新車価格帯(メーカー希望価格)
カワサキ ZRX1200 DAEGのコンテンツ
バイク(本体) > カワサキ > ZRX1200 DAEG
はじめまして。A oneと申します。
長文失礼いたします。
先週末、待ちに待ったダエグが納車されました。
ヒートガード問題で待つこと1カ月。
その間、雑誌のインプレや、すでに納車された方のブログなどを見ながら、妄想を膨らます毎日でした。
販売店から自宅までのダエグ初乗車の感想は、月並みですがとても乗りやすい。それと思ったほど足付きが悪くない、でした(小生167cmの短足です)。
エンジンの吹け上がりも軽いというか、とてもシルキー(カワサキらしくない?)。
ZRX400からの乗り換えで大型は初めてですが、特に不安を感じることはありませんでした(それがのちに災いしました)。
乗り始めで、まずはくるくると8の字をかきながら、低速での取り回しの確認とタイヤの軽い皮むき。
その後、雨上がりの夕方、早速慣らしに出かけました。
4000回転までの制限はありますが、それでも十分楽しい。
あたりもとっぷり暮れてきたところでヘッドライトの具合も確認できたし、後ろ髪を引かれながらも帰路につきました。
いつもの走り慣れたコース。
普段ならミスコースすることなどないのに、どこか心が浮ついていたのでしょう。
曲がり角を間違えてしまい、適当なところでUターンを試みました。
街灯も少なく、慎重にすべきところ、するすると回り始めて、あ、ちょっと回転半径が大きくなったな、と速度を落としているうちにスコッ!とエンスト。支える間もなく豪快に転倒してしまいました。
幸い怪我は擦り傷程度で済みましたが、新車のダエグは初日にしてビキニカウルにヒビが入り、マフラーには大小の傷が(泣
スキッドパッドを付けていたおかげで最小の被害ですみましたが(タンクは無傷でミラーやブレーキレバーには傷が付く程度)、まさか初日にコカすとは・・・。
情けないやらダエグに申し訳ないやら。。。
ただこれも、調子に乗るな!とダエグが身をもって教えてくれたものと良きように解釈しております。
これからバイクには走りやすい季節になってまいりますが、くれぐれも安全に、大事に乗っていきたいと思います。
書込番号:9255382
4点
A oneさん
心中お察しします。
新車の場合、特に立ちコケでキズを付けると心のダメージの方が大きいでしょう。
私は、新車の購入はまだこれからになりますが、 A oneさんのお話を肝に銘じておきたいと思います。
今は、出来るだけ色んな車種を試乗することにしています。再来週には、ダエグの試乗もできそうです。
書込番号:9258736
3点
あらら・・
お気の毒さまです
それなりに重量のある車両だと失速による立ちゴケの不安はつきまといますね・・
ワタクシも借り物のGTRでやったことあります(涙)
書込番号:9258824
3点
>エデシさん
ご返信ありがとうございます。
いつかはコカすかも知れないと思っていましたが、それがまさか初日でやるとは。。。
反省しきりです。
自分もダエグを購入するにあたっては、後で後悔しないようにと思い、いろんな車種に試乗してみました。
それぞれに良いところも魅力もありましたが、自分にはダエグでした。
書込番号:9258882
2点
>fast freddieさん
書き込みありがとうございます。
確かに大型の中ではコンパクトとはいっても、やはり装備重量246kgは重いです。
あっというまに体が吹っ飛ばされました。
立ちゴケで思い出すのは・・・
あれはもう20年も前になりますが、大学の友人が傷ひとつないピカピカのCBR250ハリケーンを学校に乗ってきた時のこと。
当時まだバイクの免許も持っていなかったのに無理やり跨らせてもらい、そのまま立ちゴケ。。。
その時の友人の顔が今でも忘れられません。
それでも自分の体を気遣ってくれたなぁ。。。
改めて懺悔です。m(__)m
書込番号:9258945
2点
ダエグ納車おめでとうございます(*~~*)
そして立ちゴケの洗礼お気の毒さまでした。
右に倒してしまったみたいですね・・・
わたくしもZRX1100ですが過去に1度だけ立ちゴケしました。
ZRXのビキニカウルは立ちゴケ程度の軽い転倒でも
上部の角が路面に当ってしまうんですよね。
足付きが良くベタ足の安心感で、未舗装の駐車場などの
方向転換もバックせずにアクセルターン一発とか(笑)
してたのでまさかコカすとは思っていませんでした。
わたくしの時もUターンでしたが、バンクした状態で
スコンとエンスト、バイクがカックンと止まってしまい
足を出すものの敢え無く断念してバイクだけ倒しました。
原因は初歩的なミスで1速のつもりが2速だったので、
旋回後半で余り開けずに半クラから完全に繋いだ途端にスコン(爆)
書込番号:9259358
2点
>カンバックさん
ご返信ありがとうございます。
> ZRXのビキニカウルは立ちゴケ程度の軽い転倒でも
> 上部の角が路面に当ってしまうんですよね。
そうです、そうです。
自分の場合はどうやらスキッドパッドが支点になって、さらにカウルで力を受けてしまったみたいです。
上方右側の辺(スクリーンも少し)に擦過傷と対角線の左下方の「牙」の部分がバキッと。。。
私にはカンバックさんのような技術はありませんが、同じようにほぼ旋回が終了し、アクセルを少し開けてバイクを起こそうとする直前でエンジンが落ちました。
アイドリング回転ぐらいのとろとろ状態にもかかわらずリアブレーキに頼ってしまい、クラッチ操作をおろそかにしたのが原因だと思います。
目線が道端に行ってしまっていたのも大きいです。
もっと練習しなければいけないですね。( ^ ^ ;
書込番号:9259956
0点
こんばんは。せっかくご購入された新車が残念でしたね。バイクはお金を出せば治りますので、この機会に社外パーツに換えてはいかがでしょうか?
私はUターンが苦手なヘタレですので、いつも両足ついてUターンしています。そんなこともあり、おかげさまで今まで立ちゴケをしたことがありません。
書込番号:9261134
7点
>ゆーすずさん
こんばんは。
書き込みありがとうございます。
> この機会に社外パーツに換えてはいかがでしょうか?
う〜ん。実は社外マフラーには興味深々です。
各社出揃ってきましたし。
とりあえずスリップオンで。。。
っと、舌の根も乾かぬうちに。( ^ ^ ;
今しがたもひとっ走りしてきましたが、とりあえず慣らしが終わるまでは・・・ノーマルで楽しみます。( ^ ^ ;
書込番号:9262656
1点
A oneさん
私は転勤族で、これまで車もそうですし、バイクも社宅前に青空駐車(駐車スペースは確保されています)です。なので、安価でマイナーな車種なら盗まれないと考えて選んで来ました。バイクの場合は、ただ単に私が名前を知らなかっただけなのですが…。
今回は、盗まれたのではないので、まだ良かったと思えばいかがでしょうか。無理か〜。でも盗難対策は、しっかりとしておくことをお勧めします。
私のバイクは、中古のオフ車ですが、一年前に購入してから既に3〜4回立ちゴケしています。購入当初からこけると思っていたので、最初にこけた時にタンクにキズが付いて吹っ切れました。
ダエグの新車では、こうは行かないと思いますが、オフ車は、立ちゴケくらいならダメージが少なく、少々キズが付いても全く気にならないところが気に入っています。
書込番号:9262980
3点
A oneさん、お気の毒様でした。
ものは考え様でご自身でなっとくできればそれでよしと言うことでしょうか。
傷も勲章で、これがあるから(傷です)自分のバイクになっていくのではないでしょうか。
しかし、何回のしたくは無いですね。
書込番号:9263403
0点
>エデシさん
おはようございます。
> 今回は、盗まれたのではないので、まだ良かったと思えばいかがでしょうか。
> 無理か〜。でも盗難対策は、しっかりとしておくことをお勧めします。
ご助言ありがとうございます。
自分の場合も青空+バイクカバーなので盗難は心配です。
これまではゴジラロック+ディスクロック程度だったので、少しごついチェーンロックを買い足しました。
あと、XENAのアラーム付ディスクロックもつける予定でいます。
これでも持っていかれる時は持っていかれるんでしょうねえ。
> 私のバイクは、中古のオフ車ですが、一年前に購入してから既に3〜4回
> 立ちゴケしています。購入当初からこけると思っていたので、最初にこけた
> 時にタンクにキズが付いて吹っ切れました。
確かエデシさんはジェベルにお乗りなんですよね?
オフ車には乗ったことがありませんが、自転車はロードもマウンテンも持ってます。
林道とか行ったらハマってしまいそう。^ ^;
ダエグの傷はFu〜Sanさんもおっしゃられているように、自分流のカスタマイズだと思っています。^ ^;
だめかなー、反省が足りんかなー。
書込番号:9264533
0点
>Fu〜Sanさん
ご返信ありがとうございます。
> 傷も勲章で、これがあるから(傷です)自分のバイクになっていくのでは
> ないでしょうか。
そうですねー。
確かにこの世に1台しかない新車になってしまいました。( ^ ^ ;
> しかし、何回のしたくは無いですね。
ほんとに。
二度とコカしたくないです(無理かなー)。
傷を見て心を引き締めていかないと。( ^ ^ )
書込番号:9264615
1点
こんにちは
A oneさん 返信頂き恐縮です。
わたくしはハイグリップタイヤに履き替えても左右1cmのアマリングを持つヘタレです。
技術なんてものは持ち合わせておりません(笑)
わたくしもスタイダー(モリワキ)を付けていますが、これに救われたこともありますよ。
立ちゴケの他に雨の峠でコーナリング中、突然フロントが逃げて転倒した事があります。
右前ウインカーレンズ破損、右ミラーが凹み、グリップエンドとマフラー、ビキニカウル
の傷などの他にクランク下部に少し路面に接触した形跡がありました。
車体のダメージとしては軽微で済みましたが、スライダーだけは少し曲がり、樹脂部分は
激しく削れていましたのでこれが無ければロードサービスを呼ぶ事になっていたと思います。
カスタムも良いですが、新車なのでまずはオリジナルで修理をされると良いと思います。
リッターZRxはオールマイティーで大変乗り易いバイクだと思いますので末永く良き相棒
となってくれると思います。
書込番号:9264796
1点
>カンバックさん
こんにちは。
> わたくしはハイグリップタイヤに履き替えても左右1cmのアマリングを持つヘタレです。
いえいえ。公道では無駄に寝かさず、コーナリングするのが安全で速い!といわれていますから。( ^ ^ )
> 立ちゴケの他に雨の峠でコーナリング中、突然フロントが逃げて転倒した事があります。
大事に至らず何よりでしたね。
お体は大丈夫でしたか?
ダエグ購入に際して、しっかりしたエンジンガードを付けようとも思ったのですが、ダエグ用がまだ発売されていなかったのと、レースシーンで磨かれた「削れて」転倒のダメージを軽減するスキッドパッドは、小ぶりながらもな効果的な感じがして。。。
何はなくとも、これだけは欠かせないですね。
> カスタムも良いですが、新車なのでまずはオリジナルで修理をされると良いと思います。
自分は「基本」どノーマル派なんですが、なにせ目を引くパーツが多くて。( *^ ^* )
まずはじっくりノーマルのスペックを味わいます。
> リッターZRxはオールマイティーで大変乗り易いバイクだと思いますので末永く良き相棒となってくれると思います。
うれしいですね。
どこまでも連れて行ってくれる、まさに「相棒」という言葉がぴったりくるバイクだろうという気がします。
書込番号:9265136
1点
A oneさん どうもです(^^)
>大事に至らず何よりでしたね。
お体は大丈夫でしたか?
お陰様でバイクの方はかすり傷程度で済みましたが、
翌々日に病院でレントゲンを撮ったところ、肋骨一本
皹が入っていました(爆)
>どノーマル派なんですが、なにせ目を引くパーツが多くて
良く判ります(笑)
因みにわたくしの場合はスクリーンとマフラーは社外品で
リヤキャリアも付けました。(後はETCとナビくらいです)
早く慣らしを済ませて心置きなくがばっと開けてみましょう。
但し、コーナリング中のアクセル操作は慎重に・・・(^^;
書込番号:9265525
1点
>カンバックさん
何度も書き込みありがとうございます。
> 肋骨一本皹が入っていました(爆)
ああ、お気の毒さまです。
自分はとにかくプロテクターだけはキッチリ着けて乗りたいと思ってます。
最近は胸部プロテクターが標準装備されたジャケットも増えてきましたし。
> 早く慣らしを済ませて心置きなくがばっと開けてみましょう。
> 但し、コーナリング中のアクセル操作は慎重に・・・(^^;
くぅ〜! 楽しみです!
くれぐれも無理をしないよう、気をつけたいと思います。
ここでまた転倒報告するのも嫌なので。。( ^ ^ ;
書込番号:9265731
0点
A oneさん、初めまして。
お体に異常が無くて良かったですね。
私も3月頭にダエグを納車致しました。
zep750からの乗り換えで、最初は不安がありました。。。
仕事が忙しく、まだ50kmぐらいしか乗っておりませんが、zepより乗りやすく感じました。
東京の方でしたら、カンバック様などが行われているツーリングに参加されてみては
如何でしょう。きっと楽しいですよ!!
私も都合が合えば参加したいのですが(泣)
書込番号:9269631
0点
>ダリオ・ブランドーさん
はじめまして。
書込みありがとうございます。
> 私も3月頭にダエグを納車致しました。
納車おめでとうございます。
確か車体色も自分と同色でグレー/ブラックでいらっしゃいますよね。
今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m
自分は夜中とか走り回って何とか走行400kmです。
早く慣らしの第2段階に進みたいですね。
6000まで回せると、かなり楽しそうな。。。
> 東京の方でしたら、カンバック様などが行われているツーリングに
> 参加されてみては如何でしょう。きっと楽しいですよ!!
ありがとうございます。
アンテナを張っておきます。
ヘタレですから、まずはダエグに慣れないと・・・。( ^ ^ )
書込番号:9270040
0点
A oneさん
>確か車体色も自分と同色でグレー/ブラックでいらっしゃいますよね。
>今後ともよろしくお願いします。
こちらこそ、宜しくお願い致します。
私と同じ色ですね!一番渋いかな〜と思って決めました。
>自分は夜中とか走り回って何とか走行400kmです。
>早く慣らしの第2段階に進みたいですね。
>6000まで回せると、かなり楽しそうな。。。
夜中に走ろうなんて思った事ないです。。。尊敬します。
私も慣らしなどはキッチリやるタイプですので、ストレス無く走る事が出来るのはいつの事やら。
一つ悲しかった事は、ポジションランプが点灯しない事ですね。
書込番号:9271029
0点
>ダリオ・ブランドーさん
返信どうもです。^ ^
> 夜中に走ろうなんて思った事ないです。。。尊敬します。
いやいや。お恥ずかしながら単に子どもみたいに我慢がきかないだけです。( ^ ^ ゞ
カラーは、前車がキャンディライムだったので、色つきかモノトーンかで悩みました。
が、ツートンとゴールドのラインに強調された、低く構えるイメージが気に入ってグレー/ブラックにしました。
ただ、同じツートンでも前車はフェンダー部分などもきちんと塗り分けられていたのに対し、シールで賄っているのは、ちょと残念です。
ポジションランプは確かにほしいですねえ・・・。
書込番号:9272132
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カワサキ > ZRX1200 DAEG」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/04/26 16:41:55 | |
| 7 | 2019/04/15 10:30:47 | |
| 16 | 2018/08/31 22:29:40 | |
| 3 | 2017/10/18 19:39:38 | |
| 9 | 2017/05/16 18:06:56 | |
| 15 | 2017/04/30 21:10:56 | |
| 2 | 2017/04/12 12:45:45 | |
| 3 | 2016/12/04 0:09:05 | |
| 22 | 2017/04/25 21:04:55 | |
| 1 | 2016/10/06 22:33:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






