『単焦点レンズは動くものが苦手??』のクチコミ掲示板

2010年10月14日 発売

DT35mm F1.8 SAM SAL35F18

焦点距離35mmの単焦点レンズ(最短撮影距離0.23m)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:70x52mm 重量:170g 対応マウント:α Aマウント系 DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18の価格比較
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18の中古価格比較
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18の買取価格
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のスペック・仕様
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のレビュー
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のクチコミ
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18の画像・動画
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のピックアップリスト
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のオークション

DT35mm F1.8 SAM SAL35F18SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月14日

  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18の価格比較
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18の中古価格比較
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18の買取価格
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のスペック・仕様
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のレビュー
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のクチコミ
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18の画像・動画
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のピックアップリスト
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のオークション

『単焦点レンズは動くものが苦手??』 のクチコミ掲示板

RSS


「DT35mm F1.8 SAM SAL35F18」のクチコミ掲示板に
DT35mm F1.8 SAM SAL35F18を新規書き込みDT35mm F1.8 SAM SAL35F18をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

単焦点レンズは動くものが苦手??

2013/11/02 22:57(1年以上前)


レンズ > SONY > DT35mm F1.8 SAM SAL35F18

クチコミ投稿数:158件

当レンズを購入しまして、甥っ子のキッズダンスを撮りに行きました。
会場が屋根のある広場で薄暗かったのでキットレンズですとSSを稼げれないと思い
「F1.8の性能とやらを見せてもらおうか」とばかりに最前列で陣取りました。
ドライブモードをHIにして連写しまくり、
目一杯開放にしてSSは200分の1以上あったので、手持ちでしたが
手振れする事はないだろうと思いましたがパソコンで確認すると結構手振れ(?)してました。

幼稚園児のキッズダンスですので激しい動きではなくゆっくりとしたダンスでした。
動いているところはほとんど手振れしていましたが、決めポーズみたいに制止してる場面では
そこそこピントが合ってました。

単焦点レンズは動くものが苦手なのでしょうか?
また、35oですとSSはどれくらい確保しておけば手振れしない領域なのでしょうか?

書込番号:16787029

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/11/02 23:22(1年以上前)

>動いているところはほとんど手振れしていましたが、決めポーズみたいに制止してる場面では
そこそこピントが合ってました。

それは『手振れ』ではなく『被写体ぶれ』じゃないですか?

動いてる人物を止めるには1/200程度ではまだまだ心もとない早さですね。

書込番号:16787124

ナイスクチコミ!2


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/11/02 23:24(1年以上前)

 きちっと写ってない理由は、手ブレ、被写体ブレ、ピンボケなどが考えられます。

 考えられるのは……。

 お子さんが動いている時に撮影したものは、うっかりお子さんの動きに合わせてカメラを大きく振っていての手ブレ。
 思いの外、お子さんの動きが速くて、被写体ブレ。
 絞り開放で撮って、被写界深度が浅くてのピンボケ。

 くらいかなぁ。写真を見ないとわかりません。見てもわかるかどうかは置いておきます。

 ……あと、連写だと、AF-Cにしないと一枚目でAF固定になるかも。なので、連写で一枚目はピントが合っている、というのであれば、たぶん、これ。止まっている時は被写体との距離があまり変わりませんので、ピントが合い続けることになりますし。

書込番号:16787130

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2013/11/02 23:26(1年以上前)

APS-Cの35mmは35mm換算50mm程度なんで、一般的には1/60秒あれば手振れは大丈夫。しっかりとしたホールドがもちろん前提。安全圏は1/125程度だと思います。フルサイズに50mm付けて1/125秒が一番好きなSSですがほぼぶれるってことはありません。

被写体ブレもとめたい場合は、ダンスですか、、、そうですね〜1/500秒は最低欲しいかも。

書込番号:16787137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/11/03 05:31(1年以上前)

あらもくさん おはようございます。

撮られたデーターがあると何が悪かったのかハッキリ解ると思いますが、F1.8開放で最前列で撮られたのであればピンぼけか被写体ブレだと思います。

ダンスなど動きの速い物でも1/200秒ならばそれなりには止まるでしょうが、無難なシャッタースピードなら1/500秒だと思いますが、あなたがダンスに合わせて甥っ子さんを追い続けての手ブレと言う事も考えられると思いますが、一番考えられるのはF1.8開放ならばピンぼけだと思います。

通常は35oならば落ち着いて撮られればAPS-Cカメラなら1/35×1.5なので1/60秒程度以上ではカメラブレは防げると思いますが、動きの速いダンスならば1/500秒以上いくら早くても良く1/1000秒以上なら筋肉などの動きも止まり迫力のある写真が撮れると思います。

書込番号:16787756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2013/11/03 06:05(1年以上前)

> 単焦点レンズは動くものが苦手??

逆はなんでしょう??

ズームレンズは動くものが得意??

ズーム流しをしないなら、単焦点もズームも
条件変わらないと思いますよ(=゚ω゚)ノ

書込番号:16787793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/11/03 07:53(1年以上前)

おはよーございます♪

写真が写る原理原則です^_^;
写真は、小学校で習った「青写真(日光写真)」と同じく・・・
お日様の光を感光紙に丁度良い時間当てる事で、丁度良い青さの写真が写る様に・・・フィルムや撮像素子センサーにお日様の光を丁度良い時間当てる事で、目で見た明るさや色彩の映像が写る仕組みです。
つまり・・・あぶり出しの絵の様に「時間をかけて」じわじわと浮かび上がる様に写るワケです。

この映像を写し撮る「時間」の間に、その映像が動くと、動いた「軌跡=残像」も写ってしまいます。
この「残像」が「ブレブレ写真」の原因です。
被写体が動いてブレたのが「被写体ブレ」で・・・
自分が持っているカメラを動かしてブレたのが「手ブレ」です。

なので・・・ブレ無くシャープに写し止めたければ・・・
「残像」が写るヒマも無いほどの「短時間」・・・瞬きするよりも速い「瞬間的」な時間で写し止めなければなりません。

ブレ無いシャッタースピード(感光時間/露光時間)の目安

1)手ブレの目安・・・
1/(レンズの焦点距離x1.5)秒
35oの焦点距離のレンズならば・・・1/(35x1.5)秒=1/52秒=1/60秒程度有れば手ブレは防げるかも??
※ただし1/30秒より遅くなると、どんな焦点距離のレンズでも(例えば18o以下の広角レンズでも)手ブレしやすくなります。

2)被写体ブレの目安(個人差、許容差があるので・・・あくまでも一つの目安です)
1/30秒(0.033秒)・・・1秒動くな!! ハイ!チ〜ズ♪で、慎重にシャッターボタンを押せばブレ無いかも?
1/60秒(0.016秒)・・・ほぼ静止している所(座っている、チョットした手足の仕草程度)ならOK
1/125秒(0.008秒)・・・歩くスピードならOK
1/250秒(0.004秒)・・・小学生の徒競争、大人のジョギング、一般的な人間の諸動作程度ならOK
1/500秒(0.002秒)・・・一般的なスポーツ競技を撮影するならコレ以上のシャッタースピードが欲しい。
1/1000秒(0.001秒)・・・走るワンコの毛並み、水泳の水しぶきも鮮明に止めたければコレ以上
1/2000秒(0.0005秒)・・・飛ぶ鳥の羽毛、サッカーや野球のボールもある程度止めたければコレ以上

と言う事で・・・
1/200秒でも・・・手足をブンブン振ってれば・・・手足はブレます(^^;;;。
手足がブレテいても・・・顔や主要な「体幹」がキチンと写っていればOK写真だと思います。
かえって、漫画の絵の様に「動き=躍動感」が出て好ましい場合もあります。
ブレ=全て「悪」ってワケではありません♪

ご参考まで♪

書込番号:16787961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2013/11/03 08:23(1年以上前)

あらもくさん こんにちは

写真を見ていませんので どのような状態かは判りませんが皆様が書かれている被写体ぶれの可能性もありますし

明るいレンズ開放で使われたと言うことですので 被写界深度が浅くなり ピントが微妙にズレピントが甘く見えぶれたように見える場合もあります。

でも 実際に写真見ないと結果出ないかもしれません。

書込番号:16788037

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DT35mm F1.8 SAM SAL35F18」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DT35mm F1.8 SAM SAL35F18
SONY

DT35mm F1.8 SAM SAL35F18

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月14日

DT35mm F1.8 SAM SAL35F18をお気に入り製品に追加する <640

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング