『初めての自作です』のクチコミ掲示板

2010年 2月 2日 登録

Phenom II X2 555 Black Edition BOX

socket AM3に対応したデュアルコアCPU(3.2GHz)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Phenom II X2 555 Black Edition クロック周波数:3.2GHz ソケット形状:Socket AM3 二次キャッシュ:1MB Phenom II X2 555 Black Edition BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXの価格比較
  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXのスペック・仕様
  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXのレビュー
  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXのクチコミ
  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXの画像・動画
  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXのピックアップリスト
  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXのオークション

Phenom II X2 555 Black Edition BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月 2日

  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXの価格比較
  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXのスペック・仕様
  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXのレビュー
  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXのクチコミ
  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXの画像・動画
  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXのピックアップリスト
  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Phenom II X2 555 Black Edition BOX

『初めての自作です』 のクチコミ掲示板

RSS


「Phenom II X2 555 Black Edition BOX」のクチコミ掲示板に
Phenom II X2 555 Black Edition BOXを新規書き込みPhenom II X2 555 Black Edition BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての自作です

2010/09/15 20:16(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X2 555 Black Edition BOX

クチコミ投稿数:6件

PCパーツに興味があって今回初のPCを自作することになりました。CPUはこれを使おうかと。

CPU Phenom II X2 555 Black Edition(これ)
M/B ASRock 880GM-LE
メモリ Corsair CMX4GX3M2A1600C9 (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)
HDD 500GBで5000円程度のもの
ドライブ 3000円程度のもの
電源 電源は430Wで流用したものを使います。
ケース こちらも流用
OS windows 7 home premium

スペックとしてはロースペでこの石は評価や口コミを見ているとOCがやりやすいと感じたのでくじのつもりでクアッドコアにしようかと考えています。
やはりマザーボードの相性もあったり自作も初めてなのでどんなものがいいのか悩んでいます。電源も流用するのでもしOCで安定するかどうか不安です。

コスパを優先してるので微妙な構成ですが、アドバイスのほうなどお願いします。一応予算は5万弱程度です

書込番号:11914966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2010/09/15 20:26(1年以上前)

OCはするんですか?


その場合CPUクーラーはどうするんですか?

書込番号:11915028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/09/15 20:27(1年以上前)

OCはするつもりです。

直接お店に行ってパーツ買うつもりなのでしっかりとした価格は分かりませんが、余裕があれば対策としてクーラーも買おうかなと思っています。

書込番号:11915037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/15 20:30(1年以上前)

その場合ケースに入るか気を付けてください。


グラボはオンボードですか?

書込番号:11915051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/09/15 20:31(1年以上前)

分かりました。買うとしたらどの形のものがいいんですか?

最初はオンボですが、後々グラボも積みたいと思ってます。

書込番号:11915066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/15 20:36(1年以上前)

私はこれを使っています
http://kakaku.com/item/K0000045906/

なかなか冷えますね。
マザーボードも若干冷えますw


ケースのサイズによるんで自分で測ってから好きなものを買ってください。

書込番号:11915103

ナイスクチコミ!0


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/09/16 02:26(1年以上前)

CPUクーラーの定番といえば、”サイズ KABUTO SCKBT-1000”ですかね。
http://kakaku.com/item/K0000024799/
安価で、静かで、周辺もそこそこ冷えます。ただ、取り付けがやや面倒です。

定格電圧以上でOCするのであれば、”Spire THERMAX II SP679S1-PCI”とかコスパ良いようです。
ダイヤル式のファンコン付きのようですが、FAN全開だと結構うるさいようです。
http://kakaku.com/item/K0000015692/


ちなみに、私は、もう売てませんが、OROCHI(14cmFAN×2個)使ってます。
1000rpmくらいのゆるゆるFANですが、PhenomUX4 3.6GHz/1.3875Vを
Prime95でしばいても室温28℃でCPU35℃→55℃くらいです。
でかいので、いろんなところに干渉しやすく、ケースやM/Bを選びます。
http://www.scythe.co.jp/cooler/orochi.html

書込番号:11917166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Akusuνさん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/16 08:49(1年以上前)

スレ主です。携帯からの書き込みです。

ketyaさん返信ありがとうございます。

一応クーラーについては価格やケースなどを考えて決めたいと思います。

話が変わるのですが上記の構成でメモリーとマザボの相性はどんなものなのでしょうか。
相性いい組み合わせなど教えてくれると嬉しいです。

書込番号:11917728

ナイスクチコミ!0


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/09/16 10:32(1年以上前)

 Asrock、Corsairのブランドで販売しているものなので、規格に沿ったそれなりの動作確認しているはずです。心配ならば、ショップのメモリ相性保証付けておけば良いと思います。
 最近では、ユーザーの過失によるパーツ破損にも対応しているショップ保険というものもありますよ。私も軽いOCやったりするので、関連する1.5万円以上のパーツ(CPU、グラボ、電源、メモリ)には、ショップ保険付けるようにしてます。

↓こんなかんじのショップ保険
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=insuranceindex&link_id=step0#to_1

書込番号:11918055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/09/16 15:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
パーツは直接ドスパラのお店に行って買うつもりです。確かに保証があると安心しますが、予算の関係もあるので検討してみます。

とりあえずこの構成で組んでみて結果が出たらまた書き込みします。
アドバイスくださったButzKlauserさん、ketyaさんありがとうございました。

書込番号:11919083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/09/19 15:18(1年以上前)

PC組みました。見事4コア化することに成功しました。OCはまだしてません。
構成も少し変えました。

CPU Phenom II X2 555 Black Edition(これ)
CPUクーラー サイズ KABUTO SCKBT-1000
M/B ASRock 880GM-LE
メモリ CMX4GX3M2A1333C8 [DDR3 PC3-10666 2GB 2枚組]
電源 ANTEC EarthWatts EA-650
OS windows7 home
HDD HITACHI 500G
DVDドライブ サムスン


4コア化成功後、prime95とモンスターハンターFのベンチマークで負荷をかけて6時間ほどですが、エラー出ませんでした。安定して動いています。

やはり4コア化とOCするということもあり、流用の電源では不安だと思ったので電源を買いなおしました。ketyaさんがお勧めしてくれたCPUクーラーの兜も購入。購入して正解でしたこれはよく冷えますね、アイドリング時で温度が30℃程度です。

今回この構成で組んでみてCPUも当たりでク4コア化成功、パーツにもエラーがなく問題なく動いているので、初の自作としてはうれしい結果となりました。

書込番号:11934295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/19 15:21(1年以上前)

4コア化おめでとうございます。


これからも自作を楽しんでください。

書込番号:11934305

ナイスクチコミ!0


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/09/19 21:29(1年以上前)

4コア化、成功でしたか〜おめでとうございます。
これで、コスパ最強PCになりましたね!

k10statというソフトで、CPUクロック&電圧自由に設定できますよ。
結構楽しめます。

書込番号:11935897

ナイスクチコミ!0


cmb555さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/20 07:20(1年以上前)

もしよろしければ参考にこのCPUを購入されたショップを教えてくれませんか。

書込番号:11937886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/09/20 07:29(1年以上前)

購入先はドスパラで直接お店に行って買いに行きました。

ネットとかだと安くていいですが不良など出てくるといろいろと面倒なのでこのようにしました。

書込番号:11937906

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AMD > Phenom II X2 555 Black Edition BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Phenom II X2 555 Black Edition BOX
AMD

Phenom II X2 555 Black Edition BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 2月 2日

Phenom II X2 555 Black Edition BOXをお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング