8mm F3.5 FISH-EYE LENS [ペンタックス用]

※画像はマウントが異なる場合がございます。
8mm F3.5 FISH-EYE LENS [ペンタックス用]SAMYANG
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2010年 6月 1日



レンズ > SAMYANG > 8mm F3.5 FISH-EYE LENS [ペンタックス用]
こちらのクチコミを拝見して、当レンズを購入しました。
DA10−17mmも持ってはいましたが、ズームよりは単焦点のこのレンズの方が写りは良いだろうと思い購入しました。
しかしどうやってもDAレンズ以上にはきれいに撮れません。
まず、MFは別に苦にはなりませんが、このレンズの場合、ファインダーの中の画があまりに小さくてフォーカスがあっているのか確認できません。
ためしに三脚固定にて∞から0,3mまで各距離を撮影してみても、撮れた写真にピントの違いはあまり感じられませんでした。
現在は距離目盛0.7m〜1mの距離で昔の固定焦点カメラのような使い方をしています。
ですが、DAレンズのようなくっきりとした写真は撮れたためしがありません。
被写界深度が深いということは、解像度は浅く低いということなんでしょうか。
もっとうまく撮れる撮り方をどなたか伝授してください。
尚、画像を添付しようとしたんですがSDカードがなぜかエラーが出てアップロードできなくなりましたので、内容がうまく伝わらないかもしれませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:15995787
0点

>被写界深度が深いということは、解像度は浅く低いということなんでしょうか。
一緒にされてはいけません、別物ですよ
魚眼レンズですので、当然ながら湾曲された描写になります
画質云々よりも、表現力に重きを置いて撮られるべきな気もいたします
書込番号:15995856
1点

被写界深度と解像度は直接の関係はありません
レンズは少し絞られた方が解像度、コントラスともに良くなりますし、ピントの深度もより稼げますから絞って使われた方が良いかと思います
書込番号:15996023
1点

フイッシュアイは綺麗に撮る画質より
画面構成の変化を楽しむレンズかと思います
超近くにアクセント(被写体)を入れ画面にメリハリをつけるのが大切です
が
難しいレンズです
書込番号:15996287
1点

MWU3様。Flank Flanker様。gda hisashi様。
こんなに早く返信していただきましてありがとうございました。
DA10-17mがあまりにもきれいに撮れるので、単焦点のこのレンズなら間違いないと思って購入したら、Q 03 Fish eyeとそんなに変わらなかったので投稿しました。
やはり皆様がおっしゃるように画質を求めるような使い方は間違いなんですね。
ピントばかりに気が入ってしまいなかなか構図に気が回らないようでは本末転倒ですね。
近ごろは、距離0.7〜1mでF11固定で使っていましたが、これで間違いないようです。
皆様ありがとうございました。
書込番号:15996409
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SAMYANG > 8mm F3.5 FISH-EYE LENS [ペンタックス用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/06/22 12:00:30 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/09 13:21:21 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/30 19:14:54 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/26 23:10:38 |
![]() ![]() |
4 | 2012/10/24 17:37:23 |
![]() ![]() |
13 | 2012/03/03 4:32:42 |
![]() ![]() |
1 | 2011/09/04 23:31:46 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/20 18:20:58 |
![]() ![]() |
6 | 2010/07/20 11:12:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





