『S10、P10迷っています』のクチコミ掲示板

2010年 7月16日 発売

GXR+S10 KIT

「GXR」とワイドズームレンズユニット「RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4 VC」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CCD 重量:160g GXR+S10 KITのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4 VC

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GXR+S10 KITの価格比較
  • GXR+S10 KITの中古価格比較
  • GXR+S10 KITの買取価格
  • GXR+S10 KITのスペック・仕様
  • GXR+S10 KITの純正オプション
  • GXR+S10 KITのレビュー
  • GXR+S10 KITのクチコミ
  • GXR+S10 KITの画像・動画
  • GXR+S10 KITのピックアップリスト
  • GXR+S10 KITのオークション

GXR+S10 KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月16日

  • GXR+S10 KITの価格比較
  • GXR+S10 KITの中古価格比較
  • GXR+S10 KITの買取価格
  • GXR+S10 KITのスペック・仕様
  • GXR+S10 KITの純正オプション
  • GXR+S10 KITのレビュー
  • GXR+S10 KITのクチコミ
  • GXR+S10 KITの画像・動画
  • GXR+S10 KITのピックアップリスト
  • GXR+S10 KITのオークション


「GXR+S10 KIT」のクチコミ掲示板に
GXR+S10 KITを新規書き込みGXR+S10 KITをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 S10、P10迷っています

2012/04/17 16:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+S10 KIT

スレ主 chiiiyanさん
クチコミ投稿数:3件

私は今PENTAX k-rを使用して一年になります。
使い勝手も良く楽しいのですが、大きくて常に持ち歩くという事が難点です。
もちろん一眼レフなのでその点もわかった上で購入したのですが、やはり小さいカメラも欲しくなり今探し中です。

私が求める点は、
*画質がきれい
*シャッター音が静か
*ぶれない
*撮りたい物に合わせて絞りなど設定ができる

という点です。お店に行き色々手にした所、RICOH GX又はGXRがいいと感じました。
デザインがカッコイイですし、なによりブレに強いと感じました!

しかし、GXとGXRは簡単にいうと何が違うのでしょうか?
また、S10とP10も何が違うのでしょうか?
初心者すぎる質問ですみません。
是非よろしくお願いします。

書込番号:14448565

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 chiiiyanさん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/17 16:32(1年以上前)

↑編集の仕方がわからなかったのでこちらに書かせていただきます。

・GXとGXRではなく
・GRとGXRです。

あと、撮影したいものは人物や食べ物です。
夜景や遠くの物はPENTAXを使用します。

よろしくお願いします。

書込番号:14448594

ナイスクチコミ!0


Orchis。さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:9件 一日一蟲 

2012/04/17 18:26(1年以上前)

こんにちは。S10 と P10 のユーザーです。

焦点距離の違いは分かると思いますが、S10 では 10数段、絞りを変えられるのに対し、
P10 では、開放と最少絞りの2段しかアリマセン。

又、ズームの焦点距離が違うので、
同じ被写体を同じ距離で撮る場合、P10 より S10 の方が大きく写ります。

S10 と P10 では、AF の合焦速度も違い、新しいユニットである、P10 の方が AF 合焦が速いです。

マクロ撮影が多い場合、最短撮影距離は両ユニットとも変わらないので、
被写体の大きさで選ばれるのが良いと思います。

因みに、P10 のテレ端である、300mm 域は晴れた日等、
条件の良い時のオマケ程度に考えておいた方がヨイ様程度の画質に感じます。
又、P10 の広角端域も、周辺のナガレが結構ひどく感じられます。
P10 が必要な焦点域の場合、CX6 の方が便利かもしれません。

私は、現在 S10 をメインに使っているので、そう感じるのかもしれませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:14448951

ナイスクチコミ!1


スレ主 chiiiyanさん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/17 18:51(1年以上前)

*Orchis。さん
とてもわかりやすい返信ありがとうございます!
S10の方が機能的にも私が求めてる気がします^^

ありがとうございます!
GXR S10購入したいと思います。

書込番号:14449033

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「リコー > GXR+S10 KIT」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
軽くてコンパクト、でもAPSC。飽きないヤツ。 13 2025/10/13 21:36:13
スレッド41 200 2025/09/28 22:13:00
GXRs10kit レンズキャップとレンズリング互換品 1 2024/09/04 11:48:49
スレッド40 200 2025/03/07 21:24:14
再開しようかな 4 2024/06/29 10:54:17
スレッド39 200 2024/08/13 21:48:12
誰特情報 2 2023/10/18 19:40:02
スレッド38 200 2024/01/19 22:38:33
スレッド37 200 2023/07/01 22:05:55
フィルムシュミレーション アンティークネガ 3 2022/10/11 6:44:08

「リコー > GXR+S10 KIT」のクチコミを見る(全 16370件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GXR+S10 KIT
リコー

GXR+S10 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月16日

GXR+S10 KITをお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング