SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
- メーカーとして初めて超音波モーター「USD」を搭載し、スピーディーで静かなピント合わせが可能なフルサイズ対応望遠ズームレンズ。
- 手ブレ補正機構「VC」を搭載、シャッタースピード4段分の手ブレ補正効果を発揮。
- 「フルタイムマニュアル機能」を採用し、AF撮影時でもフォーカススイッチを切り替えることなく、MFによるピントの調整ができる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1167
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
一眼を初めて二年半の初心者です。
機種はD5200で、Wズームキットを購入しましたので、純正の55ー300を持っています。
そこで質問なのですが、55ー300を持っている私が
もし、このレンズを購入したとして、メリットはありますでしょうか?
純正よりも良いところ、悪いところを教えて頂けると助かります。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:19152860
5点
純正55-300に不満がないならこれ買うメリットはありません。重たいだけ。
劇的に良い写真が撮れるわけでもAFが爆速になるわけでもありません。
うちは二本目が必要だったので買いましたが、、、シグマの便利ズームの方がよほど使えます。
書込番号:19152877 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
僕も迷った末に55-300から買い換えた一人です。
どう違うか?と言えば、まずAFのスピードが速くなります。と言うか55-300が非常に遅く、70-300が普通という感じです。
あとはフルサイズ対応なので、将来的にフルサイズに買い換えても使えると言う事くらいでしょうか。
デメリットは一回り大きく重くなる事です。
画質はほとんど変わりません。
買い換えたときにレビューしてます。
良かったらどうぞ!
↓
http://s.kakaku.com/review/K0000137844/ReviewCD=626617/
書込番号:19152881 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>クレソンでおま!さん
早速、お返事を頂きありがとうございます。
AFが速くなるならと思っていたのですが、純正でもそんなに不満では無いので、
もっと純正を大切に使い、練習してから、次を考えることにします。
書込番号:19152884
3点
55-300のAFは遅いと思ています。
ですからその辺を改善するならA005や純正の70-300を考えるのもよいと思います。
55-300に比べ、画はそれほど変わらないと思います。
AF以外ではA005は大きくて、重くなることかと。
書込番号:19152894
1点
>TAKtak3さん
お返事を頂きありがとうございます。
AF、純正より速いですか?なら、検討の余地有りですね。
動くものばかり撮りますので、AF重視しております。
レビューも拝見致しました。
今すぐは、購入するつもりは無かったのですが、
価格も安いですし、クリスマスプレゼントに自分に買うかもです。
書込番号:19152896
3点
Rudraさん こんにちは。
純正55-300oは純正AF-Sレンズの中ではダントツ1位と言えるくらいAFが遅いと言えるレンズですが、70-200oF2.8などAFが早いと言われるレンズでも一瞬は合いませんので、ニコンのAFは使い方次第だと思います。
動きが不規則でないならば確実にあなたが撮りたい被写体をフォーカスポイントから外すことなく、捉えることが出来ればニコンの予測駆動は優秀なのでバッチリ撮れると思います。
わざわざフルサイズ用の重くて太いA005に交換しなくても良いと思います。
書込番号:19152968 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>okiomaさん
お返事を頂きありがとうございます。
皆さん、純正の55ー30のAF遅いと感じられているのですね。
あまり気にしたことが有りませんでした。
と言いますか、他をあまり知らないので、分からないのだと思います。
試しに使ってみれたら、良いのにと思いました。
>写歴40年さん
お返事を頂きありがとうございます。
純正で、どうしてもピントが合わないということもないですし
一応、綺麗に撮れているかと思っています。
レンズを買いあさるより、自分の腕を磨く方が先かも知れませんね。
書込番号:19152985
2点
たしかに55-300はAF遅いと思います。A005はキヤノンマウントで持ってますが、55-300よりはAF速いと思います。ただ、現状でAFスピードに問題ないのであれば、あえて購入するレンズでもないと思います。
別のレンズに手を出すのであれば、ご自身の撮影目的を考えた上で、マクロとか単焦点など方向性の違うレンズを揃えた方がバリエーションは広がると思います。
書込番号:19153053
1点
>遮光器土偶さん
お返事を頂きありがとうございます。
今のところ、AFが遅くてイライラしたことも無いのですが、口コミで純正眼遅い遅いと書いてあったので、他はどうなのかと知りたいのもあり
質問させて頂きました。
単焦点レンズは、イマイチ、どんなふうに使えば良いのか分からず
ズームレンズばかり5本になりました。
書込番号:19153120
1点
Rudra さん 他皆様 こんにちは
このレンズを買うかどうかお悩みなんですね。
昨年一年このレンズとニコンのD7100で高校生の息子の短距離などを撮っていました。
それをもとにちょっとだけ…
今お使いの純正55ー300のAFに不満がないのなら買替のメリットは左程ないかな〜と思います。
発売時期がほぼ同じレンズなので、AFの速さをきちんと比べれば多分タムロンの方が若干速いと思いますが、
今のレンズで遅いと思っていないようなら、かえって70-300mmは不便だと感じるかもしれません。
ズームレンズばかり5本お持ちのようなので、他の方も仰るように単焦点とか、マクロレンズとか
少し種類が違うレンズを次買ってみては如何でしょう?
マクロレンズは焦点距離にもよりますが被写体に凄く近付いて撮影できますが、寄らなくても普通に風景等も撮影できます。
ズームに慣れていると単焦点ちょっと扱い難いと感じるかもしれませんが、はまると面白いと思うので、
お安いのを一本買ってみては如何でしょう?
タムロンの70-300mmのクチコミなのでこのレンズでの作例と、40mmマクロでの撮影例も一枚アップしてみます。
書込番号:19153215
0点
Rudraさん
DX55-300のピント合わせするのに、レンズ全体繰り出しするから、遅いわけです。
まあ、ピント合わせでIF方式とかRF方式だと、結構早く合わせられるかと思います。
動体撮影以外の撮影ですと、DX55-300でも十分なスペックだと思います。
一体、何を追いかけようとされているのでしょうか?
書込番号:19153222
0点
AF速度じゃないかな、1番の違いは。
ただ70-200VRUのような速さではないですが。
大きさ、重さが気にならないなら良いと思いますが。
ただ55-300に不満が無いなら別のレンズを追加した方が良いかなと思いますな。
純正60マイクロとか。
タムロン70-300と比べる価格も倍くらいですが描写は良いですよ。
試した程度ですが欲しい1本です、おいらも。
書込番号:19153860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Rudraさんこんばんは。
タムロン 70−300mm VC使ってます。
ニコン DX 55−300mm VRは店頭デモ機を何度か触りました。
個人的にはタムロン 70−300mm VCの手ブレ補正によく助けられます。ニコン DX 55−300mm VRも手ブレ補正(VR)は付いているのですが、タムロンの手ブレ補正(VC)の方が僕には合うようです。
もっとも、望遠レンズですから被写体が動く動体撮影で使用することも人によっては多いと思いますので、その場合は被写体ブレを軽減できない手ブレ補正は無力です。この点も本気で動体を追わない僕にはタムロンが合っているなと感じる部分ですね。
単焦点レンズは画角が固定される代わりに極端に明るかったり、解像感高くボケ味が綺麗だったりと一芸に秀でる感じですね。ズームでは出来ないレベルでふんわりボカしたり、動く被写体をどうしても止めて写したりしたい時にシャッタースピードを稼ぐのに使うことが多いですね。
書込番号:19154349
0点
お返事をくださった皆さま、遅くなってすみません。
◆ハワ〜イン♪さん
お写真まで載せてくださってありがとうございます。
単焦点は、静物を撮るのに適しているのかなと思い
動物ばかり追いかけている私は、なかなか購入に踏み切れません。
ですが、折角、一眼を買ったので、単焦点も試してみたいとも
思っています。
◆おかめ@桓武平氏さん
>DX55-300のピント合わせするのに、レンズ全体繰り出しするから、遅いわけです
なるほどですね、分かりやすいご説明です。
撮るのは主に犬猫馬です!
◆fuku社長さん
>ただ70-200VRUのような速さではないですが。
お値段も数倍違いますもんね。F2.8の70-200を買ったほうが楽しめそうですかね。
その場合には、予算の組み直しも必要です。
◆なかなかの田舎者さん
お写真付きのお返事を頂き、ありがとうございます。
>被写体ブレを軽減できない手ブレ補正は無力です
なるほど、その通りですね。手ぶれ補正があったら、なんでも、キレイに
ブレずに撮れると勘違いしていました。
F2.8 70-200も、予算が合えば欲しいなと思っていましたし
無駄遣いしないようによく考えます!
書込番号:19165470
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2021/01/02 9:00:38 | |
| 6 | 2020/08/27 17:52:36 | |
| 6 | 2020/07/01 15:09:48 | |
| 1 | 2020/02/25 15:46:48 | |
| 22 | 2019/04/16 23:33:10 | |
| 2 | 2021/09/18 22:45:10 | |
| 24 | 2018/11/14 19:56:44 | |
| 7 | 2018/09/11 12:59:18 | |
| 7 | 2018/01/30 23:18:44 | |
| 5 | 2017/12/11 13:03:14 |
「TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミを見る(全 2175件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo53/user52831/0/1/010b39db92e622942da1c7e2b3efce1d/010b39db92e622942da1c7e2b3efce1d_t.jpg
)




