


D80をもっております。D7000に移行しようと迷っておりますが、画質、機能などどのようなメリットがありますか 教えてください。
書込番号:13334771
1点

おじいちゃん、よろしくお願いします。
書込番号:13334850
1点


こんにちは。
D80と同一センサーのD60を使用していました。
高感度耐性が一番のメリットでしょうか。自分的にはISO1600あたりでも全く問題なく使用しています。
書込番号:13335038
0点

D80は分かりませんがD90の経験から
連写、AF、WB、高感度でしょうか。
書込番号:13335051
0点

こんにちは。さーどうかさん
D80と比較してですか?僕もD80を所有しているけどD7000は所有して
いませんが違いはこんなもんですかね。
D80
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d80/spec.htm
D7000
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7000/spec.htm
僕もD80からD7000への移行を検討中ですがなかなか移行できずに居ます。
書込番号:13335140
0点

さーどうかさん こんばんは。
私はD70とD200からD7000を購入しましたが、高感度はもちろんですが条件が悪くなってもホワイトバランスが素晴らしい点と、1000〜2000枚撮っても減らないバッテリーや静かなシャッター音が一番のお気に入りです。
書込番号:13335383
0点

私の感覚では二世代の進化機種です。D80→D90→D7000で、D300Sににじり寄る機能性。
機能・性能がコンパクトボディに凝縮されたメリット。
LVはD80にありませんけど、D90よりかなり良いです。
書込番号:13335440
0点

さーどうかさん
私はD80がデジ一デビューでした。
D7000は、シャッターを切れば切るほど幸せになれます。
是非、お店などで体感してください。
書込番号:13335495
1点

さーどうかさん こんにちは
D80 → D90 → D7000と使いました
D80は色が濃くそれはそれで好きでした
D7000はもっと色が自然で、より繊細な絵が出ます
レスポンス、操作性は格段に進歩しています
D80とD7000両方あったら持ち出すカメラはD7000ですが
できた写真の内容はあまり代わり映えしません
書込番号:13335531
4点

移行を検討中とのことですので、一言だけ。
使ってみたら目からうろこかもしれないですよ。
心が少しでもD7000に行っているなら、ご自分でメリットを感じられるのも悪くない
かもです。
書込番号:13335580
1点

さーどーかさん はじめまして
私もD80を長年使用し、D7000を買い足しました。
D7000を購入した動機は娘に買ったD3100の方が写りが良くデジ一の進歩を実感したためです。
まだD7000を使用して半年も経っていませんが、D80と比較したメリットは写り以外に下記の項目があると思います。
@D80ではほとんど中央重点測光で撮っていましたが、D7000ではマルチパターン測光で綺麗に取れます。
Aホワイトバランスもオートで撮って全く問題ありません。
B高感度に優れているためVR付でないレンズのシャッタースピードを上げて撮ることが可能
C水準器表示がある。AF微調整ができる。SD2スロットル等役立つ機能がイッパイ
Dそして何よりもシャッターを押したときの感覚が切れがあるという感じです。
長い間D80で十分と思っていましたが、今ではほとんど使用することがありません。
書込番号:13335918
3点

いま会社でD7000を使ってます。家では個人的にD70sを使ってます。
一番すごいなと思うのはオートフォーカス機能。D7000は、自動追尾の機能が豊富で、スポーツなど動く被写体を撮るにはもってこいです。半押ししてても勝手にフォーカスし続けてくれます。また連写機能も雲泥の差です。いままで、例えば野球の内野手が捕球する動きを撮影する際も、ピンボケする回数がぐんと減り、パシャパシャ面白いように撮れます。もちろん、ピンポケも中にはありますが。
家では18〜55ミリのレンズを使用してますが、105ミリまであると、トリミングでかなりいけます(野球の時は望遠レンズを使いますが)。画素数の差もあるんでしょうね。
あとISOの感度が全然違います。室内で撮ってもなかなか画像が荒くならない。はざらつき感がすごく減った感じがします。
ただ日中、明るい時に撮る写真は、あんまり変わらないような気がします。もともとD70sは優秀ですから。この辺で芸術的なさらなるくっきり感を求めるには高額レンズしかないでしょうね。
D80を使ったことはないので何ですが、レス主さんが、動く被写体や暗い室内で撮る機会が多いなら、買い替えをお勧めします。明るい屋外で静止している被写体が多いなら、カメラではなく、レンズに投資すべきだと思います。
書込番号:13336973
2点

さーどうかさん、こんばんは。
D80→D300→D90→D700→D7000と買い増し、買い替えをして来ました。
私が思うD80より優れた点は…
@アクティブDライティングがある。
Aダイナミックレンジが拡張されている。
B白飛びしてもなめらかな仕上がり。
C高感度に強い。
Dオートホワイトバランスが見た目に近く使いやすい。
Eレリーズタイムラグが短い→ズレが少ないと動体を撮るときに瞬間を逃しにくい。
F連写性能が秒3コマから秒6コマへ。
G親指AFがしやすい(AE/AFロックボタンをAFボタンに割り当てた場合)。
Hシャッタースピードの上限が1/8000→大口径レンズが使いやすい。
I測距点の数が39点あること(ポイント同士が隣接しているのが特に使いやすいです)。
JAFの追従能力がアップ。
Kライブビュー。
L動画が撮れる。
M約100%視野率のファインダー
N液晶画面がきれい&仕上がり具合が確認しやすい。
Oダブルカードスロット…使うのは片方だけですが(汗)。
P測光が安定している。
Q3Dトラッキング…今では使っていませんが、日の丸構図脱却に役立ちました。
ざっとこんなところでしょうか。思いつくままに書いているのでまとまりがなくてすみません。
D80は、ピクチャーコントロールが導入される前の機種で、明らかに他の機種と画作りの傾向が違うように思えます。RAW現像するなら、D7000の方が処理しやすいようにも思えます。
私のブログでD7000のレビューを詳しく書いているので、あくまでも主観ではありますが、よろしかったらご覧になってください。
→ http://blogs.yahoo.co.jp/ayutafamily/34420572.html
書込番号:13336980
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/06/19 21:43:43 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/20 10:05:26 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/16 10:48:59 |
![]() ![]() |
14 | 2023/02/26 1:20:02 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/23 23:09:57 |
![]() ![]() |
21 | 2022/04/09 2:42:50 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/26 3:56:07 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/28 18:26:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/10 20:25:48 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





