デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
現在istDSユーザーでして、K-7と新規レンズの購入を検討しております。
■現状
istDS + FA50mmF1.4
↓
■検討中
K-7 + DA★55mm F1.4 SDM
上記の通り、大口径レンズによる被写界深度の浅い撮影が好きです。
現状の不満といたしましては、晴天下の屋外において絞り開放で撮影を行った際の
露出オーバーです。減光フィルタを装着したり、露出をマイナス設定にしたりと
対応しておりますが、非常に面倒くさいのが悩みの種です。
今回K-7の購入を検討しておりますのは、
シャッタースピードの仕様がDSの倍の数値になっており、
これなら絞り開放(F1.4)でも露出オーバーにならないのでは?と考えているからです。
同様の組み合わせで撮影をされている方がもしおられましたら、
実際にはどうなのかをお教えいただければありがたいです。
また、上記の検討中(K-7+DA★)の組み合わせに変更することで、
現状(istDS+FA)よりもAF速度は向上するものでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:9792660
1点
現状の
istDS + FA50mmF1.4 で F2.0 1/4000 で適正な露出が得られているのであれば
K-7 + DA★55mm F1.4 SDM で F1.4 1/8000 で撮影できます。
要するに1段の差ですので、劇的に改善とはいかないでしょう。
> 露出をマイナス設定にしたりと
これだと更に SSが早くなりますので、逆効果ですよ。
書込番号:9792692
3点
ちょっとフォロー(^^
ISO100で撮ればもう1段下げられます
istDS + FA50mmF1.4 + ISO200 で F2.8 1/4000 で適正な露出が得られているのであれば
K-7 + DA★55mm F1.4 SDM + ISO100 で F1.4 1/8000 で撮影できます。
2段の差ですがこれでも露出オーバーする事も多いです
書込番号:9792945
1点
あっ istDSでしたね。
失礼しました。
Tomato Papaさん、フォロー感謝 <m(__)m>
書込番号:9792952
1点
delphianさん
Tomato Papaさん
具体的な数値でご説明いただき非常に分かりやすいです。
振り返ってみるとF2.8よりも大きい絞り値で適正露出と判断して
撮影していたことが多いですので、なかなか劇的な改善とはいかないようです……。
どうもありがとうございました。
書込番号:9793089
1点
tim_deluxeさん、こんばんわ。私はNikonユーザーですが、K-7には非常に惹かれます。
おせっかいかもしれませんが、焦点距離が近いので、長いか短いのにしたら楽しめると思います。どのような写真を撮られるか分かりませんが、マクロもいいかもしれません(カミソリピントです)。
書込番号:9793129
2点
tim_deluxeさん こんばんは。
f1.4クラスのレンズが無いので、検証できず申し訳ないのですが、
福岡イベントの谷口先生の講演の中に、まさにこの点が含まれてい…たようです。
この点に関してはあまり興味がなく、「へー、そうなんだ」くらいで聞いていましたので。
「シャッタースピードが早くなっても動体を撮るのにはそれほど関係ない。何が良いかというと、大口径レンズでの光量(露出オーバー)を制限できる」という内容だったと思いますが、どの程度効果があるのか、作例に使ったレンズ等の詳細は言及されなかったように…思われます。曖昧で申し訳ありません。行った方で詳しい方フォローを。
書込番号:9793508
1点
季節によって違いますが晴天の屋外の場合、感度をISO100とすると明るさは大体EV15といったところでしょう。
絞りF1.4、シャッター速度1/8000はEV14なのでK−7でも一段オーバーになってしまいます。
どうしても絞りをF1.4にしたいのなら、NDフィルターは必需品ですね。
書込番号:9793673
1点
皆様ありがとうございます。
やはり、晴天下の屋外でのF1.4は常識外れということを痛感した次第であります(苦笑)。
撮影対象は犬です。
しかも、バーニーズマウンテンドッグという、
黒と白のボディをしたカメラマン泣かせ(笑)の犬種なので四苦八苦。
ちょっとでも露光が多過ぎると白部分が飛びます。
基本、自宅の庭で撮影することが多いのですが、
画像は晴天下で犬が運良く日陰に移動したときに撮影できたもので、
RAWデータを調べるとISO200・絞り優先F2.0で1/1500(フィルター無し)でした。
この写真の場合も、F1.4ならMAXの1/4000に収まりきらなかったかなあと思ったり。
K-7ならば、2段分は稼げるとのことでメリットだとは思いますので、
もう暫く検討してみたいと思います。
書込番号:9793928
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/12/02 10:57:47 | |
| 16 | 2024/01/04 22:35:55 | |
| 26 | 2022/01/17 19:39:21 | |
| 1 | 2019/05/01 15:06:06 | |
| 12 | 2015/12/30 1:49:45 | |
| 16 | 2015/12/29 22:41:58 | |
| 18 | 2018/05/17 21:25:00 | |
| 12 | 2015/11/11 22:16:17 | |
| 24 | 2015/05/05 13:53:46 | |
| 61 | 2015/05/02 23:35:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










