


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
SONYのBDZ-X95を接続しての事例です。
X95にはHDMI出力が2系統あるので、一方(HDMI1)をTVに、もう一方(HDMI2)をS323へ接続していて、
HDMIにてTVへ出力、逆にTVからは光デジタル端子で入力しています。
HDMI1でTVに出力したときは問題なく映像も音も表示されるのですが、
HDMI2に切り替えると映像も音も出ません。
液晶表示を見ると、音声入力信号が「A」になっているので変更しようと思うのですが
「システム」+「音声切換」を押してもなぜか切り換えることができません(表示が変わらない)。
このようなケースの場合、ケーブルの断線や接触不良以外に
考えられる原因ってありますでしょうか?
ちなみにS323には他にPS3をDVR/VCR端子へHDMIで接続しています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11442605
0点

レコーダーの出力切替の他にS323とテレビも入力を切り換える必要があります。
テレビとS323の入力は正しく切り替えしたのでしょうか?
書込番号:11442682
0点

>口耳の学さん
TVは自動的にS323から接続している端子に切り替わるので認識できてると思います。
TVが切り替わるということは、S323から出力されたHDMIの信号を拾ってるからだと思うのですが、
手動での切り替えなどは行っていません。
自動で変わってるんで大丈夫だと思ってましたが、やはり切り替えをしていないということになるんですかね?
書込番号:11442743
0点

テレビの入力は自動で切り換えできているなら入力信号を感知していてもよさそうなものですね。
ただS323はリンク非対応なのでテレビとレコーダーはリンクしていてもS323はリンクしません。
テレビにリンクの信号は届いているならS323の入力はあっていそうですけど、念のため切替作業を行ってみてはどうでしょう。
書込番号:11443363
0点

>口耳の学さん
切替作業とは、最初に書いた「音声切替」のことでしょうか?
だとしたら、ボタンを押しても「A」からまったく切り替わらないんですよね(^^;
入力は接続してある「BD」に切り替えた上で、です。
書込番号:11445529
0点

切替作業はS323の入力切替のことです、BDに切り替えてもテレビに表示できないとなると他の問題でしょうね。
現在レコーダーを接続しているHDMI入力「BD/DVD」にPS3を繋げた場合は問題なく表示できるのでしょうか?
レコーダーの二つあるHDMI出力のテレビで正常に表示できている「HDMI 1」をS323に繋げるとどうなるかでも問題切り分けのヒントになります。
ただS323の「音声切換」ボタンを押してもA以外選択できないのも不思議ですね。
一応各機器のリセットも試してみると効果あるかもです。
書込番号:11447851
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > HTP-S323」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/11/23 6:19:41 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/24 22:47:46 |
![]() ![]() |
5 | 2019/11/20 9:21:04 |
![]() ![]() |
1 | 2017/09/08 6:16:32 |
![]() ![]() |
6 | 2016/11/25 12:50:37 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/28 16:15:31 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/21 15:02:48 |
![]() ![]() |
10 | 2015/02/08 20:16:10 |
![]() ![]() |
0 | 2014/06/29 12:56:37 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/03 0:37:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





