『HD800に合わせるUSB DAC』のクチコミ掲示板

2009年 5月12日 登録

HD800

56mmのリング状トランスデューサーを搭載したハイエンドヘッドホン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 HD800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD800の価格比較
  • HD800のスペック・仕様
  • HD800のレビュー
  • HD800のクチコミ
  • HD800の画像・動画
  • HD800のピックアップリスト
  • HD800のオークション

HD800ゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 5月12日

  • HD800の価格比較
  • HD800のスペック・仕様
  • HD800のレビュー
  • HD800のクチコミ
  • HD800の画像・動画
  • HD800のピックアップリスト
  • HD800のオークション


「HD800」のクチコミ掲示板に
HD800を新規書き込みHD800をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 HD800に合わせるUSB DAC

2016/08/10 23:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD800

スレ主 CherryKMさん
クチコミ投稿数:3件

HD800が欲しいのですが、家にあるアンプがKORG DS-DAC-10と友達から貰った自作真空管アンプしかありません

DS-DAC-10でHD800を使用しても大丈夫なのでしょうか?

書込番号:20105641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 HD800の満足度5

2016/08/10 23:59(1年以上前)

先ずは実際に使用してみては如何でしょうか?

壊れる訳でも無いので。

もっと良い音で聴きたいと思えば、新しいアンプを検討すれば良いと思います。

書込番号:20105721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2016/08/11 07:49(1年以上前)

音圧感度的にはKORG DS-DAC-10で問題無いです。HD800の再生の楽しみの一つとしてバランス駆動があるでしょうが、どうせなら将来を見越して追加購入するならコネクタ形状も合うバランス駆動のUSB DACを導入されてはと思います。

パイオニアのU-05は出力端子のバリーエーションもあって対応力は高いしDSD5.6MHz/PCM384kHzという基本性能の高さに加えてSHARP、SLOW、SHORTの3つのデジタルフィルターの切り替えによる音の変化も楽しめますね。

書込番号:20106168

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:347件 HD800のオーナーHD800の満足度5

2016/08/12 03:08(1年以上前)

CherryKMさん

>DS-DAC-10でHD800を使用しても大丈夫なのでしょうか?

DS-DAC-10、HD800ユーザです。

問題なく音量が取れます。リファレンスで利用しているP-1uで9時の位置の音量がDS-DAC-10では12時の位置になります。なお、DS-DAC-10はUSBから電源を取りますが、外部電源を用意すると力感、安定感が増して音楽が魅力的な表情を表現するようになります。自己責任になりますが、以下のような製品をお薦めしておきます。もっと高価な製品もあるのですが、コストパフォーマンスでは随一と思います。なお、本製品にアモルファスリング搭載 電磁シールドケースを組み合わせると背景が一層静かになります。

http://www.iodata.jp/product/accessory/acadp/usb-acadp5/

ご参考になれば幸いです。

書込番号:20108427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2016/08/14 00:01(1年以上前)

タカチのケースに入れたかったんですが、加工が出来ないのでタッパーです。

KURO大好きさんが仰る様に、先ずはDS-DAC-10を使って見ましょう。
満足いかないときに、初めてアンプを検討しましょう。

と、ここまでは模範解答。




ここからは持論です。
HD800などのハイエンドヘッドフォンは、ヘッドフォンと同じくらいの金額をアンプに投資しないとまともに鳴りません。
という事は金額が2倍になるわけですが、その予算が無い場合お勧めするのはスピーカー端子でヘッドフォンを駆動する方式です。



真空管アンプを自作されるなら、簡単に出来ます。
自分は以下のサイトを参考にバランス化しました。

http://www.mizunaga.jp/drivehp.html

音質はアンプの性能に依存しますが、何せスピーカーを駆動する為のアンプです。
駆動力は抜群です。
私見ですが、上流のアンプと同じ金額のヘッドフォンアンプを凌ぐと思います。

ヘッドフォンアンプを買う前に、是非試してみて下さい。

書込番号:20113105

ナイスクチコミ!1


スレ主 CherryKMさん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/14 15:31(1年以上前)

>犬は柴犬様
スピーカー端子から駆動する方法ですか…
それはプリメインアンプでも可能なのでしょうか?

書込番号:20114407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2016/08/15 08:08(1年以上前)

できますよー。

書込番号:20116033

ナイスクチコミ!0


スレ主 CherryKMさん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/21 03:27(1年以上前)

>犬は柴犬さん
スピーカー端子からヘッドホンを駆動させるには何が必要なのでしょうか?

書込番号:20130928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2016/08/21 23:33(1年以上前)

リンクのURLを参考写真の様な変換回路を作り、スピーカーケーブルを繋げれば使えます。

恐らくスピーカーも使ってらっしゃると思うので、スピーカーセレクターを使いましょう。

書込番号:20133562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/22 07:41(1年以上前)

>CherryKMさん

スピーカー端子からのアッテネーターの製作は、主にπ型と呼ばれる抵抗の組み合わせで作ります。
下記のurlで抵抗値の計算の仕方を解説してくれてます。
http://gate.ruru.ne.jp/rfdn/Tools/AttForm.asp

また、世の中にはこのようなスピーカー端子からのヘッドホン用のアッテネーターのビジネスをされている方もいらっしゃるようです。ここで紹介されている抵抗値の構成は役にたちます。
結線も見えるようです。

http://e4ua.jp/?p=1670

π型にして、アンプ側にダミー抵抗(8Ω〜程度が主流)をいれてあげないとアンプを痛めます。
また、減衰後のインピーダンスも考えたほうが良いと思いますので、やはりπ型にするのが一番シンプルかつ妥当です。

あと、抵抗の良し悪しは音質に影響しますので、オーディオグレードの製品を使うことをお勧めします。

書込番号:20134029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rasuhamuさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/26 04:07(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、

HD800 とDS-DAC-10だと、DS-DAC-10のアナログ回路が簡易的なものみたいで
せっかくのHD800が、ちょっと残念な感じかもしれません。

最低ラインで満足(HD800を生かせる?)できるものだと、同じメーカーのDACヘッドウォンアンプの HDVD800 は
相性も良くHD800の良い部分を引き出してくれます。

バランスケーブルで接続すれば完璧ですよ!



書込番号:20144179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/03 19:18(1年以上前)

>DS-DAC-10でHD800を使用しても大丈夫なのでしょうか?

 大丈夫です!

 聞いていて不満が出てきたら、アンプを買いにいけばいいと思います。

書込番号:20168244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 HD800のオーナーHD800の満足度5

2017/03/04 16:25(1年以上前)


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HD800
ゼンハイザー

HD800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 5月12日

HD800をお気に入り製品に追加する <478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング