AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
- 高い手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載した、ニコンDXフォーマット用超望遠ズームレンズ。
- 高屈折率「HRIレンズ」を採用し、小型・軽量化を実現。絞り開放から画面全域にわたるコントラストの高い鮮鋭な描写が可能。
- 静粛性にすぐれたAFが可能な小型超音波モーター「SWM」を装備する。
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
D7100 × SIGMA70-300(https://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/70_300_4_56_macro/)で、
プロ野球を撮影しています。投手が主です。
・すこしでもSSを稼ぎたいので手ぶれ補正がほしい
・望遠端撮影→トリミングを多用するので画質が物足りない
・もうすこし広角側も欲しい
(球場の風景や記念撮影用に別のレンズを持っていくのはちょっと煩わしい)
この3点+予算も考えて、こちらのNikkor55-300への買い替えを検討しているのですが、
AFが遅いとの評が気になっています。
遅いとはいえ超音波モーターですし、今のシグマより速ければ十分なのですが……
その辺わかる方いらっしゃいますか?
(Nikkor18-140,55-200VR2も持っているので、そちらとの比較でもOKです)
ご教示よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:20166655
2点

マウンド上ならAF速度は気にならないでしょう。
書込番号:20166684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

?
シャッタースピードを稼ぐために手振れ補正ですか?
手振れ補正は低速シャッターで手振れが有効であって
低速シャッターにすれば被写体ブレが発生します。
シャッタースピードを稼ぐって通常はシャッタースピードを速くすることです。
ですから、早くするこことによって、手振れ補正の恩恵はなくなってきます。
ただし、ファインダーから覗いた時に画の安定を求めるならレンズ内の手振れ補正は有効です。
シグマの70-300は持っていませんのでDX55-300との比較はできませんが
AFのスピードを求めると55-300はお勧めできません。
広角とAFスピードのどちらを優先にするか考えたほうがよろしいかと。
AFスピードと手振れ補正を求めるなら純正の70-300かタムロンのA005かと
なお今度発売される純正のAF-P DX70-300の実力はわかりません。
書込番号:20166690
2点

>古海さん
>> ・すこしでもSSを稼ぎたいので手ぶれ補正がほしい
動体撮影になるので、高速でSSを切るので、「手ぶれ補正」は不要です!!
>> ・もうすこし広角側も欲しい
18-300などの便利ズームがいいかと思います!!
または、シグマ50-500も良さそうです。
>> 遅いとはいえ超音波モーターですし、今のシグマより速ければ十分なのですが……
ピント合わせは、レンズ全体繰り出し方式なので、ちょっとストレスが感じるぐらい遅めです。
書込番号:20166728
1点

>古海さん
DX55-300にて、最短距離から無限点にある遠くの被写体にピントが合うまでの時間を計ってみました。
その結果、約1秒かかります。
シグマのそちらのレンズは持っていないので分かりませんが、ご参考にしてください。
書込番号:20166735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます!
野手はあまり撮らないので、割りきってしまってもいいのかなぁ
>okiomaさん
2軍のナイター撮影だと暗くて開放固定で撮ることも多く、
ちょっとでも足しにならないかなあと思ったんですが
やっぱり意味無いですかね……;
どちらにせよ手持ち撮影ですし手ぶれ補正は欲しいです。
A005も候補に入れているのですが、
みなさんのいう「遅い」が、自分の許容範囲なら、こちらが理想なので……
書込番号:20166741
1点

古海さん、こんにちは。
AF速度ですが、55-200mm VR IIとの比較では、ある程度分かるくらいには55-300mmの方が遅いです。
書込番号:20166746
2点

とりあえず、新発売の AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR を待ってみるのがよろしいのでは?
(画質はどのズームを選んでも トリミング前提で有れば、期待するほど改善されるとは思えません、できれば200−500mmを)
書込番号:20166761
0点

>おかめ@桓武平氏さん
体感でわかるくらい遅いんですね……ありがとうございます!
便利ズームも魅力的ですが、安くすむに越したことはないので、ちょっと聞いてみました。
>フクパンダさん
具体的な数字出していただけるの、とても助かります!
帰宅したらSIGMAの方も測ってみます。
>secondfloorさん
純正でも相当差があるものなんですね、ありがとうございます!
>杜甫甫さん
ありがとうございます!
それが理想だと思いますが、予算が厳しいですね……
書込番号:20166799
0点

ラグビー(昼夜)サッカー(夜)バスケ(体育館)などのスポーツをD7200と300mmまでのレンズで撮影しています。
D7100も持っていて、以前何度か野球を撮りに行った事もあるのですが、300mmだとちょっと距離が足りないと感じて諦めてしまいました。
ご質問の件ですが
・すこしでもSSを稼ぎたいので手ぶれ補正がほしい
今シャッタースピードはどの位で撮影されていますか?
一般的には1/焦点距離 以上で撮影すれば手振れしないと言われています(絶対大丈夫という事ではなくきちんと構えて撮ればという前提ですが)。
ナイターで投手を撮影されているようですが、私なら1/500秒程度 ナイターで暗くISOが上がるのが嫌なら1/320秒位で、腕とかブレるのはOKというつもりで撮影しますが、それより遅いSSで撮っているのでしょうか?
・望遠端撮影→トリミングを多用するので画質が物足りない
具体的にはISOが上がってノイズが増しているからでしょうか?
もしそうだとすると、出来るだけ明るいレンズでISOを低くする必要がありますが、検討されているレンズだと、恐らく今お使いのSIGMA70-300と同じf値にしかならないので、買替てもあまり変わらないという事になるかもしれません。
・もうすこし広角側も欲しい
(球場の風景や記念撮影用に別のレンズを持っていくのはちょっと煩わしい)
新しいレンズはAFが速くなっていたりするので何とも言えない部分はありますが、普通は55-300mmより70-300mmの方がAFの速度とか写りを考えると良いと思います。
私はデジイチ持って撮影にいく時はサブ機としてパナソニックのTZ70という安いコンデジも持って行きます。
写りはそれなりでトリミングとかには耐えられませんが、カメラ任せのオートで夜撮ってもそれなりに写るので記録用として重宝しています。 そういう選択肢はありませんか?
サッカーやラグビー、体育館のバスケなどを撮影していますが、人の目には同じ程度の明るさに感じられても、撮影してみるとISOが倍程違う時もあるので、2軍のナイターだとカメラにとっては1軍より暗く更に条件的には厳しいと思います。
また、D7100はD7200と比べるとISOを上げた時のノイズ感が気になります。
ご予算が限られているようで難しい選択ですが、ニコンから70-300mmの新しいレンズが出たので、もう少し待って予算を積み増しながら、タムロンやシグマの新しいレンズも含めて考えられた方が良いかなと思います。
書込番号:20166864
0点

>古海さん
こんにちは。
すでに皆さんがおっしゃっているとおりで
手振れ補正つけてもシャッタースピードは速くできない
50-300にしても何も改善しない
と思います。
ピッチャーだけ撮るならばオートフォーカスのスピードは重要じゃないので50-300にしても困らないとは思いますが、現在のレンズからの改善はなさそうです。
2軍の試合というのを見たことがないので、的外れかもしれませんが、
被写体に近づくことはできないんですか?
一番前の席でネットの隙間から撮る、みたいなことができれば有利だろうな、と思いました。
そうしたら、もっと短いけど明るい70-200F2.8などを使って今よりも綺麗に撮れるように思います。
見当違いのことを言っていたらすみません。
私はナイターの時は必ずブルペンまで行って、至近距離から明るいレンズで撮ることにしているものですから、、、
広角に関しては、広角用のコンデジ(または小型ミラーレス)を持っていくのがいいと思いますよ(私はそうしています)。
書込番号:20166941
0点

AF-Pパルスモーターは新機種からの対応のようです。
書込番号:20166976
0点

古海さん
三脚、持ってるんかな?
書込番号:20166999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

状況がわかってきましたが
会場がどの程度の明るさなのか判断できませんが
カメラにとってはおそらく暗い場所になるかと。
ですから普及クラスの300oズームレンズに変えたところで
AFスピードはクリアーできても根本的な解決にはなりません。
高感度耐性の良いボディを購入し、
状況によってはさらには明るいレンズが必須になってくるかと。
レンズだけで数十万、
もっと焦点距離の長いレンズとなると
百数十万の機材が必要になる可能性があります。
状況によっては、どこまでのものを求めるかにもよりますが
パナソニックのFZ1000が良いかもしれません。
コンデジですでに生産が中止になっていますが…
書込番号:20167017
1点

いくらなんでも電源を入れ直す度に
ズームし直すカメラは駄目っでしょ。
書込番号:20167281
0点

皆様、アドバイスありがとうございますm(_ _)m
ちょっとスレッドが長くなってきたので、まとめての返信で失礼します。
手ぶれ補正とSSが関係ないというのはわかりました!
ずっと勘違いしていたみたいでお恥ずかしい限りです、ありがとうございます。
画質ですが、昼間でもちょっとモヤモヤしてるなあと思っていたのですが
ISOオートで撮っていたので確かに上げすぎだったのかも。
別用途で55-200vr2を買い足した際に、SIGMA70-300と差を感じたので
55-300も今のよりは画質……というか、解像感?が変わるかなと思っていたのですが……
もう少し今のレンズで頑張ってみた方がいいかも?と考えが変わってきました。
広角側については、使えるようなら嬉しいなという感じなので、
今までどおり55-200と併用していこうかなと思います。
ありがとうございました!
書込番号:20167286
2点

>古海さん
お写真拝見しましたが、ISO感度の影響よりも絞り開放を多用しているせいではないですか?
ISO感度が倍に上がっても特に安価なレンズだとF5.6では無くてF8のほうが余程良い事は多々ありますよ。
一度試してみてはと思います。
書込番号:20167406
0点

>古海さん
確かにこのレンズの描写はいただけないですねー。
明るさに余裕があれば少し絞ったほうがいいかも、と私も思いました。
書込番号:20167450
1点

古海 さん
お写真アップして下さってありがとうございます&グットアンサーも頂いたようで重ねてありがとうございます
お写真拝見すると、一枚目は多分ネット越しに撮られているのかなと思います(違っていたらスミマセン・・・)。
それを通しての撮影だとどうしてもネットにAFが引っかかったり少しぼやけてしまう事もあるかと・・・
他の方ももう少し絞った方(F値を上げる)が良いかもとお書きで同感です。
更にフォーカスポイントももう少し意識されたら今よりは綺麗に写ると思います。
もし今オートとかスポーツモードで撮られているなら、
AF-Cにしてd9(フォーカスポントとその周辺9点で狙う)か、s(フォーカスポイント1点で狙う)にして選手の上半身(顔か顔が難しければ上半身)にフォーカスポイントを移動して撮ってみると良いと思います。
モードも色々あるので自分で撮りやすいモードで良いのですが、先ずはシャッター優先にして昼間で天気が良ければ1/1000秒程度 ISOは500か1000を上限にして試し撮りして、シャッタースピードを少し遅くしたり速くして「その場」で撮影した写真を拡大して確認しながら設定を変えてみては如何でしょう?
もし既に絞り優先で撮っているのでしたらF値を少し上げてみると良いと思います。
あまり参考にはならないと思いますがD7100とタムロン70-300mmで犬を撮った写真がありましたので参考程度にご覧ください。
書込番号:20167542
1点

>さわら白桃さん
>SakanaTarouさん
たしかに、昼間なのに絞り優先、開放固定のまま撮ってしまっていました。
今後もう少し絞ってorSS優先で、ちょっとでもキリッとした描写になるように
あれこれ試してみたいと思います!
>ハワ〜イン♪さん
いえいえ! こちらこそ、丁寧にご回答いただけて
とても助かりました。
じつは2枚めはまさにAF-Cの9点で撮影したものなんです……
ただ、縦位置横位置あれこれ変えて撮っていたから
ポイントが合わないままシャッター切ってしまったものもあったので
これがそうなのかも。もっと落ち着いて撮らないとだめですね。
その場での調整方法も教えてくださって、ありがとうございますm(_ _)m
犬くん、緻密なのにふんわりした毛の写りが綺麗ですね、かわいい!
書込番号:20167711
1点

トリミングされた方の画像はボケて甘すぎるので、最新のニコン70-300mmF4.0−6.3VRがAFスピードも速く、全域シャープです。
書込番号:20173733
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/12/16 15:10:57 |
![]() ![]() |
6 | 2020/10/12 22:19:46 |
![]() ![]() |
6 | 2019/09/11 5:58:36 |
![]() ![]() |
13 | 2019/03/31 20:57:28 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/10 5:40:59 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/06 0:24:47 |
![]() ![]() |
5 | 2016/11/19 23:22:26 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/14 17:17:53 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/12 11:25:27 |
![]() ![]() |
21 | 2016/10/29 14:44:24 |
「ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のクチコミを見る(全 1639件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





