SD-BM102
全粒粉100%パン/米粉20%パン/もちコースを搭載する1斤タイプのホームベーカリー。価格はオープン
初めてHBを購入しようと思っています。
私の理想のHBは、
@食感、、、やっぱり、中はもっちりで外はかりっとが理想です
A自動投入と予約タイマーがあること
それから、胡桃パンってつくれるんですか?
硬い実なので、庫内を傷つける覚悟がないとできないのかな??と感じているんですが。
どれも満たしている機種があると、すごくうれしいんですが、、、
どなたかご存知の方、教えてください(。。)m
書込番号:9795641
0点
どのメーカーもみんなもっちりかりっととうたっており、まあそれなりにできます。後は好みですね。仕上がりは使う粉や温度、材料の配合などによって大きく異なります。この辺はやってみないとなかなかわかりません。ただし一般的に、糊料やショートニングなどの添加剤を使う市販パンには及びません。
メニューにあればクルミは使えます。殻ごといれるわけではないので、傷は付きません。その他の機能はまず各メーカーのサイトなどで確認してください。とりあえずPanasonicはできます。MKは自動投入や時間指定のタイマー予約はできません(最初から全部入れ、「〜時間後に焼き上がり」の指定です)。
書込番号:9796041
0点
返信ありがとうございます。
そうですね、材料の配合で食感はかわりますもんね。
機能を重点にもう一度、カタログだけじゃなくてHPもみて検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9796868
0点
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20061204/120039/?P=1
昔の記事なので機種はこれと違う物ですが、多少の参考になれば・・・。
書込番号:9797884
1点
クルミパンは、あっけないくらい簡単に出来ます。私も、最初に作る前は、若干不安でした。でも出来上がったパンは見事の一言。美味しいです。レーズンパンはスーパーでも売っていますが、クルミパンはレストランのような所でしか食べられない。人様に差し上げるときはクルミパンと決めています。大変喜ばれます。
ホームベーカリーHBにタイマー機能(取扱説明書では「焼き上げ予約」)と自動投入機能は欠かせないと思います。これらがなかったら、今のように楽しくHBを楽しめないと感じます。
つくづく「日本の技術者って、凄いなあ〜」と思います。SD-BM102、推薦できます。
書込番号:9803926
1点
私は「添加剤の入っていないパンってこんなにおいしいんだ!」と感激しましたよ。
特に、国産小麦粉と発酵バターを使って焼いたパンの味の深さには、ほんとに驚きました。
友人たちの意見を参考にすると、どうもパナソニックのHBは焼きが強い方ではないか?と...
標準の焼き加減でも、外側はカリッと(もちろん中はふんわり)焼きあがります。
逆に、焼きの弱い(耳が白っぽい感じの)ソフトパンを焼く方が大変そう。
砂糖を水あめに変えたり(メイラード反応が起きないので)、スキムミルクを生クリームに変えたり...
skymamaさんご要望の「もっちり&かりっ」でしたら、BM102で国産小麦粉を使って焼けばバッチリだと思いますよ。
書込番号:9878374
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > SD-BM102」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/03/16 20:35:00 | |
| 0 | 2010/02/16 7:31:21 | |
| 6 | 2010/04/04 22:06:51 | |
| 5 | 2009/12/22 10:34:36 | |
| 2 | 2009/12/04 2:47:27 | |
| 2 | 2009/11/01 20:11:23 | |
| 6 | 2009/10/13 23:12:00 | |
| 9 | 2009/10/28 17:14:52 | |
| 3 | 2009/10/28 16:39:16 | |
| 0 | 2009/09/29 21:32:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)








