


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット
この頃、だいぶ価格も下がりまして
もしかしてモデルチェンジ??なんて戸惑いもあるのですが
私も、そろそろK-7ユーザーになろうと思いまして
ご意見を伺いたいのですが
予算は12万位で収めたいと思っているのですが
レンズキットを買った方が良いか?
ボディのみを買って、レンズは別に買った方が良いか?
その場合はオススメレンズもお聞きしたです。
写すのは風景がメインで、時間も明るい時間から夕景・夜景も撮ります。
後、予算が出来たらレンズの買い足しも考えていますが
まずは上記メインで考えたいと思います。
何せ、初めてのデジイチですので良くわかりません
多少、予算オーバーしても良い組み合わせがあれば
教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:11576918
1点

レンズキットが最もお勧めな上、安価でお買い得です。
お勧めなレンズは何をどう撮りたいのかと言うオーナーの思いで決まって来ますので、初めてデジイチをと言う方にお勧めできるのはそれしかありません。
書込番号:11576988
4点

こんにちは。
一眼は初めてという事の様ですが
単焦点レンズで始められることをお勧めします。
ところでコンデジでは撮っていたんですか?
どの当たりの画角(広角寄り?標準辺り?望遠寄り?)で撮っていました?
どの様な感じで撮っていたのかここへUPして頂くと
良いアドバイスができそうですよ。
書込番号:11577017
3点

私もボディー+単焦点レンズでスタートする事をお勧めします (^^
ボディー + FA35mmF2 なんていかがでしょうか。
広角レンズが好きなのであれば DA21との組み合わせもお勧めです。
書込番号:11577094
5点

花とオジ さん
くりえいとmx5 さん ありがとうございます。
レンズキットのお得さは、価格からしても良くわかりました
それでも1万円少々はかかるので、最適なレンズがもしあれば?と思いまして…
ちなみに、現在はコンデジ(パナのTZ-7)で、山や海など自然を中心に
広角、望遠、標準と撮ってはいます^^;
多いのは、自然風景の広角と太陽(夕陽)などの広角〜標準(たまに望遠撮影)です。
今後、月を含めた風景の撮影なども行いたいと思っております。
宜しくお願い致します。
書込番号:11577113
0点

ボディー+単焦点は、画質の面からも、カメラの勉強の面からも、お奨めではありますが、利便性を犠牲にしており、下手をするとレンズ沼という底無し沼が待っています。
望んで沼に飛び込むのは個人の自由ですが、コンデジでズームを使っているところから、いきなり単焦点というのもどうかと思います。
TZ7を使用中ということですので、ボディにシグマの18−200F3.5-6.3DCはいかがでしょう。少し暗いレンズですが、TZ7とほぼ同等のズーム域が確保できますし、予算内に納めることも出来ると思います。
便利ズームですので、画質は単焦点に劣ると思いますが、そこは妥協してください。単焦点は後日ゆっくり揃えればいいと思います。
書込番号:11577292
4点

delphianさん ありがとうございます。
単焦点がオススメなんですね
ありがとうございます。
オススメのレンズを少々検索してみましたが
風景撮影に、とても良さそうですね
これは候補としたいです。
後の買い足しなどに検討したいのですが
風景撮影に向いた、望遠レンズでオススメなどはありますか?
(社外でも構いません)
あっ、ちなみに社外ですとAFがめまぐるしく遅くなると言われたのですが
それは、どういう事なのでしょうか??
なにぶん知らない事が多くて申し訳ありません。。。
書込番号:11577332
0点

遮光器土偶さん ありがとうございます。
なるほど、そういう意見もございますね。
確かに、今はコンデジで便利に使っておりますので
オススメのシグマレンズを揃えて、後に単焦点っていう考えもありますね。
確かに、まだカメラにあまりお金を掛けられる状態ではありませんので
まずは、色々撮れる便利なレンズを買うというのは間違いではありませんね。
書込番号:11577356
0点

余計なレスと感じたらスル―して下さいね。^^
コンデジからデジ一に替える理由はなんでしょう?^^
>色々撮れる便利なレンズ
手当たり次第にシャッターを切って撮る?
であれば、パナのTZ-7でも良いのかなーと思います。
納得のいく風景を“撮れるようになりたい”のであれば
まず単焦点で撮るべきと思います。
基準となる画角を身につける方が第一と思いますので。
注)あくまで個人の意見ですよ
ズームはある程度撮れるようになってからと思います。
私は”ある程度”撮れていないので未だに単焦点で修行中です。
書込番号:11577535
2点

ナチュラルフェイスさん。こんにちは。 私もK7欲しくてウズウズしておりますが 今年中にはおそらくK7の次の機種が発売されると思いますので 苦しいですが それまでは 待ってみるのも手です。私はK20dを愛用しており 新機種が出たら K7を下取りに出す方が多いと思いますので 中古でK7買おうかと思っております。
書込番号:11577546
1点

私もくりえいとmx5さんと同意見で、ズームで便利にって事であればTZ-7を使い続けても良いと思います。
どの様に切り撮ってイメージを作るか、絞りはどれぐらいにして表現するか
一つの景色をじっくりと向き合って撮るのに最適なのが一眼レフ+単焦点レンズなのです。
ズームレンズだとズーミングで安易に画角を整えてしまうので、考えるとか工夫するというステップが一つ減ります。
写真の勉強には単焦点レンズが一番です。
描写も全然違いますし、大口径の単焦点じゃないと無理な表現もあります。
サンプルで貼った1枚目がその部類の写真です。
F2まで絞りを開け、ボケた雲と空が絵画のように描写される様に撮った写真です。
F値が暗いズームレンズでこの表現は無理です。
ズームの望遠側で撮れば可能という意見も出てきそうですが、画角が変わってしまい上部の青い空が切れてしまいます。
いくつか単焦点レンズで撮ったサンプルを貼ってみますね。
書込番号:11577633
11点

ナチュラルフェイスさん、こんにちは。
単焦点を試してもらいたい気もあるのですが、
これまでズーム付きのコンデジを使っていたということで、
1本はズームレンズあると、助かるケースあると思いますよ。
キットレンズはWRで簡易防滴も付いていますし、
安価で購入できるので、最初のズームとしてはいいと思います。
あとは、風景をメインで夜景等もということで、広角が使えるといいですよね。
DA16-45mmF4が、中古で2万、新品で3万で購入できます。
16mmの広角も使えるズームレンズです。広角重視でオススメですよ。
タムロンの17-50mmというレンズも3.5万程度でしょうか。
F2.8通しで明るいズームレンズ、明るさ重視でこのレンズもいいです。
私はシグマ17-70mmF2.8-4.5をメインレンズで使っています。
広角17mmをF2.8で、中望遠70mmまでズーム域使えて、
簡易マクロ的にも撮影できる万能レンズです。
今は新型の17-70mmF2.8-4OS HSMが出てますが、
少し高く大きく重くなっちゃいました。
旧型見つけれればお買い得かも知れません。
ということで、数本ズームレンズを紹介させて頂きました。
K-7ボディだけ買って、上のレンズから何を重視するかで決めてみてはどうでしょうか。
書込番号:11577759
3点

私がK100Dを買った時は、
ボディ+シグマ17−70+シグマAPO70−300にしました。
ボディのみとレンズキットでは多少の価格差があったのと、18−55では望遠が心許なかったからです。
現在のK−7も結構価格差がありますね。
(時にはレンズキットの方が安くなる事がありますが・・・)
ボディ+DA 17-70mm F4 AL[IF] SDMなんてどうでしょうか。
書込番号:11577882
1点

ナチュラルフェイスさん、こんにちわ
悩み多き時期ですね。
私もひと月前にK-7を購入しまして、レンズ選びには悩みました。
ところで、TZ-7で何か不満はありますか?
私は広角側で足りない被写体に会うことがままあったこと、それと後から
気がつきましたがボケ味のある写真が撮れないことが不満でした。
この不満に対して自分なりに出した結論が広角側はDA12-24&FA43という
ちょっと思い切った選択でした(^^;
FA43のおかげで、すぐに沼にはまってしまいましたが(笑)
もしTZ-7で特に不満がないのであれば、TZ-7との2台体制というのは
いかがでしょうか。
普通のスナップはTZ-7、これは!という被写体があったらK-7で一眼らしい
(一眼でないと撮れない)写真を撮るという解もありだと思います。
ズームを否定するつもりは全くありませんが、こうすれば、選ぶレンズは
結構思い切った選択が出来ると思いますよ。
例えばDA70とかDA40とか。
FA43やFA77をお勧めしたいんですが、予算オーバーしちゃいますから。。。
書込番号:11578198
5点

