『解像力問題なし』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (48製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ81

返信31

お気に入りに追加

標準

解像力問題なし

2010/11/21 13:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:38435件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 
当機種
当機種
当機種

D7000+VR16-85mm 全体

D7000+VR16-85mm 中央等倍

D7000+Sigma18-125mm 中央等倍

解像力に定評のVR16-85mmと、
(もっと解像する個人的特定個体の)Sigma18-125mm旧で比較しました。

これら解像に定評(Sigma18-125は所有個体への私見)があるレンズの、
解像力優劣が可能な能力を備えていますので、安心して購入してください。

Sigma18-125mm旧形(中古1万円でキタムラ購入)がVR16-85mmを超えた超解像を示しています。
なお、本日の光環境が良くないので、コントラストをPhotoshop自動補正しました。
焦点距離は、85-90mm。

書込番号:12249898

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/11/21 13:30(1年以上前)

D7000購入されたのですね
おめでとうございます。

書込番号:12249943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38435件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/11/21 13:50(1年以上前)

ニコン厨さん ありがとうございます。

昨日、中野フジヤカメラでD60/D50を処分、店頭価格124k-下取りサービス5k=119kでした。
価格報告をしないと怒られますね。旅行にD90などと携行予定をしています。

VR16-85mmがちょっと甘い(個体癖か?)ので、どうしようか、24-70mmと較べてみます。

書込番号:12250026

ナイスクチコミ!0


安井野さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/21 14:40(1年以上前)

綺麗に撮れてますね。十分にシャープだと思います。

この天候で普通に撮れば、この様な綺麗な写真にはならないと思いますので、現像ソフトでかなり調整されたと思います(コントラストと彩度?)。
私もニコンの一眼レフを使ってますので、よろしければ、元の画像とソフト名と調整のポイント等を教えて頂ければ有難いです。

書込番号:12250222

ナイスクチコミ!2


nikonmateさん
クチコミ投稿数:191件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/11/21 15:19(1年以上前)

購入おめでとうございます。D90では滝の写真などで白トビに悔しいことがあったのですが、当然よろしいとは思いますが興味あります。情報いただければ幸いです。

書込番号:12250371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/11/21 16:27(1年以上前)

うさらネットさん、D7000 ボディご購入おめでとうございます。

>解像力問題なし

了解しました♪ ご本人が言っておられるならその通りだと思います。
確かに、作例ではシグマの方が解像感がありますが、両者ズームの端同士での比較ではないので、なんとも... です。
90mmm域は、シグマの方が高コントラストなのかも。
18mm域の比較だったら? という疑問もあります。

書込番号:12250660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38435件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/11/21 16:30(1年以上前)

>現像ソフトでかなり調整されたと思います----
既記載のように、Jpeg撮って出しをPhotoshopでオートコントラストです。色彩はそのまま。

カメラのピクチャコントロールはSD(スタンダード)で、
輪郭強調を6(0-9、デフォルト3)です。

なお、VR16-85mmと24-70mmF2.8Gは同じ感じでした。

書込番号:12250671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/11/21 17:00(1年以上前)

だからー。

この程度の描写で満足ならコンデジでいいのでは?

「かいぞうどにもんだいない!!」と評価できる目はお持ちではないのですから評価できる資格はないです。

自重してください。

書込番号:12250794

ナイスクチコミ!27


安井野さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/21 17:01(1年以上前)

うさらネットさん、情報有難うございます。JPEGですか。てっきりRAWだと思いました。
色彩は触ってなくても好い感じの色が出てますね。うちのニコンはそのままではあまり好い色ではないので、RAWで撮って調整することが多いです。

書込番号:12250799

ナイスクチコミ!2


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 横浜、そして福島 

2010/11/21 17:18(1年以上前)

うさらネットさん、D7000ご購入、おめでとうございます。

購入価格の高い、安いがありますが、ご本人が必要と
思われた時が買い時ですよね。

私は、もう少しD300、D90を使いつつ、様子を見ようと
思っています。
でも、うらやましい!

ところで、ご所有のSigma18-125mmは凄い解像ですね。
個体差なのか、Sigma18-125mmの一般的な性能なのか、
どうなんでしょうか?

書込番号:12250872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/21 17:38(1年以上前)

>VR16-85mmがちょっと甘い(個体癖か?)

確かにVR16-85mmはあまり良くなさそうですね(><)

書込番号:12250977

ナイスクチコミ!4


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/11/21 17:47(1年以上前)

うさらネットさん、いつも参考になる書き込みありがとうございます。

従前よりD7000を購入されるご予定なのだろうな、と書き込みを眺めていました。
ご購入おめでとうございます。

私も買い増しを検討中の1台なので、とても参考になります。
やはりある程度レンズを選んで、撮影後の調整もきちんとするほうがD7000の実力は発揮されるみたいですね。シグマレンズは判りませんが、意外と筋のよいレンズはあるものなのですね。自分はD7000には手持ちの18-105oを常用にすべきか、それともVR16-85oに買い換えるべきか、寧ろ手持ちの古い単焦点レンズ専用にしようか、しばらく時間をかけて決めたいたいと思っています。急ぐ必要が無いので年明け位まで経ち、価格がこなれて来るのも吉と構えています。

何はともあれ解像感安心とのこと、なによりです。
その他の使い勝手など、印象などもお教えください。


書込番号:12251018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38435件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/11/21 18:19(1年以上前)

ys5246さん

>ご所有のSigma18-125mmは凄い解像ですね。-----
数本較べたわけではないですが、GANREFデータから想像すると当たり品だと思います。
言える事は、元々素性が良い筈です。でなければ、当たりませんから。OS/AFモータなしです。

書込番号:12251172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/21 19:50(1年以上前)

うさらネットさんもとうとうご購入されましたか。
年末まで待てませんでしたね。(^^)
おめでとうございます。
D7000は進化度が大きくてなかなか面白いカメラですね。
引き続きレポートしていただけることを楽しみにしております。

書込番号:12251605

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/11/21 20:39(1年以上前)

御購入おめでとうございます(^0^)/
そして、早速のレポートありがとうございますm(._.)m
私は欲しくても貯金中でまだ買えませんので、羨ましいです。
私も次のレポート楽しみにしてます♪

書込番号:12251869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/11/21 22:31(1年以上前)

うさらネットさん、ご購入誠におめでとうございます。
あれ、予定よりちょっと早くないですか?

私も再来週の日本帰国時にD300+レンズ数本をドナドナして購入することにしております。
こちらのNikon Shopにもつい先日D7000が上陸しましたので、早速触ってきましたが、
なかなかの画質ですね。特にAWBと高感度性能が向上している印象を受けました。
持った質感はD300に敵わないものの、D700のサブとしては小型軽量高画質のD7000に軍配を
上げました。
バシバシ撮ろうと今からワクワクしています。

書込番号:12252719

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/11/21 23:50(1年以上前)

通りすがりですが、自分も、F8のセンターがこれだと問題有りと感じます(16-85)。

書込番号:12253294

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/11/22 02:12(1年以上前)

うさらネットさん
> Sigma18-125mm旧形(中古1万円でキタムラ購入)がVR16-85mmを超えた超解像を示しています。

この比較はどちらも手ブレ補正機能をOFFにして撮られたのだろうか?
また、中央以外の比較ではどうなのだろうか?

書込番号:12253859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/11/22 06:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

14-24mmで

VR70-300mmで

24-70mmで。

うさらネットさん、おはようございます!

ついにいかれましたね、おめでとうございます!

普段はDX17-55mmをつけていますが、
今回信州の旅では14-24mm、24-70mm、VR70-300mmで
臨みました。
フルサイズ、D700に負けない写りに内心驚きましたが
D7000の解像力はフルの代用が出来ることを実感した旅でした。

書込番号:12254090

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2010/11/22 10:08(1年以上前)

おはようございます。

うさらネットさん
とうとう購入されましたか、おめでとうございます。
先を越されました…
自分は、もう少し待ちます。懐の問題ですが…(苦笑)

書込番号:12254661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38435件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/11/22 10:11(1年以上前)

Giftszungeさん

一脚使用、VR16-85手ぶれ補正Offです。16-85のピントの関係があるかもしれません。
ただし、24-70mmでも16-85mmと同様でしたので、D7000側のAF誤差の可能性も否定できません。

なお、Sigma18-125mmはD90でも素晴らしい切れ味の当たり個体です。
ボディ評価目的でしたので、周辺は見ておりません。

書込番号:12254673

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2010/11/22 10:19(1年以上前)

うさらネットさん

カメラ、レンズとも全く関わり合いのない全くの通りすがりで申し訳ありませんが・・・(^_^;A

スレ元の全体写真と等倍ピクセルとの明度が違うのはPhotoshopのオートの差でしようか?
等倍ピクセルでの2つは、シャープネスの強度にかなり差があるように感じましたが(例えば、左端のアンテナの輪郭周囲に、シグマの作例では過剰なシャープネスを示す白い輪郭ができています)これは、Photoshopがオートで勝手に違う処理をしたのでしょうか?
パラメーターが違っているようで、ちょっと何故なのかなと思いました。

書込番号:12254698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38435件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/11/22 11:19(1年以上前)

チョロぽんさん

即、購入されたのは存じ上げていました。
17-55mm欲しいと思いつつ、更新待ちかな〜。

書込番号:12254879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38435件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/11/22 11:37(1年以上前)

TAK-H2さん

記憶では、全体でPhotoshopオートコントラストをかけて、等倍クロップです。
両レンズでボディ設定は変えていません。
Jpeg撮って出しで輪郭強調は、0-9の内の6です。デフォルトは3。

今回の試写は「D7000は眠い」とかの評価がありましたので、先鋭度チェックが目的でした。

書込番号:12254942

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2010/11/22 16:21(1年以上前)

うさらネットさん

有り難うございました。
私の目の錯覚なのでしょうかね(Photoshopシャープネス強度)。(^_^;)

>今回の試写は「D7000は眠い」とかの評価がありましたので、

どのような文脈で言われたものかわかりませんが、眠いというのは、普通はコントラストの問題(フィルム写真の時代は)だと思いますが、それは、低感度ではダイナミック・レンジが飛躍的に広がったからではないのでしょうか?

解像感・シャープ感という意味ならば、高感度では強力なNRのせいで、ということもあるのでしょうけれど、Imaging Resorceなどで見る限り、十分だと思いましたが。というか、品が良い画像でプリント時に良さが分かる画像ですね。

お邪魔しました。m(_ _)m

書込番号:12255991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/11/22 23:51(1年以上前)

うさらネットさん
こんばんわ

いつも参考になるスレありがとうございます。
最近Sigma18-125mm気になってます…

書込番号:12258766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/11/23 11:38(1年以上前)

うさらネットさん
> なお、Sigma18-125mmはD90でも素晴らしい切れ味の当たり個体です。

レンズの評価ならば、同一焦点距離で、同一F値で、
異複数レンズの周辺も比較しなければならない。

同一焦点距離ではない
周辺の比較もない

> ボディ評価目的でしたので、周辺は見ておりません。

ボディの評価が目的ならば、同一レンズで、同一焦点距離で、同一F値で、
異複数ボディを比較しなければならない。

同一レンズではない
同一焦点距離ではない
異複数ボディではない

冒頭で、
> 解像力に定評のVR16-85mmと、
> (もっと解像する個人的特定個体の)Sigma18-125mm旧で比較しました。

とあるので、さらに異レンズ、同一ボディなので、
てっきりレンズの比較評価であろうかと察した。
少なくとも、ボディ評価にはまったくなっていない。

まあおそらくは、D7000の解像度も素晴らしく、
Sigmaレンズの解像度も素晴らしいのだろうけれど、
比較評価としてはどちらも中途半端である。

書込番号:12260983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/11/23 11:44(1年以上前)

alfreadfocusさん
> だからー。

何が「だからー」なのか?

> この程度の描写で満足ならコンデジでいいのでは?

この程度の描写を超えるコンデジが実際に存在するのかな?
具体的な機種名は?

> 「かいぞうどにもんだいない!!」と評価できる目はお持ちではないのですから
> 評価できる資格はないです。

確かに比較評価としては中途半端ではある。
しかし、Sigma+D7000の解像度がかなり優れていることは、少なくとも分かる。

コンデジと比較しているalfreadfocusさんの方そこ、
評価できる資格が無いのではないか?

> 自重してください。

自重すべきはどちらか?

書込番号:12261012

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38435件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/11/23 16:52(1年以上前)

Giftszungeさん

色々ご配慮ありがとうございます。ちょっと中途半端な評価方法で誤解を与えたようです。<(_ _)>

書込番号:12262485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38435件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/11/27 14:22(1年以上前)

当機種

D7000+VR16-85 AF微調節(-10) 等倍

【VR16-85mm 解像不足----合焦精度不足】
本日、追試の試写をしました。想像通りAFが甘いようです。

D90/D3100/D5000(後ピン修正済み)では精度良く合焦した結果を得ていますので、
レンズVR16-85mm・ボディD7000いずれも僅かに後ピンで、
相乗してAF精度落ちになっていると判定しました。
いずれ、両方SC調整依頼予定です。それまではAF微調節で。

AF微調節 -10の試写 等倍クロップを上げておきます。

書込番号:12283588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/27 14:33(1年以上前)

いまいち主旨がわからないのですが、高倍率ズームでも解像するというスレでしょうか?
24−70で解像しないというのはFX用だから解像能が足りないと判断されてますか?
D7000の解像効率を検証するのであれば、単焦点60mmGマイクロとかでテストしないと客観的には解りかねます。
わたしにはどちらの画像も解像感は感じません。
jpegで他のソフトにまわし、コントラスト調整している画像自体テストには向かないと思われます。

書込番号:12283629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38435件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/11/27 15:28(1年以上前)

ボディのAF精度が取れていませんでしたので、24-70/16-85共に解像が落ちたと判断しています。
なお、単純な一二回処理のJpeg出しに解像を悪化させる要因はないと考えています。

当然ながら、RAWであろうが画像になった時点で厳密な解像判定などできるわけがありません。
本来なら、画像処理IC出口でハードで波形判定するべきですね。

今回の目的は使用状態で見ただけの事で、私はこの程度の解像感なら使えると判断しました。

書込番号:12283841

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1868

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング