どうも、こんにちは。
M/B・CPUの温度と電圧の監視のことで分からないことがあり、質問させていただきました。
まずは、構成から。
CPU Phenom II X4 940 Black Edition
クーラー リテール
M/B M4A78 PRO BIOS Rev.0712
メモリ JM2GDDR2-8K*2
VGA GeForce8800GT
ケース SCY-598Mesh(フロントに12cmFAN装着)
分からないことというのは、ずばり正しい温度・電圧の監視方法です。
CPUのクロックが定格だろうと、OC状態だろうと、PC ProbeIIでVcoreが1.49vと表示されます。
これは、BIOSで電圧設定をAutoのした時の話ですが。あと、C'n'Qは切ってます。
しかし、1.35vとマニュアルで設定してもASUSのツールでは1.39vと表示されます。これで、正常でしょうか?
また、AOD上では、BIOSで電圧の設定を変えてもパフォーマンス制御の欄の電圧表示が変わりません。
あともう一つ質問ですが、BIOSで倍率を変えたり、HTの速度をマニュアルで設定したりすると、目標HTリンク速度が200MHzにもかかわらず、
AOD上の速度が230〜240になったりします。定格の時も同じです。これも、普通ですか???そもそも、この表示は正しいのですか?
AOD上の表示で、約4.1GHzのOC動作状態でOCCT1時間通りましたが、
電圧がよく分からないのでなんともいえない気持ちです。
AODのパフォーマンス制御の電圧の欄は、もともと電圧監視できないところでしょうか?
なにか、他にNBやSBの電圧まで監視できるソフトはないでしょうか?ググって見ましたがうまく見つかりません。
どなたか、レスつけていただける方、アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:9334578
0点
Asusサイトを見ると、
PC ProbeIIの最新Verは 2008/12/22 updateとあるから
このマザー用のツーリングが間に合っているか疑わしい。
書込番号:9334888
1点
ZUULさん、レスありがとうございます。
>PC ProbeIIの最新Verは 2008/12/22 updateとあるから
このマザー用のツーリングが間に合っているか疑わしい。
ということは、PC ProbeIIの方が怪しいということですね。
あと、僕のチェック不足がありました。すいません。
BIOSでプロセッサーボルテージの設定を1.3625vに変えたら、AOD上のCPUVIDの所で設定が反映されていました。
ですが、PC ProbeIIは相変わらず・・・1.39〜1.4vでした。
AODもPC ProbeIIも正しいと仮定して、
電圧の設定値と実測が大きく異なることはあるのでしょうか?
あと、HTリンク速度が上がるのも少し気になります。
書込番号:9335074
0点
AODはバージョンによって安定度が違うみたいです。
2.14が今のところ安定しているみたいです。
vcoreやCPUのクロックはまたはHT速度はCPU-Zがみやすく
また正確だろうと思います。
940BEでOCをやったりしますがAODはマザーによっても
誤表示等がありました。
書込番号:9335326
1点
まぼっちさん、レスありがとうございます。
>2.14が今のところ安定しているみたいです。
情報ありがとうございます。今使用しているAODは2.15でした。
>vcoreやCPUのクロックはまたはHT速度はCPU-Zがみやすく
また正確だろうと思います。
次からは、cpu-zを基準にしようかと思います。
>940BEでOCをやったりしますがAODはマザーによっても
実は、気になるところがありまして。
スーパーπ(mod版でない)のことなんですが、
AOD読みのクロックで、定格、3.5GHz、4.1GHzに104万桁計算させると、
結果が、23秒、21秒、20秒となります。実際に4.1GHzで動作しているか
不明ですが、AOD読みのクロックの順に速くなってるようです。
本当に4.1GHzで動作しているかは別にして、AODもあながち間違ってない??
あと、3.5GHz、4.1GHz動作時の倍率は同じです。
π焼きの記録の小数点以下の秒数も測れるようmod版も使ってみます。
書込番号:9335478
0点
おいらも4.0GhzまでOCして(CPU-Z読み)
π焼きしてみましたが17〜18秒ほどでした。
なのでAOD読みのクロックはちょっとずれてるのかも。
ちなみになんですがちょっと前まで使ってたM3A79T-Deluxeは
AODの表示がずれてしまって(OC時)ギガバイトのGA-MA790FX-DQ6
と現在つかってるGA-MA790FX-UD5PはOCしてもCPU-Z読みとAOD読みは
合致してますね。
なのでマザーとソフトの相性というかそうゆうのもあるのかも?
M3A79T-DeluxeのほうはOS上で各ソフトで12v電圧も見てましたけど
なんか妙に低く表示されてましたね。(9.8vとかw)
OCも安定しなかったので売却してしまいましたが。。
書込番号:9335546
1点
まぼっちさん、どうもありがとうございます。
>π焼きしてみましたが17〜18秒ほどでした。
AODがおかしいっぽいですね。これはM/Bとの相性ですか・・・
でも、HTリンク速度が200MHzに近似しないのは、少し不安なので
OCについて、これから模索していくことにします。
あと、スーパーπはダウンロードができなかったのであきらめます。
前スレのこともそうですが、詳しくレスをつけていただきありがとうございました。
書込番号:9335648
0点
まぼっちさん、いつも丁寧にありがとうございます。
どうも、ありがとうございました。
今からπ焼きのデータ取りします。
実は、教えていただいた所と違うところ(?)では
ページにアクセスできず困っておりました。
書込番号:9340087
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M4A78 PRO」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2011/07/20 1:15:29 | |
| 7 | 2011/06/06 17:48:18 | |
| 3 | 2011/04/03 17:54:56 | |
| 2 | 2010/01/29 23:09:41 | |
| 9 | 2010/02/20 14:39:48 | |
| 4 | 2010/01/09 19:58:52 | |
| 8 | 2009/11/22 19:29:20 | |
| 5 | 2009/09/22 19:04:48 | |
| 10 | 2009/09/07 20:02:28 | |
| 7 | 2009/08/22 16:03:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)










