『ゴースト・フレアの低減方法』のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

  • 焦点距離が35mm判換算52.5mm相当で、開放F値1.8のニコンDXフォーマット用標準単焦点レンズ。
  • 超音波モーター「SWM」を搭載し、静粛性にすぐれたスムーズなAFが可能。
  • フォーカスモードは、「M/A」(マニュアル優先AF)と「M」(マニュアルフォーカス)の2種類を用意する。
最安価格(税込):

¥24,750

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥10,000 (93製品)


価格帯:¥24,750¥32,780 (29店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:70x52.5mm 重量:200g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのオークション

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gニコン

最安価格(税込):¥24,750 (前週比:±0 ) 発売日:2009年 3月 6日

  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのオークション

『ゴースト・フレアの低減方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴースト・フレアの低減方法

2013/02/11 01:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

スレ主 Matrix5800さん
クチコミ投稿数:27件
機種不明
機種不明

先般こちらのクチコミを拝見し本35mmを購入しました。また50mmの購入時にもフィルター等で多々ご教示いただき大変お世話になっています。

 本レンズは今のところポートレートのみですが50mmも含め大変満足しております。
 ポートレートだけではなく久々に富士山の写真が撮りたくなり出かけてみました。目的はダイヤモンド富士です。残念ながら雲が多くすっきりした絵柄にはなりませんでした。写真の構図等は現在勉強中なのでご理解をお願い致します。

 さて構図は別として写真を見ていただければお分かりになると思いますがゴーストやフレアが写り込みました。もしやフィルターの影響ではないかと思い途中外してみましたがゴーストやフレアがなくなることはありませんでした。
 雲が日差しを遮ることでゴーストやフレアが低減することもありました。日差しが強い場合は消えることはなかったです。

 このような状況で「ゴーストやフレア」を低減させる方法がありましたらご教示いただけませんでしょうか。写真講座のような機器に関するご質問ではなく恐縮ですが宜しくお願い致します。

 機器:カメラ本体D7000、レンズ35mm/1.8(純正フード付け) 
     撮影は絞り F/20、露出補正 -2〜-0.7段、測光モード マルチ
 撮影:夕日(16時20分頃)

書込番号:15747157

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21835件Goodアンサー獲得:2967件

2013/02/11 01:12(1年以上前)

正面からの光なので、0にはならないんじゃないかな。。
なんて思います(;^ω^)

逆転の発想で、綺麗なゴーストになるように、ゴースト
フレアを利用しちゃうのはどうでしょう(・・?

書込番号:15747178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/02/11 01:25(1年以上前)

光源の点対称の位置に出るはずだから、太陽を中心に日の丸構図にするとか。。。

あとは絞らないで開放気味にするともう少しゴーストは薄く(大きく)なるような。。。


(さすがにF20まで絞ると絞りが歪んでますね。。。)

書込番号:15747239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/11 02:45(1年以上前)

Matrix5800さん、こんばんは。

状況の詳細は分かりませんが、作品から見るに、
MA★RSさんが仰るように健闘しているレンズと思いますよ。
また、ジェンツーペンギンさんが仰るようにf20はちと。。。。

お二人と同じ意見ですが、
フレアやゴーストを飼い馴らす方に行った方が良いように思います。

あと、
プラス補正に露出をバラしてみて雰囲気をみてはいかがでしょうか。

書込番号:15747460

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2013/02/11 03:05(1年以上前)

Matrix5800さん こんばんは

太陽が入っている場合は フードも効きませんし ハレ切りも出来ませんので 太陽ど真ん中にいれると ゴーストと太陽が重なり見えなくなりますので そのまま撮影し後でトリミングが 一番簡単な対策だと思いますが 

後1つ ゴーストの出る場所撮影時見えますので 修正しやすい所にゴーストが出るようにして撮影し 後でゴースト消してしまうと言う 荒業も有ります。

書込番号:15747491

ナイスクチコミ!0


スレ主 Matrix5800さん
クチコミ投稿数:27件

2013/02/11 08:22(1年以上前)

 深夜よりたくさんのアドバイスをありがとうございました。
正面から太陽光が入る際はゴースト・フレアが避けれないとのことで、
 対処としては
   ・太陽に重ねてしまう
   ・逆にゴーストを利用してしまう
   ・絞りを開放気味にする
   ・補正をプラスにする
等次回注意していきたいと思います。

 一方、絞りでアドバイスをいただきました。
 太陽光が直接レンズに入る場合は「絞らなければ。F/20くらい」と勝手に考えていましたがみなさまのご意見をお聞きすると間違っているように受け留めました。
 帰宅して写真を見てもイマイチと思っていました。原因はわからないのですがピンボケなのかにシャープ感がでないなと感じておりました。
 これは絞りが原因なのでしょうか。アドバイスにありました「絞りが歪んでいる」とはどういったことなのでしょうか。
 やはり素人ですね。まだまだ勉強しなければなりません。
 差し支えなければご教授いただけますと幸いです。

書込番号:15747924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/11 10:13(1年以上前)

場所や角度を変えるとゴーストの位置も変わるようですから、いろいろ撮影して
目立たない位置の分でトリミングするのもいいと思います。
2枚目は、あまり目立ちませんのでいいのではないでしょうか?
昨年バスツアーで山中湖に行きましたが、吹雪でダイヤモンドどころか富士山も見えませんでした。

書込番号:15748358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2013/02/11 10:25(1年以上前)

勘違いだったらごめんなさい、フレアとおっしゃっているのは、太陽の周りの放射線のことですかね? もしそうだったら、絞れば絞るほどはっきり出ます。避けたいならその点でももう少し絞りを開いてやったほうがいいと思います。
ただし、開くと今度はいわゆるフレア(画面が白っぽく低コントラストになる現象)が出るかもしれません。いろいろな絞りを試してみてください。

「シャープ感がでない」という一因に絞り過ぎもあると思います。
「絞りが歪んでいる」というのは、1枚目の富士の7合目にあるゴーストが正多角形になっていないということです(F20まで絞り込むと、こうなることが多いと思われます)。

書込番号:15748409

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2013/02/11 11:28(1年以上前)

Matrix5800さん こんにちは

>原因はわからないのですがピンボケなのかにシャープ感がでないなと感じておりました

レンズ 絞り込みすぎると 回析現象の影響で 今回のようにピント甘く感じる描写に成りますので APSサイズであれば F8からF11までにした方が 画質良くなると思います。

後 気になったのは空の部分に出ている 黒い点 センサー上のゴミですが 絞り込むほど目立ちますので注意が必要ですし 気になるようでしたら サービスセンターでクリーニングが必要だと思いますよ。

書込番号:15748725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/02/11 18:44(1年以上前)

>太陽光が直接レンズに入る場合は「絞らなければ。F/20くらい」と勝手に考えていましたがみなさまのご意見をお聞きすると間違っているように受け留めました。

そうではないです。

山頂に沈むダイヤモンド富士の光芒をしっかり出すためにはF22が望ましいという方もいます。

撮り方は千差万別です。

書込番号:15750628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/12 01:56(1年以上前)

Matrix5800さん、こんばんは。

>差し支えなければご教授いただけますと幸いです

拙は、それほどの者ではござんせんが、
浅学モノなりの考えをひとつ。
(ちょっと乱暴な話かもしれませんが)(~_~;)

まず、フルサイズ(135フィルムサイズ)の
半分以下というAPS-Cセンサーでは、
確かに回析現象=小絞りボケは出やすいです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%B5%9E%E3%82%8A%E3%83%9C%E3%82%B1

このなかにある「シャープネスの強さ」による操作ですが、
実験してみると確かに効果はありました。
ただ、拙の好みのイメージではありませんでしたが。。。

また、実はフレアもゴーストも同じモノですが、
(レンズ内面や鏡胴内の反射という同じ現象)
はっきり結像するとゴーストとなります。
とくに絞り付近で発生すると絞りの形がゴーストになるので、
絞るほどその形が明瞭になり歪んでくるわけです。

一方、皆さんが仰るように、
絞りを開けるとフレアが広がり全体がモヤッとした写真になります。

これらの内面反射を軽減するのがコーティングで、
レンズ設計が古くてもロットによって進化しているのは
ほぼ確実だと思います。

ですんで、Matrix5800さんが
>帰宅して写真を見てもイマイチと思っていました。
>ピンボケなのかにシャープ感がでないなと感じておりました。
と、お感じになられたのは、
回析現象によるのか、フレアによるのか、
あるいは、それらの複合なのか、ということかもしれませんね。

レンズの性格を知るためにも、
フレアやゴーストを効果として活かすにも、
光源を入れた写真を撮って実験してみると面白いかもしれません。

明神さんが仰る
>山頂に沈むダイヤモンド富士の光芒
も、実は大気内の水蒸気での自然界のフレアという考えもできます。
また、その現象を見る人間の眼=レンズのフレアでもあります。

まさに明神さんが仰るように
>撮り方は千差万別です
というか、ご自分の眼で見える光景を
写真でどう表現するのか、ということでしょうか。

ご自分の眼で光源を見るとき、
瞳孔を意識して広げたり絞ったりしてみてください。
見える光景やフレア&ゴーストが変わって見えると思います。

つまり、
「自分の見ている世界を表現する」のか
「人間の眼を超えた世界を表現する」のかの違いでしょうか。
その、どちらでも表現できるのが
写真の醍醐味というか楽しみなのではないでしょうか。

書込番号:15753016

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レンズフード 4 2025/09/15 3:07:09
アドバイスお願いします 13 2025/08/22 0:27:34
購入を検討しています。 6 2025/08/09 20:28:19
D7500で星空を撮影したいです 13 2025/08/21 10:41:09
やっぱり絞ると露出オーバー気味 7 2025/06/08 15:33:50
使い方 25 2025/05/20 20:18:48
D750とZ50U 共用に 0 2024/12/21 13:16:33
何と書いて良いのやら 4 2024/02/21 14:28:15
このレンズの使い方! 14 2024/01/05 20:33:45
主に子供の撮影に使用したい 21 2022/08/06 16:02:12

「ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」のクチコミを見る(全 6325件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
ニコン

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

最安価格(税込):¥24,750発売日:2009年 3月 6日 価格.comの安さの理由は?

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gをお気に入り製品に追加する <3301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング