『銀塩、D300s両方に使える広角ズームレンズのお勧め』のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S ボディ

視野率約100%・約0.94倍の高倍率ファインダー/動画撮影機能「Dムービー」/SD・CFの「 ダブルスロット」などを搭載したハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

D300S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,500 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S ボディの価格比較
  • D300S ボディの中古価格比較
  • D300S ボディの買取価格
  • D300S ボディのスペック・仕様
  • D300S ボディの純正オプション
  • D300S ボディのレビュー
  • D300S ボディのクチコミ
  • D300S ボディの画像・動画
  • D300S ボディのピックアップリスト
  • D300S ボディのオークション

D300S ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S ボディの価格比較
  • D300S ボディの中古価格比較
  • D300S ボディの買取価格
  • D300S ボディのスペック・仕様
  • D300S ボディの純正オプション
  • D300S ボディのレビュー
  • D300S ボディのクチコミ
  • D300S ボディの画像・動画
  • D300S ボディのピックアップリスト
  • D300S ボディのオークション

『銀塩、D300s両方に使える広角ズームレンズのお勧め』 のクチコミ掲示板

RSS


「D300S ボディ」のクチコミ掲示板に
D300S ボディを新規書き込みD300S ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 FZ92さん
クチコミ投稿数:158件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

今晩は、皆様。

D300sとF3、Fで楽しんでいます。
これまで広角は28ミリF2.8や35ミリF2で楽しんでおりましたが、
D300sでも楽しめる超広角をそろそろ新しく購入したいと思っております。

どこかの作例(忘れてしまいましたが)で見たような超広角による田園風景や
街のスナップ、空と海、面白く歪んだ建物など・・・そろそろそういうのもやってみたいなと。

第二の理由としてGレンズでD70の頃のキットレンズ18-70を持ってまして、
最近までこれで十分楽しめたのですが、これが故障してしまいまして・・・今安いので
新たに買いなおそうかと思ったんですが、どうせなら18ミリよりも広角、そしてF3やFなど
でも使える絞りリングのついたものを検討しています。

それで色々と物色しているのですが。
純正で言えば、14-24が一番良さそうですが、取り扱いが不便そうだし、
なによりも予算オーバーです。(いや、頑張れば買えるか??)

次に14-24に比べて17-35だと入手しやすそうですが、これはこちらのレビューを
拝見してみると・・・評判がイマイチな感じで。

トキナー、シグマも検討に入れてますが、トキナーは124でしたっけ・・・シグマも
10ミリとか8ミリとかの超広角がありますが・・・F3で使うとなると・・・
それにできるだけ純正で揃えたいところです。。。(例外はコシナツァイスとノクトンだけ)

いや、ブランドがどうとかという意味じゃなくて、ホントに迷ってるんです。
14-24がなにを差し置いても決定的に良ければ、その方向で気持ちを固めていきたいし、
14-24より17-35のほうがCPに優れていて、値段以上の写りがするよとなればそっちで
検討したいし、トキナー、シグマでも決定的にこれは・・・とあれば・・・

つまり、なるべく後悔しないようにできるだけ最高のものが欲しいと思ってるんです。
勿論、弘法筆を選ばずというのは百も承知です。でもどうせ購入するなら良いもの・・・
それも自分の選択肢が示せる限界での最高を購入したいのです。

銀塩でも使えるというあたりで、皆さんが思う、これを使っとけ!これは絶対に良いと思われる広角ズームレンズを教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12597687

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/02/02 22:32(1年以上前)

こんばんは。

絞りリングのあるレンズとなると、かなり限定されます。
フルサイズでも使える超広角のシグマ12-24mmは、絞りリング無しですから、
お手持ちの銀塩機では使えませんね。

純正なら、単焦点14mm F2.8D、超広角ではありませんが、
ズームなら、AF-S 17-35mm F2.8D、
安価な中古品で探すなら、タムロンの17-35mm F2.8-4(A05)
が絞りリングのあるレンズとなりますね。

書込番号:12597719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2011/02/02 22:41(1年以上前)

別機種

Tamron17-35mm

Tamron17-35mm F2.8-4 Di

銀塩で使えるDレンズです。AFモータ非内蔵。一時期評判でしたが生産中止。
中古もNikonマウントは気長に探す事。私も探し回りました。

書込番号:12597771

ナイスクチコミ!2


スレ主 FZ92さん
クチコミ投稿数:158件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/02/02 22:45(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、うさらネットさん

早速のご返事、有難うございます。

やはり純正は14か17-35ですか。

タムロンの17-35ですね!探してみます。

書込番号:12597792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2011/02/03 00:22(1年以上前)

「ズーム」にこだわらないならPCE24mmもお薦めかもしれないですね〜。

書込番号:12598343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2011/02/03 00:57(1年以上前)

純正で絞りリングが付いたものでしたら...
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/zoom/ai_af_18-35mmf35-45d_if-ed.htm

書込番号:12598473

ナイスクチコミ!2


スレ主 FZ92さん
クチコミ投稿数:158件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/02/03 01:55(1年以上前)

からんからん堂さん

PC-E24ミリF3.5ですか・・・うーむ。シフトレンズは惹かれますね〜
元来MF好きで一風変わったものが嫌いではない私は更に迷いましたよ。(笑)
使いこなせるようになると楽しそうですね。
購入するとすればこれ一本に頑張るわけですが、他の超広角を諦めてこれ一本
というのは・・・迷いますね。(笑)
やっぱり、広角と望遠(望遠は135F2.8、80-200F2.8と55-200)は一本ぐらいは
AFズームを持っていたいです。^^;目下のところ広角はAFが一本もないです、恥ずかしながら。。。
でも確かにPC-E24は私の好きになれそうなレンズで、将来的にはこういうレンズを揃えたいですね。有難うございます。

Panちゃん。さん

有難うございます。
実は、その18-35も候補にあがってはいるんですが。。。
17-35も絞りリングついてますが、17-35よりも良いでしょうか?
F値キチガイではありませんが、2.8というのはどうも無意識に釣られてしまいます。^^;
18-35のほうが色のりが良く、空や風景を写すうえでは良いということでしょうか?
それにCPもいい。半値以下ですもんね。

18-55も悪くないと色んなところで読みましたが、同じキットレンズの55-200は色合いは
嫌いではありませんが、やはり80-200F2.8には勝てないような気がします。AFも80-200の
ほうが早いし。(私が使ってみた感じとしては)ならば、18-55もやはり値段相応なのかなと。
でもそう考えると18-70はAFも早かったし、写りも悪くなかったし(勿論上には上がありますが)18-70は十分CPが良かったような。。。ズーム比を考えるときっと18-35のほうが断然に良いんでしょうけどね。

タムロンはうさらネットさんの仰るとおり、ヤフオクで調べてみましたが、なかなか無いようですし。やっぱり18-35、17-35あたりかなあ・・・

ああ、でもだいぶ絞られてきてるような気が・・・

有難うございます。

書込番号:12598635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/03 08:06(1年以上前)

Nikon 18-35mm f/3.5-4.5D ED-IF

中古で恐らく2万円ちょいです。

書込番号:12599002

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/03 08:52(1年以上前)

14mm
17-35mm
18-35mm
18-70mm の中古良品を探す。

書込番号:12599102

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/02/03 09:14(1年以上前)

純正の AF-S 14-24mmはGタイプなので絞りリングが付いてません。

なので純正だと AF-S 17-35mmF2.8 でないとだめだと思います。
あと、評価が悪いと書いてありますが、その悪いところを理解したうえで上手く取り入れて使いのも手だと思いますがいかがでしょうか?
機材そのものの特性を知って、それをうまく使うのが使い手の使命だと思いますが。

あとは、 Ai AF 18-35mm f/3.5-4.5D
レンズ設計自体は、AF-S 17-35mmF2.8よりは新しいけど、D100時代でしたね発売されたの。

過去に 17-35mm はタムロンとシグマで 19-35mm はトキナで発売されてましたが、AF-S 17-35mmF2.8には勝てないです。

あとは、単焦点をそろえるかですかね?

書込番号:12599138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/03 09:31(1年以上前)

追申
次の レンズ購入は、兼用できる便利さか、レンズの性能優先かですが…
性能優先なら、ナノクリ搭載の 14-24mm F2.8!
本来の画角で使える、発売されるであろう NEW FX 機を視野に入れた良い良い選択と思います。
F3 の広角は、28mm で良いのでは?

書込番号:12599178

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/02/03 09:40(1年以上前)

>robot2さん

ナノクリ搭載の 14-24mm F2.8!

って、F3で使えましたっけ??

スレ主様は、DX機とF3で使える広角レンズを御所望されているのでは??

書込番号:12599208

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/02/03 10:02(1年以上前)

FZ92さん

正直、銀塩MFカメラとデジタルAPS-Cカメラの両方で超広角を楽しもうと思うのは無理があると思います。
ここは潔く割り切ってF3にはMFレンズを、D300sには最新のデジタルレンズを用意したほうが満足度は高いかと‥‥

書込番号:12599260

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/03 13:23(1年以上前)


スレ主 FZ92さん
クチコミ投稿数:158件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/02/03 15:00(1年以上前)

Depeche詩織さん

レス有難うございます。
>中古で恐らく2万円ちょいです。

ですよね。ヤフオクで大体その値段での出品を見ました。
問題はF値が2.8じゃなくていいのだろうか・・・後でやっぱり2.8のほうが
良かったなんてことにならないだろうか悩むところです。。
一生物・・・死ぬまで(まあ先は長くないですけど)大事にしたいので慎重に期している
ところがあるんですよ。

robot2さん

まあそのあたりの選択肢になりますよね。18-70は滅茶苦茶安く手に入りそうですね。
全体的に正規価格の三分の二か半値ぐらいですか。18-70なんて半値以下ですもんね。

hiderimaさん

>機材そのものの特性を知って、それをうまく使うのが使い手の使命だと思いますが。

ですよね。確かにその通りです。私も手持ちの古いレンズを使ってみてそれは思います。
私の一番の愛用はS Auto 50 F1.4それから28F2.8ですが、特にS Autoのほうは使い方によって
はなんじゃこりゃと思うときもあれば、嗚呼素晴らしいと思うときもあります。
嗚呼素晴らしいと思う回数がもっと増えれば良いんですが。。。万年初心者なもんで。^^;(笑)

>AF-S 17-35mmF2.8には勝てないです。

そうですか。実はタムはフジヤで見たのですが、まだ迷ってます。
やっぱり17-35にしようかなあ・・・


robot2さん

実はD700も入手しようと思っていたので、14-24も選択肢に有りかなあと悩んでいたところです。
ネックは絞り環がないことで、F3では使えない・・・無理すれば使えないことはないようで
すが、使い方が限定されるようです。(笑)

でもあの外見からして、結構惹かれるんですよねぇ。

kyonkiさん 

>ここは潔く割り切ってF3にはMFレンズを、D300sには最新のデジタルレンズを用意したほうが満足度は高いかと‥‥

うーん。そうなんですよね。最新デジタルレンズでは涎が出そうな超広角がありますが、それらのほとんどは昔のMF機では使えませんからね。そもそもF3とD300s両方に使える超広角という設定自体に無理があったのかなあ。(笑)
割り切って、F3には20F2.8をD300sには14-24をというのも考えられるかもしれません。

ただどうしても・・・Gレンズというのは機械に頼る分が多いだけ壊れやすいんじゃないかな
という不安感が拭いきれなくて・・・まあAFレンズは全般にそうでしょうけど、とかく最新となると技術の進歩には驚きますが、その反面頼りないような・・・
そんななかで壊れてもいいやと割り切って購入するのか、それとも一生物として大事に、
まるで戦友のように付き合っていくのか・・・果たしてどれほどの価値があるのか掴みかねて
いるところがあります。

まあ、hiderimaさんの仰るとおり使い手次第なんでしょうけど。。。
もう少し悩ませてください。。。趣味なので悩んでる最中も楽しいです。(笑)



書込番号:12600261

ナイスクチコミ!0


スレ主 FZ92さん
クチコミ投稿数:158件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/02/03 15:03(1年以上前)

じじかめさん

そうなんですよ。18-70は入手しやすいですよね。
どうかすると5000円ぐらいで手に入りそうですね。
とりあえずの間に合わせで18-70を買っとくのも有りですが、
ここはゆっくり検討したいです。

目下のところ、17-35F2.8のほうへ興味が向かっているようです。

書込番号:12600267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/03 15:44(1年以上前)

広角18mmで開放f値2.8で何を撮るのか教えて欲しいです。
予算に余裕があるなら14-24でしょ。
でも、広角は使いこなしが難しいので、とりあえず練習と自分に本当に広角レンズが必要なのか試す金額として20000円は妥当じゃないかな?と思うわけです。

書込番号:12600399

ナイスクチコミ!3


スレ主 FZ92さん
クチコミ投稿数:158件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/02/03 17:07(1年以上前)

Depeche詩織さん

レス有難うございます。

>広角18mmで開放f値2.8で何を撮るのか教えて欲しいです。

ストロボを使いたくなくて、感度を上げたくない場合、通しで少しでも明るいレンズが
使えると心強いです。実際、18-70よりも28F2.8は、例えば屋久島での悪天候でも肝心なときに一番頼りになりましたし、開放がF2やF2.8で開放から使えるレンズというのは手持ちの短焦点でもいくつかありますが、結構重宝してます。そういう経験から通しで2.8使えるっていうのは良いなと思うんですよ。まあ、私のウデが足りないだけなのですが、趣味ですので、今の私に合ったレンズという意味では2.8も魅力的かなと。別に18ミリF2.8での使用に限りません。24ミリで2.8使うかもしれませんし、20で使うかもしれません。そういう意味での広角ズームです。通しで2.8というのはというより、通しで少しでも明るいほうが使い道は広がるかなと思う次第です。
あとは開放で2.8あるとボケも期待できるかなと。

素人なので分かりませんが、逆にF2.8あると弊害になることってありますか?

>予算に余裕があるなら14-24でしょ。

最初にそう思いかけたんですが、GレンズなのでF3では使えないので迷ったんです。
できることなら使いまわしできるほうが便利ですから。。。
予算に余裕があるというより、購入後にああしとけば良かったと後悔しないためにも
慎重に選びたいんです。それに縁起でもないことですが、私がこの世からいなくなった
後で孫たちの誰かがカメラに興味を持ったとき、私の思い出として孫の心に大切に
しまっといてもらうためにも、やはりできるだけ良いものを揃えたいと考えています。
ただ、F3やFもずうっと使ってもらいたいんですよね。そう思えば、レンズもやはり使いまわしできたほうがいいかなと。

>とりあえず練習と自分に本当に広角レンズが必要なのか試す金額として20000円は妥当じゃないかな?と思うわけです。

練習用レンズという選択肢はないです。(笑)仕事ではありませんので、どうせなら
最初から良いもので練習したほうが良いとカメラではないですが、長年の経験がそう告げてます。

勿論、Depeche詩織さんが挙げられたレンズも候補にいれています。もう少し迷わせてください。(笑)ご意見、有難うございます。

書込番号:12600666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/03 17:52(1年以上前)

> D300sでも楽しめる超広角をそろそろ新しく購入したいと思っております。
> どこかの作例(忘れてしまいましたが)で見たような超広角による田園風景や
> 街のスナップ、空と海、面白く歪んだ建物など・・・そろそろそういうのもやってみたいなと。

D300とF3でAF-S 17-35mm F2.8D使っているけれどそんなに歪まないけれどなー。
AF-S 17-35mm F2.8Dは使いやすい普通の広角ズームで良いレンズだと思います。
クチコミの評判より自分の許容出来る事が重要だと思いますよ。

書込番号:12600819

ナイスクチコミ!1


スレ主 FZ92さん
クチコミ投稿数:158件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/02/03 18:31(1年以上前)

快音F3さん

レス有難うございます。

>D300とF3でAF-S 17-35mm F2.8D使っているけれどそんなに歪まないけれどなー。

D300とF3を使われているということで、参考にさせて頂きます。
17はそれほど歪みませんか。私の最初のレスは歪んでたら悪いという意味ではなく
それも面白いかなという意味の単なる思い付きなので、あまり深い意味はありません。(笑)

17-35F2.8はどんなところが一番良かったですか?ご購入の決め手となった理由と使用して
みてのご感想を差し支えなければお聞かせ頂きたいと思います。
私と似たような環境と思いましたので是非参考にさせてください!

>クチコミの評判より自分の許容出来る事が重要だと思いますよ。

確かにその通りです。ただその程度がどれほどのものなのかが私にはよく理解できない
のですよ。^^;これは快音F3さんへの反論ではないです。。。
と言いますのも、レビューでは逆光に強いと書いてる人もいれば弱いと書いてる人もいるわけで、どんな状況でどれほど強いか弱いかが分かりにくいです。
レビューの総合評価では3.82とこのサイトの評価にしては低いように思えます。
その理由というのがAFの鳴きや周辺画質の低下、なかには理由も書かずに全て最低の1にして
いる方もいますね。。。

実際のところどうなのでしょうか? AFの鳴きというのは快音F3のものでもそうなってますでしょうか?

絞り環がついたものとして、今のところ17-35F2.8に傾きつつあります。。




書込番号:12600979

ナイスクチコミ!0


スレ主 FZ92さん
クチコミ投稿数:158件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/02/03 18:35(1年以上前)

>快音F3のものでもそうなってますでしょうか?
失礼致しました。敬称が抜けてました。
故意ではありませんのでお許しください。

書込番号:12600999

ナイスクチコミ!0


スレ主 FZ92さん
クチコミ投稿数:158件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/02/03 19:28(1年以上前)

Depeche詩織さん

ああ、それと書き忘れてましたが、練習用という意味では、18-70をD70の頃から
随分酷使してきました。不幸にもというか幸いにもというか、このレンズが壊れて
しまったので、修理に出すよりもステップアップの意味でもっと良い広角ズームを
と思っております。
それに前に比べて、35から85までの私が所有する短焦点が充実してきましたので、
画質も含めそれほどズーム比が無くても良い広角ズームをと思っております。

まあ使い慣れた18-70を数千円で間に合わせ購入して、その後に17-35F2.8か、割り切って
14-24をデジタル用に購入するという手もありますね。ただその場合はF3には20F2.8が
欲しいかな。20F2.8はどなたの作例か忘れましたが、個人的にはとても良いものを拝見
しましたので、これもいつか欲しいところです。
でも、今すぐ必要なわけではないのですが、夏に離島に遊びに行くのでそれまでには
欲しいかなと。青い海、空、山をワイドで綺麗に写せるといいですね。それだけの意味なら
仰るとおりF2.8は必要ないです。でも長く使うと思えば、やっぱり必要かなあ・・・
迷います。

書込番号:12601222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/03 20:23(1年以上前)

別機種
別機種

FZ92さん
> 17はそれほど歪みませんか。私の最初のレスは歪んでたら悪いという意味ではなく
> それも面白いかなという意味の単なる思い付きなので、あまり深い意味はありません。(笑

はい わかっています。
超広角と言うより魚眼のような事だと思います。
これから桜の時期になるのでよく撮るのが幹の下から上を撮ると枝が面白く覆い被さるような事ですよね。

> 実際のところどうなのでしょうか? AFの鳴きというのは快音F3のものでもそうなってますでしょうか?

ほとんどMFで撮っているのでAF鳴きは気にしたことがありませんが鳴っていません。

> 絞り環がついたものとして、今のところ17-35F2.8に傾きつつあります。

私はとても気に入っています。
少し大きくて重たいですが長さなどちょうど良く使いやすいです。
レンズが重く不安定なところに3脚たてて目を離したすきにレンズから倒れたことがありました。
フードが割れた程度で無事でした。 頑丈です。

昨年、昭和記念公園でD300に17mmで写したものをUPしておきます。

書込番号:12601450

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2011/02/04 01:11(1年以上前)

F&F3用とD300s(デジタル)用は完全に分けて考えた方が良いのではないでしょうか。

どなたも触れておられないようですが、F&F3でF値変動ズームは極めて使いにくいと
思いますよ。個人的には実用の範囲を少し超えてるという感じでしょうか。Fは殆ど
使わずまたF3も絞り優先オンリーで露出なんか考えずバケーションカメラのごとく
ただシャッターを押すだけというなら別ですが・・・。どちらもF値変動ズームでの
使用なんてものははなから頭にない時代のカメラですから。

FZ92さんは良いものを手に入れてそれを長く愛着を持って使うのが好きな方とお見受
けします。デジタル併用という考えは捨てて20ミリ前後の超広角単焦点の愛着を持って
長く使えそうなものをF&F3用には用意するほうが楽しめると思います。

D300S用には全く別の観点からあくまで標準ズームとして選んだほうが良いのではない
ですかね。

書込番号:12602997

ナイスクチコミ!1


スレ主 FZ92さん
クチコミ投稿数:158件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/02/04 03:07(1年以上前)

快音F3さん

作例まであげて頂き誠に有難うございます。

>これから桜の時期になるのでよく撮るのが幹の下から上を撮ると枝が面白く覆い被さるような事ですよね。

ああ、そうです。というか18-70では桜ではないですが、18側でよくそういう撮り方を
して面白いなと思っていました。これが更に広角になるともっと面白くなるだろうなと
思っていました。今年も屋久島ではないですが、離島に行きます。昨年の屋久島のときには
縄文杉を写そうと思ったんですが、18-70では屋久島の悪天候に悩まされ、結局ほとんどを
MF短焦点で撮ったのを覚えています。これはレンズの性能とはまったく関係ないですが、
一方で縄文杉のような樹を撮ろうと思ったとき、18よりもう少し広ければと思いました。

今年はとにかく海と空を広々と写したいという希望がまずあって、それから超広角による
日常的ではない風景を味わってみたいなと思いました。

桜、見事ですね。

>ほとんどMFで撮っているのでAF鳴きは気にしたことがありませんが鳴っていません。

そうなんですね。レビューでは数人がそのことに触れていて、あたかもこのレンズに
ありがちな欠点なのかなと思いましたが、単に個体差なんでしょうね。
それなら、どんなレンズでも数は違えどあるでしょう。少し安心しました。

>頑丈です。

それって重要ですよね。持ちまわってすごく思います。もっとも、私にとってニコンとニッコールは頑丈の代名詞みたいに思ってましたよ。(笑)昔のMFはちょっと水が入っても、落としても全然平気でした。頑丈さというのは、ニコンの誠実さに等しいような気がします。

Aquilottiさん

レス有難うございます。

>F&F3用とD300s(デジタル)用は完全に分けて考えた方が良いのではないでしょうか。

そう。これが本来のまともな考え方なんですよね。(笑)お恥ずかしいことに吝嗇なところが
ありまして、ニコンはデジタルでも古いMFが使えるとなると使いまわしができたほうが損しないみたいに思ってしまいます。^^;

>F&F3でF値変動ズームは極めて使いにくいと思いますよ。

よくよく考えてみますと、確かに限られているというか、私には不可能でしょう。(笑)
しかし、同じズームでも通しF2.8なら大丈夫かなと思います。
むしろ、17をそのままF3でケラレ無しで撮れるのなら面白そうかなと思いました。

>どちらもF値変動ズームでの使用なんてものははなから頭にない時代のカメラですから。

仰るとおりです。そもそも大口径で通しというのに魅力を感じてしまうのは、銀塩MF機の癖
からもあるんでしょうね。FもF3も頻繁に使ってますよ。Fアイレベルは全て勘なので時間の
十分あるときと・・・傷つけたくないので・・・確かに飾っている時間のほうが長いでしょうけど。(でもフィルムは詰めたままです。 笑)F3は軽いし、使いやすいのでよく使ってます。F3の絞り優先というか測光は癖があるんで、そのままでは使えんでしょう。(笑)
私にとってはD300もF3の延長線上なんですよね。当たり前ですが、F3の特性を通過しての
Dの流れですから、私が世界で一番カッコイイと思ったカメラ、F3の子孫であるD300sもまた
とってもカッコイイ奴であります。(笑)

>それを長く愛着を持って使うのが好きな方とお見受けします。

はい。好きなものは擦り切れるまで使い倒すほうです。(笑)

>20ミリ前後の超広角単焦点の愛着を持って長く使えそうなものを
>F&F3用には用意するほうが楽しめると思います。

確かに20F2.8は惹かれるんですよね。どこかのどなたかがどこかのサイトでこのレンズで
とても美しい海辺の風景写真を載せてました。2年ぐらい前ですが、印象が強かったのか
しっかり記憶に残ってます。確かカメラがF3だったので、それで覚えてるのもあるんでしょうけど。(笑)

でもどうでしょう。通し2.8ならズームでもいいと思いませんか?ご意見頂きたく思います。








書込番号:12603200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/04 08:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

AF-S 17-35 F2.8

AF-S 17-35 F2.8

AF-S 17-35 F2.8

AF-S 24-70 F2.8G

FZ92さん

私は、純正のAF-S17-35F2.8をお勧めしますね!
作例載せますのでご参考に!

D3&AF-S17-35F2.8ですが、D300でも使っています。
みなさんがおっしゃるような、難しいレンズという印象は無く、個人的には良いレンズと認識しています。
モーターの鳴きですが、AF-S28-70F2.8に比べれば格段にトラブルが少ないレンズと思っています。
使い勝手が良く、DX機にも準標準みたいな感じで使える便利なレンズと思います。

同じ日、同じ場所でのAF-S24-70F2.8Gも載せますのでご参考に!

ちなみに、銀塩ではこのレンズはまず使いません。MFの単ばかり使っていますので銀塩での評価は解りません。が、D3、D700では良く写るレンズでした!

D300では私は、AF-S17-55F2.8Gが便利(DXでの55mm時F2.8を多用している)なのでそちらを使っていますが、もし、35mm〜55mm辺りを使わないのなら、17-35を使っているかも知れません。
なにせ、ニコンにオーバーホールに出して、筒から外装まで全て新品に交換してまで使っているくらいですから(笑)

14-24はあの前玉が怖くて出番がありませんが、銀塩&DX機使用にはどうでしょうか?

書込番号:12603457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FZ92さん
クチコミ投稿数:158件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2011/02/04 19:33(1年以上前)

機種不明
別機種
当機種

18-70。D70の頃随分と使いました。愛猫です。

沖縄旅行。D70にゴミが入ってしまって・・・今年も海を撮りたいです。

文中の野良猫。この後にMP50F2の故障が判明・・・トホホ

ショックなことが起こりました。購入して半年ぐらいしか経たない、大事に使ってた
マクロプラナー50F2の絞りが壊れました・・・
近所の野良猫を、最初35-70F2.8Dで写してて、よしもうちょっと寄って写してやろうと
MPに付け替えたら・・・あれ?なぜ露出オーバー??絞り優先で撮影してもオーバー・・・
D300sの故障かと思いきや、レンズを調べてみたら羽根が閉じない!ずうっと開放のまんま
なんです。。。MPスレでこんな故障を聞かないところを見ると、どうも私だけなのですね。。。トホホ・・・明日保証書を持って購入した店に行ってみます。あまりにショッキングだったのでつい独り言でした

ひびちんさん

>モーターの鳴きですが、AF-S28-70F2.8に比べれば格段にトラブルが少ないレンズと思っています。

そうですか!複数の方々がお勧めされるとは、結構皆さん使われてるんですね。
ひびちんさんのレスで、ほぼ決意がかたまりました。

歪みは左から一番目と三番目の作例が分かりやすいですね。こんなふうになるんだと思いました。同じ17でも二番目はあまり目立たないですね。なるほど。大変参考になりました。
有難うございます。

>が、D3、D700では良く写るレンズでした!

こういう感じのレンズは、FX機だと私にとっては「ゴクリ」という感じです。(笑)
FX機のほうがより面白そう・・・
いっそ、D700購入しようかなあ。。。でも購入した途端、後継機が出たら最悪ですね。(笑)

>もし、35mm〜55mm辺りを使わないのなら、17-35を使っているかも知れません。

その域はほとんどの場合、短焦点を使ってます。35F2、50F1.4、50F2、55F2.8、58F1.4、
それからたまに使う35-70F2.8Dですね。

>なにせ、ニコンにオーバーホールに出して、筒から外装まで全て新品に交換してまで使っているくらいですから(笑)

ホントに?!(笑)そこまでさせるほど魅力的とは、本当に良いレンズなんですね!!

>14-24はあの前玉が怖くて出番がありませんが、銀塩&DX機使用にはどうでしょうか?

14-24はGレンズなので銀塩には無理でしょう。使えても用途は限られるでしょうし。(笑)
確かにあのモッコリ前玉が不安ですね。ただ、14というのは興味があります。(笑)

昨晩色々と考えてまして、どうせなら計画的に8か10あたりから始まるサードパーティの
デジタル専用ズームを一本、それと17-35F2.8を一本、最後に20F2.8を一本という形で
1.17-35F2.8 2.10(?)-20ズーム 3.20F2.8という具合に揃えていこうかなと
思いました。

皆さん、有難うございました。お陰で頭のなかが整理でき、良い買い物ができそうです。
本当に助かりました。


書込番号:12605618

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D300S ボディ
ニコン

D300S ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S ボディをお気に入り製品に追加する <922

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング