AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)

モバイルWiMAXやUSBバスパワー駆動に対応したIEEEE802.11b/g対応無線LANルーター。価格はオープン

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2009年10月27日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約2.5時間 重量:145g AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AtermWM3300R PA-WM3300R(AT) 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)の価格比較
  • AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)のスペック・仕様
  • AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)のレビュー
  • AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)のクチコミ
  • AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)の画像・動画
  • AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)のピックアップリスト

『愚問で恐縮ですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)」のクチコミ掲示板に
AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)を新規書き込みAtermWM3300R PA-WM3300R(AT)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

愚問で恐縮ですが

2010/03/24 20:44(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)

スレ主 kusikusiさん
クチコミ投稿数:2件

この機種の購入を考えておりますが
通常の使用状態において
それほどの支障はないと感じておりますが
仕事柄、たびたびホテルの高層階に泊まります。

その場合にどれだけ電波を受信できるかが問題ですが
別の方法として、ホテルに常設されているモジュラージャックから
この機種に対して有線で受信してPCには無線で、
ということは可能なのでしょうか?

メーカーに問い合わせしようとしましたが
購入後でなければ対応していただけないようなので
こちらで投げかけてみました。

正直、あまりPC等に詳しくないもので
ご回答いただけると大変有り難く存じます。

宜しくお願いします。

書込番号:11135280

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/03/24 20:56(1年以上前)

>別の方法として、ホテルに常設されているモジュラージャックから
この機種に対して有線で受信してPCには無線で、
ということは可能なのでしょうか?

どうやってこの機種に有線で挿すんですか?
マニュアルを読みました?

書込番号:11135337

ナイスクチコミ!1


スレ主 kusikusiさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/24 20:57(1年以上前)

まだ購入前ですから
マニュアルは読めません。

書込番号:11135350

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/03/24 21:16(1年以上前)

メーカーページくらい自分で調べてからここにきてください。
それががここのルールです。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:11135464

ナイスクチコミ!2


LOVE9CUBEさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:29件

2010/03/24 21:20(1年以上前)

>ホテルに常設されているモジュラージャックから
この機種に対して有線で受信してPCには無線で、
ということは可能なのでしょうか?

結論から言えば「無理」です。
本商品はあくまでWiMAXの電波を受信してPCに無線もしくは有線で飛ばす装置です。
有線で受信してPCに無線で飛ばすのは無線LANコンバーターであり、
本商品とは全く別物の商品です。

書込番号:11135491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/24 22:06(1年以上前)

ホテルに有線LAN設置されてるなら、パソコン直接繋いじゃえばいいんじゃ?

書込番号:11135781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/24 23:40(1年以上前)

>まだ購入前ですからマニュアルは読めません。

読めちゃうんだなこれが。
製品トップページにリンクありますが、見てます?

http://121ware.com/product/atermstation/manual/download_bb02.html#wm3300r

書込番号:11136390

ナイスクチコミ!2


hede36さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)のオーナーAtermWM3300R PA-WM3300R(AT)の満足度5

2010/03/25 13:45(1年以上前)

インターネット接続方法として
ホテルが用意した有線の接続方法があるわけですね。

その有線の接続が出来ない場合(外にいるとき、ロビーにいるとき)などは、WM3300Rを使えばよいのではないでしょうか?

WM3300R自体が、WiMAX網を使ってインターネット接続しています。
PCとは、無線でつながります。

ホテル側で用意したインターネット接続環境があるならば、そちらを利用した方がよいと思いますよ。

その場合は、PCは、有線ケーブル接続になるので、ケーブルが必要ですが・・
(高級ホテルならば、貸出してくれるでしょう)

さらにさらに、ホテルでも無線LANを使いたいならば、別にブロードバンドルータを持ち歩きするしかないですね。
(こんな事をしているのは、日本のインターネットの父である村井純サンだけ??)

書込番号:11138577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/25 14:27(1年以上前)

そういうポータブルな無線LANルータって製品いくつかあるから、需要はあるんだと思うよ。

書込番号:11138718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件

2010/03/25 17:02(1年以上前)

WiMAXによる解決策はありますが、必ずしも電波が届くわけではないです。もちろんサービスエリア外であれば無理でしょうし。WiMAXの実情、都内や政令指定都市中心部以外、期待値はあまり大きくないです。その意味では、お泊りになるホテルにまずネット環境があるか無いかを確認されてから宿泊するなどの方法を取られた方が良いと思います。
あとは、イーモバイルによる接続方法若しくは携帯電話会社が提供するデータ通信サービスが一番繋がる確率が高いです。

一番に考えるべき事は、すったもんだして繋がらない状況が一番嫌だと思います。
少しでも繋がる術があればと言う事を念頭に考えながらあとはコストを勘案された方が良いと思います。

書込番号:11139236

ナイスクチコミ!0


hasityさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/29 14:41(1年以上前)

私もこの機種を使ってますが、

WIMAX網((((( 【WM330RT】 ))))無線LAN))) 【PC】

の様に、この機種は外部(RJ11・RJ45)からの回線を
接続する機能はありません。

また、建物の中での通信に関しては、かなり弱いです。
@都内23区 自宅マンション7階で、窓から1m離れると
 繋がらないって、UQは本気でやる気あんのか?と思う。^^;

お仕事で使われるのなら、通信に確実性が求められると思います。
仕事の資料を送ろうと思ったけど繋がらない、
資料が送れない!、間に合わない!! なんて最悪ですからね。

それなら素直に宿泊先のインターネットサービス環境を事前に調べて、
ホテル選定した方が良いと思います。
@まぁ、現在はほとんど有線無線でのネットサービスやってますが・・・

私も趣味柄、PCとiPod touchをもってあちこちに行きますが、
ホテルでは、部屋の中のLANに小型の無線ルータを持って行ってつなぎ、
外では、場所によってNTTのフレッツスポットやBBモバイルポイントと、
このwimaxとを使い分けてます。

何が何でもWimaxではなく、環境に応じた回線選択をされた方が良いと思ひますよ。

書込番号:11158364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)のオーナーAtermWM3300R PA-WM3300R(AT)の満足度3

2010/04/01 13:10(1年以上前)

エディオンのセット料金で買いました。
この機種では無理でしょうね。

ホテルのLANは、有線が多いですがケーブルが直付けで短かったり、硬かったりと何かと不便です。
特に普段無線LANを使っていると、ノートPCに紐がつくのにどこか抵抗があります。
有線だとベッドでゆったり横になりながらメールを読んだりできないのですよね。
私は、そのために、AppleのAirMacExpressを持ち歩いています。ほとんどのホテルで、これにホテルのLANを接続して、ノートPCは無線LANで使えます。
当時は音楽再生ができるという点も含めて画期的なものでしたが、
今では似たようなものでもっと軽量のものがあるようですね。

書込番号:11172339

ナイスクチコミ!0


hasityさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/01 21:28(1年以上前)

BoardWalkD7さん

私はPCIのこんなの使ってます。

http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mf150/

旅行などでホテルを利用するときは、これを部屋のLANにセット。
外から帰ってきたときは、ノートなり、ipodtuchなりを
ONにすれば、即無線で繋がるようにしています。

書込番号:11174058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)のオーナーAtermWM3300R PA-WM3300R(AT)の満足度3

2010/04/10 10:00(1年以上前)

実際札幌のホテルで使ってみて、確かにこれに、ホテルのLANとか、欲を言えば、FOMAとかもつながったら便利だなと思いました。iPpd touchなんかは、LANケーブル刺さらないですから、無線LAN化する必要がありますし、JRでどうしても仕事のメールを送らなければならないときは、FOMAがつながると便利です。WiMaxの接続性があがれば良いのですが、まだ期待薄ですしね。
何でもつながって、LAN > WiMax > 公衆Wifi > FOMA(携帯) の優先順位で自動切換えしてくれると最高なんですけど、今はそんな機能が無いので、自分でいろいろ持ち歩いて、ケーブル刺したり電源入れたりとやらなければならないってわけですね。

余談ですが、買っていきなりファームのバージョンアップでした。最新ファームくらいいれて出荷してほしいものです。ファーム更新にはUSBではだめでACアダプタが必要でした。そんなもの持ち歩いていないので自宅に戻るまで更新できず、そのせいか、無線LANの方の接続性がとても悪かったです。WiMaxは受信しているのに無線LANのほうがつながらないとか、いったん切れたら再接続に苦労するなど。最近WiFi電波があふれているのでチャンネルがぶつかったりするのかなぁ。

書込番号:11212510

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
雨の日はなぜか… 4 2012/10/28 14:52:13
ワンデーの設定 0 2011/05/28 23:44:19
これを使ってNAS 3 2011/02/10 20:51:15
速度があがる方法かな? 1 2010/12/17 19:30:23
ipadのOSを4.2にアップしたらWifi速度が出ない。 3 2010/12/14 19:42:01
移動中 1 2010/11/30 9:05:21
WIMAXからの電波 5 2011/06/04 22:15:34
新形キターッ! 11 2010/11/13 7:56:19
満足 1 2010/11/05 14:39:31
PS3でDNSエラー 1 2010/11/01 21:31:35

「NEC > AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)」のクチコミを見る(全 375件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)
NEC

AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)

発売日:2009年10月27日

AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)をお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング