『HDDからSSD RAIDに変更方法』のクチコミ掲示板

2010年 6月24日 登録

RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

SATA 6Gbps対応のMLCチップ搭載のSSD(64GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:64GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:355MB/s 書込速度:75MB/s RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の価格比較
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のスペック・仕様
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のレビュー
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のクチコミ
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の画像・動画
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のピックアップリスト
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のオークション

RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1crucial

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 6月24日

  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の価格比較
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のスペック・仕様
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のレビュー
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のクチコミ
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の画像・動画
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のピックアップリスト
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

『HDDからSSD RAIDに変更方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1」のクチコミ掲示板に
RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1を新規書き込みRealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDからSSD RAIDに変更方法

2011/02/01 22:36(1年以上前)


SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

こんばんは。

構成

CPUーCi7 2600
マザーP8H67-V
HDDー日立2TB

この構成でWindows7 64Bitを使ってます。

初めてのSSDをRAIDにて使おうと思うのですが、再インストールすると、認証が必要なソフト類が認証の上限に達し、メールなどで、解除の依頼などが必要になったりするので、再インストールをしないで、現在の構成をイメージ化し、RAIDを構成したSSDに復元しようと思うのですが、可能なイメージ化ソフトや手順などご教授お願いできますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12593009

ナイスクチコミ!1


返信する
時の河さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:18件

2011/02/02 00:30(1年以上前)

自分で試した訳ではないですが、

現在発売中の「週刊アスキー 2011/3/8増刊号」の記事によると、
クローンソフトなら再インストールなしでHDDの内容をSSDに移すことができるのでは。
記事では、家庭内利用ならフリーの「EASEUS Todo Backup Home 2.0」が紹介されています。

また、SSDおよびRAIDについては、「DOS/V Power Report 2011年3月号」に特集記事が組まれてます。

書込番号:12593712

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2011/02/02 02:07(1年以上前)

RAIDモードにしてWindowsを導入していないのなら、現状でRAIDドライバーが導入されていないので、RAIDモードにした段階で起動出来なくなります。
先ずはそこを実験して起動が可能なことを確かめてみるべきでしょう。

現状の状態でRAIDモードに切り替えて起動不能なら、RAIDは諦めましょう。

Windowsの認証は、インターネット経由で失敗したら、電話しか使えません。

書込番号:12594005

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11273件Goodアンサー獲得:642件 RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の満足度5

2011/02/02 07:52(1年以上前)

TrueImage2010

C300 64GBx2 RAID0

私のレビューです。
初 RAID0です。
http://review.kakaku.com/review/K0000046440/ReviewCD=304475/

試行錯誤してクリーンインストールをしないでIDEからRAID0に移行しました。
方法は面倒ですがトライするなら自己責任でどうぞ!

上記レビューに修正があります。

●クリーン・インストールをしないでIDEからRAIDに変更する方法

OS:Windows7_64bit
SSD/HDD:3台使用 → SSDまたはHDD
バックソフト:AcronisTrueImage2010

●設定手順

1.OS入りのSSD/HDDでIDEモードでSSDを起動する。
  
   Windowsキー+Rを押してregeditを起動して↓のレジストリの値を3から0 にする

   HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\iaStorV\Start

2.再起動する。

3.BIOS設定に入りSATAモードをIDEからRAIDに変更して起動する。

4.この時シングルなのでRAIDボリュームは作成しない。
   
   起動するとMS_RAIDドライバーが組み込まれる。

5.インテル(R)ラビット・ストレージ・テクノロジー(Intel RST Driver_ver10.1)をインストールする。
   http://downloadcenter.intel.com/SearchResult.aspx?lang=jpn&keyword=%22RAPID%22
 
6.再起動するとインテル(R)ラビット・ドライバーが組み込まれている。

7.Acronis True Image2010を使ってCドライブのバックアップを作成する。

8.次に新規にSSD/HDD 2台接続しRAID0を構成する。

9.BIOS設定にてSATAモードはRAIDで起動する。

10.RAID_BIOSの起動時にCtrl+i を押してRAIDの設定画面に入りRAIDアレイをセットアップする。

11.ストライプサイズを128KBに設定する。

12.再起動してRAIDドライブを組み込んだシングルSSDで起動する。

13.RAIDドライブのパーティションとフォーマットを行う。

14.RAIDドライブを組み込んだシングルSSDで起動してAcronis True Image2010を起動してバックアップの復元を実行する。
   RAID0のCドライブ候補に復元する。

15.またはSSD(intel)やHDDメーカーの提供するクローンツールやTrueImage2010のクローン作成機能でも可能。

16.再起動してBIOS設定に入りブートシーケンスを変更してRAIDボリュームで起動出来る様に設定する。

17.再起動するとRAID0でめでたく起動となる。

18.インテル(R)ラビット・ストレージ・テクノロジーを起動してライトバックキャッシュを有効にする。
   
   管理→詳細設定→ライトバックキャッシュ→有効
   キャッシュを無効にしていると性能が落ちる。

19.SATA接続しているデータ・デスクや光学ドライブもNon-RAID Diskとして認識され使用可能となる。

20.MicroSoftの再認証が必要になる場合がある。 → ネットで認証する。

(注意)C300はパーティションアライメントの影響が大きいのでオフセットをあわせる事。

書込番号:12594325

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2011/02/02 08:08(1年以上前)

時の河さん

ありがとうございます。

比較的新しい書籍があるんですね。

情報ありがとうございました。

書込番号:12594353

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2011/02/02 08:15(1年以上前)

uPD70116さん

ありがとうございます。

ドライバは後からでも認識出来るので大丈夫ですよ。

問題は、イメージを復元した後の起動が可能か否かです。

ちなみに、認証が必要なソフトはOSではなく、シルキーピックスや外国製の環境依存ではなく認証回数のあるソフトです。

マイクロソフトは比較的親切な認証方法だと思います。

書込番号:12594365

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2011/02/02 09:21(1年以上前)

夏のひかりさん

ありがとうございます。

非常にわかりやすい説明恐縮です。

投稿した後に色々考えていたんですが、小技を使ってインストールすると後で不具合があったりするので、やはり基本のクリーンインストールかな?と思ったりしてました。

やはり、手間と不具合対策にはしない方がいいのでしょうか?

不具合などないですか?

書込番号:12594498

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2011/02/02 13:30(1年以上前)

RAIDモードで起動可能であり、同じPCに書き戻すのであれば、特に問題になる点はないと思われます。
HDDを1パーティションで作成していて、使用量がSSD RAIDの容量を超えている場合は、データーの整理等を行う必要があります。

OS以外のアプリケーションの認証なら、ものによっては別なドライブへ転送しただけで再認証が必要な場合もあります。
これはどちらでも認証が必要というだけですから、気にしなければ問題ではないでしょう。

書込番号:12595298

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11273件Goodアンサー獲得:642件 RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の満足度5

2011/02/02 13:34(1年以上前)

私は特に不具合はありませんが
お勧めしているわけでもありません。

ご自分で判断して下さい。
スキル的に不安があるのなら止めた方が良いと思います。

書込番号:12595311

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2011/02/02 13:54(1年以上前)

uPD70116さん


再びありがとうございます。

そうですよね。普通に考えれば出来ないわけがないわけで。

ちなみに認証は一度ネット経由でサーバーに登録し、解除コードを受けとるものと思われます。

ですから、私のPC内にコードがあるはずなので、探せばいいだけですが、まだできてません。

よく考えてみます。

書込番号:12595397

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2011/02/02 14:04(1年以上前)

夏のひかりさん

返信ありがとうございます。

SSDが初めてなだけで、RAID歴も10年以上なのでスキル的には問題ありません。

問題が無さそうですので今回、スキルアップのために夏のひかりさんにお教え頂いた方法を試してみようと思います。

失敗や不具合があれば、その場合はクリーンインストールを視野に。

大変有益な情報ありがとうございました。

Ps 6シリーズのSATAの不具合も気になります(i_i)

書込番号:12595440

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11273件Goodアンサー獲得:642件 RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の満足度5

2011/02/02 15:34(1年以上前)

m.a.yさん 

スキルはあるとの事で安心しました。
余分にディスクがあれば
取りあえずシングルで試して見れば良いと思います。

要点は
シングルディスクにRAIDドライバーを当てて
RAIDモードで動くようにする。

基本はWindows7でIDEからAHCIに変更する手順と同じです。
(私はWindows7(64bit)でしか試していません。)

次にRAIDボリュームを作成してシングルディスクの内容を
バックアップソフトを使ってクローンまたは復元する。
頑張って下さい。

書込番号:12595699

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2011/02/02 15:48(1年以上前)

夏のひかりさん

重ね重ねありがとうございます。

67マザーにしてまだ1週間くらいですので、せっかくだし色々試してみようと思います。

予定外に臨時収入があったので、SSDに手をだしました。

早くなるみたいなので非常に楽しみです。

細かい説明ありがとうございましたm(__)m

書込番号:12595736

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2011/02/04 20:46(1年以上前)

クリーンインストール後

こんばんは、

早速トライしてみました。

再インストールすることなく、しかも問題もなくできました。

夏のひかりさん、わかりやすくありがとうございました。

しかし、どうしてもクリーンインストールでの性能をみたくて、しっかりクリーンインストールしました。

結果、ほとんど誤差の範囲くらいでしたが非常に満足です。

無駄でしたがこれも勉強ですし。

皆様ありがとうございました。

書込番号:12605944

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「crucial > RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
crucial

RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 6月24日

RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1をお気に入り製品に追加する <736

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング