GXR+S10 KIT
「GXR」とワイドズームレンズユニット「RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4 VC」のキットモデル
- 付属レンズ
-
- GXR+P10
- GXR+S10
【付属レンズ内容】RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4 VC



デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+S10 KIT
私は今PENTAX k-rを使用して一年になります。
使い勝手も良く楽しいのですが、大きくて常に持ち歩くという事が難点です。
もちろん一眼レフなのでその点もわかった上で購入したのですが、やはり小さいカメラも欲しくなり今探し中です。
私が求める点は、
*画質がきれい
*シャッター音が静か
*ぶれない
*撮りたい物に合わせて絞りなど設定ができる
という点です。お店に行き色々手にした所、RICOH GX又はGXRがいいと感じました。
デザインがカッコイイですし、なによりブレに強いと感じました!
しかし、GXとGXRは簡単にいうと何が違うのでしょうか?
また、S10とP10も何が違うのでしょうか?
初心者すぎる質問ですみません。
是非よろしくお願いします。
書込番号:14448565
0点

↑編集の仕方がわからなかったのでこちらに書かせていただきます。
・GXとGXRではなく
・GRとGXRです。
あと、撮影したいものは人物や食べ物です。
夜景や遠くの物はPENTAXを使用します。
よろしくお願いします。
書込番号:14448594
0点

こんにちは。S10 と P10 のユーザーです。
焦点距離の違いは分かると思いますが、S10 では 10数段、絞りを変えられるのに対し、
P10 では、開放と最少絞りの2段しかアリマセン。
又、ズームの焦点距離が違うので、
同じ被写体を同じ距離で撮る場合、P10 より S10 の方が大きく写ります。
S10 と P10 では、AF の合焦速度も違い、新しいユニットである、P10 の方が AF 合焦が速いです。
マクロ撮影が多い場合、最短撮影距離は両ユニットとも変わらないので、
被写体の大きさで選ばれるのが良いと思います。
因みに、P10 のテレ端である、300mm 域は晴れた日等、
条件の良い時のオマケ程度に考えておいた方がヨイ様程度の画質に感じます。
又、P10 の広角端域も、周辺のナガレが結構ひどく感じられます。
P10 が必要な焦点域の場合、CX6 の方が便利かもしれません。
私は、現在 S10 をメインに使っているので、そう感じるのかもしれませんが、参考になれば幸いです。
書込番号:14448951
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GXR+S10 KIT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/10/13 21:36:13 |
![]() ![]() |
200 | 2025/09/28 22:13:00 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/04 11:48:49 |
![]() ![]() |
200 | 2025/03/07 21:24:14 |
![]() ![]() |
4 | 2024/06/29 10:54:17 |
![]() ![]() |
200 | 2024/08/13 21:48:12 |
![]() ![]() |
2 | 2023/10/18 19:40:02 |
![]() ![]() |
200 | 2024/01/19 22:38:33 |
![]() ![]() |
200 | 2023/07/01 22:05:55 |
![]() ![]() |
3 | 2022/10/11 6:44:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





