仕事の関係で、ルート配送をしなければならないかもしれず、ポータブルナビの購入検討中でnuvi205に辿りつきました。
カーナビ使用は、まったく使用経験がありません。
使用方法は、出発地点から5箇所に立ち寄って出発地点に戻ると言う単純なものです。
そこで質問なのですが、先輩が実際に走行し走行経路を教えてくれるルートと、nuvi205で走行前にルート設定するものとは当然違ってくると思うのですが、先輩が実際に走行し走行経路を教えてくれるルートを登録しておき(仮にAとする)、Aルートに対してnuvi205がナビゲーションしてくれると言う事は出来るのでしょうか。
よろしく、お願いします。
書込番号:9555933
0点
要するに、「ルートの共有」ですね。
私は、250ユーザなので、205の経由地設定に関しては、あまりくわしくないです。
ですので、不正確であることを前置きします。
ルートの共有は、私の記憶では実現しているカーナビは、ほんの一部であったと思います。
PNDでは、知りません。
この機能は是非欲しい所ですが、地図のバージョンやナビのモデルの違いなどを考慮すると、なかなかハードルが高そうです。
私も、何かルートの共有が出来ないかを考えたことがあります。
それは、各ルートを、地点情報のつながりと考えるやりかたです。
ルートそのものじゃなくて、nuviが同じルートを引ける、連続した地点情報を受け渡すわけです。
250は、経由地を1箇所しか設定出来ないので、次の経由地を目的地としてその都度ルートを引くやり方しかできませんが、205なら、経由地が200もあるので、経由地を順番通りしていすれば、狙いのルートを複製出来る可能性があります。
詳しくは、9458337のコメントに書いています。
まぁ、ちょっと面倒ではありますけど、訪問先の順番が変わって、ルートを変更する折りなどは、このほうがフレキシブルかも知れません。
SONYのU3Cなどには、ルートそのものを保存できる機能があるようですが、それを取り出したり、取り込んだりすることは出来ないようです。
書込番号:9559501
0点
bb-moonさん、有難うございます。
>250は、経由地を1箇所しか設定出来ないので、次の経由地を目的地としてその都度
>ルートを引くやり方しかできませんが、205なら、経由地が200もあるので、経由地
>を順番通りしていすれば、狙いのルートを複製出来る可能性があります。
私にとって、非常に助かる情報でした。
実際に仕事に必要な経由地が5箇所の所を、設定経由地の数を増やすことで、先輩が実際に走行し走行経路を教えてくれるルートに、より近づいたナビになると言う事ですもんね。
ショップ店員に聞いたり、カタログ貰ったり、ナピポタ.comを覗いたり、色々しましたがメーカーも機種も多いし価格もピンキリで、迷いに迷ってました。
bb-moonさん、貴重なアドバイス有難うございました。
書込番号:9560517
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ガーミン > nuvi205」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2013/10/20 11:18:12 | |
| 0 | 2011/08/01 10:43:45 | |
| 0 | 2011/04/29 13:49:06 | |
| 2 | 2011/04/15 19:21:00 | |
| 5 | 2011/02/09 12:38:47 | |
| 4 | 2010/11/09 19:39:56 | |
| 4 | 2010/10/25 22:28:51 | |
| 3 | 2010/10/26 15:56:37 | |
| 1 | 2010/10/01 11:36:40 | |
| 6 | 2010/10/02 23:21:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






