『位相差AFの精度』のクチコミ掲示板

2010年 3月19日 発売

AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED

ナノクリスタルコートやSWMを備えた開放F値1.4の大口径広角単焦点レンズ(最短撮影距離0.25m)

最安価格(税込):

¥203,420

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥203,420

Office Create

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥68,400 (8製品)


価格帯:¥203,420¥418,391 (25店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:24mm 最大径x長さ:83x88.5mm 重量:620g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのオークション

AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDニコン

最安価格(税込):¥203,420 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 3月19日

  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのオークション

『位相差AFの精度』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ67

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

位相差AFの精度

2013/09/24 12:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED

クチコミ投稿数:1739件 AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの満足度4

D7100と本レンズのコンビで、coolpix Aの様な使い方(明るい単焦点で、寄って良し、引いて良し)がしたいと思い、昨日、本レンズを100km以上離れた量販店に購入しに行きました。しかし、試写をさせて頂いて、躊躇して保留してきてしまいました。
というのも、位相差AFのf1.4〜2.8では、中央のフォーカスポイント(FP)以外は、結構な後ピンだったからです。私的には中央のFP以外は使い物にならないレベルでした。

例えば、D7100の左端のFPで2m先の斜めを向いた人をf1.8で撮ると、フォーカスした手前の目にはピントが合わず、奥の目にピントが合います。
1m先の平面な被写体にf2.8でピントを合わせると、その30cm後方の物体にピントが合います。
もちろん、コントラストAFやMFではきちんと撮れます。
また、f5.6まで絞ると左端位相差AFでもOKです。

17-55f2.8も持って行って、同様の条件で24mmで撮影したのですが、これは左端だろうが何だろうが解放の位相差AFで全てジャスピンです。

D800ユーザーの店員さんにも撮影して頂きましたが、やはりピントが来ていないので、MFが必須ですとの見解でした。
こういうレンズは、その画質に引き込まれるようでないと購入すべきではないと言われ、購入はしないことを勧められました。

しかし、家に帰り調べてみると、大口径の短焦点距離の単焦点では、位相差AFは当てにならず、ましてや中央以外のFPは使用出来ない。基本的にはMFで撮るのが常識との書き込みを別のスレで見つけました。また、位相差AFは構造上f2.8以上でないと光束が十分でなく正常に作動しないと記載されたサイトも見つけました。

しかし、このスレの書き込みでは、基本的にその様なAFの難しさは問題になっておらず、スナップにも最適な安定したレンズとの評価と感じます。
皆さん、基本的には中央のFPのみ位相差AFで使用して、周りはコントラストAFかMFなんでしょうか?
やはり、本レンズは、MFできちんとフォーカスを出来る上級者用なのでしょうか?もしくは、皆さん基本的には絞ってスナップは撮られるのですか?

私のような、周辺FPを多用するが、MFには自信が無く、コントラストAFは面倒なので使いたくない人間には、本レンズは豚に真珠でしょうか?

何卒、御教示を御願い致します。

書込番号:16626883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2013/09/24 13:26(1年以上前)

まあAF微調整で自分の好きに合わせるだけですからね
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.html

書込番号:16626989

ナイスクチコミ!2


nokiainさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/24 13:44(1年以上前)

同じ大口径の単焦点レンズでも、特にピント合わせが難しいのは大口径広角レンズの開放と言われています。
理由は長くなるので割愛しますが、24mmf1.4というとピントの合う平面はカミソリのように薄いのに画角は広いのですから、難しいのは感覚として何となく分かっていただけると思います。
カメラのピント微調整機能もはっきり言って大した効果は期待できないです。
レンズの問題ではなく、ピント合わせがそれほどシビアなものだからです。
私が7Dでキヤノンの24mmF1.4を使った時も開放で使用するとピンボケ写真が量産され、とてもじゃないけどスナップで気軽に使えるようなものではありませんでした。
だから、ある程度身構えて撮る風景用か絞って撮るスナップ用と割り切って使うべきだとおもいます。
もしくは、あなたがどうしても開放で使いたい私のような変人と同類ならば、フルタイムマニュアルフォーカスでピントを使えるようになるまで腕を上げるべく特訓あるのみでしょう!!

書込番号:16627032 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2013/09/24 13:58(1年以上前)

>位相差AFのf1.4〜2.8では
もういちど読みなおしたけど、そういうことですか。
 
特にm4/3やコンデジからステップアップした人は、
なんでもかんでも絞り開放付近で撮ってしまう傾向にあるんですが、
ふつうに写真の作品としての構成を考えた場合、
f1.4のまま、スナップをさくさく撮ったりすることは
使用方法として有り得ないわけで。
普通は絞りますよ、F4とかソレ以上に。
 
わかって使ってる人は、絞りがf2.8以下付近になるにつれ、
AFのヒット率が下がることを
自然に判断し、それなりの対策をして撮ってますよ。
だから、そういう絞りの域が絶対的にいま必ず必要、というときしか使いません。
 
おもしろがって絞りを開きっぱなしで撮る人が買うようなレンズではありません。
 
>豚に真珠でしょうか?
はい、今買うべきではありません。

書込番号:16627071

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1739件 AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの満足度4

2013/09/24 14:54(1年以上前)

皆様

有り難うございます。
大口径広角は、解放付近ではMFが基本で、そうでなければ、絞るのが基本と理解しました。
しかし、一つ疑問があります。

17-55f2.8の解放24mmでは、ジャスピンなのは何故ですか?これを本レンズのf2.8が再現できないのはなぜでしょう?
やはり、位相差時にf1.4でフォーカスし、撮影時にf2.8に戻しても、最初からf2.8で位相差フォーカスするのと同様の位相差AF精度は得られないという理由でしょうか?

書込番号:16627233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/09/24 16:02(1年以上前)

たまたまそのレンズがピンを外していたってことはないですか?

そこまでずれているとピント不良な気がしないでもありませんが。

また、確かに絞ってとることが多いとは思いますが、表現として開放が必要ならばバンバン開放にして撮ったら良いように思います。
マニュアル合わせも良いと思いますし、前後に振って連写も良いでしょうし、場合によってはライブビュー拡大で撮ってもよいと思います。
自分はこのレンズは持っていませんが、極薄ピントのレンズで撮影する際、マニュアルは苦手なのでマニュアル時も前後に振って連写かもしくはライブビューで撮影です。

ただ・・・まあ、24mmの開放で撮影する機会ってのは確かに少ないとは思います。

書込番号:16627382

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/09/24 18:15(1年以上前)

>17-55f2.8の解放24mmでは、ジャスピンなのは何故ですか?これを本レンズのf2.8が再現できないのはなぜでしょう?

測距時はレンズ絞られてませんので、F1.4はF1.4のままですよ?

書込番号:16627752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2013/09/24 19:18(1年以上前)

サルbeerさん

僕のAF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDは全てのAFポイントで開放からピントが来ます。精度もコントラストAFと同等です。但し、ターゲットが撮像面と平行でない場合には外側のAFポイント(僕のD800と800Eでは特に左端)では後方にピントが持っていかれることがよくあります。恐らく外側のAFが弱いのだと思います。個体差なのかニコンの仕様なのかは分かりませんが、工夫が必要なのは言うまでもありません。

AF-S DX NIKKOR 17-55mm f/2.8G IF-EDは確かに素晴らしいです。試しにD800に付けて外側AFポイントを確認してみましたが全てのAFポイントでピントが来ています。被写体を斜めにしても正確に食いついてくる感じです。

脆弱なAFポイントをレンズが補っているような感覚がぼくにはありますが、根拠はありません。同様の感覚は大三元と呼ばれるズームレンズでも感じることができます。単焦点レンズだとVR付きのレンズとAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDでも実感しています。

ニコンのAF精度に疑問を感じているのなら早々にCanonへの移行を検討されたらいかがでしょうか?AF精度は間違いなくワンランク上だと最近実感しました。

書込番号:16627979

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1739件 AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの満足度4

2013/09/24 21:55(1年以上前)

皆様

沢山のアドバイス、情報、誠に有難うございます。

どうやら、ピントにはシビアではあるものの、レンズの個体又はカメラとの相性によってはジャスピンの個体又は組み合わせがありそうですね?

ただ、そういう組み合わせは、かなりラッキーで、基本的にはMFでないと難しい個体又は組み合わせが多いというところでしょうか?

量販店が、もう1本別ロットを入荷するらしいので、それも試写させていただいて、妥協なしに気に入ったら購入したいと思います。
有難うございました。ただ、また片道100km強です・・・・・。

それから、17-55f2.8は、やはり銘玉中の銘玉の様ですね?これをAFの基準にするのは本レンズにも酷なんでしょうが、やはり単焦点がズームに負ける部分があるのは許せないので、妥協しないようにしたいと思います。
60f2.8は、私も持っていますが、これも素晴らしいと私も思います。
35f1.8も持っていますが、これもAF精度は素晴らしいと感じます。

AF時はf1.4ではなく、f2.8位に絞ってくれるようにしてくれると、この様な大口径広角レンズのAFの精度も上がるのでしょうか?

書込番号:16628725

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/25 15:26(1年以上前)

こんにちは 失礼します。

>もう1本別ロットを入荷するらしいので、それも試写させていただいて

これは販売用の未開封の新品レンズを試写するということですか?
それは販売店も快く応じているのでしょうか?
それともスレ主さんが強要しているのでしょうか?

普通、未開封の新品レンズ(ボディも)を試写するなんてありえません。
スレ主さんは、以前のスレ(28mmF1.8G)でも販売店でいくつか試写したと仰いましたよね。

販売店がそのようなことをしているとは思いたくないですね。

書込番号:16631337

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1739件 AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの満足度4

2013/09/25 17:59(1年以上前)

kyonkiさん

こんにちは。
私は、二店の量販店と個人経営の一店によく行きますが、いずれもショーウインドに裸のレンズが展示してあって、試写可ですよ?
試写後は、試写したレンズを買うことも、未開封品を買うことも可です。値段は同じです。私は、必ず未開封品よりも試写した方を買います。

書込番号:16631792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの満足度4

2013/09/26 21:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

17-55f2.8の24mmf2.8

24mmf1.4のf1.8

24mmf1.4のf2.8

どなたか助けてください。
本日、別ロットが入荷したのですが、遠方であることから、量販店のご厚意で、量販店のD7100を用いて量販店の方が検証をしてくださいました。しかし、結果は先日のロットと同様に中央以外のFPでは、AF精度が極端に悪かったそうです。絞っても改善が見られないことから、お勧めできませんとの回答でした。

これで、私のD7100と本レンズ、量販店のD7100と別ロットの本レンズで、この症状が確認されたことになります。

諦めきれない私は、量販店のD800でも検証をお願いしました。
量販店のご厚意で、D800だけでなくD600でも検証をしてくださったのですが、やはり同じ症状で中央のFP以外は使いものにならなかったそうです。

量販店の方もカメラ狂なので、貴方が私なら購入するか聞いてみました。返答は、何処まで気にするかだが、自分なら気になるとのことでした。

ニコンのSCでもD7100と本レンズで検証をお願いしました。
その結果は、AF精度は端まで問題はない。しかし、周辺は解像度が落ちるので、AF精度とは関係のないところで、像が甘くなるとの回答でした。
そこで、コントラストAFと比較をしてもらいました。そうしますと、コントラストAFとは明らかに差があるそうです。
ということは、解像度が落ちたことによる画質の低下ではなく、やはり周辺ではAF精度が悪いことになりますよね?

結論として、やはり中央のFP以外では本レンズのAFはかなり苦戦しているという事になります。
しかし、本スレでも、コントラストAFレベルのジャスピンが得られるとのご報告もあります。

どう理解したらよいのでしょう?

なお、先日私のD7100で撮影した画像を貼ります。
右に置いたレンズフードの

Nikon
HB-31

という文字にフォーカスしています。
FPは右端です。
申し訳ありませんが、三脚ではありません。

ターゲットまで1mくらいの近接撮影で、ピントチェックには不備があることは理解しています。
しかし、17-55f2.8をコントロールとして入れていますので、ある程度の試験精度は得られているはずです。
何枚も撮影して、毎回同じであることも確認しています。

こんなものなのか、これは明らかに異常なのか、御教示下さい。

書込番号:16636189

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/09/26 23:13(1年以上前)

ここよく読むサイトですが、オオカミが来たよ!とまた騒いでいますね。

もう一度、普通に試してみてください。
このレンズのAF精度、僕のは問題ないです。とても優れたレンズです。

病的ですよ、貴方の反応とその書き方。
それとも貴方は究極のかまってちゃん?

貴方にとって本当に使い物にならないレベルであるのなら、単に買わなければいいだけです。
あなたが使う必要はない。

客観的に観て迷惑ですから、騒ぎ立てて楽しむ(ように見えてしまう)のはもうやめて頂きたい。

書込番号:16636657

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1739件 AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの満足度4

2013/09/27 00:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

センターです。

一つ左側です。

二つ左側です。

三つ左側です。

何度も失礼いたします。

開放で中心のFPから1つずつ左にずらしています。
レンズの「DX」という文字にフォーカスしています。
三脚ではなく、手持ち撮影です。

中心のFPのみピントが合っているように見えます。
いかがでしょうか?

これもやはり1m程度の近接撮影ですので、レンズには酷な条件ですので、こんなものでしょうか?
大口径広角は、基本遠景を撮影するものなので、こんな近接撮影で何かを論じるのは意味がないでしょうか?

書込番号:16636874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの満足度4

2013/09/27 00:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

四つ目です。

五つ目です。右端です。

続きです。

どうでしょう?こんなものでしょうか?

何卒ご教示をお願いいたします。

書込番号:16636887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの満足度4

2013/09/28 12:23(1年以上前)

皆様。
今購入致しました。
新しいロットは、前のと全く違いました。中心と左右端はジャスピン。中心と左右端の間は後ピンですが、前のロットとは異なり、位相差でサクサク合焦します。扱いやすい後ピンです。
少し撮影してみましたが、異次元の写りです。
結果として狼少年になってしまってましたね。お詫びいたします。
ただ、カメラとの相性はあると思います。
がんがん写真を撮りたいです。有り難うございました。

書込番号:16641764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
AF微調整について 6 2022/12/03 15:54:47
マニュアルフォーカスのピント合わせ 10 2020/03/26 10:26:25
F1.4絞り開放(付近で)の描写は良いのでしょうか? 13 2019/09/12 3:57:44
1.8か1.4か 12 2018/12/29 22:42:07
距離目盛部分について 15 2018/08/08 21:07:55
迷い中でして…アドバイスお願いします。 20 2018/07/05 22:16:35
悩んでいます。 38 2017/12/07 15:45:43
未だ興奮冷めやらず 8 2016/03/22 22:27:58
激しい値上がり 5 2016/03/04 18:26:43
たった今ポチッと逝きました(^^) 18 2016/03/01 0:55:36

「ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」のクチコミを見る(全 1305件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
ニコン

AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED

最安価格(税込):¥203,420発売日:2010年 3月19日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDをお気に入り製品に追加する <531

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング