EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
7DMarkマーク2のスペックとして
2100万画素のAPS-Cセンサー
ISO100〜25600(ISO50,51200,102400に拡張可)
連写性は10コマ/秒
ビデオステルバアースモード30/60fps
フルHDビデオ撮影はマニュアルコントロールが可能
シングルCFカードスロット
オールクロス19点AFポイント
像面位相差AFを採用
視野率100%のビュファインダー 液晶モニターは3.2インチで7Dよりも高解像度な物になる
書込番号:15962642
6点

digicame-infoにも載っていますね。
あちらには+GPS,WiFi、オンチップ位相差検出ピクセル等の記載されていますが…。
ただ、コレが信頼できる情報だとしたら、なんだかインパクトが薄いですね。
AFとか画素数とか、もっとトンガッタところがあっても良いと思いますが。
いわゆる、熟成でしょうか…。
書込番号:15962744
4点

スロットは片方SDで2つ欲しかったなぁ!
この通りなら…。
書込番号:15962986
4点

高感度さえ改善されれば個人的には充分ですが^^
書込番号:15963014
8点

19点は間違いであって欲しい。。。
書込番号:15963047 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ビデオいらないから軽量にして欲しい。700グラム台。
書込番号:15963195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

むむむ!
期待感メラメラ。早く出して欲しいな。
書込番号:15963862
1点

D7100が結構頑張ったスペックで出してきましたので
引けを取らないレベルでないと・・・
測距点はもう少し頑張って欲しいですね。
5DM3に61点高密度レティクルAFが載るんだったら7DM2にも是非と思います。
ローパスレスは必要ないですが、DRO(デジタルレンズオプティマイザ)を
オンチップで載せてくれるとありがたいですね。
書込番号:15964312
0点

AFが19点そのままと言うのが妙に説得力が有る。「現状維持」「キャリーオーバー」と言うのが今のキヤノンのキーワードだから…。
書込番号:15964398
5点

このスベックなら、買う理由が高感度性能次第としか言えない。
AFも大差なく、シングルスロットで高感度も一段程度しか実用の差が無かったら、七万円台で販売の現行7Dを買うほうがいいよぉ…。
もっとがんばってくれよぉ。
メカニカルももっと進化してくれよぉ。
書込番号:15965420
6点

後継機の噂があちこちで出始めたので、SX50HSを買う資金も貯金して待っています。
フォーカスポイントは基本中央1点しか使わないので19点でOK。連写は秒10コマならもちろんOK。希望はともかく高感度。現在の7Dは私として問題がないのはISO800まで。がまんしてISO1600。これがISO6400まで普通に使えるようにしてほしい。あとは値段ですね。APSの1系としてグリップ一体型という噂もあるようですが重いのはかんべんしてほしい。値段も20万以下でお願いします。
書込番号:15965673
1点

発売1ヶ月後に購入し,愛用しております。
21Mセンサー
→ 正直イラネ。トリミングも1画素あたりのS/Nと発色の維持が
あってこそのもの。減らすのはやってくれないだろうから,
現状維持でお願いしたいなぁ。
そろそろ,センサー単体での高感度画質向上を見せてほしい。
(低感度,犠牲になっちゃ困るけど,両立は無理だよね・・・)
ISO100〜25600
→ 現行6400から25600って2段でしょ。同一センサー技術なら,面積4倍
相当だよ。DIGICでJPEGを塗りつぶすのも何だかなー。他社と仕様
比較されちゃうから仕方がないのかなー。
オールクロス19点AFポイント
→ 約4年後のモデルチェンジにこれはダメでしょ。2年サイクルなら
わかるけど。今なら,1D4並にするくらいが丁度いいのでは?
像面位相差AFを採用
→ キヤノンの今の技術では,画質低下を避けられないのでいらない
なぁ。これが必要なジャンルのカメラじゃないでしょう。6Dがある
いま,現行機登場時よりもさらに動体に対して特化すべきと思う。
連写性は10コマ/秒
→ 大歓迎。Kissが5連写になった今,70Dを間に入れることを考えると
8連写では足りないですから。
シングルCFカードスロット
→ 最新の高速規格に対応してほしいですね。できればバッファの増量も。
あと,暗いところで連写速度が低下するバグは直してほしい。測光の暴れ
も要改善。RAW埋め込みJPEGもS標準を選択可能にしてダウンサイズ希望。
MモードISOオートにて露出補正追加(要するにペンタのTAv)希望。
結局,4年も空いたわけですし,次も3〜4年サイクルを狙うのならば,
メカニカル部分,デジタル部分ともに相当レベルアップしてほしいですね。
現行機登場時のような「(40Dから)迷うことなく買い換えたい!!」
という気持ちをまた与えてほしいと,キヤノンさんに熱望します。
書込番号:15965833
3点

連写10コマは魅力的ですが他は微妙。
高感度も300万画素アップで良くなっても一段ぐらいかなぁと。
無理してまでは要らないかも。
もっとしびれるような何かがほしいです
書込番号:15965844
1点

こんばんは。
>7DMarkマーク2のスペック
最近、中央競馬での柵沿いに陣取っている報道カメラマンですが、随分7Dが増えてきた
印象があります。
以前は1D系一色だったのを1D系+428より7D+328や70〜200の方が多い感じ
がしております。(特に府中)
そうした経緯から想像すると、新7Dのスペックって相当プロ側の意見が加わっているのでは?
と予想しております。
書込番号:15966267
3点

スレ主様
情報ありがとうございます。
6D買っちゃたので予算ありません。
2年後10万円位で購入予定?
書込番号:15966391
0点

ミホジェーンVさん
1年前から7DのCPが良いからですよ。
1D系を継続して買えるほど報道系の会社も余裕はありませんから。
昔みたいに配らなくなったしね。
二三年で交換を考えたとき、7Dあたりがちょうど良いんですよ。
それなりにスポーツも撮れるしね。
それは、府中に陣取る夕刊系の会社だけじゃないと思います(笑)
高感度耐性が良くなったら、ほんと、だいぶ楽なんですけれど。
書込番号:15966507
1点

こんにちは。
私も10コマ/秒以外はびみょーですね。
とくに21MPは勘弁してもらいたいです。
7DでもフルRAWだとデータ量多いんでM-RAWで撮ってます。
M-RAWでDLOとか使えればまだいいですけど・・・
あと画素ピッチ極小で高感度も心配ですね。
いつもの「高画素化したけど高感度画質は現状維持しました」ではなく、
「画素数据え置きだけど高感度画質を大幅向上しました!」となることを
期待してます。
それと19点AFですか??
何かの間違いでしょう。ハハハ・・・(笑)
書込番号:15966991
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/12/29 1:57:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/05 22:12:54 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/18 9:06:36 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/27 12:59:08 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/13 20:52:48 |
![]() ![]() |
32 | 2024/12/28 20:47:13 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/24 23:34:49 |
![]() ![]() |
12 | 2024/08/07 23:31:24 |
![]() ![]() |
15 | 2022/03/28 13:49:08 |
![]() ![]() |
25 | 2022/03/06 22:00:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





