『PCI-EXスロットについて教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM3/AM2+/AM2 チップセット:AMD/790GX+SB750 MA3-79GDG COMBOのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MA3-79GDG COMBOの価格比較
  • MA3-79GDG COMBOのスペック・仕様
  • MA3-79GDG COMBOのレビュー
  • MA3-79GDG COMBOのクチコミ
  • MA3-79GDG COMBOの画像・動画
  • MA3-79GDG COMBOのピックアップリスト
  • MA3-79GDG COMBOのオークション

MA3-79GDG COMBOJETWAY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月28日

  • MA3-79GDG COMBOの価格比較
  • MA3-79GDG COMBOのスペック・仕様
  • MA3-79GDG COMBOのレビュー
  • MA3-79GDG COMBOのクチコミ
  • MA3-79GDG COMBOの画像・動画
  • MA3-79GDG COMBOのピックアップリスト
  • MA3-79GDG COMBOのオークション

『PCI-EXスロットについて教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「MA3-79GDG COMBO」のクチコミ掲示板に
MA3-79GDG COMBOを新規書き込みMA3-79GDG COMBOをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

PCI-EXスロットについて教えてください

2009/04/09 00:36(1年以上前)


マザーボード > JETWAY > MA3-79GDG COMBO

スレ主 ネコ氏さん
クチコミ投稿数:25件

質問させていただきます
お願いいたします

OS xp sp3
マザー MA3-79GDG COMBO
CPU アスロン64×2 5600+(規定クロック)
CPUクーラー シュリケン (12cmファンが付くようにブラケット追加加工)
VGA オンボードHDMI
ケース メーカー忘れました・・・
ケースファン
吸気 フロント12cm サイドパネル10cm 電源の底面10cm
排気 リア10cm×2

今回初めてデュアルコア環境にしました!(今更w

初めてデュアルコア組むのには難しいのを買ってから知って不安でしたが
なんとかインスコ終わりました

基本用途は今で言うリビングPC(私の場合コタツPC)で使用していて
グラボの増設を定額給付金でしようと思っていまして、

そこで質問なんですが
グラボのスロットは2番目(緑ライン)で1枚稼動は出来るモノなのでしょうか?
緑ラインで使いたい理由は黄色ライン付近にステー付けてファンを回している為です

ケースの構造なのか私の環境だとそのファンを付けないとシステムが60〜62℃
CPUが50〜52℃(無付加時)になっていて最初はCPUクーラーがちゃんと付いていないのかと思い何度か付け替えて見たり手持ちのクーラー2〜3個試したのですが
改善されなかったので
チップセットのフィンとCPUクーラーの補助的(にわか自作ユーザーの発想ですが)に黄色ラインの上あたりから
ファンを付けてみたら両方とも5℃は下がっていたので
このままの方がよいのかなと
ファンなしでグラボ増設だとまたさらに上がってしまうのかなと思いまして・・・
ちなみにサイドパネルに付いてるファンはこのマザーには風が当たらない場所に
付いてるので回してません

デュアルコアが初めてなのでわからないのですが通常上記のような熱量なのでしょうか?

長々すみません
時間あるときで構いませんのでご回答お願いします。




書込番号:9368478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/04/09 01:20(1年以上前)

熱についてはオンボードグラフィックのマザーなので
オンボード無しの物より温度が上がるのは仕方ないですね。

>チップセットのフィンとCPUクーラーの補助的(にわか自作ユーザーの発想ですが)に黄色ラインの上あたりから
ファンを付けてみたら両方とも5℃は下がっていたので
このままの方がよいのかなと

妥当な対策を取られましたね。この対策はオンボードグラフィック
搭載のマザーを利用するに当たって定番の対策のようです。

増設についてはどちらのスロットでも搭載可能です。

書込番号:9368661

ナイスクチコミ!1


スレ主 ネコ氏さん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/09 01:31(1年以上前)

>まぼっちさん
ありがとうございます^^

>妥当な対策を取られましたね。この対策はオンボードグラフィック
>搭載のマザーを利用するに当たって定番の対策のようです。
勉強不足でした・・・対策としてやられてるって事はやはり皆さん
気になるところなんですかね〜
これだからにわかはwwwと笑われるかと思ってしまいましたw


>増設についてはどちらのスロットでも搭載可能です。
ありがとうございます。そういえば私が購入したロットはswitch cardが付属されてました(付属前のロットはメーカーから配られてるみたいですね)
緑レーンで使用したい場合はスイッチカードを黄色に指せば×16駆動になるって事なのかな・・・
とりあえず緑レーンでもいけるのが分かって安心しました
ありがとうございます^^

書込番号:9368705

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコ氏さん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/18 14:38(1年以上前)

ASUS EN9800GT 1GBHDMIってグラボを着けてみました

ドライバークリーナーをDドライブに入れてATIのドライバーを削除しようとしたらシステムファイル壊れたからチェックディスクしろ馬鹿やろうとメッセージが出たので今チェックディスクして立ち上げました。

私のロットでは付属のスイッチカードを緑レーンに挿して単発でx16駆動になってるはず…

このマザボあんまり情報がなかったので
9800動くものなのか心配でしたが…

挿して一発目はXPが新しいデバイス認識せず泣きそうでしたが再起で認識しました。


これからFFベンチやってみます

書込番号:9411533

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコ氏さん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/18 14:39(1年以上前)

ASUS EN9600GT 1GBHDMIってグラボを着けてみました

ドライバークリーナーをDドライブに入れてATIのドライバーを削除しようとしたらシステムファイル壊れたからチェックディスクしろ馬鹿やろうとメッセージが出たので今チェックディスクして立ち上げました。

私のロットでは付属のスイッチカードを緑レーンに挿して単発でx16駆動になってるはず…

挿して一発目はXPが新しいデバイス認識せず泣きそうでしたが再起で認識しました。


これからFFベンチやってみます


書込番号:9411535

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコ氏さん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/18 14:41(1年以上前)

連投すみません

9800ではなく9600です

直して投稿したが遅かったすみません

書込番号:9411541

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコ氏さん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/18 15:07(1年以上前)

FFベンチ Highで7785でした

グラボ増設考えてる方参考になれば良いのですが…

書込番号:9411632

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JETWAY > MA3-79GDG COMBO」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
AMDの最新ドライバでWindows7が起動できず。 4 2012/03/15 0:08:47
今更ながら... 2 2012/01/07 0:45:25
OSのインストール 13 2011/12/24 2:51:55
OS 4 2011/01/28 16:57:28
情報 3 2011/01/18 19:17:07
RAID0の構築方法 5 2010/09/08 0:46:25
BIOSの更新の仕方 16 2010/08/24 15:41:29
945 0 2010/01/03 19:34:54
特価¥4980!! 1 2009/12/20 1:05:03
驚異的なコストパフォーマンス 0 2009/11/20 7:24:30

「JETWAY > MA3-79GDG COMBO」のクチコミを見る(全 256件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MA3-79GDG COMBO
JETWAY

MA3-79GDG COMBO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月28日

MA3-79GDG COMBOをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング