


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
はじめまして。
いくらk-7が小型といっても一眼はやはり少し荷物がかさばるのでサブ機になるコンデジを購入検討中です。
バシッと撮りたい時はk-7があるのでそこまでハイエンドな機種じゃなくてもいいんですが...
そこでk-7をお持ちの皆さんはどんなサブ機を使ってますか?
よければ教えてください。
書込番号:10635209
0点

カシオ EX-F1をサブというか動画デジカメとして使います。
連写については、この機種の右にでるものはありません。
ハイスピードムービーも面白いですよ。
書込番号:10635508
1点

防水デジカメW60です。
K-7では絶対とれないような(ハウジングを使えばいいジャンというツッコミはなしで)
写真が撮れています。
カシオの連写も面白そうですよね。
書込番号:10635829
2点

今晩わ
>ノーフューチャーさん
>一眼はやはり少し荷物がかさばるのでサブ機になるコンデジを購入検討中です
僕にしてみれば「今更デジコンに戻る必要性は無い」と思います (。-ω-)ァァ
(デジタル一眼レフの画像や性能)に慣れてしまったので・・・ (-д-`*)ウゥ-
単焦点レンズの描写のみを望むイケナイ身体になった者の独り言でした m(_ _)m
では
書込番号:10635914
3点

K-7は持ってませんが、デジ一(D80)のサブ機にはポケットにも入る
フジのF200EXRを使っています。
書込番号:10636210
1点

その流れだと、パワーショットG10ですなぁ。又は、ディマージュ7iかもしれない。
書込番号:10636236
1点

ノーフューチャーさん、こんばんは。
おでかけするときはK-7にリミテッドレンズ、
それと高倍率ズーム(&テレマクロ)の代わりにリコーCX1を一緒に連れて行きます。
乳飲み子を抱えてのおでかけやイベントだと、とっさのレンズの交換が億劫なもんで。
サブ機というよりお互いを補完しあってる関係です。
とにかくリミテッドレンズ欲しさにK-7を購入したので
どこへだろうとリミテッドレンズと出かけたい、
そんなわがままを聞いてくれるのもCX1だからこそ・・・
なーんて、ホントは先月デジイチデビューしたばかりなのに、
DA70→DA35→DA15と立て続けに散財し、
便利ズームに資金を回せない小遣い受給者の哀しい言い訳だったりして。
書込番号:10636324
1点

サブで使っているのはLX3ですヽ(*゚▽゚*)ノ
しっかり写ってくれるし、24〜60mm相当f2〜2.8という優秀なレンズもさることながら、様々な設定項目もそそるものがあります。カメラは持って行きたいけど、荷物はあまり持って行けないという時にはお世話になっています。もっと小さいサイズなら、私の周りだとキヤノンS90がサブカメラとしてけっこう好評みたいですよ。
書込番号:10636413
3点

K7ユーザーではないですが・・・
私もLX3を一眼のサブに使ってます。
レンズ交換しにくい状況では、高倍率に頼ってましたが、コンデジをサブにしてからは、
一眼には望遠ズームや単焦点をつける機会が増えました。
コンパクトでも、RAW撮りできるハイエンド機なら、気合いの入った撮影にも十分使えると感じます。
今買うならCANONの機種(S90、G11)も良いと思います。
携帯性や利便性を重視するなら、CX2やF70といったコンパクトな高倍率機も良さそうですね。
書込番号:10636660
1点

ノーフューチャーさん、初めまして。
メインがCX-1で、広角の虜になってます。
現時点は、サブのK-7にDA16〜45mmですが、来季のメインを狙っています。
コンデジの良さは、いつでもどこでもが強みでチャンスを逃しませんね。
FutureCatさん、ごぶさたしてます。(^o ^)v
書込番号:10636822
1点

サブ…というわけでもないのですが、パナのFT1を使っていましたが
高感度時のノイズのひどさに来夏までお蔵入り。
で、前から気になっていたキヤノンのS90を先日購入しました。
キヤノンのコンデジは初めてなのですが、高感度耐性の良さに
目から鱗がボロボロボロ…。
なかなか面白いギミックもあり、ちょっと凝り性の人には良いかも。
画質も広角端では、コンデジとしてはかなり秀逸な方だと思います。
良い買い物をしたなと自画自賛しております。
わがK-7のサブに決定!(メインになったりして…ハハ)
書込番号:10636962
1点

メイン=K-7 &サブ=Optio S10 と両方 PENTAXを使ってます。
Optioはハイパー操作系こそ搭載していないものの、グリーンボタンに任意の機能を登録できたりして(S10だと露出補正やISO変更、ホワイトバランスなどの4つの機能を割り当て可)
使い勝手を大切にしているPENTAXらしいシリーズです。大きさもコンデジ最小・最軽量クラスなので、携帯電話の感覚で常時持ち歩けます。絵作りも素直なので、K-7使いの人にもお勧めです。
私は昔はF社の超定評機を使っていましたが、操作性と絵の素直さで大きな差があり、今はそれはお蔵入りして完全にOptio S10使いになっています。
惜しむらくは S10 や A40 などの 1/1.8"CCD 搭載の上級機が現在は途絶えてしまっていること……一眼レフのKシリーズが定評を得てきた今、是非 Optio上級機を復活して欲しいところです。
書込番号:10637279
2点

おいでませ山口へさん、
き、奇遇ですね(笑)。おいでませ山口へさんもK-7だったとは。
スレ主様、横レス失礼しました。
書込番号:10637425
1点

みなさん今晩は。
先ほど、K−7レンズキットをポチっちゃいました^^v
まだK−7オーナーと言えるかは微妙ですが(笑)、レスいたします。
ロードバイクでのツーリング用に買ったDP1を使用しています。
現在所有しているK100DSより稼働率高いかも・・・(汗)
屋内に弱い等、いろいろ欠点のあるカメラですが
僕の使い方はツーリング先での撮影がメインなので、
欠点はあまり気になりません。
値段もお買い得ですし、屋外で使用されるのでしたら、お一つどうぞ〜^^
書込番号:10637741
3点

こんばんは(*^_^*)
DP2です(*^_^*)
一眼レフと同等の写りだから。
ちょっとワガママなところもありますが、はまれば素晴らしい画を出してくれます。
でも咄嗟に撮りたいというときはフジのFinepixF31fdという古いコンデジです(笑)
結局両方で抑えてたりして… (^_^;)
書込番号:10638041
3点

コンデジではないですが、LUMIX GF1にする予定です(予定ですみません)
色々なマウントアダプターをつけてオールドレンズを楽しみたいです。
書込番号:10638240
1点

ノーフューチャーさん
こんばんは
SIGMA DP1、GX100、Optio W30です。
携帯性からDP1がメインでK-7がサブかもしれません。
しかし、SIGMA DPを使ってる方が結構いらっしゃるものなんですね。
書込番号:10638451
1点

こんにちは。
サブ機としてDSC-F828
を使用しています。
大きさ重さ共にK7と
変わりませんが、
気に入っているので
使い続けています。
書込番号:10638746
1点

面白い話題ですね。意外に皆さんバラエティに富んでいて楽しいです(^^)
僕は、サブという感覚ではないですが、普段はリコーのGR DIGITAL III、
もしくはGX200を持ち歩いています。電子水準器装備が便利で…。
カメラはPENTAXとRICOHのファンです。
書込番号:10639382
3点

ノーフューチャーさん、こんにちは。
面白いスレッドありがとうございます、ホント皆さん多種多様ですねぇ。
私はK-7のサブ機はK10D・・・
ってコンデジでしたね。
過去はFZ10にKD210Zをサブ機にしていました。
KD210Zを娘に与えるようになり・・・・落下で壊れてしまいました。
その後単三も使えるものを安価でと探していてOptioE70に出会いました。
今はPENTAXだらけになってしまいましたが、
K-7 > K10D > MZ-5 > OptioE70を借りる
といった感じになっています。
本心はサブ機にDP1s辺りが欲しいなぁと思っております。
書込番号:10639541
1点

何を持ってサブというか?という話もありますが。。。^_^;
TPOで分けると
・いつも持ってる:W20
・その後継で入れ替え予定:W80
・それのもしももしもで:A40
・使ってみたけど機会がない:GRD
・気合が入ったときに風景撮影などに持ち出す:645N2
・そいつのサブで:645
・失敗できないときのデジタル撮影用:D300
・そのレンズを活用して色付け遊び用に:S5Pro
・ちょい持ち用(もっと昇格しそうな気配もある):K-x
・そいつの動かなかったときのために:K-m
・K-7の動かなかった非常用:K20D
・K20Dの非常用に:K10D
・フィルムのサブで:F6
・F6が重いと思ったときのフィルム機:MZ-S
・そのサブなのか?:MZ-3
・気分がのったときのスナップなど用:ツアイス イコン
あとはよくわからなーい! ^_^;
そういえば当日に全部のカメラの専用電池切れが発覚して、急遽、*istDを持ち出したなんてこともありましたし、コンデジが全て電池切れで急遽K-mにパンケーキをつけてPENTAXミュージアムに出かけたなんていうのもありました。
私の場合、極端ですが、サブってそんなものかも。
書込番号:10639572
1点

サブというかTPOですが、ペンタックスのデジカメなら
スーツのポケットに入れておきたいときは、レンズの出ない Optio Z10
シャツのポケットとか、もっと小さく軽いのが良いときは、Optio S
コンパクトで、目立たず、音を立てず、ばっちり写したい時は、Optio 750Z(動画も)
夜ならFujiですが、F700
デジタルは、こんな感じです。
フィルムで、スーパーセミイコンタとか色々です。まあ、遊びですが。
書込番号:10639711
1点

こんにちは
メインはK−7で、サブ機にEOS7D使ってます。
K−7は撮ってて楽しいしコンパクトで楽なので、やはりメインです。
ISO800以上でシャッター速度を稼ぎたい動体撮影は7Dを使ってます。
次機種ではK−x並に高感度ノイズを軽減して登場して欲しいです。
因みに大雑把ですが7DとのISO1600〜6400の比較例です。
書込番号:10639807
2点

私はGR DIGITAL3を併用しています。
サブとしてだけではなく、時にはメインとしても活躍してくれる
優秀なコンデジだと思います♪
撮影メインの外出じゃないときは、その他の荷物に応じて、片方しか持ち歩かないこともありますが
デジイチの広角単焦点レンズのような感覚で使っています。
書込番号:10640909
2点

TPOで、デジタル一眼レフはオリンパスE-3、E-420、銀塩ではNikon F3、New FM-2、ペンタックスRB67を使ってます。最近は風景撮りにRB67、スナップや旅行などはデジタルになってます。
書込番号:10641040
1点

GRD IIです。ただ、撮った後いつもK-7を持ってくればよかったと
後悔します。GRD IIは飲み会とか、持ち歩くのにやっかいな場面
で持ち出すのですが、そういうときに限って、暗いなど条件が
悪いことが多いので。
いま、S90が気になっています。将来デジスコをやることに
なったときにもそのまま使えそうだし.....
書込番号:10641280
2点

スレ主さん こんばんは、
メインは、基本的にK7ですが・・・
お散歩スナップは、サブにTZ−5→ただし、CX−2が24,800円で購入できるルートができたので、近日中に更予定です。
きちんと撮りに行くという時は、メインのK−7より大きく重いですが、50Dになります。
これも動き物が主体となると、立場が逆転してK−7がサブになります。
時々、MZ−3やES、ES−7などの銀塩がメインでデジ一をサブという場合もあります。(こういう機会は、かなり無くなりましたが、)
・・と、いう事で 私は基本的にK−7がメインですが、状況により替えています。
書込番号:10641575
0点

失礼しました。
ES−7でなく、EOS−7の間違いです。
書込番号:10641594
0点

サブになりますと一気に携帯カメラです。 ;_;)
au W53CA、明るいとそれなりなんですが...
書込番号:10642757
0点

楽しいクチコミありがとうございますm(_ _)m
私の場合は「*istDs2」です。
k−xやk−m、様々なコンデジを見たり触ったりしてきましたが、あの小型ボディーで、ファインダーが見易すく、グリップも最高です!また600万画素なのでパソコンにも優しいですね〜
書込番号:10643300
1点

K−7のサブはK−7です。
アサヒカメラ1月号、p116(吉村さん)の通りです。
ということで、小生もお年玉セールを狙ってます。
書込番号:10650821
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/12/02 10:57:47 |
![]() ![]() |
16 | 2024/01/04 22:35:55 |
![]() ![]() |
26 | 2022/01/17 19:39:21 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/01 15:06:06 |
![]() ![]() |
12 | 2015/12/30 1:49:45 |
![]() ![]() |
16 | 2015/12/29 22:41:58 |
![]() ![]() |
18 | 2018/05/17 21:25:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/11/11 22:16:17 |
![]() ![]() |
24 | 2015/05/05 13:53:46 |
![]() ![]() |
61 | 2015/05/02 23:35:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





