CPU > AMD > Phenom II X4 940 Black Edition BOX
GA-MA780G-UD3H Rev.1.0 \11,180
Phenom II X4 940 Black Edition BOX \23,970
iCute SCY-0311TE-BK \6,679
HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200) \7,735
Double Graphic Power AP-600GTX \5,964
DVDドライブ DVSM-7200S/B \3,184
CPUクーラー 刀2 KATANAII SCKTN-2000 \2,478
値段は気にしないでください。
このパーツでPhenomU940を使って初自作してみようと考えているのですが、自分では大丈夫って言っていても、やはり不安なものです。 何か変な所があればご教授願いたいです。
このケースには別途ケースファンをつける予定です。
書込番号:9075508
0点
動かないと思います。
メモリーが………(^_^;
書込番号:9075552
0点
>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
すみません、メモリは手持ちのDDR2を使う予定です。追記しておきます
書込番号:9075557
0点
取り敢えず問題ないでしょうが、可能なら電源はもっと良いものを使った方がいいですね。
電源で計れるのは電圧だけで、電流は簡単には計れません。
今後のことを考えると、電源は質の良いものを使い回す方が安心出来ます。
3〜5年程度の保証期間のあるものなら、基本的にそこまで持つように作られているので、期間中は安心して使用可能です。
保証期間が半年や1年程度の電源とは、複数年使った場合の安心感が違います。
組み上がったPCにトラブルがあった場合、電源が取り敢えず信頼出来れば、トラブルシューティングもし易くなります。
書込番号:9075847
0点
>>uPD70116さん
ふむ・・・電源はもっと良いものを使った方がいいのですね?
考えてみます。
ふと聞いた話なんですが、RAID0(ストライピング)をしてそこにOSをインストールしたいのですが、オンボードRAIDを設定した後、RAIDドライバが必要だとかなんだとか。
普通ドライバとはOSをインストールした後に入れる物ですよね。
最初からOSが入っていないとストライピングは不可能でしょうか?
RAID0 等とグーグルで調べてみたのですが、あまり良く分かりませんでした。
書込番号:9114990
0点
OSセットアップ時にドライバーを組み込む方法が用意されています。
http://www.google.co.jp/search?q=Press+F6+if+you+need+to+install+a+third+party+scsi+or+raid+driver&lr=lang_ja
書込番号:9115095
0点
検索してみましたが、特に問題なく見付かりましたよ。
http://www.google.co.jp/search?q=RAID+%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%90+OS+%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97
RAID0等と固定してしまうと、検索の柔軟性がなくなります。
書込番号:9115108
0点
RAID0(ストライピング)は、
HDDにデータを書き込む祭に、複数のHDDへデータを細切れに分割し、
分散させて書き込むので、速くなりますといった機能です
ですので、起動ドライブにストライピングを使う場合は、
先にOSを入れてしまった後だと、
データが分散していないので、
無理なんです
OSを入れる前の段階でストライピングの設定をしておかないといけません
となると、
OSを入れる時にドライバを入れないとダメということになります
入れかたは、XP以前だとOSインストールの準備段階(かなり最初のほう)で、
SCSIとかRAIDするならF6おしてドライバを入れてねと英語でそれっぽく表示されている時にF6をおして、FDDから読み込んで入れてあげてください
Vista以降だと、インストールするHDDの選択画面でドライバを読み込む(ボタンでなく、リンクだったと思う)をクリックしてあげると、
USBメモリでもFDDでもHDDでも、ドライバを入れなくても読める場所にあれば、ドライバを読み込めます
OS入れた後のドライバのインストールとほぼ同じ手順なので、かなり楽でいいですよ
ATA OR SATA OR PCIとかPCIe
|
RAIDコントローラー
| |
HDD1 HDD2
こんな形になるので、
RAIDコントローラーのドライバが無いと、RAIDの構成を読むことが出来ない
&RAIDコントローラーで設定してやら無いと、
個別のHDDとしか認識してくれない
書込番号:9115658
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AMD > Phenom II X4 940 Black Edition BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2012/01/17 15:29:15 | |
| 4 | 2011/02/26 21:40:34 | |
| 15 | 2010/08/05 20:51:07 | |
| 7 | 2010/02/03 21:51:31 | |
| 5 | 2009/10/13 23:25:22 | |
| 2 | 2009/10/04 11:47:03 | |
| 22 | 2009/08/20 1:10:35 | |
| 8 | 2009/07/03 1:46:15 | |
| 6 | 2009/06/28 1:36:13 | |
| 13 | 2009/07/03 21:46:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





