


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
音声出力の不具合がございまして、相談させていただきます。
当方、BD映画を感想する時、主に使う機器はPS3の250GBバージョンのCECH-2000BとLGのBD370を使っておりました。(DHT-S500HDとSYS-S500CSの組み合わせの5.1CH環境です)
両機器の接続方法はHDMIケーブルで繋いで、音声を流す方法はビットストリムにしており、S500HDの方で音声をデコードするようにして使っておりました。不思議なのはPS3の場合、BDソフト映画の再生に現在に至るまで何の問題もなかったですが、BD370の場合は、HD-MASTERやTRUE-HDのような新世代フォーマットの音声を設定すると、音量を99程度まであげないと本編の内容が聞こえない状況が頻繁に起きました。「因みに、他の音声フォーマットの再生は全く問題ございません。」
この場合は、HDMIケーブルを指しなおしたり、リモコンのBD/DVD・TV・レコーダーボタンを押し、チャンネルを切り替えてみたり、ダイレクト/ステレオボタンを押し音声の設定を見直してみたり、このような作業を数回しないと音声が正常に出力されませんでした。
但し、S500HDの本体の液晶パネルにはHD-MASTERやTRUE-HDのマークが表示されており、音声は確実に認識されていると思います。しかし、適切な音量で再生される確率は非常に低く、頻繁に上記の不具合が生じ、LGに相談致しましたところ何の解決方法も得られず、返品する形となりました。
その後、新しくソニーのBDP-S370を購入し、上記と同じ方法で接続し使ってみたところ同様の症状が出て困っております。今まで、PS3は何の以上もなかったので、単純にBD370だけの問題だと思い、別のBDP-S370を購入したのですが状況は変わっておりません。
両機器のリンクを解除してみたり、BDP-S370のメニュー画面で色々いじってみたら、S500HDのメニュー画面で設定を見直してみたり、様々な方法で設定を調節してみましたが、上記の不具合は改善されず、困っております。ちなみにTVはソニーのKDL-46XR1です。
自分のような症状の方いらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:12355819
0点

500HDのHDMI入力端子を変えたり、HDMIケーブルを変えて試しましたか?
とりあえず各端子やケーブル、500HD自体の不良と何処に障害があるのかを確定した方が良さそうです。。
私は500HDではないデノンアンプでソニーS360も使用してますが、全くそのような事は無いですよ。。
書込番号:12360176
0点

クリスタルサイバーさん
ご返信ありがとうございます。
もちろん、最初からケーブルが不良の場合もあうると考え、
HDMIケーブルも何種類か用意し、
数回テストしてみましたが、結果は変わっておりませんでした。
書込番号:12360394
0点

デノンのサービスセンターに連絡を入れ、上記の内容での相談をしました。
それで、デノンの方に本体のみ預けることに・・・
本日デノンから連絡があり、
原因は本体の中身のソフトの問題でアップデートすれば直るとのことです。
まだ、本体は戻ってはない状況ですが、一応原因は判明されたので報告します。
もし、私のような症状がある方はぜひ、
サービスセンターに相談した方がいいと思います。
本体が届きましたら、テスト後改めて報告します。
書込番号:12403556
2点

こんにちは、私もLG BD370でブルーレイ再生していますが同じ症状で困っています。LGに確認したが解決していません。ブループレイヤー本体に問題がると信じ違う機種を検討していましたが、DHTーS500HDに問題がありそうですね!その後不具合を治りましたか?教えてください。
書込番号:12451326
0点

uran-kokoさん
こんにちは。
本体の件ですが、まだ届いておりません。
年末年始のタイミングに修理時期が挟まり、
このような結果に・・・
本体が戻りましたら、また報告します。
書込番号:12452453
0点

おはようございます。私のにも同じ症状が出ます。頻繁に。修理して治りましたか?
書込番号:12497418
1点

mstttisさん
こんにちは。報告が遅くなりました。
デノンから本体は戻ってきましたが、上記の症状はまだ、改善されておりません。
デノンからの説明では、新バージョンにアップデートしようとしたところ
エラーが発生し、データのアップグレードができなかったようです。
しかも、私のだけではなく、
向こうのテスト機もアップデートが同様にできなかったようです。
原因を探して改めて、連絡をするとのことでした。
このような症状はリーコル対象にはならないですかね。
デノンのサポートセンターに相談してみてはいかがでしょうか。
書込番号:12498928
1点

お返事ありがとうございます。私のもたびたび音声認識している表示がありながら音が出ません。その時は、当機リモコンにて、DB←→TVの設定を切り替えをする(時には繰り返し)と、音が出ます。一発OKの時もあり、不安定です。その後いかがですか?
書込番号:12565020
0点

私も同様の症状でしたが、先般、デノンのサポートに連絡を取り、DHT-S500HDのプログラムの書き換えを行ってもらったところ、DTS-HDやDOLBY TRUE HDの音声が時々出ない現象が解消しました。
使っていたLGのBDプレーヤー(BD370)との相性が最悪のようでした。
これでBDソフトを視聴するときに、今度は音が出るのだろうか、出ないのだろうかという不安に悩まされることがようやくなくなり、安心して映画を見ることができるようになりました。
以上、ご参考までです。
書込番号:12610136
0点

SONY BDP-S370との組み合わせで同様の不具合がありましたが、デノンサポートによるファームウェア・アップデートにより解消しました。デノンのテスト環境では症状がでなかったため、推定で一部部品交換も実施済みとのこと。
書込番号:12613065
0点

デノンサポートとのやりとりは、時間はどれくらいかかりましたか?私のも調子が悪いのでお願いしようかと。
書込番号:12625667
0点

Dobby_Checkさん
5分?ってことは、持ち込みでやってくれるのですね!送ったり受け取ったりが厄介だと思っていたので。良いこと聞きました。ありがとうございます!
書込番号:12640615
0点

失礼、やり取りということで、最初のサポートへの電話のやり取りのことかと思い、その時間を書きました。
書き換え作業は約40分でした。
わたしの場合は家に来ていただきました。サポートセンターから近かったからかもしれません。
普通は送付、返送かもしれません。
ご参考まで。
書込番号:12640924
0点

デノンサポートの方が家に来られて症状を確認し、AVアンプのみを持ち帰られました。2週間後に家に持ってきていただきましたので、最初の電話連絡から修理完了までは3週間くらいかかったことになります。
書込番号:12642527
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-S500HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2024/04/11 9:00:00 |
![]() ![]() |
4 | 2020/11/18 11:24:41 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/24 4:42:01 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/23 13:02:15 |
![]() ![]() |
1 | 2017/04/01 9:16:24 |
![]() ![]() |
6 | 2013/12/21 1:30:27 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/25 6:38:34 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/19 0:43:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/02/17 23:09:13 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/15 21:38:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





