『カメラ初心者です。』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ188

返信41

お気に入りに追加

標準

カメラ初心者です。

2010/10/29 18:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 kiton0801さん
クチコミ投稿数:31件

ニコン D7000とEOS7Dとどちらを買ったらいいですか。教えてください。

書込番号:12132914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件

2010/10/29 18:52(1年以上前)

それくらいは自分で決めたらどうですか?

誰もあなたのことは知らないのですから・・・・

書込番号:12132931

ナイスクチコミ!40


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/10/29 18:55(1年以上前)

質問するなら、

予算
撮影の用途
どんな写真を撮りたいか
何かこだわりはあるのか

など、なるべく詳しく書き込まなければ誰も答えられません。

書込番号:12132939

ナイスクチコミ!20


2こ2こさん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/29 18:58(1年以上前)

どっちも買う必要ない、自分で何がしたいのか解らんのに。
両方買えって言えば両方買うのか??

書込番号:12132959

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/10/29 19:01(1年以上前)

両方買って、片方を残すのがベターです。

その前に店頭で、握ってファインダ覗いてシャッタを切って、
五感と財布に相談しながらお決めになれば。

まずは触ってみる事です。

書込番号:12132975

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:60件

2010/10/29 19:03(1年以上前)

両方買うのが一番いいと思いますよ!
どちらかで迷ったら、両方!

書込番号:12132982

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/10/29 19:05(1年以上前)

D7000を買いなさい。

以上。

書込番号:12132993

ナイスクチコミ!10


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/10/29 19:05(1年以上前)

電産さんに一票♪
量販店の店員なら、最終的に儲かる方を勧めるでしょうね。
それに、D7000出たばかりなので、もう少ししてからの方がいいかもしれませんね(^^)

書込番号:12132996

ナイスクチコミ!2


backlitさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/29 19:19(1年以上前)

一つだけ買おうとするから答えがでないのです。
両方買ってください。悩み無用です。

(聞き方をもう少しアタマ使って考ましょう。)

書込番号:12133038

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/10/29 19:30(1年以上前)

最新D7000で決まりでしょ!

書込番号:12133080

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2010/10/29 19:31(1年以上前)

しっかし、冷たい返答ですなぁ〜

初心者さんが、教えてくださいって丁重に御願いしてるのですから、
丁重にお答えしましょうゃ(^^;


>ニコン D7000とEOS7Dとどちらを買ったらいいですか


なんでこの二機種に絞られたのかもわからないので、お答えしようがないですね♪
丁重に教えてくださいと申されても、意図が見えないお話に安易にアドバイスも無理ですし
一から各機種の性能説明を語るのもメンド〜です(^^)

幸いにも、この価格.comはD7000とEOS7Dに関して膨大な量のクチコミ回答も御座います。
せっかく高額を出してお買い求めなられるのであれば、ネットが使える環境利用し検索をかけて下さい。評価は山ほど出てきます。

ズボラかまさず、お調べになったうえでご自分で御決め下さいませ(^^)
もしくは、購入意図をお書き下さいませ、ベテランさま達がちゃんとフォローして下さいます。


・・・いま、沢山の方が見る一番注目浴びてるホット部屋ですので、ご質問らしく書きましょうね




書込番号:12133087

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件

2010/10/29 19:37(1年以上前)

どうせどっちもかわないんだろ。釣りはイラン。

書込番号:12133108

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/10/29 19:42(1年以上前)

カメラ初心者って云ってますよ。
そんな辛口のコメントは可哀そうです。

”あんたはココに来るな”って言っている様です。

書込番号:12133130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2010/10/29 19:49(1年以上前)

両方の掲示板を読んで、お店で触ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:12133167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/10/29 20:02(1年以上前)

こんばんは。

ワタシはペンタックスK-5が欲しいです。
なぜかというと、ペンタックスにはSV=感度優先モードがあるからです。

従来の機種だとISOオート機能はあるけど、自在にISO感度を変更できる機能はついていませんでした。
この感度を自在に操れるのはデジタル機のメリット。しかも、K-5の高感度域でのノイズも随分軽減されていますし。

あと、キヤノンもニコンも手ブレ補正機能はレンズ側ですが、ペンタックスはボディ内ですから、どんなレンズを使っても手ブレ補正ができます。(ただし、撮影条件による)
また、K-5は連写性能もアップしているので、私的にはかなり満足なレベルです。


※と、まぁ。オススメするにはこんな感じのレスでいかがでしょう?

初めての方なら、まずご予算や撮影目的など書かれた方が、レスしやすいですよ。

書込番号:12133225

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/29 20:36(1年以上前)

身長168cmとして男性の普通体型ならどちらを持っても問題ないと思います。
7Dのほうが若干大きく感じると思います。

価格の掲示板ですから価格から比較される方もいらっしゃるでしょうね^^

細かく見るとカメラの性格もかなり違いますから、皆様が仰るように撮影対象などがわかったほうがアドバイスしやすいと思います^^

書込番号:12133412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/10/29 20:50(1年以上前)

もう、D7000でしょ!
チョロぽんさんのあんなのみちゃったら!

書込番号:12133494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/10/29 21:10(1年以上前)

どっちを買っても機能的に決定的な差はない。

好みで決めるべし。

ただし、一眼レフはシステムを買うことになるから、十分研究すべし。

書込番号:12133605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2010/10/29 21:21(1年以上前)

kiton0801さん、こんばんは。
かなり厳しいレスがついていますが、本気で迷っているのでしたら、自分で考えてみましょう。
電産さんのレスが参考になります。
その上で聞きたいことを整理して、それから書き込みをすればいいと思います。
あまりにも漠然とした質問には、こたえようがありません。

書込番号:12133668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/10/29 21:27(1年以上前)

えっとですね。
これが D700と5D2とどちらを買ったらよいですか?というのなら、話が発展すると思うんだけど。
D7000と7Dでは、NとCお好きな方を・・・としか言いようがないような・・・気がします。

書込番号:12133702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/10/29 21:32(1年以上前)

 率直に申しまして、「どっちでもいいんじゃん?」です。
見た目が好みの方買ってOK
持ってみて手に馴染む方買ってOK
名前が好きな方買ってOK
どっち買っても、大概困る事は無いはずです。

書込番号:12133729

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/10/29 21:42(1年以上前)

今の両者の価格ですと、7Dのほうがコストパフォーマンスは高いですね。
D7000は9万円くらいが適正では?意外とそこまで下がるのは早いかもしれませんよ。
それまでじっくりと研究されてはどうでしょう?

書込番号:12133793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/29 22:59(1年以上前)

個人的意見で良いでしょうか?
現在使用中は
NikonD300
CANON7D
新しい7Dは写していて無難にこなしてくれています。
特に明るい部分の処理・・・
D300は2年遅れ

撮って出しの状態は7Dが良いです。
でも、
私はNikonカラーの方が好きです。
もちろん自分で見た感じに近づけるためにRAW撮りです。
D7000も基本は同じかと思っています
特に肌の質感はNikonが好みです。
自然な写りはどこのメーカーさんより素晴らしと
20年位前からの付き合いです。
何となくのコメントですけど。

書込番号:12134318

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/10/30 00:04(1年以上前)

D300sでしょう。

フラッグシップだし。

書込番号:12134754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/10/30 01:21(1年以上前)

どちらでもお好みでしょうね
ボタンを押せばそれなりにきれいな写真とれます

D7000と7DだったらD7000かなぁ?
ただ、EOS7Dを買うなら無理しても5Dmark2を購入したほうがいいと思います

書込番号:12135137

ナイスクチコミ!2


南口さん
クチコミ投稿数:305件

2010/10/30 17:18(1年以上前)

質問者の方な本気度が今ひとつ見えませんが。


私も、その2機種は検討の中に入っています。

両方のショールームへ行って、長々といじり質問し、説明も受け、データ持ち帰って比べました。


結論は、7D買っておけば間違いないと思います。
一年経ち、このカメラがこの値段?って感じなくらいに、コストパフォーマンスは高くなってます。

ボディ剛性、AF、連写、解像度、ノイズ処理のうまさ(D7000は若干ノッペリ)、バランスが取れた長く付き合えるカメラだと思いました。
動体、スポーツ、静物、夜景、万能選手かなと。


K-5は魅力もありますが、欠点が重すぎ。
E-5も重大な欠点が解消されているか不明。


D7000はシャッターの感覚があまり好きになれず。
軽くて小さい感じは良かったですが。


蛇足ですが、レンズを見ましょう。
レンズとの組み合わせは非常に重要ですから、自分が使いたいレンズがあるか、価格的に手が出るのか?

ボディも重要ですが、レンズによっては、ボディの性能を殺します。
逆も真なりですが。

書込番号:12138172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/30 18:38(1年以上前)

7Dユーザーです。

画質で比べると高感度的には、D7000のほうが価値があると思います。
7Dは画像処理がデュアルであること、色再現の良さはポイント高いのかなと思います。
ここは迷わず最新のD7000がオススメなような気がします。

D7000と7Dはまったく違うモノと言ったほうがいいかもしれません。
デザインや操作性、対環境性能とかも考慮したり色々ありますから…

書込番号:12138549

ナイスクチコミ!2


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/30 18:45(1年以上前)

皆さん、熱いというか暇というか・・・
スレ主さんが基本的条件を書き込んでからでもいいと思いますけど〜
あまりに情報がなさすぎるので。

書込番号:12138579

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/10/30 22:16(1年以上前)

スレヌシさん、ご覧になってるならなるべく早く書き込みをしてください。出張にでも出てらっしゃるのでしょうか。

書込番号:12139865

ナイスクチコミ!0


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/31 00:47(1年以上前)

マリンスノウさん
>ワタシはペンタックスK-5が欲しいです。
>なぜかというと、ペンタックスにはSV=感度優先モードがあるからです。

ニコン機の、ISO固定+プログラムモード、と同じでは?

書込番号:12140952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/10/31 00:57(1年以上前)

jimihen7さん

あら、そうなんですか?

ニコン機は持ってないので操作感が分かりませんが、
ペンタックスのSVモードと同じように使えるんですね?

※年内にD700ゲットの予定です♪

書込番号:12141034

ナイスクチコミ!0


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/31 01:04(1年以上前)

じゃ、今持ってるカメラは何?w

書込番号:12141080

ナイスクチコミ!0


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/31 01:08(1年以上前)

つーか、
SV=感度優先モードというのは、
・ISO感度はカメコが決める、後はカメラにおまかせ
なんでしょ?

書込番号:12141112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/10/31 01:34(1年以上前)

いま持っているカメラ

5D/40D
*istDS2/K10D/K20D/K-7
S3pro/S5pro
α700

SVモードはC設定で、前ダイヤル=プログラムシフト・後ダイヤルでISO感度変更にしてます。

書込番号:12141207

ナイスクチコミ!0


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/31 01:41(1年以上前)

・ISO感度はカメコが決める、後はカメラにおまかせ
なら、5D/40DでもS3pro/S5proでもα700でも出来るでしょwww

書込番号:12141237

ナイスクチコミ!0


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/31 01:44(1年以上前)

あと、プログラムシフトも
5D/40DでもS3pro/S5proでもα700
なら、まず付いてると思うけどwww
しかし、各社のカメラを持ってて金持ちですねw

書込番号:12141258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/10/31 02:40(1年以上前)

SVモードはISOオートでもないければ、独立したISO設定機能とも違いますよ。

・Pモード=自動露出・自動シャッター

・AVモードで、絞り優先

・TVモードで、シャッター優先

・SVモードで、ISO感度優先、自動絞り・自動シャッター

・TAVモード=絞り・シャッター優先、ISO感度オート

>各社のカメラを持ってて金持ちですねw
違うわ! 周回遅れで最安ゲットしてるのよ!

書込番号:12141403

ナイスクチコミ!0


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/31 02:58(1年以上前)

つーか、露出を決定するのに、ISO感度、絞り、シャッタースピード、の3つの要素があります。
で、何をカメコが決めて、何をカメラにまかせるか、で各社色々名前を付けてるだけです。
で、
・SVモードで、ISO感度優先、自動絞り・自動シャッター
が、
ISO感度はカメコが決めて、絞り、シャッタースピードはカメラにまかせる、なら、
5D/40DでもS3pro/S5proでもα700でも出来ますよん♪

書込番号:12141444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/10/31 03:04(1年以上前)

使い勝手が全然違うわ。

書込番号:12141457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/31 08:29(1年以上前)

当機種

両機を使ってみての実感です。

D7000の方が高感度に強く、レンズにも優しい。7DにLレンズの組合せでも、どうにも結像しきれていない絵が多かったですね(睫毛、人肌がモヤモヤ)。画素数の差はたかだかだ2Mですが、7DはD7000よりも撮像素子が小さい分、よりレンズに厳しいのでは。D7000+16-35/4、24-120/4、シグマ50/1.4で撮影した絵は、D700程ではないにしてもシャープです。

動体追従については、7Dは素晴しいものがありましたね。この点はD7000は未知数です。まだ、室内競技撮影の機会が無いもので。

7Dではシャッター半押し(AFオン)した時点でAEロックがかかってしまい、コンティニアスAFでカメラを振ると場合によっては適正露出が得られない(これは、7Dの板で聞いてみて下さい。設定の仕方があったのかも知れません)。D7000はシャッター半押しでAFオン、露出の決定はシャッター全押し時点の設定が出来る。

7Dではスポット測光が中央固定で、AF測距点に連動したスポット測光が出来ない。D7000は測距点自動選択以外であれば、測距点に連動したスポット測光。

撮影メニューの設定の仕方は、キヤノンのメイン、サブダイヤルを使った方式の方が使いやすですね。ニコンはどうにもこの点使い勝手が悪い。

以上、大雑把な比較です。総合的にD7000の方が良いカメラかな。

添付サンプルは、JPEG Fine Large(カメラ設定デフォルト)、60/2.8G開放、WBオートで撮影し、SilkypixでWB修正、約5M画素にトリミングしたものです。ISO5600にしては十分以上の写りかな。


書込番号:12141882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/31 08:36(1年以上前)

スレ主さん

失礼しました。訂正です。

60/2.8G開放 → 60/2.8Gでf4です。1段絞っています。

書込番号:12141906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/10/31 09:07(1年以上前)

不良父さんさん

詳しいレポート、参考になりました。

当方も7D使います。
悪くないカメラです。
特にAFは良いですね。
ただ、いわゆる菱形配置なんだけど、長方形の対角線上に測距点が欲しい気がします。
ポートレートなんか撮る場合は特に。
後、僕はAE+露出補正って使い方でスナップ撮りが多いのですが、キヤノンのサブ電子ダイヤルの使い勝手は良いですねえホントに。

僕は、現在メインで使用しているのはD300sです。
メカ的な剛性感というか、しっかり感というかね。
やっぱりニコンの感触はたまりません(^_^;


スレ主さん

K-5が話題に上っているようですが、スレ主さんがどのような撮り方をするのか不明瞭なので何ともです。

動きモノ撮影をするのなら、やっぱりニコンかキヤノンを選ぶべきかと思います。
こんなことを言うとペンタファンが怒りそうですけど。
K-5ユーザのブログを検索しても、AFに関して、確かにK-7よりは良くなってるけどマイナーチェンジの域を出ず・・・みたいな書き込みもあるようです。

D7000は、あの小さなボディで視野率100%・新型のAF・防塵防滴というメカ的な魅力(凝縮感)があるので、その辺をどう思うかってことじゃないと思います。

最後に、一眼レフってボディだけじゃなくてシステム全体を選択することになるので、慎重にご検討ください。

書込番号:12142018

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング