


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700
D40、D300S、F3を使用する写歴2年の駆け出し者です。
今回初めて、スピードライトを選定中です。(急ぎの用途はありません)
そのためにF3用にガンカプラーAS-17をすでに発注しました。
そこで教えていただきたいのですが、SB-700は上記3台で共通してオートのような使用ができるのでしょうか?
下の方の書き込みで、SB-800と比べ、フィルムカメラには使用しにくいような記載もありました。
それならばSB-800を探すべきかと悩んでおります。
ご教示いただければ幸いです。
書込番号:13276462
0点

F3ではi-TTL調光はできないと思うけど
書込番号:13276658
2点

F-3自体が、そもそもそこまで自動化されてないでしょう(^^;ゞ
絞り優先オート(いわゆるAモード)が搭載されているとはいえ、基本フルマニュアルなカメラだと思います。
逆に、F-3でフラッシュの使い方・・・フルマニュアルでのフラッシュのコントロール・・・を覚えてしまえば、どんなカメラだろうと応用が利くようになりますよ。「なしてそんなコトまで道具にやってもらわなきゃデキんの?」って程度には、マニュアルで当てられるようになるでしょう。
書込番号:13278429
2点

Frank.Flankerさん
ばーばろさん
ご教示ありがとうございました。
F3という時点でマニュアル操作必須ということですね。
どうせ同じマニュアル使用なら、在庫の不明なSB-800よりも、最新のSB-700で行こうと決心がつきました。
どうもありがとうございました。
書込番号:13280173
0点

まぁお手持ちのデジで きき具合を確認してから
F3で撮影というスタイルをとれば 失敗は減りますね。
書込番号:13285894
1点

SB-700ではストロボ側での測光をするAモードがありませんのでF3での撮影にはむかないかもしれません。(完全にマニュアルでの撮影を除いて)しかしD300Sや今後の事を考えると悪評は多いとはいえSB-900も視野に入れてはいかがでしょうか?デジタルではTTLモード、フイルムではAモードでの兼用が可能になります。
値段の差を考えればSB-700と中古のSB-24あたりで、それぞれに対応させるのも手かと・・・
私もいまだフィルムカメラとデジタルカメラの兼用で仕事をしていますが、結局遠回りしてもそれぞれのカメラに対応した純正ストロボに落ち着きました。
書込番号:13300591
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > スピードライト SB-700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/01/02 17:36:05 |
![]() ![]() |
14 | 2022/02/03 22:26:06 |
![]() ![]() |
16 | 2021/01/17 2:37:37 |
![]() ![]() |
27 | 2021/01/03 17:25:22 |
![]() ![]() |
10 | 2020/03/30 7:14:05 |
![]() ![]() |
22 | 2022/11/21 0:36:31 |
![]() ![]() |
3 | 2020/03/09 12:56:04 |
![]() ![]() |
19 | 2019/11/11 14:41:00 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/23 6:16:01 |
![]() ![]() |
20 | 2019/11/08 22:25:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





