『将来的にフルサイズの1D系統は出ますか?』のクチコミ掲示板

2009年12月26日 発売

EOS-1D Mark IV ボディ

ISO50〜102400(常用ISO100〜12800)の幅広い撮影領域に対応したAPS-HサイズCMOSセンサー搭載プロフェッショナル向けデジタル一眼レフカメラ(1610万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/27.9mm×18.6mm/CMOS 重量:1180g EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark IV ボディのオークション

EOS-1D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月26日

  • EOS-1D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark IV ボディのオークション

『将来的にフルサイズの1D系統は出ますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark IV ボディを新規書き込みEOS-1D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ101

返信36

お気に入りに追加

標準

将来的にフルサイズの1D系統は出ますか?

2009/10/25 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:34件

公平に物事を見定めるtheバッシングです。

今回は1D4は、APS-Hでしたが、
将来的にフルサイズで出る可能性はありますか?

ニコンを選べという人も居ますが、
何本か使いたい単焦点レンズがキヤノンにあるから、
踏ん切りつかないのです。

キヤノンからも将来フルサイズの1D系統が出るのであれば、
少し我慢して1D4を使おうと思います。

皆様の予想をお願いします。

1Ds3や5D2を使えというのは無しですよ。
秒5コマじゃ検討対象外です。

書込番号:10365860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/25 16:38(1年以上前)

誰も(メーカーでさえも)分からないと思いますよ。
しかし、可能性はあるでしょう。

遠い未来のことを既に決めている企業はないと思います。
メーカー主導では決められないでしょう。
近い将来の方針は市場の動向を見ながら決めるんじゃないでしょうか?

書込番号:10365902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/25 16:38(1年以上前)

theバッシングさん、こんにちは。

来年出る、1DsMK4の事とは別の話ですか?

書込番号:10365903

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度4

2009/10/25 16:43(1年以上前)

僕の考えではAPS-Hはずっとこれからもなくならないと思います。
ですので、EOS-1系はAPS-HのDとFULLのDsの2つで進化していくと予想します。

なぜか?EOS-1はプロカメラマンが多く使う機種です。と言うことは我々素人が
いくら論議してもし尽くせないところに結論があると思うのです。
DにはDの分野があり、DsにはDsの分野があります。
プロになればなるほど機種の機能も絞られていきます。
もしこの両方の機能がいる場合はDとDsの2台体制にすればいいだけですので・・・。

もしFULLで秒間10コマが作れても、きっとその分のコストを他の部分に回して
Dsは秒間5コマまでで進化していくと思います。

逆にDは画素数もそこそこに高速連写のAPS-Hで進化していくと思います。

そしてこの両者は決して交わることはないと自分勝手にながら予想しています。

書込番号:10365924

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件

2009/10/25 16:45(1年以上前)

タン塩天レンズさん

1DsMK4は、秒8コマ以上出るのですか!?
3000万画素で、秒5コマ程度じゃないのですか?

フルサイズで秒8コマ以上でる機種を使いたいのです。
お金ある人は目的にあった機種を二機種買えば済むのでしょうが、
私はお金ないので出来れば、フルサイズで一台で何でも撮れるのが理想です。

書込番号:10365936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/10/25 16:51(1年以上前)

将来的には出るんじゃないですか?


ただ、現実問題として、
ありがたがるのは空想世界のスペックヲタくらいのもので、
実際のユーザー層は望んでいないし、必要ならば使い分けていますよ。

その点、ニコンはダメですね。
D3とD3Xで発色が異なるので嫌われています。
他社からセンサーを恵んで貰う弱点がここに出ています。

書込番号:10365959

ナイスクチコミ!7


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2009/10/25 16:55(1年以上前)

単純に出ないと思います。理由はそれを欲しがる・必要としているプロユーザーが多いからです。
ご存知の様にフルサイズ12Mに合わせて、APS-Hで16Mの1D4なら12Mにトリミングすると結局1.5倍の望遠効果が有ります。 具体的に1D4で400mmレンズで済むところを、D3なら600mmレンズが必要になるということです。 

書込番号:10365976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/25 17:09(1年以上前)

>一台で何でも撮れるのが理想です。

そんな理想のカメラ出したらメーカーが儲からない、
儲からないことあの”てあらい”さんがするはず無い。

書込番号:10366045

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/25 17:10(1年以上前)

”てあらい”
  −>”おてあらい”

書込番号:10366051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/10/25 17:10(1年以上前)

だから、その内EOS-1DsMark4(フルサイズでしょ!コレが!!)が幾らもしないうちに発売されるでしょうな。

キヤノンの1D系の機種設定コンセプトは、高速連写で、望遠レンズ装着が基本で、少しでも望遠効果で有利な性能が必要な仕事人には1D、そうでないより高精細、高解像で表現力を高めたい性能が必要な仕事人には1Dsと云うように「住み分け」をしていると、下のスレでも私でなくとも多くの方が仰っています。

そのコンセプトとは違う機種展開をしているのがニコンですな。
>フルサイズで秒8コマ以上でる機種を使いたいのです。
お金ある人は目的にあった機種を二機種買えば済むのでしょうが、
私はお金ないので出来れば、フルサイズで一台で何でも撮れるのが理想です。
…、ふぅ。
そう、1D系ではキヤノンの場合は正に「二台買って。」と云うのであって、あなたのニーズを具現化しているメーカーはその話ならキヤノンではない、ニコンです。
カネが無いと云うなら尚更、1DやD3系なんて無理(故障等の修理維持費も考えて。)だろうから、D700+BG+ナノクリ系レンズで十分ではないですかな?

分かり切った話をいつまでも、「手を変え品を変え」のスレを乱立し続けるのはいい加減止めて頂けないでしょうかな。

私の考えでは、1D系の「機種統合」はないと思いますな。
統合の結果、要りもしない高画素や、逆に要りもしない高速連写コマ数の為に一台80万も出すのは御免蒙りたいですし、キヤノンもこの辺りを考えて分割展開しているのではないですかな?

書込番号:10366052

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/25 17:18(1年以上前)

できれば私も1500〜2000万画素でフルサイズ
秒8コマ以上連写機が欲しいですが
キャノンはずっと作らないでしょう

書込番号:10366086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/25 17:22(1年以上前)

お金は1台分しか無いけど、フルサイズ欲しい連写も欲しいってワガママ言ってるだけじゃないですか。
そんな都合の良い物はありませんよ。

APS-Hでは撮れなくて、フルサイズじゃないと撮れないのは どんな被写体ですか?

あなたの望みに1番近いのは、D3sを購入し サードパーティも含むニコンFマウント用レンズの中から希望の写りに近いレンズを探すしかないでしょう。

書込番号:10366109

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/25 17:50(1年以上前)

>APS-Hでは撮れなくて、フルサイズじゃないと撮れないのは どんな被写体ですか?

ついでに秒5コマはだめで秒8コマ以上、
という被写体はどんなものか参考のために聞いてみたい。

書込番号:10366267

ナイスクチコミ!9


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/25 18:49(1年以上前)

どうしても賛同者を募りたいようですね・・・・

個人的意見では1D系(APS−H)と1Ds系(フル)と2機種があり、一般ユーザーにもプロ機が広まってはいますが
プロのニーズを最優先してると思うので、1D系のフルサイズ化は無いと感じています。
高感度ノイズ対策としてはフルのほうが有利なのかもですが画素数等も含めた改善をして行くんだと思いますよ。

APS−C・APS−H・フルって選択種があるのも良い事だと思いますしね。

まあ仮に数年後にフルとAPS−Cだけになったらその時に自分のニーズに合った物を買う予定です。

公平に物事を見定めるなら判るんじゃないのかなぁ〜



書込番号:10366560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2009/10/25 18:56(1年以上前)

>公平に物事を見定めるtheバッシングです。

といいながら・・・

1D系がAPS-H、秒10コマである理由・・・
1Ds系がフルサイズ、高画素である理由・・・
最初のスレで何人もの人が説明しているはず・・・
あなたはそれを理解しようとしない・・
しかも・・ほったらかし・・・

>私はお金ないので・・・・

>キヤノンからも将来フルサイズの1D系統が出るのであれば、
少し我慢して1D4を使おうと思います。

お金がないのに・・・・我慢して1D4????
まったく理解できない・・・

馬鹿なオッサンのアドバイスをしっかり読んであっちに行ってくれないかな・・

>何本か使いたい単焦点レンズがキヤノンにあるから・・

向こうに行ってレンズの相談をした方が早いよ・・・

書込番号:10366601

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件 フォトギャラリー 

2009/10/25 19:27(1年以上前)

お金がないなら買わなければ良いんちゃうかな。

あれはプロ機だから、プロの要望に添っている。

だから、世のプロがAPS-Hで良いって言えばそのまんまやと思うで。

私はスクールフォトを撮ったり、運動会を撮る仕事をしてますが、1Dが欲しいな、とはさほど思いませんよ。

50Dで十分良い絵が撮れます。

実際、瞬間を逃したら、例えフルサイズでコマ数が高くても、意味無いですしね。

それより、良い瞬間を一枚で切り取る練習をした方が、今後お金が貯まって、買った時プロ機が頼もしくなるし、フォーマットも気にならなくなりますよ。



書込番号:10366768

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/10/25 19:39(1年以上前)

僕らアマチュアの要望ではなく、プロの要望を聞いて企画されるのが、1Dと1Dsですので、
これからも1Dのフルサイズは難しいと思います。

書込番号:10366821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/25 19:40(1年以上前)

>>theバッシングさん 

働いて2台買いなさい。そのほうがはやい。がんばって。

書込番号:10366829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/25 20:03(1年以上前)

the バッシングさん 

>今回は1D4は、APS-Hでしたが、
>将来的にフルサイズで出る可能性はありますか?

 可能性??? 
可能性は、十分に有ります。
気長に待つことですな。
絶対に100年もはしない内に、あんたの希望以上の品が出ますよ。

書込番号:10366961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/10/25 20:19(1年以上前)

1DMarkWの後継機としてフルサイズにしないと思います。
いままで、1Dと1Dsという区別をしてきただけに、このシリーズでのフルサイズ化はあまり必要ないことと考えます。
あるとすれば(1Dでも1Dsでもない)新シリーズ、新しいコンセプトでフルサイズが出てくるような気がします。

書込番号:10367033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2009/10/25 20:27(1年以上前)

ここの板で聞いても答えは出ませんよ??
 直接キヤノンに聞いてみたらどうですか?
 多分、相手にはされないと思いますけど!!

書込番号:10367081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/25 21:05(1年以上前)

メーカーでも結論が出しにくいようなことを、素人がアーダコーダ言ってもどうしようもないかも?

書込番号:10367332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/10/25 21:24(1年以上前)

Full:APS-Hの占有率は50:50だったことを考えると
プロの半分にはニーズがあると考えられなくもないです。

D800のうわさがホントなら(24.5M, 7連写)キヤノンも考えるのではないでしょうか。
キヤノンにも21M, 10連写のうわさありましたね。

しばらくして30M 5連写とプロ機3系統はちと辛いかもしれませんが、、、。

書込番号:10367473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2009/10/25 21:36(1年以上前)

肝心の質問に対する回答を忘れていました・・。

>今回は1D4は、APS-Hでしたが、
将来的にフルサイズで出る可能性はありますか?

可能性はあります。

それはD3sが爆発的に売れて、1D4が完敗したときです。
ここの掲示板などでの批判や讃美の差ではなく・・

誰から見ても分かるほど販売数に差が出たらCanonも変えるか増やすかするしかないでしょう。

書込番号:10367549

ナイスクチコミ!1


バオウさん
クチコミ投稿数:69件

2009/10/25 22:37(1年以上前)

theバッシングさんが望む機種はキヤノンからは難しいと思います
EOS-1D系とEOS-1Ds系はそれぞれ必要とされてる人が多いから

>何本か使いたい単焦点レンズがキヤノンにあるから
それよか、ニコンさんで↑と同様のレンズが出るのを待つ方が早いかもよ

書込番号:10368034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 22:37(1年以上前)

みんないちいち要らぬこと言わんともスレ主はもう出てこないぜ。
そしてスレ主は購入するお金すらないぜよ!
ほんとにこのモデルを購入する方ならわざわざグダグダ言わんぜよ!

書込番号:10368035

ナイスクチコミ!1


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/26 00:04(1年以上前)

D3s買えよ

書込番号:10368740

ナイスクチコミ!1


eoseoseosさん
クチコミ投稿数:70件

2009/10/26 00:30(1年以上前)

金が無いなら死ぬほど働け!
先ず、中古でレンズ揃えなさい!!
そして中古のカメラ買いなさい!!!

