
私が葛藤する理由は
まさに皆さんのおっしゃるとおりです。
K-mを買ったとしてもK-7への未練が残り、
結局K-mに満足感を得られないまま
ガマンし続ける結果に終わるのではないか、
そうなりそうな自分が怖くて、決めかねていました。
私は【物欲が強い】女なんですよね。
心声空歩さんの予想、外れでしたーーー(>_<)
けれどもパートはしてるけど私は主婦。
今はデジイチ貯金をこつこつ貯めている最中で
それも趣味の通販生活をやめて
月5千円ずつお小遣いをもらっての
チマチマタンス貯金です。
K-7を買える日はいつになることかぁーーーーー(T△T)
でもK-mだったらあと3ヶ月くらいで買えそうなのです。
つまり私にとって自然な予算は
高く見積もっても8万円前後、なのです。
でも旦那に内緒で貯金をおろしてしまえば
K-7も買えちゃうので、
心の中で悪魔と天使が闘ってるんですー(>_<)
≪結論≫
欲しいのは絶対K-7。
女だけどメカにはめっぽう強い方なので
機能的に難しいとかは全然心配してないです。
でも【身の丈にあった生活】をしなくては
主婦として、母親として、
自己嫌悪に陥ると思います、私。
ちょうどK-7は品薄ということもありますし
計画通りK-m300Wズームを今回購入して
賛同してくださった皆さんの意見にもあるように
しっかり使いこなして楽しみたいと思います。
K-7はこのまま夢に終わるかもしれないけれど
終わらせないために
日々の生活で無駄を省きながら
コツコツデジイチ貯金を続けていきたいと思います。
本当にたくさんの親切なご意見をありがとうございました。
書込番号:9645495
1点

最後の書き込みを拝見するとK−7購入は避けられないようですね。^_^;
今、K−m300mmキット=約7万 半年後K−7ボディ約8〜9万
計16〜17万で2台持ち。
今、K−7予約=約13万(手に入るのは3ヶ月後?) シグマAPO70-300mm望遠レンズ追加約2万。
計15万。
1〜2万の差、又はK−7購入時にK−mボディを売却すれば総出費は同じかも・・・。
それなら、K−mで早く楽しんだ方がいいと思いますよ。
書込番号:9645603
0点

こんにちは
今の時期だと迷う問題ですよね。
覚羅はK-mとK100Dsuperの2台体制ですが、K-mはお散歩カメラにはオススメです。
最近はK-mがメインです。右側にボタン類があるので、撮った写真がイマイチだった場合すぐに消せるのが楽で良いです。
K-mは、スーパーインポーズが無いのが一番不便かな〜。あと、測距点が選べないのがね〜
あと、縦撮りした時に自動的に縦と認識して保存してくれると、もっといいのですが〜。
でも、ほんとうにK-mは、なかなか良いですよ。個人的に発色も鮮やかに撮れるのでパソコンで見たりするには綺麗に見えます(笑)
最近はタムロンの90mmマクロで撮るのが楽しいです。レンズの買い増しも楽しみですよね〜。
レンズも増えると、気合をいれて撮影しに行く時は2台体制も良いかと思います。レンズ交換しなくてもよくなるかも(^_^)
覚羅もK-7気になりますが、今のところK-mが楽しいので慌てて購入しようって気持ちも資金もないので、のんびりK-7の情報を集めてます(^_^)
書込番号:9646238
0点

ペンタックスのデジ一は使ったことがありませんが、K-mで充分良い写真が撮れると思います。
見栄は必要ありません。
書込番号:9646393
0点

先日、部活を撮影している高校生を見かけました。彼女はK100DSを大事そうに
使ってました。微笑ましくなりました。
一方で価格コムで毎日、新製品新製品と騒いでいる暇なオヤジもいるのになぁと(含むオレ)。
えーと、本題に移ります(笑)。
いずれ値落ちしたK-7を買うと決めているなら、1台目はもっと手軽に安い中古カメラを
ヤフオクや中古カメラ専門店とかで買うのも一つの手かなと。
どうしても新品が欲しいなら別ですけどネ。
内蔵のデジタルフィルターなんて、面白いのは最初だけです。
写真が好きでメカに強いと自認するなら、その内に自分でレタッチする様になるでしょう。
内蔵デジタルフィルタでは表現の可能性が狭過ぎますし。
それにレンズも買い足す気力がある人がキットレンズを買うなんて勿体無い。
(55-300mmはよさそうですが)
キットの標準ズームなんて、それこそ中古屋にゴロゴロ置いてあります。
K-7とてデジタル製品。最初は人気があっても、時間が経てばそこそこ価格下落する
でしょう。下記がいい例です。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/pricedown/
他社からも魅力的な新製品の攻勢もあるでしょうし、K-7も安泰かどうかは分かりません。
しかしですね、私的には今、下手にK-mや中古で妥協するより、K-7が発売されて様子を
見ながら、ある時点を決めてどんと一発K-7でデジイチデビュー
するのが一番精神的にも経済的にも良いのでは思います。
コンデジを使ってスゴくいい写真を撮るブロガーが沢山いますヨ。
デジイチで撮ったどうでも良さそうな写真より、ずっと感動的な写真があります。
デジイチが万能って訳じゃないし。
と言うことで、もう少しK-7ゲットまで我慢してもいいかなと(笑)。
書込番号:9647070
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-m 300Wズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/12/14 22:50:46 |
![]() ![]() |
12 | 2018/04/28 21:49:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/28 22:51:31 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/03 22:16:09 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/30 23:45:26 |
![]() ![]() |
16 | 2016/06/24 20:23:07 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/12 20:49:53 |
![]() ![]() |
10 | 2015/06/28 18:11:04 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/16 17:52:11 |
![]() ![]() |
10 | 2013/11/11 23:21:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





