『ボーカルが埋もれる?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 TripleFi 10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TripleFi 10の価格比較
  • TripleFi 10のスペック・仕様
  • TripleFi 10のレビュー
  • TripleFi 10のクチコミ
  • TripleFi 10の画像・動画
  • TripleFi 10のピックアップリスト
  • TripleFi 10のオークション

TripleFi 10Ultimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 5月28日

  • TripleFi 10の価格比較
  • TripleFi 10のスペック・仕様
  • TripleFi 10のレビュー
  • TripleFi 10のクチコミ
  • TripleFi 10の画像・動画
  • TripleFi 10のピックアップリスト
  • TripleFi 10のオークション


「TripleFi 10」のクチコミ掲示板に
TripleFi 10を新規書き込みTripleFi 10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信22

お気に入りに追加

標準

ボーカルが埋もれる?

2010/04/04 01:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

クチコミ投稿数:43件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5

こんにちは。
現在イヤホンスパイラル真っ最中です(笑)
CK100を愛用しており、満足しているつもりですが、10PROが気になってしかたがありません。
よく10PROはボーカルが埋もれるとのレビューを目にするのですが、ボーカル重視のCK100ユーザーの自分にはやはり不向きでしょうか?

自分はCK100に広い音場と、もうチョイの低音量を足した音が理想だと思っています。
よく聴く曲は宇多田ヒカルなどです。宇多田ヒカルに10PROは合いますでしょうか?

書込番号:11184590

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2010/04/04 10:46(1年以上前)

ボーカルが埋もれると言っても,埋もれには色々在ります。
例えば,遠い,近いと言われても,ドチラに遠いの,近いのになってしまい,近い遠いも「上下方向へ近い遠いの」「前後方向へ近い遠いの」では,音空間は変わってしまいます。
其れから,鳴らす音源は同じですから,音空間の広さは限られ,近い遠いの感想も,ドチラくだりが入って繋がって来ます。

処で,自分自身にてスパイラル真っ最中と言ってるなら,特攻しないとですね。

書込番号:11185632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 TripleFi 10の満足度5

2010/04/04 11:00(1年以上前)

10Proはヘッドフォンアンプで化けますね。
アンプなしだと精気がちょっと欠けますが、アンプでドライブしてあげると生き生きとなります。買ってみてボーカルに不満が出たらアンプ購入をお勧めします。

書込番号:11185703

ナイスクチコミ!0


KEITEさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:30件

2010/04/04 11:27(1年以上前)

ハイエンド機はボーカルがどうの、宇多田ヒカルがどうのと言うような次元の世界じゃないからね。

ハイエンドは10proだけ買ってません!という状況は考えられませんから。次に買うか、次の次に買うか、次の次の次に買うかと言う問題でしょう。


どらちゃんの言う通りスパイラルは購入そのものが試聴です。

毒舌じじいさんの言う通りハイエンド機コレクターになったとしても、ポタアン何それ?では、ちょっともったいなくて残念!

書込番号:11185807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2010/04/04 11:41(1年以上前)

10Proはリケーブルしたらまぁまぁ満足できるようになりましたね。
CK100がどうなのか宇多田ヒカルとどうなのかは分からないですが。
IE8なんかも低音が厚くて面白いですよ、ボーカルを邪魔することも無いし。

書込番号:11185869

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2010/04/04 11:44(1年以上前)

もう少し待ってね。

当機の広大と漏れる感想を,試聴レベルじゃなく聴いて見ますから。

書込番号:11185884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5

2010/04/04 18:04(1年以上前)

皆さん御返信ありがとうございます。

特攻ですか・・・・やはり3万を超すものは勇気がいりますよね。CK100購入時も「これでイヤホンを買うのは最後だあああああ!!」という思いでポチったのですがね・・・・

ヘッドホンアンプはポータブルタイプのAT‐PHA10を使用しています。さすがに万以上の物には手が出せません。

IE8は所有しています。音場、低音は大満足していますが、中高音の解像度に不満がありメインをCK100に奪われてしまいました。

所有イヤホンは
IE8 imageX5 EX500SL EX90SL CK100 hf5 です。

書込番号:11187335

ナイスクチコミ!0


KEITEさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:30件

2010/04/04 19:43(1年以上前)

何だいっぱい持ってんだ。
なんで初心者みたいな質問スレ建てるの(笑)

値段はどうあれアンプ持ってるなら、いいんじゃないですかね。行っちゃても。
IE8はほとんどの悩み報告はそこです。高域の元気不足。
恐らくは10proもメインの座に猛追するでしょう。
CK100と最強のツートップになるんじゃないですかね。自分もジャンルによって使い分けてますよ。

書込番号:11187749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/04/04 20:04(1年以上前)

スレ主さん初めまして。

そのラインナップで10Pro購入されるとIE8とCK100以外は二軍落ちかもですね。

ただ色々なスレでも話が出ていますが10Proの使いこなしは面倒なんで(装着ポジションのマッチング・イヤーピースの相性・リケーブルなど)その辺まで試してから判断をしてください。

書込番号:11187841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5

2010/04/04 20:58(1年以上前)

初心者みたいですか(笑)
まぁ、ご返事頂いてる皆さんに比べれば初心者ですが。

いやー。やっぱり失敗したくないと思うと、つい慎重になってしまいます。
それ故に初心者スレみたいになってしまいました・・・すみません。

ケーブルもIE8用に自作した伝導率の高いものがあるので、そちらを改造すれば大丈夫だと思います。

ケーブルにしろアンプにしろ10PROを使いこなすにはお金がかかりますね。

書込番号:11188095

ナイスクチコミ!1


KEITEさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:30件

2010/04/04 21:46(1年以上前)

いやいや〜IE8のケーブルいじくって研究してる人が
10pro持ってないのはもったいないですよ。


はっきりと断言しても良い。主さんは10pro向きの性格です。
恐らく改良に改良を重ね世界にひとつだけの音を追求していくでしょう(笑)
迷わず行けよ。行けばわかるさ。

書込番号:11188398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5

2010/04/04 22:11(1年以上前)

KEITEさん。私は10PROむきですか。
いやー。やっぱりイヤホンスパイラーにとって10PROは必ず通る道のようですね。
SE530やWESTON3も気になってはいますが、そこまで低音は求めていない+リケーブル出来ないので今回は10PROにしようと思いました。
AMAZONでは10PROより10VIの方が3000円ほど安い・・・・てか10VIが31000円て激安じゃないですか?
このチャンスにポチるべきか・・・・迷う。

それとリケーブルの件ですが、やはりBA型のほうが解像度が上がり高音を中心に音質が向上がはっきりと実感できるのでしょうか?
IE8の時は思っていたより高音の解像度が上がらず、少しがっかりしたのですが・・・

書込番号:11188565

ナイスクチコミ!0


KEITEさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:30件

2010/04/04 23:05(1年以上前)

ケーブルマニアではないので詳しくは無いのですが

BAの方がいじりがいがあるのは間違い無いと思います。

特に10proは2WAY3スピーカー
高域用ドライバーが一つ、中低域用スピーカー二つですので
いかにそれぞれのドライバーを目覚めさせ極限まで鳴らせるかに掛かっているのでしょう。
DAPの貧弱なアンプではまだまだ本気出してません。付属のケーブルでも、もっともっと良くなるんじゃないか?と期待させる音ではあるのです。
これはユーザーの証言は間違ってませんし事実です。
アンプやリケーブルで奥行き感とか分離感などの解像度、熱気とかライブ感などのリアルさが格段に増すのは本当の事です。

マニア受けするのも当然と言えば当然。
本当開発者の先見性は素晴らしいと思います。
こんなイヤホン今後出て来る事があるのかな?後継機が出ても、10proの音に馴染んだ人にはここまでインパクトと衝撃を与える事はもう無いかも知れないよ。

書込番号:11188916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2010/04/05 01:37(1年以上前)

CK100から10proにしたら中域の厚みが薄くなったと感じるかも知れませんね
あとAT‐PHA10で10pro使うと多分音篭ります
10pro買うなら別のアンプも用意しましょう

書込番号:11189700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5

2010/04/05 05:10(1年以上前)

別のアンプの方がいいですか・・・・

しかし、なにしろ学生の為アンプに3万やら5万を出す財力は無いんですよ。

現在では自作リケーブルとイコライザをいじるのが精一杯ですね。
現状で最大限頑張ってみます。

てか、まだ購入してないのに(笑)

書込番号:11189925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/04/05 18:40(1年以上前)

PHPAを無駄に買うことは無いですよ、特にお金が無いなら尚更。
下手なもの買うくらいなら秋月のキットでいいと思うけどね。
アレは結構優秀なアンプですよ。

書込番号:11192031

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2010/04/05 21:49(1年以上前)

明瞭でカッチリ傾向のボーカルのCK100に対して,浮き気味で逆な傾向へ行くノーマルケーブルでの当機。
浮き気味な傾向は,ボーカルが他の音イメージと近くなり,被った印象は高くなります。
で,ケーブルが造れるなら,浮き気味な傾向を抑える方向へ持って来ると,主さん希望の低音は,CK100因りも感じて来る事でしょう。

書込番号:11192957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5

2010/04/07 01:10(1年以上前)

本日、ついにポチってしまいました。
届くのが楽しみです。届いてある程度使用したらCK100やIE8との比較レビューを書かせて頂きたいと思います。

皆さん、さまざまな返信ありがとうございました!!

書込番号:11198717

ナイスクチコミ!0


KEITEさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:30件

2010/04/07 13:03(1年以上前)

ご決断おめでとうございます。
これで主さんと自分は同じスリートップになりました。

あとは資金の使い方を現状の音質向上にシフトしていけば、イヤホンスパイラルなど自然に止まります。そんな暇なくなるので。

新イヤホン購入は音質向上には楽かも知れないけど芸が無いと言うか安易過ぎて、アンプ類ほどの燃えるものが湧かないんですよねー自分には。

これからは入口(アンプ等)中間(ケーブル等)に力を入れて行って下さい。追い付け追い越せ、打倒高級ヘッドホンの精神ですよ。

書込番号:11200105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5

2010/04/07 15:01(1年以上前)

KEITEさん。早速、ケーブルの制作を開始しました。予算3000円以内でやってみたいと思います。
アンプにはあえて手をだすのを止めておきます。なんてったって、これ以上の出費は死活問題ですから!!

書込番号:11200430

ナイスクチコミ!0


KEITEさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:30件

2010/04/07 16:38(1年以上前)

あとスレチかも知れないが10proのシングルチップMがIE8に凄く合うから試してみ!
高域もデフォルトより伸びがあって自分の中ではベストコンビ。

書込番号:11200714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5

2010/04/08 01:05(1年以上前)

KEITEさん。自分はIE8にEX90SLについていたイヤピースのМをつけてます。
10PROのイヤピースを試してみると・・・・・・ふむふむ。確かに高音が良くなりますね。
抜けと伸びが良くなる感じかな?低音と高音のバランスが実に良くなりますね!!
てか、スレ違いですが、IE8のイヤピースって付属品の種類がやたらあるけど実際に使えるのはダブルとノーマルのヤツだけですよね(笑)

上記の内容の通り、10PRO届きました。開封直後のデフォルトの状態で早速聴きました。
実に潜在能力を感じさせらせる音ですね。コイツをいかにして力を発揮させられるか・・・・
しかし鳴りきったとしても、クリアさと中高音ではCK100が勝りそうです。

書込番号:11203472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 TripleFi 10の満足度5

2010/04/08 07:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

そうですね。クリアさはCK100が上だと思います。

やはり、オールマイティーなイヤフォンは無いですよ。
と言うか、高級イヤフォンになればなるほど、どこかに製品の特徴が出ていて、強烈なキャラクターになってますよね。
それゆえ、それぞれの製品毎に強烈なファンがいるのでしょう。
低価格なほうがオールマイティーに使えるものがあるのかも?
それとも、高級イヤフォンを買う層が拘り過ぎるのかな?

スパイラル的には後者かな?


どちらにしても、10Proは育てる楽しみがありますね。

書込番号:11204014

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Ultimate Ears > TripleFi 10」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
イヤーピースのおすすめを教えてください 2 2017/11/08 22:08:30
2年間の無償保証はあまり意味ありませんね。 4 2014/09/05 21:53:06
lune 3 2014/08/18 21:21:35
イヤーピース 3 2014/05/13 8:59:06
COMPLY Ts-500でMサイズかLサイズか 4 2014/03/11 20:59:02
メーカー交換になったのですが…… 7 2014/02/19 19:18:05
今さらながら、NullAudioのLune入手 14 2014/02/02 22:18:35
今更ながら 1 2013/12/04 21:06:31
フジヤアウトレット 2 2013/11/14 23:43:31
今更ながらイヤーピース 8 2013/06/28 3:15:56

「Ultimate Ears > TripleFi 10」のクチコミを見る(全 2544件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TripleFi 10
Ultimate Ears

TripleFi 10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 5月28日

TripleFi 10をお気に入り製品に追加する <512

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング