


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD103SI (1TB SATA300)
安くなっていたので、久しぶりにHDDを購入。4年ほど使用しているBTOタワーに組み込みました。現状ですが、
M/B: MSI-7082 (i915G)
CPU: Prescott P4 540(3.2GHz→3.4GHzにOC、長期間使用していますが安定)
MEM: 1GB
G/B: NVIDIA GeForce 8800GT
電源: 500Wぐらい
HDD: 160GB(SATA) 1番のポートに接続
DVD-R: ふつうの光学ドライブ、IDE(マスターとスレイブで2台)
OS: Vista ultimate(32bit)
さて、このサムスンのHDDを買ってきて、SATAケーブルと電源をつなぎ起動。コントロールパネルの管理から、パーティションを分けず全体を領域確保、通常フォーマット(クイックフォーマットでない)をしましたが、さっきみたら、なんと1晩たっても終わってません。今もまだ70%。この分だと25〜30時間ぐらいかかるのかなあ?
このHDDの通常フォーマットはこんなに時間かかるのでしょうか?
書込番号:10565771
0点

マザボ間違えました。
M/B: 915G Neo2 Platinum(MSI)
です。
書込番号:10565797
0点

Prescott 2.8GでHGST1TBフォーマットした時は一晩で済んだよ。
Samsungは回転数非公開だから5400rpm以下かもしれない。体感的に遅いと分かるから買わない。
書込番号:10566034
1点

ありがとうございます。今84%で、少しずつ進んでいます(^^;
いろいろ調べてますが、疑問点がいくつか出てきました。
M/BのBIOS設定を IDE から AHCI に設定変更しないと遅いのか?
1台目のSATA-HDDが転送1.5Gなのに対して、新しいSATA-HDDは 3G転送(SATAUというもの?)だからか?混在はダメなのか?
そもそも、このM/BのSATAは150MB/secの転送速度しか出ないので、速いHDDは接続できないのか?
M/BのBIOSアップデートが必要か?
うーん、よくわかりません。
書込番号:10566221
0点

ショップでのPOPには5400rpmと書かれていたように思いますが?@回転速度
壊れなければ、、、データ保存用には十分な速度で問題ないと思います。
ちなみに、なんでクイックフォーマットじゃダメなのかな??
TB級のHDDのフォーマットなんてやる気おきません。(笑)
書込番号:10567748
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > HD103SI (1TB SATA300)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/06/20 11:11:25 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/23 21:49:22 |
![]() ![]() |
5 | 2010/08/27 23:52:35 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/03 8:17:41 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/28 11:08:28 |
![]() ![]() |
6 | 2010/03/09 19:01:05 |
![]() ![]() |
16 | 2011/02/22 9:46:36 |
![]() ![]() |
9 | 2010/01/10 21:45:33 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/04 16:12:04 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/01 10:28:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