こんばんは(*^o^*)
広角を含むF2.8通しのズームが便利かな… と思います。
単焦点にはかないませんが、太陽や月を水平線や地平線に絡めて撮る場合は、レンズ交換をしている間がないからです。
決まった場所で、一度決めたら同じ構図で…というならこれくらいの焦点距離と予想もつくので単焦点のほうがお勧めですが、近づくことも下がることもできない場所から、少し望遠にすれば邪魔なものが入らないということが結構あります。
できれば35mm換算で28mm以下の広角を含み、星なども撮られるご予定なら2.8以下ならいいと思いますよ(*^o^*)
私はタムロンの17‐50を使っていますが、ペンタからもシグマからも条件に当てはまるのがありますのでお好みでいいと思います♪
書込番号:11578332
3点

この周辺から僕を呼ぶ声がする・・・ ミ( ノ〃⌒ー⌒)ノ シュタッ!登場♪
今晩わ
>ナチュラルフェイスさん
>風景撮影に向いた、望遠レンズでオススメなどはありますか?
それなら[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]が最適で・・・ ヘ(..、ヘ)☆\(゚ロ゚ )ナンデヤネン!
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]
http://kakaku.com/item/10504511916/spec/
冗談はさておき・・・ (-д-`*)ウゥ-
ズームレンズになりますが[smc PENTAX-DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDM]はどうでしょうか? (o^-^)o
[smc PENTAX-DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDM]
http://kakaku.com/item/10504512030/spec/
回り道をするよりは
一気に[PENTAX-DA★レンズ]に逝かれる方が幸せになれますよ (*'▽')/
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
書込番号:11578710
5点

くりえいとmx5さん ありがとうございます。
いえいえ、とんでもないです、貴重なご意見ありがとうございます
単焦点は持ちたいと思いました。
納得のいく風景を“撮れるようになりたい”確かにこれが一番のテーマですから^^
なんてったって聖子、明菜世代さん ありがとうございます。
この頃の値下がりペースからしても、何かありそうかな…なんて思ってもいますが
正直なところ、もうそろそろ欲しいもので、待ちきれない状態です^^;
delphianさん ありがとうございます。
良いです! こんな風に撮りたいが為にデジイチに手を出すと言っても過言ではありません。
やはり、単焦点はまず用意したいと思います。
FA35mmF2やDA21がオススメなんですね♪
やむ1さん ありがとうございます。
ズームレンズのご紹介、ありがとうございました。
ちょっと予算を見直して、単焦点とズームのダブル体制が良いのかなとも
思うようになりました。
特に最初は、とにかく持ち出して色々と撮りたくなると思いますので^^;
花とオジさん ありがとうございます。
70mm前後の望遠をオススメしてくれる方が多いですが
やはり使いやすいのでしょうね、一本あれば色々と使えるので
DA 17-70mm F4 AL[IF] SDM チェックさせていただきます。
shang!さん ありがとうございます。
はい、悩みと楽しみの入り混じった状態です^^;
TZ-7は常に持ち歩き用と考えております。
不満というよりも、趣味で作品的な写真を撮りたいなと思いまして
皆様のおかげで不足と思うのは、広角と明るさなのかなと思うようになりました。
思い切った選択も、面白いかもしれませんね。
ふぃーね♪さん ありがとうございます。
なるほど! 確かにそういった場面ありますね
明るいレンズで、広角を含む50〜70mmの望遠は一本用意したいと思います
単焦点を含む、ダブルの体制を取りたく予算を検討中です^^;
社台マニアさん ありがとうございます。
スターレンズって物でしょうか
レスを見ても、みなさん満足な一品のようですね
ただ価格が…
ボディから買う、今の私の状況では無理そうです…スイマセン^^;
書込番号:11579014
0点

こんばんは
風景メインということでしたら、すでにディスコンになってはいますが、DA16−45はどうですか?確かに設計は古いですが、ペンタックスのHPでK−7の作例にもよく使われるレンズで、安心感があると思いますが。
ただ、数減ってきてるので、今安いところならこの辺かな?
http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/45
風景メインなら、16mm始まりというのもうれしいですね。
ではでは
書込番号:11579349
1点

ワタシもズームレンズならやむ1さんオススメの3本が良いと思います。
純正が良いならDA16-45を
中望遠まで欲しいのならシグマ17-70を
明るいレンズならタムロン17-50を という感じでしょうか。
お遊びで中古の単焦点マニュアルフォーカスレンズもいかがでしょうか?
K-7は大変マニュアルフォーカスがし易いです。
50mmなら5千円以下でも手に入れることが出来ますよ。
マニュアルフォーカスは「写真を撮ってる〜!」という感じになって
撮っているだけで大変楽しくなります。
ご参考までに拙ブログを
http://blogs.yahoo.co.jp/kohaku3_2008/32470832.html
書込番号:11580146
2点

ナチュラルフェイスさん こんばんわ
あれこれ悩んでいるうちが一番楽しい時間ですね。
初めての一眼ですとワクワクもしますが色々欲張ってしまいますよね。
本格的に始められるのであれば、最初が肝心です。
遠回りしない為のアドバイスとしてまずキットレンズは外しましょう。
(買い替え前提であればその分の予算を上位のレンズへ、価格が逆転するようであれば別ですが)
解放F値はシャッタースピードを稼ぐものでなく、表現の指標と考えましょう。
(被写界深度、ボケ具合)
ズームで考えるのであればF値通し(ズームでF値が変わらないもの)を選ばれる方が使いやすいです。
最初のズームでおすすめは
タムロン 17-50 F2.8
ペンタ DA17-70 F4
コンデジと一眼の違いを楽しむには50mm F1.4が一番手頃で絞りとボケの変化を楽しみやすいと思います。
マクロ撮影に興味があれば
DA 35 Limited(スナップから超接写までできます)
DA 100 WR(花撮り虫撮りに便利です)
便利なズームもいいですが、単焦点で足腰使ってズーミングやアングルを変えて撮られるとまた表現の幅も変わってきますので単焦点一本でひとまず楽しむというのも有りだと思います。
おすすめは
DA 21mm F3.2
DA 35mm F2.8
FA 35mm F2
一眼だとコンデジでは撮れないような絵が撮れますが、逆もしかり
コンデジでうまく撮れないものが一眼だと急にきれいに撮れることはないのでその辺は熟慮しておいた方がよいと思います。
私はコンデジだとパナのLX3を重宝して併用しております。
広角〜標準(24〜60mm F2~2.8)は一眼レンズには無い楽しみ方ができます。
書込番号:11580202
1点

ここの人たちにそそのかされて単焦点や高いズームレンズを買うと
後悔する可能性は高いと思います。
標準ズームレンズでも、いままでのコンパクトデジカメと比較すれば、
いい写真を撮るためのさまざまな勉強ができると思います。
個人的には今TZ-7をお使いなら、K-xのダブルズームレンズキットを買い。
少し使ってからマクロなりより望遠のズームを買う方が
撮影の幅が広がると気がします。
書込番号:11582556
3点

>ここの人たちにそそのかされて単焦点や高いズームレンズを買うと
後悔する可能性は高いと思います。
逆でしょう。
むしろ感謝されます。
スレ主は「こんな風に撮りたいが為にデジイチに手を出すと言っても過言ではありません。」と書いています。
コンデジでは表現できない写真に期待しているのですから、最初から単焦点でスタートする方が良いでしょう。
書込番号:11582590
4点

馮道さん ありがとうございます。
kohaku_3さん ありがとうございます。
potachさんありがとうございます。
ぎむ2000さん ありがとうございます。
凧丸さん ありがとうございます。
皆さんの意見を参考にしながら、大体の方向性は決めました
まだ価格は調べていないのですが、予算の関係上いきなり2本のレンズは難しそうですので
まず、DA16−45やタムロン17−50、シグマ17−70を考えたいと思います
そして、単焦点のレンズを出来る限り早く持ちたいと思います。
たぶん、最初はとにかく使ってみたいでしょうし
色々なものも撮ってみたいと思う事でしょうから、まずはズームからと考えました
操作にも慣れた頃、単焦点で納得の出来る一枚に挑戦したいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:11584452
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/12/02 10:57:47 |
![]() ![]() |
16 | 2024/01/04 22:35:55 |
![]() ![]() |
26 | 2022/01/17 19:39:21 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/01 15:06:06 |
![]() ![]() |
12 | 2015/12/30 1:49:45 |
![]() ![]() |
16 | 2015/12/29 22:41:58 |
![]() ![]() |
18 | 2018/05/17 21:25:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/11/11 22:16:17 |
![]() ![]() |
24 | 2015/05/05 13:53:46 |
![]() ![]() |
61 | 2015/05/02 23:35:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





