『名機の魂』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

名機の魂

2009/05/22 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 MAX ONさん
クチコミ投稿数:12件

凄く賑わってますね。
ニコンユーザーですが、これは気になります!!

ところで、メーカーHPで
『名機の魂が息づく、凝縮された本格性能』
とありますが、この「名機」とは何のことを指しているのですか?
とても気になりました。

ペンタックスに詳しくないので、みなさん教えて下さい。
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:9584774

ナイスクチコミ!1


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/22 11:59(1年以上前)

 いろいろなご意見があると思いますが、LXのことを言っているのだと思いますが。 良く出来たカメラです。数年前まで持っていましたが欲しがっていた友人と交換しました。

http://f650gs.hp.infoseek.co.jp/LX.html

書込番号:9584829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/22 12:03(1年以上前)

私も詳しくは良く知らないのですが、PENTAX LXのことではないかなーと思います。

http://www.camera-pentax.jp/history/
このページのバックも、LXのようです。

↓PENTAX LX
http://f650gs.hp.infoseek.co.jp/LX.html
http://www.ucatv.ne.jp/~tweety/Body/PENTAX_LX/LX_j.htm

「プレミアムコンパクト」という共通点はありますが、単純にオールドファンに対する呼び文句で「名機」と謳っているだけであって、名機の判断は人それぞれにおまかせしますよ、ということでいいのではないでしょうか。もしくは、PENTAX機=名機ということで。

ちなみに私の中でのPENTAX名機と言えば、PENTAX SFXです。
名機っていうか、エポックメイキングなだけかもしれませんが。

書込番号:9584842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/22 12:11(1年以上前)

名機の考え方は人によってちがうと思いますが
ペンタックスといえばアサヒペンタックスSP ペンタックス6×7 ペンタックスLX
この三機種は名機といえますね
で、K-7の「名機の魂が息づく、凝縮された本格性能」とは凝縮されたボディに
多機能&高性能と言ったところでしょうか。

K-7は小さくてズシリとくる高級感&しっかり感 多分コレだと思います
でっかくてズシリとくるのはアタリマエですからね〜

書込番号:9584874

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 12:31(1年以上前)

「名機」はLXのことでしょう。

発売時期、スペックから考えてもLXはキヤノンのnewF-1とともにニコンF3の対抗馬?になるのでしょうか。3機とも今では生産を終了してしまいましたが、3機ともいまだ愛好者の多い名機だと思います。

書込番号:9584955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/22 12:39(1年以上前)

ニコン、パナユーザーですが、このカメラ気になって仕方がありません。つい先日も別の板にライブビューや可動液晶がどうのこうのよりもファインダーが良くて小さく軽いカメラが欲しいと書いていたところです。まさにこういうカメラです。とにもかくにもカメラファンの声に耳を澄まし、メーカーとしての良心や技術力が最大限に発揮されたカメラだという印象です。発売後に再度検証したいと考えます。

書込番号:9584993

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/22 12:51(1年以上前)

「名機」には,*ist D も入っていると思います。
ボディサイズは,これを目安にしたそうです。

書込番号:9585043

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/22 12:58(1年以上前)

私は、このページかなぁ。と思います!^^

http://www.camera-pentax.jp/history/

書込番号:9585075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/22 13:05(1年以上前)

>『名機の魂が息づく、凝縮された本格性能』

なるほどLXですか。確かにLXは歴史に残る名機です。
フルサイズのLXDを待ち望んでいますが。

書込番号:9585108

ナイスクチコミ!2


スレ主 MAX ONさん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/22 13:36(1年以上前)

みなさん、ご親切にありがとうございます。
LXですかぁ。
早速調べてみます。

松下ルミ子さんの
K-7は小さくてズシリとくる高級感&しっかり感 多分コレだと思います。

チロポン2さんの
メーカーとしての良心や技術力が最大限に発揮されたカメラだという印象です。

この2つの意見は同感です。
あ〜K-7気になってきた

書込番号:9585218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/22 13:44(1年以上前)

こんにちは、名機の登場に喜んでいる一人です。
私にとっての名機とは「長年にわたって使える事」が重要なポイントだと思っています。
今回のK7はバッテリーグリップを装備すれば単三電池タイプが利用可能、つまり電源供給の
心配が長い目でみて減る事。
また、防湿防滴も今や電子機器の集合体である機体には同様の意味で必要不可欠かと。
そしてついにダストリダクションシステムの見直し。
これは一眼レフである以上、レンズ交換は当然であること、外で気軽にレンズ交換が出来ることを踏まえれば避けて通れない改善すべき事項だったこと。
AF始め各機能も改善に取り組んだ事。
これらを真面目に取り組んだペンタックスに素直に拍手を贈ります。

書込番号:9585251

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/22 16:26(1年以上前)

ティザーでの名機は過去の製品のことを指していたのでしょうけど、ここでいう名機はK-7そのものではないでしょうか。

個人的には名機はどうかは1−2年経って色褪せ具合をみないとわからないと思いますけど。

書込番号:9585756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/22 16:40(1年以上前)

>名機とは「長年にわたって使える事」

私は外観や質感以外のデジタル部分にも何かしかけがあると踏んでいます。

・istDSがファームアップでDS2相当に機能アップ
・K10Dのファームアップで前後ダイヤルへの機能割り当て選択可能化・・・etc

過去の事例からすると、かなりの機能アップを見越した設計がされている様な気がします。

書込番号:9585808

ナイスクチコミ!3


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/22 17:24(1年以上前)

LXの精悍なロボット然とした雄姿と比較すると、K-7が間延びした顔に
見えるのは私だけ?
銀塩とデジ1を比較してもしょうがないが、「中身より顔だよ」と
反論してみたり..........
ともあれ、K-7(販売価格)−K20D(中古買取値)=minになる機会を待って
買おうかと。そんな計算できるくらいなら苦労はしませんよね。

書込番号:9585989

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/22 17:44(1年以上前)

SN-ONさん 

>LXの精悍なロボット然とした雄姿と比較すると、K-7が間延びした顔に
見えるのは私だけ?

K-7が間延びしているとも思いませんが、カメラ好きの私にさえ極普通のカメラに見えます(笑)たぶん一般的にいうとどこが特別かわからないことでしょう。
SN-ONさんのおっしゃること何となくわかります。

>銀塩とデジ1を比較してもしょうがないが、「中身より顔だよ」と

機能はデザインに表れるものと思います。
LXの良さがシンプルであるのに対し、K-7の良さはてんこ盛りにあります。

そのあたりをSN-ONさんが感じ取っておられるのではないかと思います。

私もK7は購入予定ですし良いとは思いますが、てんこ盛りではなくて、「LXデジタル」みたいなのがあったらいいなと思います。
マニュアルフォーカスのみ。絞り優先のみ。ISOはダイヤルでマニュアルで切り替え。先進技術ではSRとDRは搭載。

>ともあれ、K-7(販売価格)−K20D(中古買取値)=minになる機会を待って
買おうかと。

待てるなら待つべきかと。でもデジタルではK-7(販売価格)−K20D(中古買取値)=minになのは両方がゼロになるときですね(笑)

書込番号:9586071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/05/22 19:40(1年以上前)

「君が好きだというかわりに、僕はシャッターを押した。。。」

ペンタックス ME SUPER

作家、喜多島隆さんのさCFディレクタ時代の名コピーです。

書込番号:9586590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/05/22 22:26(1年以上前)



訂正:「君が大人になる頃、僕はプロになっているかもしれない…。」
モデル早見優
ペンタックス MG

でした。
汗;

書込番号:9587571

ナイスクチコミ!3


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/23 00:08(1年以上前)

私もメーカーが意図してるのはLXだと思います。

しかし、私の中の名機は「MEsuper」です。

コンパクトで高機能!まさしくK−7のモデルでは?

書込番号:9588336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/05/23 01:14(1年以上前)

いい感じなんですよね。今見ても。

MGは、ひとつ上のクラスを狙ったカメラで、CMもプロへのベクトルがメッセージにこめられていました。(本当は入門機なんだけど)


http://www.youtube.com/watch?v=FbwNumxa9wM

http://www.youtube.com/watch?v=DBpcyf8ErJU

K−7は、やはり、ひとつ上を狙ってほしい。
そんなメッセージがこめられたカメラのように思います。

K−7でCMの中のデビュー前の早見優ちゃんのような、写真が撮れたらいいな。


(それにしても、最近のカメラのCMはなってない!)


書込番号:9588732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/23 15:19(1年以上前)

LXでも視野率は100%では無かったのですね。

書込番号:9591014

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング