『D5100の追加望遠レンズ、皆さまの意見をお聞かせください。』のクチコミ掲示板

2010年 9月 2日 発売

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

  • 高い手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載した、ニコンDXフォーマット用超望遠ズームレンズ。
  • 高屈折率「HRIレンズ」を採用し、小型・軽量化を実現。絞り開放から画面全域にわたるコントラストの高い鮮鋭な描写が可能。
  • 静粛性にすぐれたAFが可能な小型超音波モーター「SWM」を装備する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (71製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜300mm 最大径x長さ:76.5x123mm 重量:530g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日

  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのオークション

『D5100の追加望遠レンズ、皆さまの意見をお聞かせください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

はじめまして。
昨年の夏にD5100のレンズキット(18-55mm)を購入いたしました。
一眼はこれが初めての初心者です。

水族館、アートアクアリウムや野良猫、空の風景や花、友人の演奏姿(ライブ会場や室内発表会)を撮るときに「あともう少し伸びれば…!」ともどかしい思いをしましたので、8月に望遠レンズを追加で購入しようと検討しております。

候補としては
1、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
2、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
3、AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

1はたしかダブルレンズキットのレンズだとお聞きし、予算的にも理想なのですが評価が分かれているので迷っております。(AFに問題ありなのでしょうか?)

2は1のレンズと比較すると、多くの方が2のレンズをお勧めしていたので気になりました。ただ55mm〜と70mm〜というのはどのような違いがあるのかいまいち想像がつきません…

3は初心者が扱うものではないかと思いますが…18mm〜300mmということで1本で全て補えるのなら便利かなと思いました。


頑張れば予算は8.9万円くらいは出せますが貯金もしたいので、少し抑えめにしようかと考えております。
ちなみに中古は不安なので新品で購入予定です。

皆さまからのご意見を頂けますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:16409785

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2013/07/27 21:51(1年以上前)

会場の明るさにもよりますが候補のレンズですとチョッと暗いかも。


今お持ちのレンズで、絞りをF5.6にして満足なものが撮れるかまず確認したことはありますか?
まずは、それからです。
もし、被写体がブレたりした場合、
許容範囲までISOを上げてノイズなど問題なく、
被写体がブレないシャッタースピードであれば候補のレンズでも良いかと。

許容範囲ISOにしても、被写体がブレる場合は明るいレンズが必要になります。
その場ですと70-200F2.8で純正とかシグマやタムロンのものとなります。
純正ですと20万以上、シグマやタムロンですと10数万。
10万を切るタムロンのものもありますがAFが遅いです。

カメラにとっては室内は暗い場所です。
そして室内の暗い場所での撮影はそれなりの機材が必要になることもあります。


書込番号:16409824

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/07/27 21:52(1年以上前)

こんばんは。

タムロンSP70-300に1票。

200mm以上の望遠領域は純正70-300VRより良い写りです。

VC強力でAFもそこそこ速く、3万円台の機材と思えない機材です。

コストパホーマンスが高くお薦めです。

書込番号:16409829

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/07/27 22:01(1年以上前)

こんばんは

55-300はAF遅過ぎ!望遠としては使い道が限られる。辞めておこう。
18-300は、望遠ではなく特殊な高倍率ズームです。大きくて高過ぎ。

、そこで、タムロン70-300VC!
300mmズームのなかではコストパフォーマンスは抜群。お勧め。D5100で使っています。

書込番号:16409862

ナイスクチコミ!6


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/07/27 22:02(1年以上前)

miyama_riさん、こんばんは。

用途を考えると、私が買うならそれら三本では有りません。
焦点距離は200mmで足りるならF2.8で撮れる70ー200だと思います。
焦点距離が伸びるほど手振れ面で速いシャッタスピードが必要です。
特に室内撮りを考えるとやむ負えないと思います。
純正、タムロン、シグマの何れも重量もお財布にも重いものがあります。

一番お財布に優しいのがシグマで約9万円、タムロンは13万円、純正は20万円。

ご予算からいうとシグマだと思います。

単焦点の105mm等では届かず、汎用的ではないですよね。

明るい場面で早く動かないものを撮るのなら55ー300はコストパフォーマンスに優れた良いレンズですよ。
では。

書込番号:16409868

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/27 22:06(1年以上前)

こんばんは。

ライブや室内発表会までの対応を考えると
F2.8通しの望遠ズームが使いやすいと思います。

シグマ70-200F2.8OSはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000140428/

書込番号:16409885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/27 22:13(1年以上前)

okiomaさん

回答ありがとうございます。
確かに室内(特にアートアクアリウム、ライブ会場)ではぶれているのがほとんどです。
かろうじて使えそうな写真をphotoshopで加工しているという状況です。

現時点では室内目的は置いておいて、野外での望遠という目的で探すのが先決かもしれませんね。
室内用の明るいレンズはもう少しお金を貯めてから挑戦してみようと思います。

書込番号:16409918

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/27 22:15(1年以上前)

DX→FXさん

回答ありがとうございます。

なんとなく純正の方が安全かと思っていたので、タムロンは考えておりませんでした。
しかしこのレンズは評価も高いようで値段も理想的なので候補に加えてみようと思います。

書込番号:16409928

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/27 22:18(1年以上前)

kyonkiさん

回答ありがとうございます。

やはり50-300mmはAF遅いのですね。
18-300mmも辞めておこうかと思い始めました…苦笑

kyonkiさんがお勧めされていますタムロンの70-300mmはDX→FXさんがお勧めする同じレンズでしょうか?(タムロンSP70-300です)

書込番号:16409945

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/27 22:24(1年以上前)

こんばんは

AF速度、画質と合わせて考えてみると、候補の中では2番の70-300だと思います
望遠レンズ使う時は望遠側を使うことがほとんどでしょうし、55mmと70mmの違いは気にならないことが多いと思います

また、純正レンズでなくて良いのならタムロン70-300mm VC USDの方が画質が上とも言われていますしコスパも良いとおもいます。
http://kakaku.com/item/K0000137844/

------
でも、演奏姿(ライブ会場や室内発表会)を重視するなら70-200mm F2.8の方が良いでしょうね
コスパの良いのは純正よりも画質がうわまわっていると評価もあるほどのタムロン70-200mm F2.8 VC USDですが、予算オーバーかな
http://kakaku.com/item/K0000417330/

予算内ならシグマ70-200mmF2.8ですね
http://kakaku.com/item/K0000140428/

書込番号:16409967

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/27 22:24(1年以上前)

kyo-ta041さん

こんばんは、回答ありがとうございます。
焦点距離が伸びると手ぶれの問題もありますよね。
やはり室内撮りを目的とすると難しいですね。

70-200mmのレンズも検討してみようかと思います。

書込番号:16409969

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2013/07/27 22:27(1年以上前)

室内にとらわれないのであれば
70-300の純正のものかタムロンのA005が良いかと思います。
私はA005を使っていますが、画質、AFスピード、手振れ補正もいいですね。
そして何よりも安い。
満足しているレンズです。

書込番号:16409979

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/27 22:29(1年以上前)

Green。さん

こんばんは、回答ありがとうございます。

ご丁寧にURLを添付して下さり、ありがとうございます。
室内撮影にはこちらのレンズが良い意見がありますね。

こちらも候補として検討しようかと思います。

書込番号:16409986

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2013/07/27 22:37(1年以上前)

miyama_riさん こんばんは

皆様が 書かれているように キットレンズに付いてくるレンズを わざわざ追加購入するよりは タムロンの70−300oの方が 良いと思いますが 

室内の場合でお困りでしたら 予算は上がり レンズの重さは重く成りますが 70−200oF2.8にするのが 問題解決の早道のような気がします。

でも 純正は高価ですので シグマかタムロンの70−200oF2.8が お財布に優しいかもしれません。

書込番号:16410015

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/27 22:39(1年以上前)

Frank.Flankerさん

こんばんは、回答ありがとうございます。

タムロンの70-300mmは他の方もお勧めされていたので現在気になっております。
純正の方が安心感があるかと思っていましたが、特にメリットデメリットがなければタムロンも良いかと思い始めました。


演奏姿は年に1、2回程度なので目的としてあまり重みを置かなくても良いかと感じ始めました。
しかし水族館などを目的にすると室内用として70-200mm F2.8にした方がいいのか迷いますね…笑

書込番号:16410020

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/27 22:49(1年以上前)

okiomaさん

ライブ会場、室内発表会用となると値段的にも厳しいので今回は重視しない方向でいこうかと考えております。

皆さん純正の70-300よりもタムロンをお勧めするので、こちらも迷いますね。
個人的に慣れないうちは純正でいこうかと考えていましたがタムロンの方が評価が高いようで…

値段的にも良心的なので、特に問題がなければタムロンに傾きそうです。

書込番号:16410058

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/27 22:55(1年以上前)


もとラボマン 2さん

こんばんは、回答ありがとうございます。

今のところタムロンの70-300mmが多くの方にお勧めされているので、こちらを検討し始めました。

70−200oF2.8も室内撮影ではお勧めとのことで気になっておりますが、予算ぎりぎりなのが少し懸念しております。
もう少しお金を貯めて70-300mmを買った方が良いのかなと…。

書込番号:16410083

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2013/07/27 23:01(1年以上前)

miyama_riさん 

室内ではF2.8が良いのですが 室内に重みを置かないのでしたら やはり予算から見ても 皆様がお勧めの タムロンが良いと思いますよ。

丁寧な 返信有難うございました。

書込番号:16410106

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/07/27 23:01(1年以上前)

候補に挙げているレンズではあまり、用途のに適した物が無いと思います。

出来れば明るい望遠レンズを買った方が無駄が無いように思えます。

書込番号:16410109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/07/27 23:21(1年以上前)

miyama_riさんこんばんは。

僕もタムロン 70−300mm VC(A005)を使用してますが、屋内で動体撮影だと被写体ブレに対処できなかったので、純正の85mm F1.8 Gを買い足しました。
85mm F1.8 Gはズームは出来ませんが絞り開放から良く写りますし、AFもソコソコ速いので満足してます。
1本で済ますとなるとF2.8のズームがベストですが、僕のように2本に分けるってのはどうですか?
もちろん、取り敢えず〜300mmズームを買って試してから85mmなりF2.8ズームなりを検討するのもアリです。
それから、動きの激しい(速い)被写体を狙わないのであれば、AFの遅い純正 55−300mm VRのコストパフォーマンスは素晴らしいと思います。

書込番号:16410181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの満足度5

2013/07/28 03:34(1年以上前)

そうそう70-300mmで慣れておけば、年一・二回の撮影の時は70-200mmF2.8のレンタルなんて手も♪
でも70-200mmF2.8は室内ばかりでなく、花の撮影等色々な撮影でも威力を発揮するレンズなので買えるなら欲しい一本っす…最近本気撮りしないから特に必要はないんすけどね( ̄▽ ̄;)

55-300mmは被写体が静物で望遠が必要な時にはいいですよ♪

書込番号:16410726

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2013/07/28 05:54(1年以上前)

おはようございます。
一応、純正とタムロンの2本の70−300を持っています。
屋内では、やはり70−200F2.8にかなうものはありません。
しかし外撮りということであれば、70−300で充分です。18−300というのも候補にあったようですが、高い値段のわりに画質は落ちるので、1本で済ませたいという以外はお薦めできません。


この中でタムロンは性能のわりに安くおすすめではありますが、個体差からくる品質があります。
純正より外れ品をひく確率が高いくらいです。
それでも以前よりは良くなってきていますし、何かあったときの対応はとても親切ではあります。
ただ、地方に住まれていると、送って修理完了して戻ってくるまでの間の日数が、かかり気味になってしまいますね。
金額だけの問題ではありません。

これらを鑑み、安さ優先であればタムロン。決して100%万全ということではありませんけど、安心感なら純正をお薦めしておきます。

ただタムロンも安かろう悪かろうではなく、「60周年記念」で銘打ってきたレンズであり、むしろ赤字覚悟では?と言える性能であることを名誉のために付け加えておき、ウチのものも問題なく使えていることを追記しておきます。

書込番号:16410805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

2013/08/01 09:21(1年以上前)

もとラボマン 2さん

お返事が遅くなりすみません。
室内に重点を置かなければタムロンでも大丈夫なのですね。

こちらこそご丁寧な回答ありがとうございます!

書込番号:16424758

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

2013/08/01 09:22(1年以上前)

t0201さん

お返事が遅くなりすみません。

回答ありがとうございます。
やはり明るい望遠レンズの方が良いでしょうか。
もう少し明るいレンズを研究してみますね。

書込番号:16424760

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

2013/08/01 09:25(1年以上前)

なかなかの田舎者さん

こんにちは。
お返事が遅くなりすみません。

回答ありがとうございます。
やはり室内で動きのあるものには不安要素があるみたいですね…
水族館や動いている人を撮りたいので、もう少しレンズを研究してみようかと思います。・

書込番号:16424765

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

2013/08/01 09:27(1年以上前)

ニコイッチーさん

お返事が遅くなりすみません。
回答ありがとうございます。

花の撮影でも使えるのならば70-200mmはとても魅力的ですね。
予算の都合でなかなか踏み切れなくて悩んでいます苦笑

書込番号:16424771

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

2013/08/01 09:31(1年以上前)

Hinami4さん

おはようございます、お返事が遅くなりましてすみません。
回答ありがとうございます。

現時点でタムロンの70-300mmか室内用に70-200mmの買うか迷っています…
あと個体差があるのですね、そこも考慮しながら今一度考えてみようと思います!

書込番号:16424786

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

2013/08/01 09:38(1年以上前)

おはようございます。
miyama_riです。

皆さま、多くの参考になるご意見をありがとうございます。
現時点でタムロンの70−300mmを検討しております。

予算の都合でシグマレンズ(20-700mmF2.8)は9万と予算ぎりぎりなので、シグマはいずれお金を貯めたら買おうかと考えております。
タムロンの望遠は予算的にも大丈夫なのですが、やはり室内撮影となると明るいレンズが必要との声が多くありました。
なのでタムロンレンズと明るいレンズ(望遠関係なしに)の2つを買おうかという考えも持ち始めてきました。

おそらく単焦点なら明るいレンズを安く買えるものもあるかな、と考えているのですがこれは浅はかな考えでしょうか?



書込番号:16424807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/08/02 01:06(1年以上前)

miyama_riさんこんばんは。

室内用に明るい単焦点レンズ>実に理にかなってます。僕もそうですし。(笑)
F2.8クラスのズームと比べてもコストパフォーマンスが高いのは、

ニコン DX 35mm F1.8 G
ニコン DX 40mm F2.8 マイクロ G
ニコン 50mm F1.4 G
ニコン 50mm F1.8 G
ニコン 60mm F2.8 マイクロ G
ニコン 85mm F1.8 G
シグマ 30mm F1.4 DC HSM(Art)
シグマ 105mm F2.8 マクロ
タムロン 60mm F2 マクロ
タムロン 90mm F2.8 マクロ(手ブレ補正有り(F004)、手ブレ補正無し(272E))

と、この辺でしょうか。自分に合った焦点距離を良く吟味してから購入して下さい。

御予算が10万円前後用意できるのなら100mm以上の望遠域は各社 70−200mm F2.8(手ブレ補正付き)レンズは設計も新しくてAF速度や画質も凄く良いので、コストパフォーマンスを考えてもズームがイチオシです。

書込番号:16427477

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

2013/08/09 21:16(1年以上前)

なかなかの田舎者さん

遅くなりましたが回答ありがとうございます。
そしてご丁寧なレンズも教えてくださり、大変参考になります。

やはりズームレンズは良いものを買いたいと思いますので、予算をじっくり貯めつつ手にしようと思います!

書込番号:16453592

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

2013/08/09 21:19(1年以上前)

こんばんは。

私の拙い相談に皆様、あたたかい回答本当にありがとうございました。
結論としましては、ズームレンズはもう少しお金を貯めてよいレンズを買おうと思います。
なのでレンズを手にするのはもう少し先のことになりましたが、皆様のご意見を参考にさせていただこうかと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:16453615

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
ニコン

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRをお気に入り製品に追加する <887

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング