『D7000の肌の描写力やその他迷いがあります。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 18-105 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 18-105 VR レンズキットの価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの買取価格
  • D7000 18-105 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7000 18-105 VR レンズキットの純正オプション
  • D7000 18-105 VR レンズキットのレビュー
  • D7000 18-105 VR レンズキットのクチコミ
  • D7000 18-105 VR レンズキットの画像・動画
  • D7000 18-105 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7000 18-105 VR レンズキットのオークション

D7000 18-105 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月29日

  • D7000 18-105 VR レンズキットの価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの買取価格
  • D7000 18-105 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7000 18-105 VR レンズキットの純正オプション
  • D7000 18-105 VR レンズキットのレビュー
  • D7000 18-105 VR レンズキットのクチコミ
  • D7000 18-105 VR レンズキットの画像・動画
  • D7000 18-105 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7000 18-105 VR レンズキットのオークション

『D7000の肌の描写力やその他迷いがあります。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7000 18-105 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7000 18-105 VR レンズキットを新規書き込みD7000 18-105 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:1件

初投稿失礼します。

わたしはカメラ歴2年程度の初心者になります。
今の使用機種はPENTAXのk-xで、レンズキット、単焦点の3本を使用、ほぼマニュアルで撮影しております。
WEB掲載のみ、RAW撮り、スタジオ、室内、室外、撮影環境はさまざまです。
撮影対象は人物メイン、風景で動体はほぼ撮りません。
人物メインと書きましたが、CDジャケ写等になるような、風景もいれて作品になるようなものを撮りたいです。

最近そんな初心者であるわたしですが、PENTAXの少し軽めな画より、深みのある写真を撮りたいと思い、大型家電量販店にて、オススメいただいたカメラが、D7000です。
AFやシャッターのおりる早さ、ライブビューでもすぐ撮れる点や、AF選択のしやすさ、その他操作の点でとても惹かれ、お店の方にはこれ第一希望で、貯金します!と言って帰りました。
ですが、バリアン?画面が動かないのが、いまいち即決できません。
この点で、少しSONYの65αに目移りします。
あと、他の方のレビューで、肌があまり綺麗にでないとも見ました。
やはり、肌はCanonの方が良いとよく聞きます…

こんな状態ではいまいち納得して、D7000を購入できません。
やはり写真は撮る人の腕だとはおもいますが、みなさんの思う、D7000の描写力や、肌はどうですか?
またよければ、みなさんがD7000を選ばれた理由をお聞かせください。

またここで聞いていいのか分かりませんが、D7000のような機能+バリアン?のある機種がありますでしょうか…(これは自分でも探し中です。)

予算は、15万が厳しいところです。
8月までに購入したいです。

長文、乱文ですが、よければご回答お願いします。

書込番号:14412072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21886件Goodアンサー獲得:2982件

2012/04/09 02:05(1年以上前)

>バリアン?画面が動かないのが、いまいち即決できません。
お店の人、なんでD5100でなくて
D7000を薦めたのでしょう??

D5100なら動きますよ(*^_^*)
http://kakaku.com/item/K0000240404/

肌はどうでしょう。。
RAW撮りなら現像で調整できますし^^;
好みかと。。

書込番号:14412153

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2012/04/09 02:07(1年以上前)

それだけ使えていたら初心者様ではないような気がしますが^^

えと、バリアングルが重要であるならニコンはD5100ですね。
ただ、ファインダー性能諸々比較しても、D7000より格下機種ですが、
心臓部は一緒なので色合いとかが重要なのであればD5100じゃないでしょうか。
あまりD5100の事は私も知りませんので豆知識ぐらいです(笑)

お答えの重要な部分、何故D7000を選んだかですが
それはレンズ資産がニコンだからです(笑)
D50-D70s-D90からD7000に。これはフィンダー性能AF性能の向上、防塵防滴の安心感。
映し出される色合いの進化。撮って出しでも確かに納得のスタンダード設定。
などなどが買い替えのポイントになりました。
DX機材は軽い機材が欲しかったのでD300sではなく、D7000でした。
重い機材はD700があります(^^;
肌の描写も、私はニコンの方が好きですが、変かなと思ったときはソフトで補正してますので気にしてません^^

デジタルなので補正も簡単、撮って出ししかダメなんて決まりないですからね^^

書込番号:14412157

ナイスクチコミ!0


ishikawa_さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/09 02:18(1年以上前)

色が綺麗に出るかどうかはレンズで決まります。
単焦点でも、お安いものよりはお高めのもののほうが色もスッキリとしています。
主にAF-S 24-70/f2.8Gを使用していますが、これの色は抜群にいいです。
まぁD7000で解像感を得るには、f4〜に絞る必要がありますので明るいレンズとしてはあまり使えませんが。。

オートのホワイトバランスは最近の機種だけあって相当に優秀です。ただ好ましい色がいつも出るわけではないので、常にRAWで撮って必要に応じて調整しています。

予算が15万なら中古のD700はいかがですか? 最近は13万くらいから出てきていますから、レンズは2万のAF-S 50mm/f1.8Gで予算内に収まります
またキャノン 5Dmark2も、似たような値段で中古が出てきましたから、、こちらもいいかもしれませんね。
この品の溢れようだとD700も5D2も8月までにはもっと値段が下がるのではないでしょうか?
人物メインならばフルサイズはいいですよ。精細ですし立体感も出ます。

書込番号:14412175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2012/04/09 03:21(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

D2H&トキナー124ProDX

アー写結構頼まれますが特に人肌が気になった事はないです。
モデルさんの肌の色、化粧、ライティングに左右されることのが多い気がします。
僕はD90ですが^^;
D7000でしたらエンジンもエクスピード3ですから問題ないと思います。
どちらにしろRAWでしたら調整できますし。
バリアングルに関しては以前は興味ありましたが人の視線以外のアングルで撮るのはどうかなと思いはじめて特に興味なくなりました。

というかK-Xのままでも良いのではないでしょうか?

※手元に新しい写真がないので古いものばかりですが^^;
 D7000は確実にこれらの写真より優れた描写だと思います。
 レンズはすべてタムロンA16です。

書込番号:14412243

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/04/09 05:51(1年以上前)

はじめまして。
キャノンを使っている素人です。

キャノンなら肌(人物)が綺麗かと言うとそうでもないかも?
と、感じています。

他の方が仰るようにレンズで大分変わります。
普段はEFs17-55F2.8を使っているのですが、とても便利な反面、とても淡白な写りであまり人物は写したくない感じです。
同じ機種でもEFs10-22やEF24F1.4、EF50F1.4等に変えると途端にコントラストや暖かみが増して好みな感じになります。

もちろん(私は下手っぴで無理ですが)現像でどうにでもなる部分もあるでしょうし、
メーカーは気にしなくても良いのでは?と思います。
(いや、このレンズが使いたい。とかあれば拘る必要がありますけど)

書込番号:14412339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2012/04/09 06:02(1年以上前)

ニコン・キヤノンどっちも使いますが、肌色の発色。
どうなんでしょうねえ。

屋外ではそんなに差が出ないように思いますが、室内撮り。
特にミックス光のスタジオ撮影などでは、ニコンの方がちょっとクセがあるなとは思います。
暗部の色の出方など。

Rawで撮ってレタッチ出来る人ならダイジョーブでしょうけど。
ただいくらRawで撮っても、厳密に同じ色には出来ないって気もします。

レンズの違いももちろん大きいですが、基本、画像エンジンの違いがありますから。

ただ、ニコンの肌色がキヤノンに劣るという意味ではなくて、最終的には好みですけど。

書込番号:14412354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/04/09 07:00(1年以上前)

>ですが、バリアン?画面が動かないのが、いまいち即決できません。
>この点で、少しSONYの65αに目移りします。
>あと、他の方のレビューで、肌があまり綺麗にでないとも見ました。
>やはり、肌はCanonの方が良いとよく聞きます…


色々とボディに対する要望を書かれてますが、どれが最優先ですか? (^^)
先ずは、ご自分の『撮影する上で、カメラ性能としては何が一番重要か?』の優先順位を見極めることが先決でしょう

世の中には『完璧なカメラ』と云うのは、基本的に存在しません
要は、『あちらを立てれば、こちらは立たず......』って云うのの繰り返し...... (^^;;

そんな中で『敢えて一台だけボディを選ぶ!』訳ですから、『決断する上での優先事項』を先ず決めるのがキモ


書かれてる文章を読むと、どうにも『カメラに対する感覚的表現』が多すぎる様な気が...... (^^;;
例えば『PENTAXの少し軽めな画より、深みのある写真を撮りたい』ッて書かれてますが.....
『軽めな画』ってどんな写真?
『深みのある写真』ってどんな写真?
判った様で、私にはサッパリ判らん表現です

バリアングルが無いと撮れない写真てどんな写真です?
昔はバリアングルなんて無かったですが、アングルファインダーを付ければ全然困らなかったし...... (^^;;


新しいボディに、一体どんな性能を求めてるのか?
サッパリ判らないので、D7000が向いてるのか?アドバイスなどの以前の問題 (^^)


書込番号:14412416

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/09 08:25(1年以上前)

>PENTAXのk-xで、レンズキット、単焦点の3本を使用、ほぼマニュアルで撮影

K-5でいいような気がしますが。
RAWで撮影し手を入れて仕上げるようにすればいけると考えます。

書込番号:14412570

ナイスクチコミ!3


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/04/09 08:30(1年以上前)

ずっぽしさん
おはようございます(^^)

■D7000を選んだ理由

等倍で画質を比べたり、肌の色では比べていませんので、
役に立たないかもしれませんが、コメントします。

理由@
ニコンユーザーだから。

理由A
子供の日常や学校行事をテキパキ撮りたいから。

理由B
物撮りで楽しかったから。


Aに関しては
高感度と連写とAF性能とサイズと価格のバランスが良く、
階調表現やAWB精度も素晴らしく、
ユーザーセッティングや感度自動制御機能など
環境光が大きく変化し続ける中で撮り続ける事が
やり易いと判断したから。

Bに関しては
ライブビューでの構図やピントの確認がやり易い事と
コマンダーなしで多灯ライティングが出来るから。

書込番号:14412581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/04/09 13:01(1年以上前)

こんにちは。

>今の使用機種はPENTAXのk-xで、レンズキット、単焦点の3本を使用、ほぼマニュアルで撮影しております。
WEB掲載のみ、RAW撮り、スタジオ、室内、室外、撮影環境はさまざまです。
撮影対象は人物メイン、風景で動体はほぼ撮りません。

初心者とは思えませんがあえて。
動体を撮られないのなら、ニコキヤノに行く必要は全くないし、第一肌がきれいに出ないという状況がわかりません。

>PENTAXの少し軽めな画より、深みのある写真を撮りたいと思い

それでなんでD7000?
勧めるほうは売りたい一心だっただけでは?
そういうお勧めするようなお店はやめた方がいいと思います。

PENTAXが軽めというのは、現像時の設定の問題ではないでしょうか。
軽めがどういうものかもいまいちわかりませんが、ニコンを使われても同じだと思いますので、ペンタの板で画に深みを出したいというスレをお建てになると、有用な意見がきけると思います。

肌色うんぬんにしても、JPEG撮って出しで、いいレンズ使うと、1にキヤノン、2にオリンパスのフォーサーズと言われてますが、それはあくまでプロがその場で写真を上げなければいけない場合だと思います。
RAWで撮って、現像するならいくらでもパラメーターでいじれるはずですし、ニコンがそういわれるのは、センサーの会社が違うのでカメラによってばらつきが出やすいためだと思いますから、ニコンが好きならマウント替えもありではないかと。
ただしレンズが高いことは覚悟してください。
ペンタの単焦点で慣れている方が、同じクオリティーをニコキヤノに求めると、レンズ代が跳ね上がります。
私はペンタのままのほうがいいような気がします。

よい写真ライフを。

書込番号:14413364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/04/09 23:53(1年以上前)

私がD7000を選んだ理由は、色ではなく、AFです。

色は撮影後に調整できますから、まず、チャンスの時に素早くピントが合い、撮れることを重視しました。

肌の色は気にならないですね。
色の軽さというのが何を示しているか分からないです。
ペンタックスも持っていますが、色はペンタックスのほうが鮮やかというのが私の感想です。

書込番号:14416002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kogakukiさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/10 09:40(1年以上前)

肌の描写ですが、D700とD7000で比べると顕著に違いが解ります。
そこをどう捉えるかなんですが、スタジオ撮影は除く屋外内でのスナップなどで、皮膚感を感じさせられない=優しい描写(D7000)、皮膚感がよく出てる=くっきり描写(D700)と自分は感じます。
でも個人的には、D7000の描写は好みでなく、D800を来年辺りに遅ればせながら買い替えしようかと思う今日この頃なんですが、描写以外についてはとても満足していますので、来年になればカメラ設定や現像の技術などでカバー出来るようになれてるかな?とも思ったり...。

自分も肌の描写の件ではずっと悶々としていました。
1210万画素のフルサイズ、1620万画素のAPS-c...、根本から違うので比べるのはナンセンスですが、同じスナップで撮り分けていると、結果は「ん................(汗)」となってしまいます。

書込番号:14417051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:11件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/04/10 12:43(1年以上前)

>D7000の描写力や、肌はどうですか?

満足してますよ。ニコンはカメラ側で不自然に加工されませんので気にいってます。

>D7000を選ばれた理由をお聞かせください。

1.ニッコールの写りが気に入っているから。
2.フルサイズは重すぎてどうせ持ち出さない。(なのでDX機)
3.昔からのニコン派だから。(デザインがカッコ良いですよね)

>D7000のような機能+バリアン

D5100がD7000とセンサーは同じでバリアングル搭載です。

D5100でよろしいのではないでしょうか?

書込番号:14417542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/10 20:49(1年以上前)

私はペンタックスユーザーでK-xも所有しています。
K-xはアッサリ爽やか画質で個人的にお気に入りです。
人物撮影の際、JPEGの場合はシャドー補正機能を強めにかけると他社っぽい画質になります。
RAWで撮影されるなら、正直、どの機種でもメーカーの違いは感じにくいかと思います。

ここはD7000の板なので、おすすめするのはどうかと思うのですが、メーカーにこだわりがなければEOS 5DマークUはどうでしょうか
5DマークUは多くのプロが人物撮影に使用しており、実力は保障されています。
また、型落ちなので価格も安いです。
中古やヤフオクなどを利用すればレンズ含めて20万ぐらいでいけるかな?
予算があれば、もちろんD800がおすすめですが。

たぶんAPS-C機を追加購入しても、操作性はK-x以上でも出てくる絵はK-xと大差ないと思うので、フルサイズの機種も検討されてはと思いました。
ただ、K-xとは比べ物にならないぐらい重いので、使い続ける覚悟は必要です。

書込番号:14419117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2012/04/10 21:54(1年以上前)

キヤノン機が気になるのなら60Dはどうです?

お値段は手頃だし、バリアングルです。

写りも悪くないですよ。

書込番号:14419507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/10 22:51(1年以上前)

肌の描写。撮り方の要素がはるかに大きいでしょう。どこのメーカーが優れてるとか、一方的に聞いたことないです。ネットに転がってる写真見ればどこのメーカーでもいい人物写真とれることが分かりますよ。

書込番号:14419859

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 18-105 VR レンズキット
ニコン

D7000 18-105 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

D7000 18-105 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <861

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング