D7000 18-105 VR レンズキット
D7000と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」のキットモデル
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-105 VR レンズキット
- 18-200 VR II レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット
他メーカーファンからの無理のある批判が某掲示板でも渦巻いていますが無視して・・・
現在GF1を所有していますが、当初からD90を買う寸前まで行っていました。
レンタルで借りたりして感じたことは、ライブビュー撮影が遅すぎて使い物にならない、
ムービーが(当時からするとしょうがないのでしょうが)かなりショボかった。
ただ、物の所有感やシャッター、ファインダーの良さにはかなり惹かれていて、
そんな中値段が小慣れてきていたD300も検討したのですが、まだまだ素人レベルの自分としてはシーンモードが無い、さすがに重すぎる等の理由でマイクロフォーサーズに移ってたのですが、やはりニコンは気になっていました。
そんな中でのD7000、個人的にはファインダーは問題なし、動画もスペック的には現在のトレンドを抑え、重さもD300と比較すればかなり軽い、高画素=高画質では無いとはいえ1600万画素まで上げてきた、あったら嬉しい電子水準器を標準搭載した、画像を見る限りシーンモードもあるようなのでエントリー機からのステップアップというユーザでも手を出しやすいかつ高スペックで出してきたのは非常に惹かれます!!18-105キットが12〜13万程度まで来てくれればマイクロフォーサーズはスナップ用途に限定して心置きなくニコンに移れるなと。
とにかく早く実機を見たいですが、見たら値段関係無く行ってしまう恐れも(苦笑)
D5000、D3000とがっかりスペックが続いていたのでようやく本腰を入れてきたなと感じるD7000かなり期待です!!
書込番号:11917172
1点
主観なんですけど、草食系男子よりニコラス・ジイジが素敵に思います。
書込番号:11917196
3点
ライブビューや動画モードを期待されているのなら、現状ミラーレス機に行かれる方がよいかと。
「一眼レフ」として、ある意味「正常進化」した結果がD7000ではないかと思っています。
ま、実機に触れる前からあまり断定的な事は言えませんが。
書込番号:11917372
4点
>18-105キットが12〜13万程度まで来てくれれば
これほどのハイスペックモデルで、人気が高いモデルですのでそこまで下げるにはかなり時間が掛かるかもしれませんね。
一時のことかもしれませんが現時点では、ボディ単体でD300sよりも価格は上ですね。
書込番号:11917516
1点
私は、逆にシーンモードはナシでお願いしたかったと思います。
シーンモードが必要な人は、D5000でいいのではないでしょうか?
書込番号:11917582
20点
私もこのスペックでシーンモードはいらないだろう、と思いますね。
それにキットレンズがVR18-105というのも、なんだかなぁという印象です。
書込番号:11917751
9点
>逆にシーンモードはナシでお願いしたかったと思います。
>それにキットレンズがVR18-105というのも、なんだかなぁという印象です。
激しく同意いたします(笑)
DX16−85oG が順当な気がします。
もしやるなら、 DX17−75oF2.8−4G ED VR とか新レンズを出して欲しかった。
書込番号:11917791
4点
>キットレンズがVR18-105というのも、なんだかなぁという印象です。
いや、私は逆に「VR16-85がふさわしい上級機種を用意しています」ととりました。
「この性能でまだまだエントリー機種なんだぜ!」というニコンの自信の表れではないでしょうか。
書込番号:11917807
6点
シーンモードとプラボディはエントリー機の証。
中級機にはふさわしくない。
キヤノンだって中級機をわざわざプラボディにしてエントリー機としてリファインしてますもんね。
書込番号:11917828
5点
スペック的にはハイアマ向けかも知れませんが、サイズ的には女性が十分持ち歩ける大きさに収まっていますよね。
幅広いユーザー層の使用を考えるとシーンモードも必要なのではないでしょうか?
むしろモードダイアルにごちゃごちゃイラストが描かれなくなったのは良いことだと思っています。
シーンモードはその人の撮影スタイルやレベルで必要性は分かれますよね。
オイラ自身は必要無い派ですがD5000を使う彼女はフル活用しているようです。
書込番号:11917885
2点
16-85は持ってる人多いので不要。
新レンズの55-300レンズキットがなぜないのだろうか。
書込番号:11917993
2点
オムライス島さん
既にミラーレスは使用していますし、メリットデメリットは把握してますのでマウントの買い増しという感覚です。スナップ用途の街撮りにこれはさすがに仰々しいので(苦笑)
hotmanさん
D90の時は3ヶ月足らずでボディは10万位まで来て買うタイミングを逃したので、今回は見極めたいなと^^
じじかめさん
D90を考えた自分としてはD5000は全く検討外でした。バリアンくらいしか惹かれる
ものが無かったので。
kyonkiさん さすらいの「M」さん
もし16-85をセットにすると値段が一見さんやランクアップを考えているユーザには
手が出なくなるのは明確なのでさすがに避けたのかなと。
にゃんでさん
住み分けという意味ではその可能性も高いですね(D300S後継とか・・)
はるくんパバさん
これは60Dとの比較機種では無いと思います。
ロッジ 岬めぐりさん
自分は常時使うわけではないのですが全く無いとやや抵抗があります。
確かに「Scene」にまとめたのは良いですよね
メイメイトロフィさん
55-300は欲しいです!ただ、ニコン機の最初の1台のユーザもいると思うので、
18-105があるのは個人的にはありがたいなと。18-200だとやや高いですし。
書込番号:11920021
0点
>DX16−85oG が順当な気がします。
>もしやるなら、 DX17−75oF2.8−4G ED VR とか新レンズを出して欲しかった。
私はDX17−55oF2.8VR が出て欲しかった。
もしキットで出てたら即購入決定でした。
DX 18-70mm F4 VR
DX 16-80mm F2.8-4 VR
こんなのでもよかった。
F5.6ズームばっかりでニコンはAPS−Cのレンズはやる気がないですね。
逆にフルサイズはレンズばっかりで本体が出てこない(苦笑)
書込番号:11920285
2点
ニコニアンさん
DX17−55oF2.8VR
これだったら値段が高くなっても欲しいかもです!
書込番号:11921437
0点
>これは60Dとの比較機種では無いと思います。
60Dと比較してませんけど?
書込番号:11921623
1点
異論反論そうデッショッン!
わたしは、シーンモードがあるのは、ニコンの英断?だと思います。
これがあると便利ですから、カメラは男だけのものではない。
わたしも子供も、主人のカメラを借りて撮ることがありますから!
書込番号:11932986
2点
童 友紀さん ご無沙汰してます
>わたしは、シーンモードがあるのは、ニコンの英断?だと思います。
>これがあると便利ですから、カメラは男だけのものではない。
私も最近になってやっとシーンモードが付くモデルであることを理解しました(溜飲が下がりました)
直近のユーザーのアンケート調査を元に、「高性能をコンパクトなボディに入れて欲しい」という要求に答えたNikonにとっては新ポジションのカメラだそうです(実際のNikonの腹のうちは勿論不明ですよ、笑)
D2桁のD40〜D90(もう既にD4桁に移行したD3000〜D5000も含めて)その中で現在最高性能のカメラですね。直近までのNikonの状況から想定外の高性能でしたから、結構勘違いしやすいような状況になってしまいました。私も予想以上にスムースにヨイショされていましたから(あらしもほとんど見られなかった。疑問をちょっと書いたら1度私があらしに間違えられた時もありました、苦笑)ので結構誤解を受けやすいポジションなのではないでしょうか(下克上でもない新ポジショニングが問題なのかもしれません)
最初、仕様を見ていて結構違和感を覚えました。
そして、明らかに手の届かない高根に花の値段でもない、では入れ替えるか?うーん、これもまた微妙です。
買い増し?
入れ替えより、この高機能を堪能する「買い増し」を掘り起こしたとても良い機種になるのではないかと最近感じています?(Nikonはここまで読んだ、新ポジションだったりして)
書込番号:11933195
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/06/19 21:43:43 | |
| 20 | 2025/03/20 10:05:26 | |
| 9 | 2023/10/16 10:48:59 | |
| 14 | 2023/02/26 1:20:02 | |
| 12 | 2022/09/23 23:09:57 | |
| 21 | 2022/04/09 2:42:50 | |
| 1 | 2021/06/26 3:56:07 | |
| 6 | 2021/03/28 18:26:40 | |
| 7 | 2021/02/10 20:25:48 | |
| 9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