どれも無理か?(笑)

書込番号:10368934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/26 01:12(1年以上前)

ま、二回目なんで少し書かせて頂きます。
皆にオツムを見透かされてますよ!
これは恥ずかしいと気付きなさい。


下のスレに出て来ないから、此処にも少しキツく書いてあげます。

この機種の発表に某他メーカーの開発陣は震え上がってる様な気がしますよ…。
いろんな制約がある中頑張ったのに!ってね?
発売までに高感度を上手くチューニングされたら悪夢の再来ですからね?

また、某他メーカーのユーザーが必死に叩きに来る程、反響を喜んでたりしませんかね?笑
毎日、ここの話が話題に上っては皆で爆笑してる気がします。

あなたが考えてる程バカじゃないですよ!何処のメーカーの開発陣も…。

書込番号:10369120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/26 01:47(1年以上前)

APS-Hは残してもいいですから、5D2を何とかしてください!
こんな鈍足なカメラありますか?消失時間がX3にも勝てない!
舐めてるでしょ!
5D2のレスポンスを7D並に上げて、画素据え置きで、3Dとして発売してください
定価30万円でお願いします。

間違っても画素を上げただけの高級Kissなんていりませんからね!
カメラの性能を上げるなんて常識ですよ!
差別化のためにエントリー以下の性能ってどうなんですか?

5D2の仕様を思い出すだけで腹が立ってきますw

書込番号:10369235

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/26 01:59(1年以上前)

せめて5D2の板で書くか、D700のとこで書きなさい!

書込番号:10369261

ナイスクチコミ!2


ManU.7さん
クチコミ投稿数:35件

2009/10/26 03:28(1年以上前)

そんなに怒って、、、5D2持ってるんですか?

書込番号:10369386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/26 09:20(1年以上前)

そんなことをしたらメーカーが儲からない。差別化と言うのはメーカーにとって甘い汁です。ギリギリまで差別化をやるのは商売の常識です。嫌だったら自分で作ってごらんと言う姿勢です。






私もこのような姿勢は賛同しかねますが、今の所しょうがないでしょう。ギリギリがいつになるかはメーカーを含め誰にも分からないでしょう。




書込番号:10369866

ナイスクチコミ!0


eoseoseosさん
クチコミ投稿数:70件

2009/10/26 18:25(1年以上前)

コストの配分がまるで分かってないね〜

1D3のキレもいいけど、5Dもまったりしてて落ち着くけどね♪

そんなこと感じる精神的余裕もないのね〜かわいそうに・・・。

書込番号:10371597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/26 22:26(1年以上前)

theバッシングさん

>将来的にフルサイズの1D系統は出ますか?

出ないでしょうね?
1Ds系のユーザーも高速連写の1Ds系は必要としない(望まない)でしょう。
現状の秒間5コマで充分です。
今後の1Ds系は、フルサイズ5000万画素の時代に突入するでしょう?
5年ほど前に、イギリスの企業が35mmフルサイズ1億画素のデジタル一眼レフを試作していました。(ニュースで流れていましした)




書込番号:10373110

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/10/27 06:54(1年以上前)

1Ds系が10コマいかないのは、
純粋に、デジタル処理が追いつかないためで、
将来的には、
1Dsも10コマかそれ以上になるでしょう。

いまの2100万画素のままなら、
1Ds4で、10コマいけるでしょう(最悪でも8コマ)

でも、3200万画素まで上げるなら、
6コマぐらいでしょうか。

メカ的には、1Dと同じだから、10コマいくかはデジタル処理にすべてかかっている。

1Ds が 1D と同じコマ速になっても、何の不都合もない。
(1D系ユーザーが困るわけでもないし、ましてや1Dsユーザーはいらないなら低速で使えばいいだけ)

書込番号:10374720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/28 21:01(1年以上前)

theバッシングさんの書き込み番号 [10365860]
キヤノンからも将来フルサイズの1D系統が出るのであれば、
少し我慢して1D4を使おうと思います。

theバッシングさんの書き込み番号 [10383112]
儂まで7D買いずらい。
待ってろよ!7D!

どっちが欲しいのでしょうか?
レスして下さってる方にきちんと説明してはどうかしら?

書込番号:10383182

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark IV ボディ
CANON

EOS-1D Mark IV ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月26日

EOS-1D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング