タイヤ > ブリヂストン > POTENZA S001 245/45R17 99Y XL
現在ミシュランのパイロットプライマシーをW211E350に着用していますがタイヤ音が気になります
POTENZA S001購入検討中なのですがパイロットプライマシーとの比較情報をどなたか教えて頂けますか?
1)タイヤ音
2)ハンドリング
3)乗り心地
1)、2)がメインで3)は参考までにと言った感じです。
因みに225/55R16のブリジストンGR−XTを履きましたが柔らかく感じ都市高速カーブでもハンドリング切れ出すまでに一呼吸空くのでハンドル操作に少しストレスがあります。
書込番号:12922445
0点
車が違いタイヤサイズも違うので的確な答えかはわかりませんが
S001のほうがサイドの剛性が高くちょっと突っ張った感じがします(個人的に好きです)
ハンドリングのレスポンスはS001のほうが良いです
タイヤ音は新品どうしを直接比較してないので何とも言えませんが
交換してあまり気にならなかったのでほとんど同じ程度だと思います
ちなみに215/45R17のタイヤでW124のワゴンです
あっパイロットプライマシーは今の新しいパターンの物ではありません
参考にならなかったらごめんなさい
書込番号:12922561
1点
餃子定食さん、早々のレスありがとうございます。
> パイロットプライマシーは今の新しいパターンの物ではありません
はい、私が今履いてるのがそうでインサイドとアウトサイドのトレッドパターンがハッキリ違うタイプです
タイヤ音は同程度でハンドリングのレスポンスはパイロットプライマシーよりも上位ですね
タイヤの選定は難しいですね 特に音は言葉に表現しづらいですね
車種、ドライバー、走行道路によって同じ比較でも組み合わせで違うこともありますね
私自身が望んでるポジショニングがどの辺りなのか?と解らなくなってきます
レグノGR−XTはおじさまが大人しく走る為のタイヤみたいでした
書込番号:12922658
0点
>じゅん2爺さん
最近思うのですが最新のタイヤならばどれを選択しても
街乗りなればさほど違いが無いように思います
強いていえばサイドの剛性がメーカーや銘柄によって違う程度で
普段の使用においてあまり拘らなくても良いのかななんて思っています
極端なスポーツタイヤは別として一般のコンフートタイプならどれでも良い様に思ってしまいます
ポテンザも050やS001なんかはスポーツタイヤと言うよりコンフォートタイヤ
としても使えると感じます
サーキットなども走っていますがサーキットの場合
タイヤによりタイムが違ってきますし
車のセッティングにおいても需要なファクターになるのですが
一般走行においては極端な差は感じられないと言うのが正直な感想です
微妙な差は直ぐに体がなれてしまい1週間も乗れば判らなくなってしまいますから
次に私が買うとしたら多分コンフォート系の安いタイヤを買うと思います
(不景気なもので・・・・・・)笑
書込番号:12923883
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブリヂストン > POTENZA S001 245/45R17 99Y XL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/03/03 21:50:31 | |
| 5 | 2023/02/11 16:23:59 | |
| 14 | 2022/12/18 20:10:44 | |
| 15 | 2022/11/14 0:15:52 | |
| 15 | 2022/09/20 0:19:21 | |
| 13 | 2021/05/03 18:42:17 | |
| 11 | 2021/04/22 6:05:45 | |
| 4 | 2021/02/24 17:55:09 | |
| 13 | 2021/02/19 14:25:00 | |
| 7 | 2021/02/25 16:17:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






