GXR レンズキット GXR+P10 KIT
- 付属レンズ
-
- GXR+P10
- GXR+S10

【付属レンズ内容】RICOH LENS P10 28-300mm F3.5-5.6 VC
デジタル一眼カメラ > リコー > GXR レンズキット GXR+P10 KIT
・レンズ2つつけられるようにして3D動画and写真
・EVFのみで液晶無しのの超小型ボディ
・GH2の様なバリアン液晶+EVF
・防水モデル
・アンドロイド搭載でカメラをアプリ制御
実現可能かどうかは置いといて、なんでも良いのでGXRの面白いアイデアがあったら出していきましょう^^
書込番号:12609404
1点
二眼レフ風ボディーがいいですね。
縦に好きなユニットを二つ並べて、切り替えて使う。
もちろん二眼レフ風に上から覗き込んで撮れるように、液晶は上部に。
GXRならボディーに撮像素子がないから、ボディー単価は安く済みますしね。
ついでに三眼とか四眼とかも――。(^_^;)
書込番号:12609506
1点
あの構造だと液晶云々は無理だと思うので、液晶フードと動画特化ユニットをお願いします。
カメラレンズとしてのバリエーションは勿論、目的別にユニットを拡充しないと盛り上がるのは無理だと思います。
このままだと「発想は良かった」で終わりそうな機種なので…
書込番号:12609537
1点
防水モデル良いですね。
コードで伸ばして、ユニットだけ水中に入れられるようにしてくれたら、
浅い田んぼや用水路での撮影に便利だと思うのですが・・・。
書込番号:12612323
1点
確かに実現は難しいでしょうけど、あえての背面液晶なしボディ面白いですね。
私の場合は、小さくなくても良いので、余計な機能なしのEVF特化静止画特化型ボディなら欲しいかもしれません(フラッシュも使わないのでいりません)。
そんなかんじで、今のGXRボディを万能型と位置付けて、次は少し方向性の違う静止画特化型や動画特化型ボディなんかにしてくれたら、今のボディとも使い分け出来たりするので面白いかもしれません。
現実的な小さな話なら、アナログなケーブルでいいので、次のボディはバルブ撮影が出来る様にしてもらいたいですね〜。
書込番号:12612481
0点
レンズユニットとボディの分離型が有れば良いなぁ
例えば、50mmマクロを花に固定して 10mくらい離れたところから蜂や鳥が飛んで来るのをじっと待つ みたいな使い方 人間が居ると近づかないもんで 欲しいところです。
市販のLCDモニターは有るけど マクロだと遠隔でMFできないと意味ないしな〜
現在のボディでユニット接続の延長ケーブルみたいなのでも良いのだけど、信号線が多いので高速なシリアル通信に変換して細いケーブルで10m以上伸ばせるのを希望、無線ならなおベター
他にもダイビングなんかで可動部を分離できるメリットが出るんじゃないかな?
操作部とレンズマウントが一体型の一眼タイプだと真似できない芸当でしょ
書込番号:12613551
1点
色々なアイデアが出て来て面白いですね。
リコーの人がここを見てくれて、もしどれか一つでも叶えてくれたら嬉しいです。
BOWSさんの「レンズユニットとボディの分離型」
と言うのを見てハッとしました。
ユニット側のアダプタにSDスロットだけ付ければ本体はリモコン並みの制御だけで良いわけだから可能性ありますね。
エクストリーム用スポーツのヘルメットカメラ「Gopro」シリーズ並みの割り切りです。
防水専用のユニットを作れば超高画質でのアウトドアが身近になります。
現状厳しいアウトドアで使える一眼は(超高価なハウジングを除けば)皆無なので、防水のユニットと本体があれば人気でそうです。A12-50mmの画質で雨の中やホコリ、水の中をガンガン撮影できたら素晴らしいです。
私は一眼は5D2ですが、あまりヒドい状態の環境で使う気にはなれません。。
本体は猫のきもちさんの言う様に、センサー無しで安く作れるのだから、1人1ボディと言わず1人3ボディずつぐらい買ってもらえるようにバラエティを増やせたら楽しいですね。
基本ボディ、防水ボディ、高級ボディ、小型ボディ、現状のユニットに加えフルサイズ用のセンサーのユニットも載せられる大型ボディ等
書込番号:12615174
0点
ボーテンさん
面白くは無いが、
マイクロフォーサーズユニット!
その他の、オープンマウントユニット。
書込番号:12622582
0点
またまた地味に便乗しますが、色んなセンサーサイズのMマウントとか…汗
書込番号:12622736
0点
ボーテンさん
NEX、ユニット?!
書込番号:12625172
0点
nightbearさん
それを作るなら 監視カメラ用のC,CSマウントユニットが欲しいですね。(2/3" or 1/2"センサで)
イメージサークルとフランジバックが小さいのでケラレなく写せるレンズ交換式カメラがありません。(もうじきKenkoが出すようですが...)
お小遣い買える F1.5を切る明るいレンズがいっぱいあります
http://www.uniel-denshi.co.jp/CCTV-LENSES/MOUNT/C-MOUNT.html
お遊びにはもってこいです。
書込番号:12625235
0点
ライカのMマウントが秋に出るのですね。
日常の手持ちカメラとして期待できる方向ですね。魅力的な発表です。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110201_424110.html
書込番号:12626273
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GXR レンズキット GXR+P10 KIT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 52 | 2025/11/24 21:30:55 | |
| 200 | 2025/09/28 22:13:00 | |
| 1 | 2024/09/04 11:48:49 | |
| 200 | 2025/03/07 21:24:14 | |
| 4 | 2024/06/29 10:54:17 | |
| 200 | 2024/08/13 21:48:12 | |
| 2 | 2023/10/18 19:40:02 | |
| 200 | 2024/01/19 22:38:33 | |
| 200 | 2023/07/01 22:05:55 | |
| 3 | 2022/10/11 6:44:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







