


SSD > OCZ > OCZSSD2-1APX60G
OCZのVertex待ちでしたが痺れを切らして買ってきました。
いつまでたっても市場に出てこないので繋ぎのつもりで買ってみましたが
この製品は予想外にいいですね。驚くほど快適です。
はっきり言うとプチフリについての話題や情報が出てないので
ココの書き込みログは全くと言っていい程役に立ちません。
そんなで半分地雷覚悟でした。結論から言うと実用レベルでの
使用時酷いプチフリは起きないようです。(または起きにくい)
従来のJMチップ搭載品ではニコニコ動画などで酷いコマ落ち、
スタートアップやタブブラウザ内での多重起動でプチフリが
頻繁に起きたのですがこのSSDではそういった現象が確認できません。
OCZのV2あたりと比べると体感速度もはっきりわかりかなり速いです。
この商品はX25-Eの価格改定待ちや新製品待ちだったり
プチフリを避けたいという人には最適かもしれませんね。
ちなみにツクモDOS/V館のアウトレットコーナーで中古17.980円(更に9%引き)でした。
在庫はいくつかあったので興味のある方は覗いてみては。
書込番号:9129205
2点

こんにちはkatagirisさん。私もインテルのX-25M 80Gと悩みました。でも内部レイドと期待して、この商品に決めました。
ASUSのEeePC1002HAに乗せたのですが、シリコンパワーの格安SSDと比較しても非常に快適です
>プチフリを避けたいという人には最適かもしれませんね。
とのコメント、まさにビンゴと思いました。ただMSI−U90にはなぜか処理が悪くもたつく場面も(ウィンドの中の表示が遅いとか)はありましたが、今はとても快適にサクサク動いています
ノートPCにも向いているかもしれないですね
書込番号:9168621
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OCZ > OCZSSD2-1APX60G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/10/11 21:52:14 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/28 20:56:24 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/18 6:22:36 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/14 18:43:25 |
![]() ![]() |
10 | 2009/03/17 19:19:17 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/13 21:14:17 |
![]() ![]() |
9 | 2009/03/02 2:21:35 |
![]() ![]() |
13 | 2009/01/28 13:37:28 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





