『このホームシアター用をPCに使った人居ますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

『このホームシアター用をPCに使った人居ますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:1060件

このホームシアターがPCに使えるか悩み

配線の内容を見たら使えそうな気はしてるんですが

実際にPCに使ったor使おうとしたけど付けられなかったなど

実行したことある人が居ましたら感想など問題があったなど

教えてください。

書込番号:15243965

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/24 05:53(1年以上前)

私ではありませんが、過去の書き込みを見るとPCを接続しているユーザーさんはおられますね。
アナログ接続やS/PDIFでの接続なら問題が出ることは殆ど無いでしょう、HDMIでの接続は相性が悪く不具合等起こることもあるように思います。

書込番号:15244425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/10/24 09:52(1年以上前)

使用していなくて恐縮ですが、一般的な事を書かせていただきます。

どの接続にせよ、アンプに対応している音声形式で伝送してやる必要があります。
例えばHDオーディオに対応していますが、PC側が対応していなければ宝の持ち腐れになります。

ですから、お持ちのPCが対応していない場合で、なおかつ増設可能なデスクトップパソコン(一体型除く)なら、まだ可能性はありますが、それ以外だとできないかもしれません。
もし対応できないパソコンをお持ちでしたら、光デジタル入力のあるセットで十分です。
これはパソコン側で対応していなければ、ノートパソコンでも増設可能です。

書込番号:15244917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/10/24 10:45(1年以上前)

どういったPCをお使いですか?
接続して単に音を鳴らすだけなら大抵は可能です。
が、サラウンド再生したいとかそういうことになるとまた話は変わってきます。

できればPCの型番を書いてください。

書込番号:15245080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2012/10/27 09:13(1年以上前)

PCの型番。。。。。

一応自作です

予定としてはこのシアター用から音だけを出すつもりです



書込番号:15257168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/10/27 17:52(1年以上前)

>予定としてはこのシアター用から音だけを出すつもりです

「音だけを出す」と一言で言ってもいろいろあるのです。
ステレオなのかサラウンドなのか、サラウンドならロッシーなのかロスレスなのか。どこまでをご希望でしょうか?
また、自作PCならパーツ構成を書いていただければある程度はお答えできます。

単にステレオ再生で構わないならPCにアナログ音声出力があれば問題ないです。
サラウンド再生するには、パススルーに対応したS/PDIF(光デジタル出力)かHDMI出力が必須となり、
再生ソフトも対応している必要があります。
更にブルーレイのロスレス音声を視野に入れるなら、HDMIから出力するしかありません。

ただし、上で口耳の学さんが仰っているように「PC→HDMI→アンプ」とすると相性問題が出る場合もあるようです。
こればかりは実際に試してみないとわかりませんが。

ちなみに、私は上位機種のBASE-V30HDXと自作PC2台を光デジタルで接続していますが、
DVD等は問題なくサラウンド再生できています。

書込番号:15258883

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2012/10/27 18:55(1年以上前)

CPU I5-3570K.3570かその下の何か

メモリー 4GX2

GPU GV-N670WF2-2GD

電源 80Plus GOLD

HDD WD10EZEX 1TB

SSD PX-128M5P

ドライブ BDRー207BK/WS

ブルーレイ見るソフトはパワーDVD12です

サウンドカードは今はないです

HDMIか光のどちらかでやろうとは考えていました。

出来るのはわかりました。

相性ですか。。。。。HDMIを変えれば大丈夫ですかね?

書込番号:15259160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/10/27 19:58(1年以上前)

う〜ん、どこまで希望しているのかがはっきりしないので、答えづらいです。
ブルーレイでもロッシー音声(非可逆圧縮)のみで構わないなら光デジタル出力で事足りますし、
ロスレス音声ならHDMIが必要になるので。

また、ビデオカードにHDMIがあるのはわかりましたが、マザーボードを書かれていないので他の出力の有無が不明です。
マザーに光デジタル音声出力があり、ロスレスに拘らないのならHDMIを使う必要はありません。

>HDMIを変えれば大丈夫ですかね?

ビデオカードやサウンドカードを変えるということでしょうか?
相性に関してはやってみなければなんともいえないかと。
個人的には、自作PCでの視聴なら光デジタル接続でのロッシー再生が無難だと思います。

書込番号:15259397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2012/10/27 21:12(1年以上前)

光でやりたいと思います

参考になりました

ありがとうございます

書込番号:15259711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/10 21:18(1年以上前)

もう解決済みでしょうか?
遅くなりましたが、このアンプにPCを繋いでいます。
やり方はいろいろ有ると思いますが、基本的には音なら出せるでしょう。
私の場合はHDMIでPCと22HDXを繋いでいます。PCにHDMIが2ポート付いているので、1つはPCモニターもう1つは、22HDXです。
22HDXでチャンネルを切り替えるとPCの音が22HDXで鳴ります。
また、22HDXの出力に繋いだ液晶テレビにPC画面を表示させたりすることも出来ます。
PCにHDMIが無い場合、音だけと言うことなら、アナログでも、光ケーブルでも可能なはずです。
ただ、光の場合、ひょっとすると、一部のソフトで(プレーヤーで著作権保護の為の暗号化の規格うるさい物)が使用できない可能性があります。

書込番号:15322298

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > HTX-22HDX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング