LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニックのこのカメラにオリンパスの電子ビューファインダー「VF-2」は何とか使える方法があるのでしょうか。メーカーでは使えませんということですが。
出来れば現在所有のG1などと同じような細密なファインダーとして重宝すると思うんですが。
一時、パナからも140万画素相当のEVFが出るかも、という噂がありましたが、電磁波か何かの問題を理由に立ち消えになりました。
オリンパスは数年使いましたが、相性が合わず手放しました。やはりシャッターラグが遅すぎコンデジのようで、パナは一眼レフと体感的にはあまり変わらない印象がありますので、このファインダーが使えれば面白いかなと質問させていただきました。
書込番号:11473043
1点

純正のLVFを使っており掃除郎さんの気持ちはよ〜く判ります。
しかしながら、オリンパスのVF-2は どう転んでも使えません。
信号の仕様や送出電圧が違うなどの色々な理由はありますが、そもそもGF-1ボディから20万画素の信号しか出ていないので もしもつなげたとしてもパナのLVFと同等の解像力しかありません。これでは意味がありません。
GF2を待つしか無いようです。
書込番号:11473066
2点

E-P2も今度のファームアップでパナ並みのAF速度にせまったそーなので、VF-2欲しければE-P2買い足せばよいのでは?
どーしてもパナなら、G2買えばいっしょや?
>オリンパスは数年使いましたが、相性が合わず手放しました。やはりシャッターラ
>グが遅すぎコンデジのようで、パナは一眼レフと体感的にはあまり変わらない印象
>がありますので、このファインダーが使えれば面白いかなと質問させていただきま
>した。
ところで、私のE-P1暦はまだ1年未満なんですがぁ、発売日前から数年も使ってたんですか!!すごいですねぇ!!www
書込番号:11473153
7点

数ヶ月の間違いか、4/3の事ですかね?
(シャッターラグ遅っでコンデジライクな4/3は無いけど+_+;)
書込番号:11473340
0点

「オリンパスは数年使いました・・・」ですから、E-P1の前にオリンパスのコンデジを
使っていたのでしょうね?
書込番号:11473424
1点

数年使ってたのが標準4/3の事ならシャッターラグがコンデジ並みというのはないですよねぇ。
標準4/3のライブビューを引き合いに出しているのなら、私はE-420/E-3使ってますけど、これのAFとE-P1のAFは「同じではない」ですので毛嫌いする理由にはならないですしね。
じゃあ数ヶ月の間違い?
でも、そもそもシャッターラグと言っていて、AFが遅いって言ってるわけじゃあぁいですしねぇ。
MFでシャッター切って、E-P1がシャッターラグ酷いと思ったこともないのですが。
GH1と比べても、特に目立ってシャッターラグがあるようには思えないんですけどねぇ。
もしスレ主さんの書いた質問文の大半が間違い・勘違いであるのなら、オリンパスの好き嫌いはひとまず置いといて、お店でファームアップ後のE-P2にVF-2付けたものを触りにいってみたらどうでしょうかねぇ?
それが嫌なら、G2買うなり、GF2に期待しながら待つなりするしかないかと〜♪
書込番号:11473442
2点

こんばんは、掃除郎さん
>オリンパスは数年使いましたが、相性が合わず手放しました。やはりシャッターラグが遅すぎコンデジのようで・・・
う〜ん、4/3とm4/3のコントラストAFを、同じものと勘違いしているのかな?
あと、最近のOLYMPUSのm4/3のAFは、初期と比べると、随分早くなってますよ。(測定条件によっては、パナのm4/3より早い結果を出しているようです。)
まぁ、OLYMPUSと相性が合わないとの事なので無理に進めませんが、気が向いたら一度、店頭で触ってみても良いかもしれませんよ。^_^
書込番号:11473730
1点

BOWSさん、やはりメーカーの言うとおりなんですね。何か裏技があると思い質問しました。
他の方の揚げ足取りのご意見、オリはコンデジや一眼レフ長年使っていました。そして待望の小型ミラーレスEPシリーズの低価格EPL-1のコンデジ並みのシャツタータイムラグにがっかりしてすぐ手放しました。そういう意味です。
最近はこの版も批判意見を言われるような人増えました。そういう方のご意見は結構です。素朴でばかばかしい質問ですので、あくまで裏技的な使い方が出来る場合があるかの質問です。もちろん出来ないとは思っていましたが、いろいろ専門的に研究、工夫されている方がいるので、ひょっとしてと思いまして。
ばかばかしい質問にはネガティブな書き込みはいりません。
とにかくやはり電気信号などの違いで不可能なんですね。ありがとうございました。
書込番号:11473768
9点

>他の方の揚げ足取りのご意見、オリはコンデジや一眼レフ長年使っていました。そ
>して待望の小型ミラーレスEPシリーズの低価格EPL-1のコンデジ並みのシャツター
>タイムラグにがっかりしてすぐ手放しました。そういう意味です
揚げ足取りじゃなくて、みなさんあなたの勘違いをドンピシャ当てているように見えるんですが・・・。
望みどおりの回答以外は聞く耳持たずのゴーイングマイウェイなら、質問などしないほうが良いのでは?
書込番号:11474773
10点

EP-1を数年前から使っていると解釈するほうが読解力が無い。
文章に「w」とか使ってる人のレスなんて読むこたねーよ。
書込番号:11475259
15点

>ところで、私のE-P1暦はまだ1年未満なんですがぁ、発売日前から数年も使ってたんですか!!すごいですねぇ!!www
こういう曲解し、ネチネチ感いっぱいの「すごいですねぇ!!www」の
捨て台詞なんて、揚げ足以上に見ていて気分が悪くなる。
最初の意見だけで留めておけば良いものを。
書込番号:11475647
14点

スレ主さんの言われる事、良くわかります。
私もEP1を発売直後から購入し、あまりのシャッタータイムラグにあきれ、すぐ手放しました。
GF1はその点では大変満足ですが、同じようにビューファインダーの事も思いました。
気持ち、よく解ります。
揚げ足取りの人たちは、例えば野球場や何かで自分の子供とマスコットの写真をパシャパシャ撮ったり、動物まで動かなくても、例えば子供とかを一眼で撮ったりしないのかな?
一眼ではストレスなくシャッターどんどん切れますが、コンデジやEP1等はタイムラグ有りすぎで使い物にならんですよね。
それとも、シャッター切り終わるまで止まっているものしか撮らんのかな、それか一眼持ってないのかな、フォーカススピードが遅いとかバッファーが足りないとかの問題じゃなく、一眼はシャッター押したらどんどん切れる感覚よね、突っ込みきそうだけど、この感覚わかるかなあ。
書込番号:11476386
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/07/01 20:56:32 |
![]() ![]() |
85 | 2025/09/15 16:53:20 |
![]() ![]() |
22 | 2024/03/29 19:00:12 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/19 12:12:10 |
![]() ![]() |
200 | 2024/04/08 21:13:24 |
![]() ![]() |
6 | 2021/08/01 17:33:42 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/25 23:57:16 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/20 23:41:28 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/11 16:48:01 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/18 10:02:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





