似たようなスレがたっていますが、初自作で困っており相談させてください。
今までの経過ですが、当初、組立ましたが画面真っ黒で何も表示されませんでした。
こちらで丁度似たようなスレがあったので、電源類の接続確認、メモリの差込確認、CMOSクリアを試しましたが一向に状況は変わりませんでした。
その後、BRDさんのスレから再度CMOSクリア後、最小構成マザー・CPU・メモリで起動させるとBIOS画面の表示がされました。HDD1台・DVDドライブ1台を追加して起動を確認できたのでケースに戻すことにしました。
ケースに戻して起動させると何も表示されません。前回と違いファンが五秒程度廻ってから再起動がかかるような状態になってしました。(前回は再起動はなし)
ここで時間を置こうと思い、CMOSの電池を抜いて次の日にやることにしました。
次の日、ケース外で最小構成で電源入れると起動しました。再びHDD1台、DVDドライブ1台をつなげて画面表示を確認しました。
注意を払って再度ケースに入れました。何も表示されませんでした。ここで切れました。
状態は前回と違い再起動なしでファン類は廻っています。現在はこの状態でグラボを外し、CMOSの電池を抜いて放置しております。
画面の状態は何も表示されません。ノーシグナルだとブルーバックになる液晶ですがブルーバックにならず待機電源モードになっております。PCの電源を落とした状態です。
ケースはそんなに大きくないので、電源類を詰めたときにマザーとの接続部に負担がかかりマザーへの電源供給がうまく行ってないのでは個人的には考えてます。そんなことがあるのかどうかは不明ですが。もちろん見た目上は24ピンのコネクタにマザーから浮いているようなこと見られませんが。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか。
(PC構成 一部流用品あり)
CPU Corei7 920
マザーボード P6T
メモリー センチェリーマイクロ CAK1GX3-D3U1333 (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)
グラボ HIS ラデオン1950PRO(流用)
HDD 日立 (流用)
電源 サイズ 剛力2 GOURIKI2-600A(流用・12月別途購入品)
ケース ANTEC SOLO BLACK(流用)
です。
余談になりますが今回通販購入なのですがマザーボードの箱が空かないように貼ってあるシールが二重になっておりました。下に貼ってあったであろう透明のテープはカッターですでに切られてました。その上に再度透明のテープと万引き防止用のシールが貼ってありました。
万引き防止のシールが丁度目隠しになって表面の透明テープを外した後気づきました。
これってよくあることですか?関係なければよいのですが。メーカーか購入店のどちらが下のテープを切る必要があったのかはしりませんがクレーム品なのでしょうか?ちなみに購入はT−ZONEです。
書込番号:8992682
0点
通販の箱の件に関してはなんとも言えませんが、T-ZONEのカスタマの人は売場と違って、丁寧な人が多いので、一度連絡するのも手です。
ただ、ケースに入れた時に限っているので、ケースに取り付ける際のスペーサーの位置をくどいかもしれませんが確認してください。
スペーサーの位置がずれるとショートして、下手すると壊れます。
あと、ケースに入れる時にしている作業はどういった感じでしょうか。
書込番号:8992829
0点
ケースとマザーボードの裏に隙間空いている?
きちんと、ケースにマザーボードビス止めするときに絶縁ワッシャー着けた?
書込番号:8992970
0点
でおちんさん こんにちは。 箱のシールについてはどなたかに。
ケース外でOKなのに組み込むと動かなくなるのは、マザーボード裏面とケースの金属部分の接触なのでは?
最初の組み立て方法に書いておきましたが、再確認を。
8 ケースに納める
書込番号:8993022
0点
安物買いの・・・・さん
お返事ありがとうございます。帰宅しましたら早速にでも確認してみたいと思います。
作業中は静電気、放電後に作業しております。後は特に気にしておりません。
J.U.タイラーさん
お返事ありがとうございます。ケースとマザーボードは隙間開いてます。絶縁ワッシャーは使っておりません。存在すら知りませんでした。なにぶん田舎なもので手短いにPCショップがありません。帰り道にあるコーナンでものぞいて見ます。
原因が少し見えてきたような気がします。今夜でも確認したいと思います。
書込番号:8993044
0点
昨晩、無事OSインストール・ドライバ導入まで終了いたしました。
原因は、P6Tをつける前にMATXのマザーを取付けていてスペーサーを外したつもりだったのですが、不要な所に一箇所残っていたようです。
申し訳ありません。お騒がせ致しました。
アドバイスを頂いた三人の方、ありがとうございました。自分だけだとスペーサーの位置はチェック済みと頭から思い込んでいたので最後まで気づかなかったかも知れません。
今回なんとか動いたことで、自作パソコンの楽しさが少しわかった気がしたので、また出費がかさみそうです。
書込番号:8997142
0点
祝 初自作機完成 ! Corei7の高性能を存分にお楽しみ下さい。
書込番号:8997152
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P6T」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/12/18 20:06:58 | |
| 14 | 2023/07/21 14:59:30 | |
| 9 | 2022/02/03 15:26:47 | |
| 10 | 2018/10/10 17:16:38 | |
| 7 | 2018/07/01 21:53:28 | |
| 7 | 2018/07/28 0:22:34 | |
| 7 | 2015/12/28 17:27:24 | |
| 5 | 2015/06/01 23:50:00 | |
| 2 | 2015/02/17 9:47:18 | |
| 2 | 2014/08/30 10:38:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







