『動く被写体の撮影はストレスなくできますか』のクチコミ掲示板

2009年 1月20日 登録

Planar T* 1.4/85 ZE

キヤノンEFマウント互換の85mm中望遠レンズ(最短撮影距離100cm)。本体価格は119,500円

最安価格(税込):

¥126,390

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥73,800 (1製品)


価格帯:¥126,390¥141,976 (9店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:85mm 最大径x長さ:77x62mm 重量:570g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ Planar T* 1.4/85 ZEのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Planar T* 1.4/85 ZEの価格比較
  • Planar T* 1.4/85 ZEの中古価格比較
  • Planar T* 1.4/85 ZEの買取価格
  • Planar T* 1.4/85 ZEのスペック・仕様
  • Planar T* 1.4/85 ZEのレビュー
  • Planar T* 1.4/85 ZEのクチコミ
  • Planar T* 1.4/85 ZEの画像・動画
  • Planar T* 1.4/85 ZEのピックアップリスト
  • Planar T* 1.4/85 ZEのオークション

Planar T* 1.4/85 ZEカールツァイス

最安価格(税込):¥126,390 (前週比:±0 ) 登録日:2009年 1月20日

  • Planar T* 1.4/85 ZEの価格比較
  • Planar T* 1.4/85 ZEの中古価格比較
  • Planar T* 1.4/85 ZEの買取価格
  • Planar T* 1.4/85 ZEのスペック・仕様
  • Planar T* 1.4/85 ZEのレビュー
  • Planar T* 1.4/85 ZEのクチコミ
  • Planar T* 1.4/85 ZEの画像・動画
  • Planar T* 1.4/85 ZEのピックアップリスト
  • Planar T* 1.4/85 ZEのオークション

『動く被写体の撮影はストレスなくできますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「Planar T* 1.4/85 ZE」のクチコミ掲示板に
Planar T* 1.4/85 ZEを新規書き込みPlanar T* 1.4/85 ZEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/85 ZE

スレ主 iVmDG6jUさん
クチコミ投稿数:6件

ボディはCanon EOS 6Dで、
このレンズの購入を検討しています。

今レンズはEF50mm F1.8しか持っておらず、
次は、ボケの美しいレンズが欲しいと思っています。

被写体は主に家のペットで、
室内で撮影しています。

MFのレンズであるため、
動く被写体をどれだけストレスなく撮影できるか、
ということが心配です。

カメラはほぼ初心者、
レンズの予算は10万ほどといったことを前提の上で
アドバイスをいただけますでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21624899

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24951件Goodアンサー獲得:1702件

2018/02/23 21:52(1年以上前)

明るいレンズですからね・・・
被写界深度を考えると
動きものにピントを合わせ続けられるそれなりの腕も
関係してくるかと思いますが・・・

書込番号:21624912

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/02/23 21:57(1年以上前)

カメラとしては大丈夫です。
ただ、技術論として難しいですよ。
大きく綺麗にぼける…とは、ピントが合う範囲が極端に浅い(狭い)という事ですから。
まして、動くペットなら、そのピント位置すら移動するわけでして…。
ただ、デジタルは沢山撮れます。
練習するにはうってつけ!
健闘を祈ります( *´艸`)

書込番号:21624930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/23 22:01(1年以上前)

>iVmDG6jUさん

AFの場合は
ピントを合わせてから撮る。

MFの場合は
先に構図して、ピントを合わせながら撮る。
ピント合わせと撮るが
同時の
現在進行形なんです。

MFでは絶えず
ピントリングを動かしてる感じです。

ピンボケも多くなりそうだけど
たくさん撮る事が
保険になるのです。

書込番号:21624939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2018/02/23 22:02(1年以上前)

iVmDG6jUさん こんばんは

マニュアルフォーカスの場合 慣れてくればある程度の動くものは撮影できるとは思いますが MFをしたことないのでしたら難しいかもしれません。

まずは お持ちの50oでMFしてみて ピントが簡単に会うのでしたら問題ないのですが ほとんどピントがこない場合 このレンズでも同じような状態になる可能性が大きいです。

書込番号:21624943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/02/23 22:09(1年以上前)

>iVmDG6jUさん

6Dじゃ、どんなレンズ付けても、動く被写体なんか逆立ちしても撮れませんよ。100枚撮ってマグレで1〜2枚ピント合っててラッキー!ってレベル。

って言うか、6DってEOS Kiss X7やオリンパスのE-PL8よりAF遅いんだよね。

書込番号:21624970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/02/23 22:14(1年以上前)

あっ、MFレンズでしたね。でもまあ

>カメラはほぼ初心者

じゃ無理だろね。
フルサイズのF1.4の被写界深度わかってる?
室内で犬撮るんなら、EOS 5D Mark4かEOS 7D
Mark2を買うのが先決。

書込番号:21624981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2018/02/23 22:17(1年以上前)

絞り開放付近ということであれば、ほとんど不可能でしょう。
フィルム時代ならいざ知らず、デジタルになってさらに高いピント精度が要求されます。

書込番号:21624990

ナイスクチコミ!0


スレ主 iVmDG6jUさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/23 22:29(1年以上前)

皆様

ご回答をありがとうございます。

>okiomaさん

全くおっしゃられる通りで、
腕がないので、
このレンズの購入を迷っております。


>松永弾正さん

そうですよね。

まずは練習と思って、
最初は全く良い写真がとれないことを
前提とした上で
思い切って購入する方法もあるかもしれません。


>謎の写真家さん

MFでは絶えず
ピントリングを動かしている感じなのですね!

なるほどと思いました。

私のような者の場合、
デジタルで沢山撮れることが救いですね。


>もとラボマン 2さん

実は数年前、ツァイスを所有していたことがあり、
MFが全くはじめてという訳ではありません。

ただその時は、
花など動くことがないものが主な被写体であったため、
それほど苦労は感じませんでした。

今の50mmでは、
ペットの動きについていけず、
MFでは全く撮れません。

やはりAFのレンズを検討した方が良いかもしれません。


>モンスターケーブルさん

知識がないゆえに
初歩的な質問で恐縮なのですが、
AFの速度はレンズに依存するものではないのでしょうか。

6Dで動く被写体が撮れないのは、
連写機能の性能が低いためだと思っておりました。

6D+今のレンズで
ペットの撮影は問題なくできております。

AFの速度は確かに早くありませんが、
自動車のように高速で移動するようなものではないため、
それほど苦労を感じたことはありません。


>holorinさん

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:21625028

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2018/02/23 22:41(1年以上前)

iVmDG6jUさん 返信ありがとうございます

>ペットの動きについていけず、MFでは全く撮れません。

AFレンズより MFレンズの方がピントリングのトルクが有りピント自体は合わせやすいのですが やはり慣れないと難しいかもしれません。

書込番号:21625049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 iVmDG6jUさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/23 22:53(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。

今のレンズよりツァイスの方が、
ピント自体は合わせやすいとお伺いし、
すこしほっといたしました。

後、
候補にあげているのは、
重さとAFの遅さを覚悟しての、シグマのArtラインか、
予算オーバーを覚悟しての純正Lです。

どのレンズもメリット、デメリットがそれぞれあるので、
何を優先させるかで決める必要があると
改めて感じました。

書込番号:21625074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/02/23 23:52(1年以上前)

腕次第!?

私なら無理ッす(。・`з・)ノ

書込番号:21625239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24951件Goodアンサー獲得:1702件

2018/02/24 06:38(1年以上前)

>iVmDG6jUさん

被写界深度って知っています?

絞りの値が小さい(明るいレンズ)ほどピントの合っている範囲が狭くなります。
85mmでF1.4、さらにフルサイズなら
ちょっと被写体が撮影者が動いたたけでピンぼけになります。
ましてやマニュアルフォーカスですから。
腕がなければ動体撮影でピントを合わせるのは非常に難しいかと。
いくらボケのいい写真を求めるからと言って無駄な出費になる恐れが大きいかと。
ストレスが増大するのが目に見えています。

それでも、挑戦のためにこのレンズを使いたいのであれば止めはしません。

書込番号:21625622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/02/24 06:51(1年以上前)

>カメラはほぼ初心者
かなりの練習が必要(^_^;)

無理をせずに、シグマかTAMRONが良いですよ。軽いのはTAMRONです。描写力なら、シグマが純正に負けません。

書込番号:21625644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4701件Goodアンサー獲得:348件

2018/02/24 06:55(1年以上前)

マニュアルフォーカスレンズのピントの合わせは練習あるのみですね、

ペットからすこし距離をおいて、

最初は絞りf/5.6あたりから始められると良いと思います。

書込番号:21625648

ナイスクチコミ!1


スレ主 iVmDG6jUさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/24 08:16(1年以上前)

皆さま

ありがとうございます。
まとめて返信するこをお許しください。

気軽にカメラを楽しみたければ、
このレンズは避けた方が良いということがわかりました。

他に候補にあげている、
シグマのArtラインか、
純正Lを検討してみたいと思います。

書込番号:21625785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2018/02/26 17:12(1年以上前)

>iVmDG6jUさん

室内となるとまず明るさが問題となります。
ストロボ炊かないと仮定すると昼間で燦々と日差しの入る窓際とかでない限り、ましてや夜の室内灯でとなりますとかなり光量が不足し、絞りを開けISO感度をあげてシャッタースピードを稼がねばなりません。

そういう意味ではF値の低いこのレンズは最適なのですが、絞りを開けると今度は被写界深度が薄くなります。
極端に言うと、まつ毛にピントを持って来ると瞳がもうボケるレベル(笑)。

なので、静止してる被写体相手でも三脚に固定すれば別ですが、手持ちですとほんの少し上体が揺らいだだけでもうピンを外してしまいます。ましてや動体おや。

どうしてもその環境で動いてる被写体撮りたいなら、もうカメラレンズには頼らずMFで狙うしかないと思いますよ。

昼間のドッグランで全力疾走してる犬でしたら、6Dではキツいかもですが7DU、5DW、80Dあたりで早い望遠レンズなら撮れると思うのですが、室内はそれよりも過酷です。

書込番号:21632606

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カールツァイス > Planar T* 1.4/85 ZE」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Planar T* 1.4/85 ZE
カールツァイス

Planar T* 1.4/85 ZE

最安価格(税込):¥126,390登録日:2009年 1月20日 価格.comの安さの理由は?

Planar T* 1.4/85 ZEをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング