


7、8万がいいとこですね。
機能で騙されてしまいますが、ニコンなら十分安く作るノウハウはもう持ってるでしょう。
それよりも気になるのが画質です。一眼にもコンデジの流れが押し寄せてきてるのか
画素数の割に精細感、解像感がない。感度特性をよくするためにトレードオフされた部分が大きいような?
中級機とはいえペンタックスK-rの2倍の値段は高すぎる。
書込番号:12441645
25点

安く造るノウハウならばキヤノンが上手ですよ。
キヤノンの原価率は、凄い。
書込番号:12441682
43点

価値を感じられない人(例:スレヌシ)には、どんなものでどんな値段でも高いと感じることでしょう。
価値を感じられる人にとっては、10万は安い買い物かもしれません。
よけいなおせわですね。
書込番号:12441725
68点

それでも売れてしまうのだから仕方ないですね
最初から6万円程度の中級機を出せるメーカーとは違いますから
書込番号:12441727
17点

大人しくペンタを買えば済む物をわざわざ書き込みするということは、
D7000が欲しくて堪らないのに買えないという悲壮感さえ漂いますね。
大晦日ににこんな書き込みをしてしまうスレ主さん、大変なんでしょうね・・・
可哀想に・・・
頑張って仕事しましょう。
書込番号:12441763
57点

今までの機種を見ていてニコンはキヤノンよりも価格で頑張ってくれていると思う
ま、高い高いと叩かれ続け、売れなくて売れる値段まで下げざるを得なかった60Dはキヤノンでは別格ですが
書込番号:12441774
14点

D90の出始めより安かったです。
これをまさか、K-rと同じレベルの製品だと思っているなら大笑いですよ。
JPEG眠いといっている人はまた、画面上でしか評価していないんでしょうね。
シャープネス少し強めかな、うーんこの辺の傾向はK-5・K-7に近いのか。
書込番号:12441784
11点

K-rと同じなんていってません。
K-rに毛が生えた程度で2倍は高いということです。
書込番号:12441842
15点

kRが、それだけ 優秀てコト???
書込番号:12441897
6点

安い機種は其れなりの価格の部品を使ってるし、高い機種もまた、その価格に合った部品を使ってる。
それ位の事は想像出来ないかな?
書込番号:12441908
21点

事情通気取りのつぶやきならツイッターででもどうぞ・・・
書込番号:12441997
37点

以前にも似たようなスレがあり削除されましたね。少々申し上げますと
カメラはレンズによる影響部分も大きいですね。スレ主さんがどういうレンズでの
ご判断かわかりませんが、道具ですのでそれぞれの期待度にこたえれればOKかと思いますが、
これは良くできたカメラと思いますよ。コンパクトで使いやすく質感も良いですね。
また金輪のニッコールレンズは、売値で10万円ほどからですね。このクラスのBODYより高いです
ね。私は、このニッコールレンズからの画が好きだから30年以上もニコンですね。
書込番号:12442029
17点

価値観は人それぞれなので。。
それぞれのメーカー、機種にはそれぞれの長所、短所もありますし^^
良いお年を〜!
書込番号:12442077
8点

そんなに眠たい画だとは思わないんですけどね・・・
D700などのフルサイズに近い発色のAPS-C機がこの値段で買えるのはお買い得だと思いますけどね。
ここまで空気感を表現してくれるニコン機は初めてだと思います。
書込番号:12442078
18点

なぜに、この板に... (>ω<、)
>ペンタックスK-rの2倍の値段は高すぎる。
それは、K5との比較になるのじゃないのでしょうか?
いずれにせよ、ご使用したことがなければ、価格差は分りにくい部分はあると思いますよ。
>画素数の割に精細感、解像感がない。
使った事がないので、なんともですが...
よく言えば、自然。 レンズの持性能(撮影者の技量)がよりストレートに出るようになっただけでは?
元々、デフォルトはシャープネス弱めの方が良いですね。(カリカリになるレンズもありますし)
カメラの設定でシャープネスを強めにすれば良いだけの事と思いますが。
デフォルトの設定はメーカーの開発者の(こんなもんでどう?設定)だと思いますので、
音響機器の低音・高音を調節するみたいに、初期設定にこだわる必要は全くないと思います。
>安い機種は其れなりの価格の部品を使ってるし、高い機種もまた、その価格に合った部品を使ってる。
その通りだと思います。 これはカメラだけでなく、他の製品にも通じる事だと思います。
(差をすぐに感じられるもの、しばらく使って実感するものがあります)
書込番号:12442097
13点

シャイボーイ009さん
>K-rに毛が生えた程度で2倍は高いということです
ところで、同じ理屈でK-5は高すぎるとは思わないんですか?
書込番号:12442315
19点

シャイボーイ009さんは
D7000をどうしたいの?
同じような批判?の板立てて何がしたい訳?
シャイボーイ009さんが薦めるカメラってなんでしょうか?
ぜひとも教えてください。
書込番号:12442381
6点

>画素数の割に精細感、解像感がない。
>感度特性をよくするためにトレードオフされた部分が大きいような?
私もこれを一番危惧しておりました。
しかし、実際に使ってみて解像感は充分にあり、ノイズもISO3200程度あたり
でも最小限で、「通常撮影では常用の範囲である」と感じています。
10万円の価値があるか否かは人それぞれの感じ方がありますので・・・
7Dを全く触らなくなったことを考えてもD7000の価値が充分にあるようです。
書込番号:12442432
7点

K-rが安いって言いたいのかな?
最終的には実売価格は市場で決定しますね。
書込番号:12442639
3点

安くは作ってますよ。
高く売っているだけですw
安く作って高く売るのは商売の基本です。
非難されることではないと思います。
数ヶ月もすれば7,8万円になると思います。
それまでオマチクダサイ・・・・
書込番号:12442654
10点

>7、8万がいいとこですね。
2万だったら即金で買うんですけれどねぇ〜。
その機能が欲しい人なら15万でも直ぐに買うと思います。
価値観の違い、かな?
>K-rに毛が生えた程度で2倍は高いということです。
本当に生えてたら半額でも売れないかも。
いやっ、希少価値でプレミア、かな?
書込番号:12442675
10点

スレ主さんはViewNX2でPC画面(1920×1060程度)に表示した絵だけ見てるのでしょうかね。
私もViewNX2表示は確かに甘く見えますが、他のソフトではカッチリ解像してます。
並レンズVR16−85、VR70-300でピク・コンNeutralのデフォルト設定で撮り、
A4,A3プリントすると十分シャープに解像してます。
シャープネスを6以上に設定するとカリカリ過ぎて眼が疲れます。
シャープネスは1(ポートレート)から5(メタリック物)が私の範囲です。
書込番号:12442714
1点

追加です。
D3000キットレンズVR18−55、VR55-200との相性も良いですね。
高倍率ズームよりもシャープに解像し、CP抜群です。
書込番号:12442792
0点

悲しいスレですねえ。
心の中で思ってれば良いし、何もスレ立てて、好きで使っている方の
神経を逆撫ですることはありません。
私は、Canonの7Dへ購入しましたが、D7000が好みに合わなかっただけで、
価値がないとは全く思いません。
書込番号:12442799
20点

ことしもおせわになりました
みなみなさまもよい おとし をおむかえ くらはい
うちの K-rのうしろから けーーーがはえてきました
`s(・'・;) エートォ...
( ̄ ̄ ̄______________________ ̄ ̄ ̄)
書込番号:12442831
18点

もう、書き込まないと思ったが、、、、、、
ランボルギーニー(あえて、ベンツとは書かない)を買う。
あぁあーーー300Km/hも出さない。
Kカーで、十分だった。。。60Km/h出るし十分”!!
後悔、、、、、
こんな、実話でナクて よかったですネ!?!?!?
書込番号:12442834
2点

実は今年もっとも期待していたカメラだったので残念です。
D90から進歩したのが実質連写と測距点が増えただけでは・・・
D300に遠慮した中途半端な位置づけになってしまいましたね。
個人的にはK-5はD300と同等でD7000はK-5とK-rの間のレベルですね。
書込番号:12443246
13点

>7、8万がいいとこですね。
不愉快です。購入した人に対して失礼では?
>機能で騙されてしまいますが
何処を騙したと思うのですか?
>画素数の割に精細感、解像感がない。
具体的に説明お願いします。私は満足してますが?
スレ主さん、カッコイイ文章ですね???
書込番号:12443384
6点

いつの間にか、10万切ったのですね。
大胆なスレですね〜
Golden Boy さんに1票ですね。。。
当方、11月購入だったので定価(?)でしたね。
ずっと恋焦がれたモデルだったので、手にした時は最高に嬉しかったですね。
夢を感じる商品って意外と少ない気がします。
毎週、街に連れ出しては無二の親友のように付き合っています。
もっとも初心者なので、イメージ通りには行かないこと多いですが。 ;;
書込番号:12443437
7点

シャイボーイ009さん
僕は12万で買いました。
全然後悔してませんけどね。
いいですよD7000。
K-5にも興味があったのですが、AFに難ありとの書き込みが多いので見送りました。
連写性能・AF性能などで、K-5はやっぱりD300/300sクラスではないと思いますね。
動きモノ撮るの苦手でしょ。
APS-Cのフラッグシップ・・・的な位置づけですから、オールマイティでないとねって思います。
あのクラス。
防塵・防滴やファインダー性能は良いみたいだけど、AFはD7000にも劣ると思いますよ。
別にペンタの悪口言いたいのじゃなくて、一長一短というか、勝ち負けじゃないので。
スナップ撮りには面白そうですけどねペンタ。
リミテッドレンズなんかも含めて。
D7000は、発売直後で人気もあるから10万円前後してますが、春には8万円ぐらいになるんじゃないですか。
K-5も同じぐらいに下がってくるでしょ。
わざわざユーザーでもないのに、ニコン板まで来て発言するような内容とも思えないのですが。
書込番号:12443497
26点

企業も儲けなくては存続できません。
春ごろにはD7000もK5も7〜8万ぐらいにはなるのでは?
それでもメーカーには利益があるでしょう。
その値段に価値が見いだせないなら買わなければいいだけ。
それはスレ主さんの価値観であり、
全ての人がスレ主さんと同じ価値観ではないということを理解してください。
私はこのスレに価値は見出せません。
書込番号:12443663
11点

確かに割高じゃ〜 キムタクのCM料だな、広告減らせば3万円は安くなると言うことです。
書込番号:12443869
16点

何も大晦日に、PENTAX ユーザーを貶めるようなスレッドを上げなくても。(苦笑)
スレ主は PENTAX ユーザーじゃないと信じたい。^^;
ペンタ ユーザーの私もこの D7000 には魅力を感じているので
注目しているんだけどねぇー。
書込番号:12443918
11点

今日、HDDを買いにLABI1高崎に。
K-5、いいですねぇ。ファインダーはNikonに慣れているせいかしょぼく感じてしまいましたが、持った感じも、軽さも、塊感も、いいですねぇ。
ハイスピードデジカメFS10が\5,800-でした。
1000fpsがさんまんえんっ!
なんて思っていたのに、1/6!!
HDDを買いに行ったのに、今充電中・・・。
そろそろ蕎麦喰いましょ。
今年のうさも忘れ去り、明くる年もよいお年でありますように。
細く・長く
書込番号:12444190
3点

これはニコンユーザーを煽り、結果としてペンタックスを貶める為に立てた
アンチペンタのスレですね。
書込番号:12444243
10点

>またペンタックスユーザーかよ。
>いい加減にしろ。
どっちもどっちだね〜。しかしK-rを対比に出されると困るな。
しかし最近の価格の下落は速すぎ。
7Dの価格、クラスを考えると、もう少し下がって止まるかな。
書込番号:12444303
1点

>高ボッチさん
怒らない怒らない。
ここは「ガーラのニコンとペンタ貶め作戦」ということにして
大晦日を楽しくおくりましょうよ。^^
書込番号:12444506
5点

いちいち一人の一意見で過敏に反応することはないのではないでしょうか。
ほっとけばいいのでは。
書込番号:12445243
1点

何だって出始めは高いし、高くても売れているのだから仕方ないよ・・・。
安くしても売れないカメラだってある。そんなカメラを逆に褒めてあげてください。
書込番号:12445377
4点

あけまして、おめでとう ございます。。
今年も、よろ・・
書込番号:12445381
5点

思慮が足りない、配慮が足りないない、独りよがりの人は何処にでもいます。相手にならないで、機嫌を直して新年を祝いましょう。
明けましておめでとうございます。良い年になれば良いですね。
書込番号:12446016
9点

D300sユーザーですけど、D7000は魅力的ですね。
D300sの操作体系に慣れてしまっているので、その点で不満ですけど、性能的にはむしろお得な値段なような気がしてならないです。
書込番号:12446641
8点

スレ主に買われるためにこのカメラ作られた訳じゃないのに...。新年早々カメラがかわいそう...。
書込番号:12446674
8点

とりあえず一眼レフ楽しめればそれでいいんじゃないのかな?
ペンタとNICONだとでてくる色味も若干だけど違ってくるわけだし
そこでパンフレットだけみて性能比較しか考えていないのはどうかと思います。
シャッター音然りホールド感然り
正直申し上げるとパンフレットなんてメーカーの都合のいいようにしか書いてませんよ
本質見たいなら店頭で実機を触って体感していただきたい。
書込番号:12448194
3点

これ私も12万位で購入ですが凄く良いですよ!D300Sを売ってD3Sのサブで使用しています。
確かに自然光だけだとあまり変化ないかもしれませんが、タングステンと蛍光灯なんかのミックス光の時なんかは
オートでD3Sなんかよりうんと上手です、色温度あわせても敵わないので高感度が必要ない時はD7000使っています。
オートホワイトバランスの確かさやエクスピード2の処理の仕方などなど
私はこれを購入してからは早くD4でないかなぁとめちゃくちゃ期待しているくらいですから
Nレンズを使いこなせてしまうので財布には厳しいボディかもしれませんが・・・
書込番号:12448458
5点

実は D7000欲しかったが、K-rしか買えなかったとか?・・・
D7000ユーザー(予備軍)の感情逆撫でしすぎですねぇ。
私もD90ユーザー(+ フォーサーズ(オリ))ですが、
D7000ユーザー予備軍で、購入時期を模索しています。
もうちょっと下がれば手を出します。
書込番号:12448691
8点

さすがニコン。
こんな意味の無い駄スレがでるぐらいですからね。
評価もやけに低いと思ったら間抜けなネガキャン評価が足を引っ張ってるだけ。
D700もそんな感じの評価が見られますね。
D700なんかは、あのカメラを2や3と評価出来るカメラ、そんなもんあるんかい!と思えるぐらいすばらしいカメラですよね。
ほんとに所有して使われてる方はわかってらっしゃるはずですが。
このD7000もそうですが、買っていない、使ったことが無い方のネガキャンだけが悪い評価付けてますよね。
そんなことしてもなんの意味も無いですよね。
D7000使ってないですがとてもいいんでしょうね。
書込番号:12452782
3点

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
スレ主様へ
>D90から進歩したのが実質連写と測距点が増えただけでは・・・
違いが解らないと言われるなら、D90でよいと思いますよ。
むしろ、コンパクト機の方がよいのでは?
撮影条件が厳しくなればカメラのランクによる差が出ますが
良好な条件の場合には、ほとんど、差が無くなります。
実際、条件次第で、D80の方がD7000より優れている場合もあるにはあります。
私は必要に応じてCOOLPIX L16を使っていますよ。
D3を持っているにも関わらずね。
発売前に梅田のニコンプラザでサンプル機(量産機ラインを流れたもの)で撮って
持ち帰ったデータを確認しましたが、10万円なら安いと思いますよ。
書込番号:12455272
6点

ユーザーですが、85000円で大ヒット価格になると思います。
個人的見解ですが、
高感度での解像感は、ニコンが一枚上手だと思います。
ただ、ペンタックスはAPS-C に特化しているので、
レンズはとても豊富で
欲しい単焦点だけで
5本はあります。
KrにDA15とFA 31、★50-135あたりで
十分にD 7000にたいこうできる。
書込番号:12465874
1点

>10万の価値はない。
は、わかりませんが縦位置グリップはもう少し安いほうが良いですね。
http://kakaku.com/item/K0000170352/・・・・D7000
は高いですね。
参考:
http://kakaku.com/item/K0000063097/・・・・CANON 7D
書込番号:12466107
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/06/19 21:43:43 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/20 10:05:26 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/16 10:48:59 |
![]() ![]() |
14 | 2023/02/26 1:20:02 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/23 23:09:57 |
![]() ![]() |
21 | 2022/04/09 2:42:50 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/26 3:56:07 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/28 18:26:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/10 20:25:48 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





