『スピーカー選択で迷ってます。』のクチコミ掲示板

2010年10月中旬 発売

AVR-4311-K [ブラック]

HDMI 1.4a、HDMIコントロール、AirPlayなどに対応した9.2chAVアンプ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:9.2ch HDMI端子入力:7系統 オーディオ入力:8系統 AVR-4311-K [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVR-4311-K [ブラック]の価格比較
  • AVR-4311-K [ブラック]のスペック・仕様
  • AVR-4311-K [ブラック]のレビュー
  • AVR-4311-K [ブラック]のクチコミ
  • AVR-4311-K [ブラック]の画像・動画
  • AVR-4311-K [ブラック]のピックアップリスト
  • AVR-4311-K [ブラック]のオークション

AVR-4311-K [ブラック]DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月中旬

  • AVR-4311-K [ブラック]の価格比較
  • AVR-4311-K [ブラック]のスペック・仕様
  • AVR-4311-K [ブラック]のレビュー
  • AVR-4311-K [ブラック]のクチコミ
  • AVR-4311-K [ブラック]の画像・動画
  • AVR-4311-K [ブラック]のピックアップリスト
  • AVR-4311-K [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVR-4311-K [ブラック]

『スピーカー選択で迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVR-4311-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AVR-4311-K [ブラック]を新規書き込みAVR-4311-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカー選択で迷ってます。

2012/03/17 13:38(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-4311-K [ブラック]

クチコミ投稿数:7件

オーディオ初心者です。
現在ミニコンポをTVに繋いで映画&音楽を楽しんでおりますが、グレードUPを考えて初めてのAVアンプ購入を予定しています。

店舗で4311に繋がれていたダリ Ikon6MK2を聴いて、低音も出ていて綺麗な音色だなぁと、Ikon6を購入しようと思っていたのですが…

たまたま入った、ピュアオーディオコーナーでデノンのプリメインアンプ1500SEに繋がれた、フォーカル Chorus826Vに耳を奪われ、かなり気になっております。

そこで質問なのですが、4311でChorus826Vを鳴らすと音色が変わってしまうでしょうか?

4311でIkon6は鳴らせるけれど826Vはキツいよって事であれば、Ikon6を購入したいと思います。
15畳のリビングでおもに映画8:音楽2(J-POP)で聴いております。

右も左も分からない初心者に良きアドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:14302153

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/03/17 13:50(1年以上前)

>4311でChorus826Vを鳴らすと音色が変わってしまうでしょうか?

変わるとは思いますよ。

>4311でIkon6は鳴らせるけれど826Vはキツいよって事であれば、Ikon6を購入したいと思います。

キツいってことは無いと思いますが、フォーカルの方が良いと感じたなら4311と合わせてみてはどうでしょうか?
個人的には4311はAVアンプでも結構良い音だと思ってます(私も所有してるからかもですが)

それで満足できないなら、別途お好きなプリメインアンプを4311からのプリ出力で接続して使用することも可能ですからね。

書込番号:14302201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/03/17 13:51(1年以上前)

>4311でIkon6は鳴らせるけれど826Vはキツいよって事であれば、Ikon6を購入したいと思います。

能率の面では826Vが91.5dBに対してIkon6 MK2は89dBで、スペック上の鳴らし易さは826Vのほうが上手です。
ただコーナーが別々だったようで、ソースを合わせてみたり、4311に826Vを接続してもらって聴くと、また別の印象かもしれません。
何度も通えるようなお店でしたら、店員さんに4311に826Vを接続して試聴できないか尋ねてみてください。
可能であれば、よく聴くCDを持参した上で比較させてもらうと、はっきりしてくると思います。

また、安い買い物ではないので、同一価格帯で聴けるスピーカーがあれば、ついでに試聴して別の選択肢がないかも探ってみてください。

書込番号:14302210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/17 14:16(1年以上前)

こんにちは。

826Vの2011年日本限定モデル、826Eを所有しています。

フォーカルは良いですよ。

パワフルながら引き締まった低音と、どこまでも澄んだ高音、そのチューニングが絶妙な事‥

で、購入当初は私はPMA-1500SEとつないでいましたが、今現在はラックスマンL-505uとつないでいます。

正直、このスピーカーの低音の素晴らしさを生かすには、デノンのアンプの方が良いように思いました。
ラックスはデノンよりも低音の締まりがない感じ。


好みの音に近づくにはスピーカーこそが肝ですから、スピーカーの妥協は禁物。
826Vに何か感じる事があったなら、その出会いを大切にして欲しいです。


で、AVアンプですが、4311クラスなら充分に鳴ると思いますよ。

私はAVR-3311を所有していて、AVアンプ歴はパイオニアのVSA-D7からですので十数年になりますが、正直、普通の家庭の居間の広さで映画を5.1chで見たいというだけなら、実売10万以下のAVアンプで充分だと思います。

餅は餅屋ですから、音楽を楽しみたいのであれば、専用にステレオアンプを買ったほうが良いと思います。

敢えてAVアンプのランクを3312クラス以下に落として、フロント駆動用に1500SEも購入するのも手ですよ。


AVアンプ →プリアウト接続→ 1500SE →スピーカーケーブル→ 826V

というつなぎ方にして、5.1ch時には1500SEはパワーアンプダイレクトモードで使えば、フロントチャンネルのみを1500SEのパワー段が担えます。

それで音楽再生時には1500SEのみで使うという訳。



因みに826Vのレビューに投稿してますので、ご参考に。


http://review.kakaku.com/review/K0000124801/

書込番号:14302310

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/03/17 14:19(1年以上前)

クリスタルサイバーさんありがとうございます。

やっぱり音色変わってしまいますかぁ(涙)

店舗に4311と826Vを繋いで貰えないか、確認してもう一度試聴しに行きたいと思います。

少し物足りない感じであれば、プリメインアンプも接続すると満足する音色が出るかもって事ですね。

ご助言ありがとうございます。

書込番号:14302329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/03/17 14:29(1年以上前)

黒蜜飴玉さんありがとうございます。

能率面では826Vの方が鳴らし易いのですね。
っと言う事はIkon6が良い感じ鳴っていたので、826Vも4311で良い感じ鳴るかなぁって単純に期待してるのですが、店舗に繋げて貰えないか一度相談してみたいと思います。
よく聴くソースも持参して、じっくり選びたいと思います。

ご助言ありがとうございます。

書込番号:14302363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/17 14:32(1年以上前)

それと音色の変化ですが‥

アンプやCDP、スピーカーの組み合わせでも当然変わりますが、店頭と家庭という試聴環境の違いでも変わってしまいます。

だから、ある程度はどうしてもギャンブルになります。(笑)

因みにIKON6の場合はバスレフポートが後面に開口しているので、後方の壁とそれなりに距離をとる必要がありますし、826Vの場合は底面に開いていますので、スピーカーベースをキチンと敷いた方が良いです。
我が家はマンションなので、階下への影響を考えて御影石のベースを敷いています。

書込番号:14302376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/03/17 14:57(1年以上前)

U12 SSS-Rさんありがとうございます。

画像拝見させて頂きました。
とても素敵なリビングですね。
フォーカルを購入した時のイメージを想像し易く参考になります。

4311でも充分に鳴らせると御意見頂き、かなりフォーカルに気持ちが固まってきました。

3312+1500SEも検討したいと思います。

日本限定モデル、素敵ですね。
憧れます。
しかし、私には少々予算オーバーな事と拝見させて頂いたレビューの826Eと826Vの差異は殆ど感じられなかったとの事ですので、826Vで考えたいと思います。

一度店舗でじっくり試聴させて頂いて考えたいとと思います。

色々と背中を押して頂きありがとうございました。

書込番号:14302449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/03/19 22:13(1年以上前)

本日、DENON4311+FOCAL826Vを視聴してまいりました。
店員さんは嫌な顔をひとつもせず、快く対応してくれたので気持ち良く視聴する事ができました。

肝心の音色ですが、私には、4311で充分な音質でした。
いや、1500SEで鳴らすのと殆ど変わらないような気が…
私が駄耳なのだと思いますが(笑)

さあ、826Vを購入だっ………
いや、一度も826Eを聴かずに後悔しないのか…?
との思いから店舗を移動。

そして、826Eのエンクロジャーの仕上げを見て一目惚れ(嬉)

826Vは、パワフルで元気に鳴る印象でしたが、826Eは、パワフルで元気な音にさらに繊細さが加わった感じで表現力が一つ上がった様に思いました。

超ど素人の私なので上手く表現出来ていないかも…ですが…(^。^;)

散々悩んだ挙げ句、
「826Eの方が高音から低音まで澄んでて綺麗」
との妻の一言で予算オーバーでしたが、清水の舞台から飛び降りる思いで、4311&826Eを購入いたしました。

この板でお世話になりました、

クリスタルサイバーさん
黒蜜飴玉さん
U12 SSS-Rが欲しいさん

お陰様で良い買い物が出来ました。
大変ありがとう御座いました。

書込番号:14315229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/20 11:23(1年以上前)

おおっ! ご購入おめでとうございます。

しかも826Eとは‥
一気に買ったら結構な出費だったかと‥


さて設置ですが、設置面はスパイク処理のスピーカーなので、インシュレーターが必要です。

まあ、スパイクには付属のカバーが付けられますので、それを使えばとりあえずは設置できますけどね。

因みに私が使ってるのはオヤイデ電気のINS-BSとINS-SPの組み合わせ。
http://www.oyaide.com/audio/audio-products/insulator/ins_bs.html
http://www.oyaide.com/audio/audio-products/insulator/INS-SP.html

更に御影石のベース板にはここの物を使っています。
http://www.mukai.gr.jp/

どちらもこの手の製品としては結構リーズナブルですので、ご参考までに。

書込番号:14317640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/03/20 12:04(1年以上前)

U12 SSSーRが欲しいさん、こんにちは!

予算オーバーでしたが無理して買っちゃいました(笑)

ピアノブラック、凄く綺麗ですよねぇ(嬉)

仕上げの違いで、剛性が上がって音も良くなっていると店員さんに教えてもらいました。


アクセサリー類は、少しずつ貯金をして徐々に揃えていきたいと思います。

と言いながらも、オーディオムカイのホームページをチェックする気満々ですが(笑)


もし宜しければ、お使いのセンタースピーカーとインシュレーターを教えて頂ければ、ありがたいです。

書込番号:14317810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/20 13:19(1年以上前)

実は昨年マンションを購入しまして、家電は大挙更新しています。

写真の居間は極々標準的なマンションのLDKです。
家具は全てIKEA製の安物です。(笑)

では僭越ながら‥

センタースピーカーはこちらです。
http://kakaku.com/item/K0000279490/

永らく木目調しか出ていなかったんですが、去年ピアノブラックが追加されたので飛びつきました。
テレビの前に置いても邪魔にならない薄型で、しかもそれなりに幅のあるタイプはこれぐらいしかないのが実情です。


サラウンドスピーカーはこちら。
http://kakaku.com/item/K0000125735/

55シリーズほど高価な物でなくてもよかったので、これにしています。


ラックはこれです。
http://kakaku.com/searchitem/S0000388676/

天面がガラス張りで掃除が大変ですけど、ルックス的に大変気に入ってます。
色はほとんど黒に近いダークブラウンです。


更にこんなのも使ってます。
http://kakaku.com/searchitem/S0000549589/

上記のラックのオプションで付けられるテレビ背面ボードです。
これで壁掛風にしてテレビを設置しています。
テレビの転倒防止になりますし、ラックの天面にセンタースピーカーを置くスペースが確保できますので一石二鳥。


インシュレーターは上のレスで紹介済みですので、こんなところでしょうか。

書込番号:14318140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/03/20 14:57(1年以上前)

早速のご返答ありがとう御座います。

黒で統一された中に観葉植物でのアクセント、落ち着いた雰囲気で、とても素敵な居間ですね。


センタースピーカーのインシュレーターもオヤイデ製品だったのですね。
大変失礼致しました(汗)

フォーカルのセンタースピーカーは、高さもあり大きくて、何より価格が…
なので悩んでおりました。
DENONの製品は、価格もデザインもGoodで薄型というのも嬉しいです。
センタースピーカーは、床にインシュレーターを置いて、その上にと考えていたのですが
U12 SSSーRさんのラックには、こんな仕掛けがあったのですね!!
この様な製品がある事を初めて知りました(驚)


う〜ん…
欲しい物ばかりで、頭を悩ませる日々が続きそうです。
スパイク処理の事もあるのでインシュレーターだけは早めに調達したいと思います。
その後、御影石やスピーカーなどを徐々に揃えて、音色の変化を楽しんでみたい思います。


何年?何十年?か掛かけて、
U12 SSSーRが欲しいさんの様な、素敵な居間の構築を目指します!!


色々とアドバイスを頂きまして、本当にありがとう御座いました。

書込番号:14318509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/23 15:48(1年以上前)

U12 SSS-R が欲しいさんのアンプの放熱が気になる…。

書込番号:14333764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DENON > AVR-4311-K [ブラック]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVR-4311-K [ブラック]
DENON

AVR-4311-K [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月中旬

AVR-4311-K [ブラック]をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング