『優れていないサンプル』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

標準

優れていないサンプル

2009/06/06 08:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 amgisさん
クチコミ投稿数:254件

サンプルが出ましたね。
でもこのサンプル、ちょっと酷いですね。
試作機ではサンプルにはなりません。ましてこれだけ小さいと参考にならないと思います。

外観の仕上がり具合からペンタックスも起死回生を狙った製品だと思うのですが、画質の調整はぎりぎりまで続いているようですね。投入次期としては他社製品とのタイミングもありかなり無理しているように見えます。

発売直後は様子見かな。

書込番号:9658466

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/06/06 09:03(1年以上前)

人柱さん達の評価を聞いてからでも遅くはないと思うぞえ。
わたしもその一人じゃて。

書込番号:9658481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/06 09:08(1年以上前)

おはようございます。amgisさん

>画質の調整はぎりぎりまで続いているようですね。

まだ調整段階なら発売が延びるのではないでしょうか?梱包+全世界に発送など
考えると、このまま発売するか。調整を完璧にするなら延期?

正規版サンプルを見ないまま予約した方が不満をいってると思いますが。
正規版の画像が発表されないのにお祭り騒ぎをしなければここまで非難はないと思いますが。

通常は正規機のサンプルをみて予約すると思います。
サンプルをみないで予約したならスペック重視派かと思いますよ。

書込番号:9658496

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/06 09:15(1年以上前)

追加 amgisさん

スペックはもうわかってるのですので+正式サンプルが出て他のHPのサンプルなど見て
決めたらいいと思いますよ。

僕は予約もなにもしていません。

書込番号:9658517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/06 09:20(1年以上前)

色々鑑みてみると、どうも新しいセンサーと4ch読み出しの弊害が出ているように思う。
まぁ、他にも新しいことてんこ盛りなので、ボディ完成したのが4月頃だとしたら画質調整に
2〜3ケ月かかるのでは、と。今回はK20Dの使い回しってわけではないので、余計難航していると思う。
現状ISO100でも怪しいので、連射が要らないケースは2ch読み出しになる仕様でもいいような・・・。
まぁ、今月末発売は無理でしょう。今今でも追い込みならば、月産20,000台は無理です。
果報は寝て待てってことで、正規発売は夏までかかると思うよ。

書込番号:9658536

ナイスクチコミ!0


スレ主 amgisさん
クチコミ投稿数:254件

2009/06/06 09:27(1年以上前)

正規版が出来ているなら何故に試作機なんかでサンプルを掲載するんでしょうか。

なんとなくα-7dが出たころのミノルタのような雰囲気があります。

出してすぐ撤退なんてことにならなければよいのですが。

書込番号:9658555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/06 09:32(1年以上前)

amgisさん

>正規版が出来ているなら

正規版はまだ出来てないから、ベータ機でサンプルを小さく載せたと思います。

今回のPENTAXのやり方はまずかったかと・・トークショーの時に
正規版が完成してからすれば良かったと僕は思います。

そうすれば正式サンプル+スペックで堂々と購入できたと思います。

書込番号:9658578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/06/06 09:33(1年以上前)

 
>サンプルが出ましたね。

とは、
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-7/ex.html
のことでしょうか?
私も今見てみましたが、特に雪山が背景に写ってる写真ですが
ISO:100にしてはノイズが多い様な気が。。。。

それに、木がノッペリと潰れている様でこの辺が
「画像仕上げ:カスタムイメージ 風景 」
の今後の課題なのかな、と。。。。
キヤノンのDPPで“輝度ノイズ緩和レベル”を目一杯UPしたら、
多少マシになりましたが。。。。

まぁ、発売開始までどう調整してくるかが楽しみですが。。。。
 
 

書込番号:9658581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/06 09:36(1年以上前)

鉄道写会人さん 下記です。

http://www.camera-pentax.jp/photos/

書込番号:9658594

ナイスクチコミ!0


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/06 09:44(1年以上前)

take a picureさん

「通常は正規機のサンプルをみて予約すると思います。
サンプルをみないで予約したならスペック重視派かと思いますよ。」

そうですね。あえて二つに分ければ、はき出す絵の画質を見て決める
”理性派”と、メカ的なスペックやスタイリング、あるいはブランド
で決める”感性派”に分けられますかね。

スレ主さんはいわば”理性派”。対して初日にポチッとした私は
”感性派”。ペンタのことだから、画質は少なくとも十分満足した
K20Dを下回ることはないはずと信じていますから。

書込番号:9658626

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/06/06 09:47(1年以上前)

 
take a pictureさん、お教え頂きまして、ありがとうございました。
そうでしたか、このページでしたか。

このページに紹介されております中井精也さんは、このカメラ、先月の下旬から
既に使われているようです。

それにしても、
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-7/ex.html
の作例は、「もう少し被写体を工夫すれば良かったのに」と思いました。
 
 

書込番号:9658637

ナイスクチコミ!2


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/06 09:57(1年以上前)

pentax funさん

「どうも新しいセンサーと4ch読み出しの弊害が出ているように思う。」

新しいセンサーだからというのはわかりますが、”4ch読み出し”だと
どうして弊害が出るのですか? 

書込番号:9658678

ナイスクチコミ!0


スレ主 amgisさん
クチコミ投稿数:254件

2009/06/06 10:09(1年以上前)

たしかに4ch読み出しはどうなんでしょうか?
いつも新しいことが優れているとも限りませんし、とくに安定性の面でどうなのか。気になります。

書込番号:9658718

ナイスクチコミ!2


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/06 10:21(1年以上前)

私の理解では、チャネル毎に感度の差があると、その差を打ち消す処理が
必要なので、それによる弊害があるといえばあるかなと思います。

でも、2倍も3倍もあるわけはなかろうし、仮に2倍の差があったとしても
その差を埋めるため、感度の高い方の感度を1/2にするから、ダイナ
ミックレンジが1EVだけ低下するだけだろうと思います。

1EVは決して小さなものではないですが、そもそも2倍もあるわけは
ないので(あったら製品検査ではねられるはず)この線はないと思います。

私の理解はここまでで、pentax funさんはそれ以上の考察をされていると
思いますので、素直に訳を尋ねたのです。

書込番号:9658764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/06 11:26(1年以上前)

砂人さん

4チャンネルで読み出しでは、RGBの情報が別々のチャンネルに分かれて読み込まれる。その経路の違いによる誤差が縞状のノイズや解像感の低下など弊害がでる、と。
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2006/12/04/666195-002.html

私は技術者ではないのでそれくらいしか知りませんが、K-7はCCDではなくCMOSなので熱対策はされているだろうし、画像処理エンジンも新しくしてメモリは2つ搭載している、と。大きい情報を高速に処理できるハードはあるので、後は追い込みがどこまで出来るか、ですね。

ただ、アルファ版ベータ版のものから予想できる範囲もありまして、現状、K20Dのレベルにも到達していないこの状態ですと少なくとも発売延期は免れません。K20Dの場合は、ボディはK10Dの流用でしたので、ほとんどの開発力を画像処理に捧げることが出来ました。ボディが完成できるまで何もできないK-7の工期スケジュールは、思いのほか大変かと思いますよ。未完成で発売して、ファームで対応するってことも考えられなくはないです。

書込番号:9659006

ナイスクチコミ!3


JIM.Bさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/06 12:41(1年以上前)

うぅ〜む、、、確かに、

http://www.camera-pentax.jp/photos/

の作例写真では、ちっとも参考になりませんね。

蒸気機関車の写真の露出補正量も、(どの測光モードで、どこを測光したのか分かりませんが)、通常ありえない補正量です。PENTAX自身が、もう少し写真をチェックしてから掲載するべきだと思いますね。

書込番号:9659271

ナイスクチコミ!1


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/06 12:58(1年以上前)

カスタムイメージ:「雅」が悪さしているのでは?

私は画像処理の弊害の実例だと思うので、スッピンなら皆さんに叩かれるほど悪いとは思いません。
 これならファームウェアの改善でかなりましになると思います。

書込番号:9659327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/07 07:09(1年以上前)

pentax funさん 
>色々鑑みてみると、どうも新しいセンサーと4ch読み出しの弊害が出ているように思う。
>縞状のノイズや解像感の低下

鉄道写会人さん
>ノイズが多い様な気が。。。。
>それに、木がノッペリと潰れている様で

読み出し方法の変更で、画像処理関係のファームは大幅な書き直しがあって、遅れているのではないかと想像しています。新しいセンサーと4ch読み出しの弊害ではないと思いますよ。

書込番号:9663133

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング