みなさんこんにちわ。
現在D7000+VR70-300+SIGMAテレコン1.4にて野鳥撮影しています。
天気のいい日の明るい場所ではAF効きますが、そうでないところではMFで撮っている状態です。
夏のボーナスでレンズ予算を15万円ほど用意して野鳥用のレンズのステップアップを考えています。
なにかおすすめのレンズありますか?
いちこう候補としては
(1)AF-S 300mm F4 +TC-17
(2)SIGMA 50-500mm
(番外)NIKON1 V1+FT-1+300mm F4
とかです。
デジスコとかも見ているのですが使用している知人がいないので詳しく聞くことも出来ないのでそちらはよくわかりません。
あるいはD700+スコープとかも可能なのでしょうか。(AF動作するのでしょうか)
先輩諸氏のお知恵をお貸しください、よろしくお願いします。
書込番号:16069132
1点
訂正です。
いちこう→いちおう
D700→D7000
すいませんでした。
書込番号:16069174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして。
300F4でテレコン付けた方が、いいかもしれません。
クチコミなど見ると 切れ味いいみたいですよ。
自分は、お財布の都合 D7000にシグマ150ー500で、
撮ってます。開放はちょっと甘いですが、1段絞ると
いいですよ。
野鳥撮影のため 50は必要無いと思い 150ー500にしました。
ほとんど500で使ってます。
50ー500は評判いいですからね。
手持ちで撮影するなら シグマがお勧め。
手振れも気にしずに撮影できます。
スレ主さんの 撮影スタイルでまずは、決めた方が
いいと思います。
書込番号:16069279
4点
ゲラ目ヒト科いぬさん、こんにちは。
候補に挙げられているAiAF-S300F4をお勧めします。
TC-17EU、TC-14EUの組み合わせで300、420、510と切り替えて使っています。
当然テレコン無しが一番AFが早く、切れが良いと感じています。
ボーナスですと、もう少し時間が有りますね。
楽しいお買い物を。
書込番号:16069316
3点
対象によっては、どこまでの焦点距離が必要かですね。
私は、αに50-500を使っていて、
最近D7000用に3/31までのフィルタープレゼントに誘惑され
購入してしまいました。
フィルターといえども95oとなると1万円前後しますので…
まだ、本格的には使っていませんが、満足しています。
画質を考えるのであれば
純正の超望遠となるかと思いますが、とても手が出せません。
300F4にテレコンも良いようですね。
書込番号:16069357
3点
ゲラ目ヒト科いぬ さん こんばんは。
悩ましい問題ですね。500mmは欲しいですよね。
テレコンはあまりお勧めしたくはないのですが、かといってシグマ50-500のほうが格段に良いというわけでもないですし…。
×1.4ならまだしも、×1.7を常用というのはどうなんでしょうね。試したことがありませんが、AFが使えてもAF精度なんかはシグマ50−500と大差ないかなと思います。
私自身はD7000で、シグマの50−500を使ったりしています。F8ぐらいまで絞れるなど条件が良ければいい写りをしますが、距離があったり、暗かったりすると厳しいことも多いですね。
しかし、AF-S 300mm F4 +TC-17との比較なら、シグマ50−500の方を自分なら選ぶでしょうね。
D7000+シグマ50-500の作例貼っておきますね。(どれもトリミングしてます。)
書込番号:16070233
2点
ゲラ目ヒト科いぬさんこんばんは。
画質優先で300mm F4。
焦点距離優先でシグマ 50−500mm OS。
でしょうか。
野鳥を狙っている時に他の被写体にも目が行くのならシグマ 50−500mm OS。
野鳥は三脚を使ってドッシリ構えるなら300mm F4。
とか?
テレコン無しなら被写体ブレに強くて、テレコン使えば焦点距離も上回る300mm F4が良さげです。
比較的暗い環境でもテレコン無し+トリミングで対応力が高いと思います。
書込番号:16070548
3点
こんばんは
300mm/f4 + TC14 あたりがお勧めかと思います。
それも一度に購入せずにまずは300mm/f4だけでどこまで撮影できるのか確認して(焦点距離自体はすでに75-300 VRでわかると思いますが、トリミングしたときの画質とか一度判断されてテレコン購入が良いと思います。)
AF-S 300mm/f4は発売開始が2002年の古いレンズでVRもついてませんが、AFは十分速くて正確です。
光学性能は今でも一級品だと思います。最短撮影距離が短いのも便利で花撮影にも活躍してくれますよ。
私がD7100購入時に野鳥撮影お勧めのレンズをクチコミで質問させていただいたときに当レンズを推していただいた方が多かったです。
拙作ですが300mm/f4のphoto貼らさせていただきます。
書込番号:16071388
3点
野鳥といっても、いろいろですよね。
私は公園などを散歩しながら小鳥を撮っているのですが、70-300
VRがメインです。シグマ150-500もデジスコ機材も持っていますが、
フットワークがいいほうがいいので。
300mmF4は私も欲しいです。テレコンは14にすると思いますが。
書込番号:16072820
2点
野鳥と言えばゴーヨンにロクヨン、ハチゴーロクが王道ですね。
ってそんな高価なレンズおいそれとは買えませんよね。
そうするとサンヨンをお勧めする鳥族の方が多いと思いますよ。
書込番号:16072864
![]()
8点
こんにちは
とりあえず、サンヨン購入をお勧めします。
私は、D7000+Tokina300mmF4を使っています、15年前購入のレンズですが70-300の汎用望遠ズームとは一段違う画質だと思います。
(純正がこれより劣る事は無いでしょう。)
あと、AFの精度アップもありますが、明るいレンズを使えばいざって時のMFでも精度があがります。
D7000歴が短い(まだ1ヶ月)ので、良い作例が少ないのですが載せておきます。
書込番号:16073109
![]()
2点
みなさん、貴重で有用な意見ありがとうございます。
ほぼサンヨンで固まってきましたがやっぱり500mmは欲しいって思っちゃうんですよね。
ヒット率や画質ではサンヨンに軍配が上がるのでしょうが、そこからのトリミングだとSIGMA50-500での画質とどのように差が出るのでしょうね。
いまのVR70-300でも300mmしか使っていないことを考えるとテレ側のみしか必要ないのでしょうね。
まずはサンヨンのみを購入・使用してみておまけ的に現在のSIGMA1.4テレコンが付くようならそれで撮影してみて様子を見ましょうって感じでしょうか。
もう少し予算が許せば新型VR80-400もいいのでしょうけどねー。
1本くらい『N』の字の書いてあるレンズ持っていたいものです(笑)
書込番号:16074006
3点
>トリミングだとSIGMA50-500での画質とどのように差が出るのでしょうね。
画質の比較では無いのですが、トリミングの有効性について参考意見です。
トリミングの基準をどこに置くかで変わるのですが、私の場合今まで使っていたD40の画素数で考えました。
1690万画素を610万画素まで減らした場合、大凡60%位のサイズとなります。
でっ、500mmと300mmの画角は5°と8.2°(シグマのカタログより)です。
投影されるサイズをタンジェントで求めるとtan5=0.087とtan8.2=0.144となり、この比率がなんと約0.6!
って事で、私はテレコンの使用を止めました。
(テレコンは画質的に満足出来なかったと言う理由もありますが...)
まあ、500mmを使う事に依る、被写体の視認性など別の有効性はあると思いますが、とりあえずサンヨンで頑張ってお金を貯めようって感じです。
ちなみに、先の写真はノートリですけどね。
書込番号:16074292
![]()
3点
レンズ大切の踏み込んでしまうと恐ろしい分野へようこそ。
シグマにうらみはありませんが、私の感想は50−500の500は使えない。
サンヨンがお勧め。買えるなら80−400。
暗いところの撮影が多いなら、328+17E2ねらいでレンズ貯金を頑張ってください。
書込番号:16075973
4点
スレ主さん、はじめまして。
当方は野鳥撮影専門にして遊んでいます。
ご存知だろうと思いますが、ニコン1と300mmf4は非常に相性がいいので純正のゴ−ヨンやロクヨンにしなければ300mmf4がいいでしょうと思います。
私は純正のゴ−ヨンもロクヨンも300mmf4も持っていますがデジスコも持っています。デジスコの場合カメラがニコンJ1にしてますが・・・
純正の300mmf4にしておけばカメラはD7000で問題ないかと・・・
ただしX1.7のテレコンも持っていますが、動くには動きますが当てにしないほうが無難でしょう。D7000を使うであれば出来ればテレコンを加えた総合F値は5.6までが望ましいです。
あっ、それからトリミングは考えないほうがいいでしょう。世間では取りざたされていますが被写体は小さくなってもやらないのがいいと思います。それよりフレ−ミングが大事かと・・・。私のHP、最新の写真 に載っている写真は全て撮って出しのリサイズのみです。
書込番号:16077219
2点
サンヨンにテレコンが良いかも知れませんね。
書込番号:16080174
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/06/19 21:43:43 | |
| 20 | 2025/03/20 10:05:26 | |
| 9 | 2023/10/16 10:48:59 | |
| 14 | 2023/02/26 1:20:02 | |
| 12 | 2022/09/23 23:09:57 | |
| 21 | 2022/04/09 2:42:50 | |
| 1 | 2021/06/26 3:56:07 | |
| 6 | 2021/03/28 18:26:40 | |
| 7 | 2021/02/10 20:25:48 | |
| 9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





















